 
 
|   Vol.0138 世界の「METRO」新聞 ヨーロッパ各国 |   Vol.0140 真冬のナイアガラの滝 ナイアガラの滝 (アメリカ, カナダ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0139 シカゴ ロケ地 シカゴ (アメリカ) | 
| おいらが使っていたある教科書の表紙には、「巨大な不思議な物体」の写真がデザインされていたよ。おそらくどこかの街に設置してあるオブジェ(芸術作品)だろう・・・。 その「巨大な不思議な物体」、写真を見たときとても魅かれたのを覚えているよ。 そしてある時、その「巨大な不思議な物体」はシカゴにあるというこを知ったよ・・・。これは探してみないと・・・。 ということで、その「巨大な不思議な物体」を探しにシカゴに行ってみよ~っと。 | 
|  No.001 | シカゴに来たよ。 おいらが泊まった宿。シカゴ中心部より少し離れているけど静かなところだったクェ。 | 
|   シカゴ(米国) | |
|  No.002 | まわりは閑静な住宅街だクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.003 | ここからふらふらと歩いてシカゴ中心部まで行ってみることにするクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.004 | シカゴの中心部はあの高層ビルがあるところだね。 このあたりは公園になっていて植物園や動物園があるクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.005 | 植物園見~つけた!!! 温室の中はとても暖かいね。きれいなお花もたくさん咲いてる・・・。 この植物園、なぜか無料だクェ。うれしいねぇ~。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.006 | 植物園の隣の動物園に来たクェ。ここもなぜか無料だったクェ・・・。 象さん親子発見・・・。 あっ、これは水飲み場だった・・・。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.007 | ライオンだ! | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.008 | フラミンゴの群れだ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.009 | 牛さんもいるクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.010 | 海岸線をシカゴ中心部にむけて歩いているところ。今日は風が強いね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.011 | やっとシカゴ中心部に入ったぞ。 高層ビルがたくさん建ってるね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.012 | シカゴの中心部を流れる川だ。高層ビルの間をぬうように流れているんだね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.013 | 水のある風景は美しいね。おいら好きだクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.014 | 高層ビルの谷間。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.015 | シカゴ中心部、ミレニアム広場に着いたクェ。 公園内にはいろいろなオブジェ(芸術作品)があるね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.016 | この赤いオブジェ、NYでも似たのを見たことあるクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.017 | あっ、あの銀色の光る巨大な物体、もしかしておいらが探しているあの謎の物体かな? | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.018 | お"~っ、やっぱりそうだ。とても光り輝いているぞ。まわりの風景も映ってるし・・・。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.019 | 金属でできているのにガラスのように反射しているね。まわりのビルなども凝縮したように映りこんでいるのがいいね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.020 | 写真ではわからないけど、実物を見ればこの不思議な物体がより不思議に思えてくるクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.021 | まわりの高層ビルやら見物人やらが映ってるね。魔法使いの魔女が持っている水晶玉に映った光景みたい・・・。(魔法使いの水晶玉は見たことないけどね・・・。) | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.022 | この物体、横から見たらこんな卵型をしているけど、正面からみたら違う形をしているクェ。 正面に行ってみよ~っと。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.023 | 正面から見るとこんな形。湾曲しているので映っている世界もまた違って見えるクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.024 | ビョ~ンって伸びた感じに映ってるね。下にいる人と比べるとこの謎の物体がとても大きいのがよくわかるね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.025 | 謎の巨大物体の真下にやってきたクェ。そして真上を見上げると・・・お"~、これまがとても不思議な感じ・・・。いったいこれは何じゃろう・・・って感じだクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.026 | もう何がなんだかわからないクェ。ずっとここにいても飽きないな。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.027 | 謎の巨大物体の後ろには超高層ビルが建ってるね。この光景好きだクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.028 | 謎の巨大物体と一緒に記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ!!! | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.029 | 絵はがきになりそうだクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.030 | このミレニアム広場(公園)にはこんな形の屋外コンサートステージもあるんだね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.031 | 今日は公演はなかったけど、いろいろなイベントがここでおこなわれるようだクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.032 | コンサート会場と高層ビル群が調和していい感じだクェね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.033 | とてもいい空間を演出しているね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.034 | こっちには銀色の橋だ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.035 | きれいだね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.036 | シカゴの地下鉄だ。NYの地下鉄と同じように古さ、歴史を感じるね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.037 | 高層ビル群の間を走ってるんだね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.038 | 高架部分は鉄橋のような造りなので、列車が通るとうるさいクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.039 | シカゴの地下鉄に乗ってみよっと。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.040 | お~、あのビルの間を走り抜けるようだクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.041 | 十字に交わるポイントだ!!! この様な形のポイントは珍しいな。 日本ではこのような十字に交わるポイントはもうないはず・・・。 おいらが小さいころ、阪急電車の西宮北口駅構内にこのような十字のポイントがあったのを覚えているクェ。今はすでに無くなったけど・・・。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.042 | 川でボートの練習をしているね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.043 | シカゴのユニオン駅。 アメリカ最大の旅客鉄道会社「アムトラック(Amtrak)の本社はシカゴにあったはず・・・。 そしてこのシカゴのユニオン駅はアムトラックの拠点だったはずだよ。そのためここからは全米各地に向かう列車が発車しているよ。 | 
| シカゴ(米国)  | |
|  No.044 | アメリカで一番高いビル、シアーズ・タワーだ。現在では台湾のビル(世界第1位)、マレーシア・クアラルンプルのツインビル(世界第2位)に次いで世界第3位の高さのビルだクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.045 | 「シアーズ・タワー」 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.046 | フリーペーパー(無料新聞や情報誌)が整列しているね。なんかかわいいね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.047 | この橋、なんか歴史を感じるクェねぇ・・・。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.048 | 再びミレニアム広場(公園)へ来たクェ。 あの大きなおっさんの顔は映像芸術だクェ。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.049 | 夕方になったので、街の街灯やビルの電気がつき始めたクェ。 それらの光りがあの「謎の巨大物体」に映ってきれいだクェね。 | 
| シカゴ(米国) | |
|  No.050 | 昼間の光景と違っていていい感じだね。 | 
| シカゴ(米国) | 
|   Vol.0138 世界の「METRO」新聞 ヨーロッパ各国 |   Vol.0139 シカゴ シカゴ (アメリカ) |   Vol.0140 真冬のナイアガラの滝 ナイアガラの滝 (アメリカ, カナダ) | 
|   TOPページ (メニューページ) |