|  No.001
 | ここはミャンマーの首都ヤンゴンのバスターミナル。 これからバスに乗り北西約300Kmのところにある街ピイに向うクェ。
 | 
 
     
        |   (ミャンマー・ヤンゴン)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.002
 | これがおいらが乗るピイ行きのバスだね | 
 
     
        | (ミャンマー・ヤンゴン)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.003
 | 出発時間までもう少しあるので、近くをうろうろしてみるクェ | 
 
     
        | (ミャンマー・ヤンゴン)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.004
 | こっちのバスの車体には「大越温泉健康ランド」って書かれてる。日本のバスが中古車として輸入され、車体の塗装はそのままにして走っているんだね | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.005
 | こっちのバスには「東海バス」って書かれてるね | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.006
 | 昼13時、バスは定刻どおりに出発~。 ミャンマーの田舎を走行中
 | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.007
 | お~、古めかしい建物だクェ。建物の前には自転車タクシーがお客さんを待っているね | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.008
 | 約3時間くらい走ったところで、トイレ&食事休憩のため停車 | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.009
 | 食事をしたい人はここで食事を取るクェ。 おいらはといえば、あと3時間くらいバスに乗らないといけないので、念のため食べるのを控えておいたクェ。途中でトイレに行きたくなると困るのでね・・・。
 | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.010
 | バケツの水をエンジンルームにぶっかけてる・・・。エンジンにかなり負担がかかっているのかな・・・。でもバケツでの水のぶっかけって、なんて大胆な冷却方法なんだろう・・・ | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.011
 | かなりの水をぶっ掛けてる・・・ | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.012
 | バスが出発するまでしばらくこのあたりを歩いてみるクェ。。 少し歩くと小さな村にたどりついたクェ。
 ここは MINHLA (ミンハラ)という村のようだね
 | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.013
 | 田舎の一本道。両側の街路樹(?)がいい感じ | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.014
 | 傾きかけた日によってシルエットとなっている街路樹 | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.015
 | 休憩の後、バスはピイに向けて再び出発~ ミャンマーの大地に日が沈んでいく・・・
 | 
 
     
        | ヤンゴン→ピイ(ミャンマー)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.016
 | 夜19時20分。ヤンゴンからは休憩時間を含んで6時間20分でピイに到着。あたりはすっかり暗くなっているね。 ここはピイの中心地にあるシュエサンドー・パヤーの参道口だクェ。2匹のおおきな狛犬がいるね。ライトアップされていい感じだクェねぇ・・・。
 この寺院へは明日参拝する予定だクェ。
 | 
 
     
        |   シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.017
 | 朝~! 日の出の太陽がまぶしいクェ。
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.018
 | 朝のカフェにはたくさんの市民はもちろん、托鉢を終えた僧侶さんたちもいるね。 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.019
 | ピイの中心、駅の近くにある黄金の騎馬像 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.020
 | 大きな川だ! あそこに長~い橋が架かってるね! | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.021
 | 漁船や荷物を運ぶ船が停泊してる・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.022
 | では、これからローカルバスに乗ってメガネ大仏に参拝に行くクェ このバスに乗っていくクェ
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.023
 | では出発~! レッツ・クェ~! | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.024
 | あの大きな川に沿って走っていく・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.025
 | 大きな田んぼが見えてきたクェ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.026
 | 朝の通勤・通学時間帯のバス。あの女子学生は教科書開いて勉強してる・・・今日はテストなのかな・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.027
 | 約30分ぐらいでバスを下車。 ここに大きな標識があるね。「SHWE MYET HMAN BUDDHA IMAGE」って書いてあるね。メガネ大仏のあるお寺だね。この路地を入っていけばいいんだクェね。
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.028
 | 「SHWE MYET HMAN BUDDHA IMAGE」の標識。立派な標識だね。有名なお寺なのかな・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.029
 | この路地をまっすぐ進んでいく・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.030
 | あそこに何かのモニュメントがあるね。何だろう・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.031
 | 戦争犠牲者の慰霊碑なのかな・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.032
 | 約10分ぐらい歩くと、大きな門が見えてきたクェ。ここがメガネ大仏がいるお寺シュェミェッマン・パヤー(Shwemyethman Paya)のようだね。 では入ってみよう・・・
 | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.033
 | 大きなお堂がいくつか見えるクェ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.034
 | 大きな菩提樹。その下ににはお釈迦さまがたくさん並んでる・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.035
 | こっちが正門のようだクェ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.036
 | シュェミェッマン・パヤーって書いてあるのかな・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.037
 | あれが本堂かな・・・メガネ大仏はどこだクェ? | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.038
 | 黄金の大仏さまだ・・・。でもメガネかけていないね。 | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.039
 | メガネ大仏はどこだクェ~? 境内にたくさんの僧侶が並んでいるね。行ってみるクェ。
 | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.040
 | 托鉢中の僧侶さん・・・動かないけど・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.041
 | おいらたちも一緒に並んでみるクェ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.042
 | 本堂はこっちかな・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.043
 | あそこから本堂に入れるようだクェねぇ・・・。メガネ大仏はいるかな・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.044
 | おっ、あの大仏さん、メガネかけているような・・・近くに行ってみよう・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.045
 | あ、メガネかけてる・・・。メガネ大仏だ!!! | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.046
 | 思っていたよりかなり大きな大仏さんだね | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.047
 | メガネ大仏さ~ん!!! | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.048
 | メガネのレンズにちょっと色が入っているのがおしゃれだクェねぇ・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.049
 | メガネ大仏にズームイン | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.050
 | メガネ大仏をナナメ前から見てみる・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.051
 | メガネ大仏に参拝に来ている人がいるね | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.052
 | 大きなメガネ大仏・・・ では、この本堂の中を散策してみるクェ
 | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.053
 | お~、大きなメガネが飾られてる・・・これがメガネ大仏がかけているメガネの原寸大なのかな・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.054
 | こっちにはたくさんのメガネがガラスケースの中に入ってるね | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.055
 | メガネがお供えしてある! | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.056
 | こっちには使ったメガネが奉納されている・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.057
 | 本堂の壁画には、メガネ大仏物語 のような絵が飾られているね。ビルマ文字だから読めないのが残念だけど・・・ これは大仏さまに大きなメガネを献上している様子だね。
 | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.058
 | こっちの絵は、大仏さまにメガネをかけてあげている様子を描いているね | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.059
 | メガネ大仏完成のシーンかな・・・ | 
 
     
        | シュェミェッマン・パヤー(メガネ大仏のお寺)(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.060
 | メガネ大仏の参拝を終え、これからピイに戻るクェ。 メガネ大仏の寺院の前にこんなモニュメントがあるけど、これは何だろう・・・
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.061
 | 足踏みミシンを使って何か縫ってるね | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.062
 | みんな忙しそうにしているね | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.063
 | ピイ行きのバスが来たクェ。これに乗って帰るクェ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.064
 | 来る時のバスは学生さんが多かったけど、今は大人ばかりだね。 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.065
 | ピイに到着。 今日は雲ひとつ無いいい天気。そのため黄金の騎馬像が光り輝いてる・・・青い空が黄金の騎馬像を引き立てているね
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.066
 | 鉄道の線路だ。ピイには列車でも来れるようだクェ。ただし本数は少ないけど・・・時間もかかりそうだし・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.067
 | なんか、ジャングルの奥につながっているような線路だね。 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.068
 | 本当にここは列車が走れるんだろうかねぇ・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.069
 | ピイ駅の駅舎だ。 | 
 
     
        | ピイ駅(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.070
 | ピイ駅の駅舎を正面から見てみる・・・ | 
 
     
        | ピイ駅(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.071
 | ピイ駅の構内に入ってみたクェ。列車待ちをしている人が数人いたクェ。 | 
 
     
        | ピイ駅(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.072
 | では、昨晩参道口だけ見たシュエサンドー・パヤーに参拝しに行くクェ。 街中で大きなぶたちゃん発見!
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.073
 | あそのにシュエダゴォンパヤーの参道が見えてきたね。あそこは昨晩見た参道口とは違う参道口だクェ | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.074
 | シュエダゴォンパヤーの参道口に到着。立派な参道口だね。両脇には白い大きな狛犬さんが見張ってる・・・ ちなみに、ヤンゴンのシュエダゴォンパヤー、バゴーのシュエモードパヤー、そしてこのピイのシュエサンドーパヤーと合わせて「ミャンマー三大仏塔」と呼ばれ、聖なる巡礼スポットと呼ばれているようだクェ。ヤンゴンとバゴーのパヤーには既に先日参拝しているので、ここの参拝でミャンマー三大仏塔を制覇したことになるクェ!いいことあるかな・・・
 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.075
 | シュエサンドー・パヤーって書いてあるのかな・・・ | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.076
 | 大きな狛犬さん | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.077
 | では上に上っていくクェ・・・長~い参道を上っていく・・・ | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.078
 | やっとのことで頂上に到着。疲れたクェ~。 お~、黄金に輝く大きなパゴダ(仏塔)だ!
 雲ひとつ無い青空で黄金のパゴダが映えて見えるクェ
 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.079
 | とても美しいので記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ!!!
 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.080
 | 真ん中の大きなパゴダのまわりには、小さな黄金のパゴダが並んでる・・・ | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.081
 | あそこの白いホームベース形の中にも仏さんがいるね | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.082
 | 大きな黄金のパゴダ(仏塔) | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.083
 | お参りしている参拝者さん・・・ | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.084
 | おいらたちもお参りしよっと。 合掌
 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.085
 | あっちでは女の人が瞑想してる・・・ | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.086
 | ここから見る黄金のパゴダはいいね! | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.087
 | 横にしてもう一枚 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.088
 | 涅槃仏(横になった大仏)だ。 口紅のつけ方がなんか女性的・・・
 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.089
 | 大仏さん勢ぞろい!? | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.090
 | これは参拝者のための瓶に入った飲み水だね。 生水だと思うので、おいらは飲むのは控えるクェ
 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.091
 | お~この空中の渡り廊下はなんだろう・・・ あの先のところに行ってみるとエレベータがあり、参拝者はそのエレベータを使って上ることが出来るようだクェ。・・・・え”っ、ということは、あの参道の長~い階段を上らなくてよかったんだね。
 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.092
 | 参道の長~い階段の屋根がいい感じだクェ | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.093
 | シュエサンドーパヤーからパガンの街の中心部を望む・・・緑がたくさん見えるね。樹々の中に建物ガあるって感じだね | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.094
 | おっ、あっちに大きな大仏さんが見えるクェ。行ってみよう・・・ | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.095
 | その前に、あの大仏さんをバックに記念撮影しておこっと。 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.096
 | あの大仏へはこの道を行くようだね・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.097
 | 長~い渡り廊下のようなところには、参拝の時に持って行くお花やお供え物を売っている店があるね。また、いろいろなタイプの占い師もたくさんいるクェ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.098
 | これは占いなのかな。ビルマ語で書かれた紙を真剣に見ながら何か言ってる・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.099
 | 石彫りの仏像 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.100
 | あの大きな大仏に到着。かなり大きいクェ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.101
 | 縦にしてもう一枚。 長~い指だね。ピンクのマニキュアがいい感じ
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.102
 | 逆光でまぶしいクェ~ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.103
 | 大仏さまの背中をナナメ後ろから見てみる・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.104
 | 大仏さまの背中を真後ろから見てみる・・・ 大仏さまの下には小さな仏像が並んでいるね
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.105
 | ここで参拝するようだクェ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.106
 | きれいに並んだ仏さま | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.107
 | 縦にしてもう一枚 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.108
 | こっちには人形が並んでる・・・。 おそらく有名な物語の1シーンを表現したものだろうね。
 でもなぜかどれも鉄格子の中にあるね
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.109
 | なんかかわいっ! | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.110
 | おいらたちを運んでもらおう・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.111
 | こっちにはお坊さんがたくさん・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.112
 | こっちには仏さまを拝む人たち・・・このうつ伏せしてお祈りする方法は、インドのブッダガヤやネパールの寺院でよく見かけたクェ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.113
 | これは何だろう・・・中央のポール(樹?)の上にお釈迦さま、そして下には救いを求めているような多くの人たち・・・ 芥川龍之介の「くもの糸」にこんな感じのシーンがあったような・・・。
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.114
 | こっちは本物の僧侶だね。記念撮影してる・・・どこか遠くから巡礼旅行できたのかな・・・ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.115
 | 最後にもう一度大仏さんをみておこっと。 青空もきれいだクェね
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.116
 | ピイの街に下りてきたクェ。時計塔があるね | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.117
 | さっき参拝したシュエサンドーパヤーの参道口だね。昨晩写真とったところだね。 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.118
 | 大きな白い狛犬が印象的だクェ。 | 
 
     
        | シュエサンドー・パヤー(ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.119
 | ここはおいらが宿泊した宿 Smile Motel だクェ。昨晩ヤンゴンからのバスを降りた時、バスターミナルでバイクタクシーの運転手に紹介してもらった宿だクェ | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.120
 | 宿の従業員が「このホテルには日本人が長期滞在してる・・・会ってみれば・・・」と言っていたクェ。そこで会ってみることにしたクェ。 この方がその日本人だクェ。ピイ在住の日本人、上村さん。定年後、ここピイでボランティアで日本語学校を設立し、授業料無料で教えているということだクェ。(つまり学校の建物も滞在費も学校運営費も含めてすべて自費)。本当はその日本語学校(借家)が自宅だけど、ミャンマー軍からの許可が出ないのでそこに住むことが出来ず、この Smile Hotelに長期滞在しているとのことだクェ。すご~いクェ!!!
 海外で活動する日本人がんばれ~!!!
 | 
 
     
        | (ミャンマー・ピイ)
 
 |