![]() ![]() Vol.0267 市場が線路を占拠!メークロン市場 メークロン (サムットソンクラーム) (タイ) |
![]() ![]() Vol.0269 カオチョンプラーンの「こうもり寺」に一億匹のコウモリを見に行こう! ラチャブリー郊外 (タイ) |
![]() |
![]() |
![]() |
Vol. 0268
アムパワー(アンパワー)水上マーケット散策とムエタイ寺,ホタル鑑賞 アムパワ(アンパワ), ホタル鑑賞, ムエタイ寺, ワットバーンクン(樹の中のお寺) ロケ地 アムパワー/アンパワー (タイ) |
アムパワー(アンパワ)水上マーケット。今、タイ人に人気のスポットだクェ。 昔ながらの雰囲気の水上マーケット。夜にはホタルも鑑賞できるクェ。また、本堂が大木の中にある神秘的なお寺ワット・バーン・クン(バーンクン寺)や、ムエタイ人形がたくさん並んだムエタイ寺(!?)へのボートトリップもあり、結構楽しめるスポットだクェ。 そんなアムパワーを散策してみるクェ。 ※アムパワー水上マーケットは「ウィークエンド・マーケット」(2010/2現在)なので、平日はかなり閑散としているということだクェ。ボートがあまり出ていなく、また多くのお店も閉まっているようだクェ。その分、のどかな雰囲気が味わえるとのこと。また、週末は超人々だクェ。 |
アムパワー(アンパワ)から比較的近いところに線路を占拠している市場「メークロン市場」や、ガイドブックなどに必ず載っている超有名な水上マーケット「ダムヌン・サドゥアック・水上マーケット」も、それぞれアムパワーから車で15分くらいのところにあるクェ。特にダムヌン・サドゥアック・水上マーケットは早朝~朝10時くらいまでしかやっていないので、バンコクから行こうとすれば早朝に出発する必要があるクェ。そのためおいらのお勧めのプランは以下の通りだクェ。 1日目:バンコクからサムット・ソンクラーム(メークロン)までロットゥー(ミニバス)で行き、メークロン市場を見学、その後、ソンテウ(乗り合いバス)でアムパワーへ。アムパワー散策や、昼間のボートトリップ(神秘的なワット・バーン・クンなど訪問)などをし、夜はホタル鑑賞のボートトリップ。アムパワーに宿泊。 2日目:早朝に車でダムヌン・サドゥアック・水上マーケットへ。そして気力があれば、1億匹(!?)のコウモリの乱舞がみられる「カオチョンプラン」を訪れ、バンコクに戻る・・・。 このようなプランはいかがでしょうクェ。 |
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-Map1 |
メークロンの地図 バンコク行きのロットゥー乗り場(「ロットゥー発着場」と書かれた所)や、アムパワー方面行きのソンテウ乗り場(「ソンテウ発着所」と書かれた所。セブンイレブンの前)も載っているクェ。 ※デジカメで撮影したものなので見えにくいかも・・・ 写真をクリックすると拡大写真が見られるクェ。 ※地図の保存方法 |
アムパワー, タイ |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-Map2 |
アムパワーの地図 ※デジカメで撮影したものなので見えにくいかも・・・ 写真をクリックすると拡大写真が見られるクェ。 ※地図の保存方法 |
アムパワー, タイ ![]() ※一部ダムヌン・サドゥアック・水上マーケットの映像も含まれていますね。 |
|
![]() No.001 |
線路を占拠する(!?)市場「メークロン市場」散策を終え、これからタイ人に人気のスポット「アムパワー(アンパワ)(Amphawa)」へ向かうクェ。 アムパワーへは、サムット・ソンクラーム(メークロン)のセブンイレブン前のソンテウ(乗り合いバス)乗り場から出発しているクェ。 ここがセブンイレブン前のソンテウ(乗り合いバス)乗り場だクェ。 「メークロン」と「アムパワー」の地図はこのページの一番最後に掲載しておくクェ。必要に応じて参照してクェ。 また、バンコクからここサムット・ソンクラームへ来る方法(ロットゥー(ワゴン形式のミニバス)や列車)は以下を参照してクェ。 |
![]() メークロン,(タイ・サムット・ソンクラーム) ![]() 「市場が線路を占拠!? どうやって列車は通るんだろう? タイの超ローカル線 マハーチャイ線・メークローン線に乗ったよ! 」 「線路を占拠!メークロン市場を探検」 |
|
![]() No.002 |
アムパワー(アンパワ)行きのソンテウ見~つけた!!! フロントガラスのところに「アムパワー」って書いてあるね。タイ語だけど・・・。 |
サムット・ソンクラーム→アムパワー移動中 |
|
![]() No.003 |
アムパワーまではソンテウで10分程度だクェ。 「アムパワーへようこそ!!!」の看板だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.004 |
アムパワーに到着~!!! |
![]() アムパワー, タイ |
|
![]() No.005 |
アムパワーの地図だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.006 |
アムパワー主要部を拡大。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.007 |
アムパワーの水路。この両側にいろいろなお店が並んでいるクェ。 |
アムパワー, タイ ![]() ※一部ダムヌン・サドゥアック・水上マーケットの映像も含まれていますね。 |
|
![]() No.008 |
のどかな風景だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.009 |
お店のパラソルも見えるクェねぇ・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.010 |
あそこにいろいろなボートのお店が集まってるね。行ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.011 |
たくさんの人でごった返してるね。近くに行ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.012 |
いろいろな食べ物を売っているようだクェ。 ちなみに対岸のあの建物は宿だクェ。場所がいいので値段も高いけどね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.013 |
売られているのは、タイ料理や魚介類をその場で網焼きしたものなどだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.014 |
おいしそうなにおいが辺りに漂っているクェ。何か食べたいなぁ・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.015 |
ジュースやビールも売ってるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.016 |
こっちは大きなエビを網焼きしたものや、イカ焼きだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.017 |
とてもおいしそう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.018 |
こっちはソムタム(パパイヤ・サラダ)を売ってるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.019 |
ボート・トリップの観光客もボートの上からお買物。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.020 |
こっちはヤシの実ジュースを売っているお店だね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.021 |
こっちはフルーツとお花を売っているお店。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.022 |
フルーツ屋さんだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.023 |
この近所の家族かな? 自家用ボートで航行中。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.024 |
のどかな光景だクェね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.025 |
これは何を売ってるんだろう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.026 |
こっちにもくだもの屋さん・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.027 |
こっちにもくだもの屋さん・・・。タイはくだものが豊富で、しかも安いのでとてもいいクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.028 |
たくさんのお店(ボート)が止まってるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.029 |
こっちは魚介類をその場で調理して売っているお店だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.030 |
ボートのお店は、昼2時くらいからだんだん増えてきているクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.031 |
日差しが強いので、ボートの上でも大きなパラソルは必需品のようだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.032 |
おいらはここで一休み。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.033 |
昔ながらの木製のボート。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.034 |
ボートトリップがあるんだね。昼間のボートトリップは、アムパワーから少し離れたところにある4~5ヶ所のお寺を回るものだクェ。その中には、大木の中に本堂がある神秘的なお寺「ワット・バーン・クン」や、ムエタイ寺にも訪れるクェ。 夜のボートとリップは、ホタル鑑賞のため、ホタルのいる場所に行くものだクェ。 料金 昼:お寺巡りツアー: ひとり50バーツ 夜:ホタルツアー: ひとり60バーツ 2010年2月現在 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.035 |
ではこれから、昼間のボートトリップに参加するクェ。これがボートトップの地図だクェ。 料金は一人50バーツ(約150円)。約3時間のボートトリップだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.036 |
ここでチケットを購入。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.037 |
ではさっそくボートに乗るよ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.038 |
水上から見たアムパワーのお店 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.039 |
水上から見たアムパワー |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.040 |
大きな川に出たよ。ボートはバンバン飛ばして走るクェ。水しぶきがすごい・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.041 |
ボートトリップ参加者。おいらのボートはすべてタイ人だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.042 |
おおきなエンジン |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.043 |
最初のお寺に到着。 大きくて立派な本堂だクェねぇ・・・ ※(注意) お寺巡りボートツアーは、船から降りたら各自自由行動になります。各目的地到着前に船頭さんが、 「次のお寺での滞在時間は○○分です。よって○○時○○分までに船に戻ってきてください・・・・」というアナウンスをします。 ただしタイ語です。船頭さんにもよりますが、基本的には英語が通じません。したがって、船から降りる時は集合時間について船頭さん又は周りのお客さんと図説筆談するなどして集合時間の確認をするようにしてください。(周りのお客さんの中には英語ができる人もいるかもしれませんし・・・。) また、似たような形のボートがたくさん止まっている場合がありますので、自分のボートがどれかを確認しておいてください。(船頭さんの顔とか、同じボートツアーの乗客の服装などを覚えておくとよいと思います。) |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.044 |
本堂の入口 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.045 |
黄金のご本尊だクェ。手前にはお釈迦様の足跡をかたどった「仏足石」があるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.046 |
窓際で一休み。 川も見えるね。あっ、ボートだ! |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.047 |
人形劇用の人形。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.048 |
こっちはなんだ? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.049 |
クロネコ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.050 |
次のお寺に向かうクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.051 |
次のお寺に到着。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.052 |
お寺を守る鬼が立ってるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.053 |
このお寺を守る鬼って何という名前か忘れちゃった・・・。 では中に入ってみよう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.054 |
黄金の仏像が並んでいるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.055 |
こっちは石の仏像・・・。というか仏じゃないよね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.056 |
パゴダ(仏塔)。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.057 |
力持ち。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.058 |
この人は誰だろう・・・。このお寺の偉いひとかな。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.059 |
こっちの人は誰だろう・・・上半身裸だし・・・。お腹も出てるし・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.060 |
本堂には大きな黄金の仏様。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.061 |
こっちでは、お坊さんが参拝者に水をかけて祈祷してるね。タイではよく見る光景だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.062 |
おいらも水をかけてもらったクェ。そして、ミサンガのような腕に巻く布と、小さな仏様のお守りをいただいたクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.063 |
こっちには伝統劇で使うお面が並んでいるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.064 |
次のお寺に向かうクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.065 |
バンバン飛ばす・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.066 |
水上の家 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.067 |
大きなつり橋 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.068 |
次のお寺に到着 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.069 |
お寺の本堂だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.070 |
黄金の仏像 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.071 |
こっちにも黄金の仏像 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.072 |
こっちには仏足石 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.073 |
タイの伝統的な人形劇の人形だクェ。今日はこのお寺ではお祭りがあり、この人形を使った人形劇があるようだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.074 |
お参り。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.075 |
これは何だろう・・・草を売ってる・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.076 |
あ、これはあの牛に草をあげて徳を積む・・・というやつかな・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.077 |
徳を積んでくれる牛さん!? 後ろにはこの牛の写真つき説明板があるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.078 |
次のお寺に向かうクェ。 やしの木がのどかな南国の雰囲気をかもし出しているクェね。空の青さもきれいだし・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.079 |
次のお寺に到着。これからいよいよ 大木の中に本堂があるお寺に行くクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.080 |
何か売ってるね。何だろう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.081 |
これは魚のえさだね。川にいる魚にエサを与えて徳を積む・・・というやつだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.082 |
これは何だろう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.083 |
小さな兵隊さんの人形・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.084 |
こっちは婦人警官かな・・・それとも女性の兵隊さんかな・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.085 |
ムエタイ人形? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.086 |
ここの門は、見張り台みたいなのがあるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.087 |
何の人形だろう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.088 |
あの大きな樹の下に多くの人が集まっているクェ。 もしかしてあれが「大木の中にある本堂」クェか? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.089 |
やっぱりそうだクェ。 大木の中に本堂があるというよりは、本堂を樹が覆っているって感じかな・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.090 |
でもここから見ると、大木の中に本堂があるように見えるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.091 |
かなり激しく樹に包まれているね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.092 |
中には仏様が見えるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.093 |
では中に入ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.094 |
黄金の仏像。多くの人が仏さまの周りを回ってお参り中。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.095 |
おいらもこの仏さんの周りを回ってお参りするクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.096 |
仏様の後ろ側から見た本堂。たくさんの人がお参り中。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.097 |
本堂の側面も樹がびっしり。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.098 |
窓越しに、さっきの仏様が見えるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.099 |
え"っ、これは何の神様? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.100 |
アップで見るとより不気味に見えるクェ。 でもこの神様へも多くの人がお参りしているクェ。なんらかのいわれがあるんだろうね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.101 |
こっちの人は誰だろう・・。このお寺の有名な人かなぁ・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.102 |
庭にはニワトリが二羽・・・ではなく、たくさん・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.103 |
お"~、なんだこれ!!! ムエタイ(タイ式キックボクシング)の練習中の人たちがたくさん・・・。もちろん人形だけど・・・。でもちょっと不気味。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.104 |
足蹴り。 ここのお寺はムエタイにも関係のあるお寺なのかな? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.105 |
暑い中、練習ご苦労様です~。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.106 |
訓練中の人の足の上でおいら、一休み。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.107 |
ムエタイのいろいろな技を練習中。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.108 |
投げ飛ばし。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.109 |
パンチ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.110 |
こっちは棒術の練習かな。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.111 |
こっちにも訓練生 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.112 |
難しそうな技 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.113 |
なんでこんなに多くの訓練生がいるんだろうねぇ・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.114 |
ボートトリップも終わり、アムパワーに戻るクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.115 |
バンバン飛ばして、爽快!爽快!!! |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.116 |
アムパワーの手前で小さな水路に入ったよ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.117 |
大きいなヤシの樹 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.118 |
水面に映った光景がきれいだクェね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.119 |
水上の家。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.120 |
洗濯物・・・。生活感が漂ってくるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.121 |
ボートのお店。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.122 |
美女三人がひとやすみ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.123 |
白いパラソル |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.124 |
ボートのお店 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.125 |
アムパワーに戻ってきたクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.126 |
くだもの屋さん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.127 |
橋の上には人がたくさん・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.128 |
では、これからアムパワーの川沿いを散策してみるクェ。 お坊さんもお買物かな・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.129 |
おみやげやさん・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.130 |
きれいな写真の絵はがきがたくさんあるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.131 |
ポストもあるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.132 |
観光客がたくさん・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.133 |
う~ん、人多すぎ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.134 |
タイのデザート。生八橋を油で軽く炒めたようなもので、結構おいしいクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.135 |
レトロな自転車。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.136 |
タイ語の案内板。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.137 |
お魚がたくさん。このお魚、丸いせいろの中に2匹づつ入れられて売られているのをよく見かけたけど、このあたりの名物なのかな。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.138 |
それが証拠に、Tシャツのデザインにもなってるし・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.139 |
「I Love Amphawa」Tシャツ。 でもなぜに顔がタイガーマスク!? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.140 |
「アムパワー」と書かれたTシャツ。 あの緑に白文字は、タイの道路標識を模したデザインだクェ。今、タイでは人気のTシャツだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.141 |
こっちのTシャツのデザインはかわいいね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.142 |
アムパワーのデザインTシャツ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.143 |
大きなキロポスト。タイの主要道路にはこのような形のキロポスト(基点からのキロ数が書かれた標識)があるクェ。これはそれを模したものだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.144 |
あ~、疲れた。ゴザの上で一休み。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.145 |
ここは、川沿いの宿。1泊1,000バーツ(3,000円)以上するクェ。 川沿いに何件かこのようなレトロ風のおしゃれな宿があるけど、どこも1,000バーツ以上するクェ。また、週末は予約でいっぱいだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.146 |
川沿いで気持ちよさそうに寝るねこちゃん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.147 |
川沿いで腕相撲。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.148 |
駄菓子屋さん |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.149 |
絵はがき屋さん。ちゃんとポストもあるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.150 |
タイの田舎の観光地では、このように絵はがきを売るお店がたくさんあるクェ。そしてその場でハガキを書いて投函する・・・のが人気だクェ・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.151 |
アムパワーのきれいな絵はがき。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.152 |
水辺でラブラブ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.153 |
おいらたちもラブラブ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.154 |
これはポストだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.155 |
あっちにはおみやげものがたくさん売られているね。あとで行ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.156 |
暑さでへばっている犬。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.157 |
タイでよく見かけるお供え用のお花。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.158 |
なんの看板なんだろうね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.159 |
タイ語の標識 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.160 |
招き猫。 タイでは日本の招き猫はけっこう有名だクェ。多くのお店に置かれているクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.161 |
かわいいね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.162 |
アムパワーは子どもにも人気の場所だクェ。全体がレトロなテーマパークのような感じだもんね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.163 |
白熊さん見~つけた!!! |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.164 |
三角ポスト・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.165 |
お人形さん・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.166 |
アムパワーの標識を模した置き物 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.167 |
ソムタム(パパイヤ・サラダ)屋さんだ。おいらソムタム大好き!!! |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.168 |
レトロなカフェ。自転車もレトロだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.169 |
カウンターのイスも自転車のサドルだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.170 |
記念撮影しておこっと。 「ハイ、チ~、クェッ!!!」 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.171 |
タイのデザート(焼き菓子)のお店だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.172 |
量り売りのキャンディー屋さん。 色とりどりのキャンディーがたくさん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.173 |
大きな貝(名前は不明の2枚貝)の網焼き |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.174 |
こっちにもキャンディー屋さん |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.175 |
なんの看板だろう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.176 |
電球がビール瓶になってる・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.177 |
水辺で休憩する人たち。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.178 |
アムパワーの郵便局だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.179 |
昔の郵便配達の自転車かな? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.180 |
アムパワーの写真が描かれた郵便ポスト。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.181 |
川沿いのおしゃれなカフェのメニュー。だいたい15バーツ(45円)~30バーツ (90円)くらいだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.182 |
おしゃれなベンチで一休み。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.183 |
タイの昔のキッチンだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.184 |
タイの昔のキッチン。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.185 |
こっちは音楽CD屋さんだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.186 |
焼きバナナのお店 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.187 |
足踏みミシンがテーブルになっている川沿いのカフェ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.188 |
ロケット型ポスト |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.189 |
これはさっき見たやつだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.190 |
レトロなお店。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.191 |
ブリキのおもちゃ屋さん |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.192 |
アムパワーのおみやげ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.193 |
ミニチュアポストのおみやげ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.194 |
左は郵便ポスト。右は幹線道路に設置してあるキロポストのミニチュア。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.195 |
タイの昔の弁当箱。3段重ねになっているクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.196 |
おみやげやさん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.197 |
Tシャツ屋さん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.198 |
これはアムパワーでみんなが食べているアイスキャンディーだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.199 |
ものは試しに、おいらも食べてみるクェ。 とてもおいしいクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.200 |
宝くじ屋さん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.201 |
アムパワーで水泳中。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.202 |
洗濯物。 これは売り物ではなく、ここの住人の洗濯物だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.203 |
かくれんぼ中!? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.204 |
絵はがき屋さん |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.205 |
サンダル。 ここは川沿いの普通の民家だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.206 |
日干し中の唐辛子。けっこういい色してるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.207 |
さっき向こう岸から見えた雑貨屋さんだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.208 |
いろいろなおみやげがぶらさがってる・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.209 |
「アムパワー」ブランドのペットボトルの水。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.210 |
反対側にはタイ語で「アムパワー」と書かれているクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.211 |
観光客が多いので、ごみもたくさん出るようだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.212 |
こっちにもこんなに。 ま、みんなポイ捨てしないでちゃんとゴミ箱に捨ててるのでいいね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.213 |
夕方が近づいてくると、救命胴衣を積んだボートが現れだしたクェ。これはホタル鑑賞のツアーボートだクェ。おいらもこのボートに乗ってホタル鑑賞に行くクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.214 |
ホタル鑑賞ボートトリップのコース図だクェ。 赤いところがアムパワー。ボートトリップは黄色い部分の周りをぐるっと一周する約2時間のコースだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.215 |
夜のボートトリップになるので救命胴衣を着けるのは必須だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.216 |
救命胴衣を着けて、ホタル鑑賞に出発~!!! |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.217 |
夕暮れのアムパワーを川から見る・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.218 |
だんだん日が暮れてきたクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.219 |
まずは、近くのお寺に立寄ってお参り。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.220 |
本堂でお参り。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.221 |
水に映ったライトがきれいだクェね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.222 |
すっかり日がくれて、真っ暗に。これでホタルも見えるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.223 |
フラッシュを焚かないと何も見えないクェ。川岸の大きな樹にホタルが群がっているらしい・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.224 |
あっ、ホタルがたくさん・・・。 う~ん、写真は無理だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.225 |
ホタルの撮影 ハハハ・・・本当はた~くさんのホタルが見えるんだけどなぁ・・・。暗すぎてやはり写真はダメだクェ。ボートも揺れてるし・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.226 |
ボートが揺れているので、月や家を撮影してもこんな感じになるクェ。 ホタル鑑賞は実際の目で見てクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.227 |
約2時間のトリップを終え、アムパワーに戻ってきたクェ。週末なのでまだボートのお店もいるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.228 |
夜のアムパワーもいいね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.229 |
だいぶ人もいなくなったね。多くのタイ人は車で日帰りでくるようなので、夜になると急に人が少なくなるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.230 |
ブリキのおもちゃ屋さん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.231 |
レトロなおみやげ屋さん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.232 |
かわいいキャラクターのアムパワーTシャツ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.233 |
昼間に見た、名前は不明の貝。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.234 |
「太陽のケーキ」って日本語で書いてる・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.235 |
夜のアムパワー |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.236 |
お店で一休み |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.237 |
人もいなくなり、そろそろ店じまいのようだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.238 |
あ、あのせいろに2匹の魚が入ったやつだ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.239 |
おみやげ屋さん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.240 |
絵はがきやさん |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.241 |
レトロな自転車もあるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.242 |
橋の上に来たクェ。きれいだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.243 |
あそこではビール飲みながら語ってる・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.244 |
ライトアップされた建物。あれも宿だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.245 |
水上のボートはすっかりいなくなったね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.246 |
夜9時ごろからだんだんお店は閉まっていき、夜10時ごろにはバー以外ほとんどのお店は閉まったクェ。 明日は早起きして早朝のアムパワーを散歩してみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.247 |
朝早起きして水辺に来たクェ。お坊さんがボートに乗って托鉢してる。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.248 |
川岸にはお供えを渡す人たち。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.249 |
こっちでは、ガイジン観光客がお供えを渡してる。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.250 |
なんかいい光景だクェね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.251 |
お坊さんに手を合わせる・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.252 |
次の場所へ移動中・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.253 |
次はあそこかな。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.254 |
こっちからもお坊さんが来たクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.255 |
蓮のつぼみや、托鉢の物がボートの上にあるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.256 |
次の場所へ移動・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.257 |
お祈り中・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.258 |
移動中・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.259 |
次はどこに行くのかな・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.260 |
タイは仏教への信仰心が強い国なので、みんな真剣にお祈りするクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.261 |
お花をお供え・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.262 |
いい感じだクェね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.263 |
出発・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.264 |
記念撮影しておこっと! |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.265 |
小さな子どももお祈りするクェ。このあとお坊さんからお菓子もらってた・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.266 |
マッサージ屋さん。 たくさんのタオルが干してあるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.267 |
焼きバナナやパパイヤ売ってるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.268 |
川沿いにある市場の朝の光景。野菜や魚が売られているクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.269 |
あ、あのせいろに2匹づつ入ったお魚だ。なんという名前なんだろう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.270 |
けっこうあちこちで見るクェ。このあたりの特産物なんだろうね。でもどうやって食べるのかなぁ・・・。蒸してくれるのかなぁ・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.271 |
朝のボート。まだ誰も乗っていません・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.272 |
どのボートも川岸でお休み中。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.273 |
市場は人でにぎわってるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.274 |
おしゃれなカフェ。 ボートがほとんど走っていないので、水面も滑らかだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.275 |
おばあちゃんボート発見!。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.276 |
お店の棚 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.277 |
静かな川をバックに記念撮影だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.278 |
人もほとんどいない・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.279 |
昨晩ライトアップされていた宿だ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.280 |
昼間の喧騒とは違って、とても静かな朝の光景だね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.281 |
お店に卸す商品の運搬もボートでおこなうようだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.282 |
のどかな光景・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.283 |
朝の川の風が心地よいクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.284 |
昨日は人が多くて気づかなかったけど、たくさんのお花があるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.285 |
昼間は、あんなにたくさんの人が渡っていた橋も、朝は誰もいないクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.286 |
商品を運搬するボート |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.287 |
川岸で朝食を。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.288 |
あの人、頭洗ってる・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.289 |
絵はがきのような光景だねぇ・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.290 |
朝食を売りに回るボート |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.291 |
ボートがゆっくりと走っていく・・・。手漕ぎボートなのでうるさくなくていいね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.292 |
足を水につけて気持ちよさそう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.293 |
タイ料理の朝食屋さん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.294 |
こっちはマンゴー屋さん。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.295 |
こっちのボートは何も載せてないね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.296 |
朝日に照らされてきれいだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.297 |
橋の上からの朝の光景 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.298 |
ベンチの上で一休み。 一休みしたあとは、この川からちょっと離れたところを散歩して見るクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.299 |
中国式のお寺発見! 入ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.300 |
手のたくさんある黄金の仏像だ! |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.301 |
こっちには木製の大きな仏像・・・もちろんたくさん手があるよ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.302 |
顔もたくさんあるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.303 |
ここは「ロイヤルプロジェクト」という農園。おそらくその名前から、王室関連の施設だと思うクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.304 |
レトロなベンチ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.305 |
朝日を浴びながらひと休み。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.306 |
ロイヤルプロジェクトの農園の中。 本来は入場料が必要だけど、朝早いためか、誰もいなかったので、ちょっとだけ入っちゃった・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.307 |
では次の場所を探して移動するクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.308 |
「駐車場20バーツ(約60円)」の看板 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.309 |
きれいなお花だね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.310 |
これは何の祠だろう・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.311 |
タイ語で「アムパワー」って書いてあるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.312 |
大きなお寺発見! |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.313 |
ワット・アムパワン(アムパワン寺)って書いてあるね。入ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.314 |
このお寺の案内板発見! |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.315 |
本堂だ。行ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.316 |
本堂の前に建っている銅像。誰だろう・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.317 |
本堂の中には大きな黄金仏だ! お参りしておこっと。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.318 |
壁には大きな壁画。昔のアムパワーの絵のようだね。川には多くのボートが見えるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.319 |
こっちにも大きな壁画。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.320 |
アムパワン寺の隣(といっても歩いて10分くらかかる)にこんなもの発見!。タイ王室の黄色い旗も見えるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.321 |
ここはラマ2世メモリアル公園。タイの王様ラマ2世に関する記念公園のようだね。 ちなみに現在の国王のプミポン国王はラマ9世になるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.322 |
ラマ2世メモリアルパークの案内板発見! では、この公園に入ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.323 |
大きな池、ではなく、水がめとでもいうのかな。赤い蓮の花が一輪さいてるね。今は2月下旬で蓮の花の季節は終わっているんだけどね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.324 |
きれいだクェね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.325 |
広大な公園内をテクテク・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.326 |
こっちの建物は、現国王のプミポン国王の歴史が展示してあるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.327 |
結婚式の時の写真かな? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.328 |
新婚旅行の写真かな? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.329 |
新婚のときの写真かな? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.330 |
現在の写真だね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.331 |
王室関連の公園だけあって、とてもきれいに整備されているね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.332 |
跳ねる馬たち・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.333 |
踊る鬼・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.334 |
あっちに建物が見えるね。行ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.335 |
入ってみよう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.336 |
鳥居のような入口だね |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.337 |
記念撮影してる・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.338 |
盆栽!? |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.339 |
こっちでは学生さんたちが、小さな畑を耕しているね。ボランティア活動の一環だんだろうね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.340 |
飛び跳ねるウサギたち・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.341 |
池には蓮の花・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.342 |
ワニをしとめているのかな・・・。ちょっと残酷なようにも見えるけど・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.343 |
あ、大きな川だ。昨日の昼間のボートトリップで行ったお寺があっちに見えるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.344 |
なんだろうこれは・・・。有名な物語の1シーンかな・・・。おいらたちも真似してみるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.345 |
きれいな蓮のお花。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.346 |
こっちは白い色の蓮のお花だね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.347 |
大きな船だ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.348 |
何のだろうね。昔、王様が乗っていた船なのかなぁ・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.349 |
噴水もあるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.350 |
赤い花・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.351 |
白い花・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.352 |
ピンク?の花・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.353 |
水路にはたくさんのヤシの実・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.354 |
ポスト・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.355 |
芝生の広場で記念撮影・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.356 |
では次の場所に行くクェ。 ここは何だろう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.357 |
あそこには大きな岩があるね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.358 |
「The Historic Garden(歴史的な庭)」と書かれた案内板だね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.359 |
この石に何かいわれがあるんだろうね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.360 |
こっちのお寺に入ってみるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.361 |
お寺の門 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.362 |
「Sanamchan RoadAmphawa Saunnawk」と書かれてる・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.363 |
白いパゴダ(仏塔)がたくさん・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.364 |
黄金の仏像もたくさん・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.365 |
大きな仏像にはさまれた小さな仏像・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.366 |
そして敷地の中心部には巨大なパゴダ(仏塔) |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.367 |
道路標識。 「右方面 バンコクまで69Km」 「左方面 ラチャブリ32Km」 って書いてあるね。バンコクまで約70Kmなんだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.368 |
白いお地蔵さん・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.369 |
ここはアムパワーの村役場。建物がレトロな感じだね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.370 |
別の角度から見てみる・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.371 |
アムパワー村役場の看板 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.372 |
ここはタイ観光協会の案内所がある建物だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.373 |
この建物の中に「タイデザート博物館」発見。なんだろう・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.374 |
タイの昔ながらのデザートを展示しているのかな。おいらが行った時間はまだ閉まっていたクェ。なので窓越しに撮影・・・。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.375 |
こっちにもタイのデザート(?)が展示してあるクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.376 |
タイ語で「アムパワー」と書かれているね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.377 |
おしゃれな看板 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.378 |
何の屋台だろうね。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.379 |
ここはおいらが泊まった宿。宿というより民宿だクェ。現地では「ホームステイ」と呼ばれているクェ。 アムパワーにはホテルとよばれるものは無く、「ホームステイ」とよばれる民宿が何件かあるクェ。川沿いのホームステイは最低でも1,500(約4,500円)バーツするクェ。週末は週末料金でより高くなるようだクェ。 おいらが泊まったこのホームステイは中心部から5分くらいはなれたところにあるクェ。料金は一泊400バーツ(約1,200円)だったクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.380 |
テレビ、ファン付き。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.381 |
宿の前には小さな川があり、とてものどかで居心地がいいところだクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.382 |
水辺にある宿のテラス |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.383 |
リラックス、リラックス・・・ |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.384 |
あ、ボートだ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.385 |
おいらが泊まった宿の名刺。すべてタイ語で書かれているクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.386 |
アムパワーにあった広域地図(半径50Kmくらい)だクェ。 |
アムパワー, タイ |
|
![]() No.387 |
この地図をよく見てみると、左上の方に 「To Photharam- Kaochongpran(100,000,000 of Bats)」、訳すと「ポータラム, カオチョンプラン(1億匹のコウモリ)に至る」となるのかな・・・ ポータラム, カオチョンプランという地名のところに一億匹のコウモリがいるって・・・なんのこっちゃ!? ということで宿の人に聞いてみると、カオチョンプランという山の洞窟から、毎日夕方になると大量のコウモリがエサを取りに帯びのように飛んでいくのがみられる・・・」といっていたクェ。 これは行かなきゃ・・・。ということでバンコクに直接帰るのではなく、このカオチョンプランで一億匹のコウモリ群を見てからバンコクに戻ることにしたクェ。 この時の写真は次のページを参照してクェ。 |
アムパワー, タイ ![]() |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.388 |
メークロンの地図 バンコク行きのロットゥー乗り場(「ロットゥー発着場」と書かれた所)や、アムパワー方面行きのソンテウ乗り場(「ソンテウ発着所」と書かれた所。セブンイレブンの前)も載っているクェ。 ※デジカメで撮影したものなので見えにくいかも・・・ 写真をクリックすると拡大写真が見られるクェ。 ※地図の保存方法 |
アムパワー, タイ |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.389 |
アムパワーの地図 ※デジカメで撮影したものなので見えにくいかも・・・ 写真をクリックすると拡大写真が見られるクェ。 ※地図の保存方法 |
アムパワー, タイ ![]() ※一部ダムヌン・サドゥアック・水上マーケットの映像も含まれていますね。 |
![]() ![]() Vol.0267 市場が線路を占拠!メークロン市場 メークロン (サムットソンクラーム) (タイ) |
![]() ![]() Vol.0268 アムパワー(アンパワー)水上マーケット散策とムエタイ寺,ホタル鑑賞 アムパワー/アンパワー (タイ) |
![]() ![]() Vol.0269 カオチョンプラーンの「こうもり寺」に一億匹のコウモリを見に行こう! ラチャブリー郊外 (タイ) |
![]() ![]() TOPページ (メニューページ) |