![]() ![]() Vol.0318 シンデレラ城のような美しいお城 ノイシュバンシュタイン城 ホーエンシュヴァンガウ(フッセン郊外) (ドイツ) |
![]() ![]() Vol.0320 ヨーロッパの最高峰(標高3571m) 冬のユングフラウヨッホ ユングフラウヨッホ (スイス) |
![]() |
![]() |
![]() |
Vol. 0319
かわいい建物が並ぶ美しい街 フッセン ライヒェン通り, 時計塔, ホーエス城, レヒ川, フッセン市博物館, 聖霊シュピタール教会 ロケ地 フッセン (ドイツ) |
![]() No.001 |
ここはドイツ南部の小さな街フッセン。 黄色いフッセン駅の駅舎がかわいいクェ |
![]() フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.002 |
「フッセン」ってドイツ語で書かれているね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.003 |
フッセン駅 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 |
フッセンとその周辺の地図だクェ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 |
フッセンの地図だクェ。フッセンはあの有名なノイシュバンシュタイン城へ行く最寄の駅でもあるクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.006 |
ではフッセンの街中を散策してみるクェ。 フッセンの街中にはたくさんのかわいらしい建物があるクェ。 あの建物には絵が描かれているね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.007 |
こっちの建物はかわいい感じのオレンジ色だね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.008 |
あっちには三角屋根の建物が並んでる・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.009 |
これはホテルだね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.010 |
パン屋さん(ベーグル屋さん)だろうね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.011 |
かわいいデザインのホテル |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.012 |
フッセンの旗かな |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.013 |
このホテルもかわいいデザインだね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.014 |
この街にはパステルカラーの建物がたくさんあるクェ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.015 |
この人は誰だろう・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.016 |
ピンクのかわいい建物 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.017 |
この通りを歩いていくクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.018 |
ライヒェン通り。 ここがフッセンのメインストリートかな。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.019 |
通りにはいろいろなお店やオープンカフェが並んでるね。奥には時計塔も見えるね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.020 |
かわいらしい感じの通りだね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.021 |
おしゃれな看板 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.022 |
壁には人形・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.023 |
おッとびっくり・・・だれだろう・・・ まゆ毛、太すぎないクェか? |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.024 |
だまし絵のように壁に描かれた装飾 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.025 |
パステルカラーの黄や緑、ピンク色の建物が並んでるね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.026 |
どこかのヨーロッパ風テーマパークを歩いているような感じだクェ。でもここは本物だね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.027 |
三角屋根が特徴的だね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.028 |
おもちゃで作ったような建物が並んでる・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.029 |
いいねぇ・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.030 |
これは何だろう・・・。イースター(復活祭)が終わった直後だから、その時の飾りつけが残っているのかな・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.031 |
かわいい街並みの中にあるアイスクリーム屋さん |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.032 |
アイスクリームの看板もかわいいね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.033 |
すごくいい感じだね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.034 |
あそこには絵が描かれているね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.035 |
この路地を行ってみるクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.036 |
どのお店も看板がかわいらしいね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.037 |
水遊びをする女の子たちを見つけたクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.038 |
こっちには本を読みながら考え事をしている女の子 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.039 |
いきなりじょうろから水が出てきたクェ。ビックリ! |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.040 |
この細い道を登っていってみるクェ。正面に、さっき街から見えた白い時計塔が見えるね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.041 |
白い時計塔 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.042 |
白い時計塔。角のオレンジ色の縁取りがいいね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.043 |
この円筒形で屋根が赤い三角の建物、いいねぇ・・・ あの上には小さなお城があるようだね。行ってみよう・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.044 |
レンガ色の屋根がきれいだね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.045 |
レンガ色の屋根と白い時計塔 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.046 |
これはこのお城の昔の絵かな・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.047 |
あのかわいらしい門を入っていくんだね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.048 |
大きな塔が見えてきたクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.049 |
この車輪は何だ!? |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.050 |
やっと丘の頂上に到着。ここはホーエス城だね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.051 |
たくさんの窓が美しいホーエス城 このKunst って何だろう・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.052 |
よくわからないけどこの Kunst の上でひと休み。後ろの建物がいいね! |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.053 |
これらの窓の窓枠、よく見るとだまし絵のようになっているね。とても細かく描かれてる・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.054 |
こっちの窓の窓枠もすべて描かれているものだね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.055 |
とてもすごいクェねぇ・・・。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.056 |
この入口の装飾も描かれたものだクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.057 |
なんか不思議な国に迷い込んだような感じだクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.058 |
あそこにさっき見たのとは違う時計塔があるね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.059 |
ではホーエス城の丘を下りるクェ。 あっちに川が見えるね。行ってみよう・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.060 |
斜面には黄色い花がたくさん咲いている・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.061 |
なんという花だろう・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.062 |
フッセンを流れる川に来たクェ。レヒ川という名前のようだクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.063 |
おいらたちがここで休んでいると、鴨のつがいがやってきたクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.064 |
おいらたちを狙っているのかな・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.065 |
だんだん近づいてきたクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.066 |
でもおいらたちにはあまり興味がなさそうだった・・・単にエサがもらえるかと思って近づいてきたんだろうね・・・。エサ持ってなくてゴメンだクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.067 |
川の向こうの建物もかわいらしいね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.068 |
川岸に建っているこの建物はフッセン市博物館のようだクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.069 |
窓がいいね! |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.070 |
フッセンをゆったりと流れるレヒ川 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.071 |
水の緑色がきれいだクェ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.072 |
対岸からフッセン市博物館を望む・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.073 |
自転車だ。ドイツは自転車王国でもあるよね。列車にも自転車を積むことができる車両が連結されているし・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.074 |
レヒ川の橋を渡ってフッセンの中心街に戻るクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.075 |
この心地良いS字カーブがいいねぇ・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.076 |
この辺にはほとんど人がいないね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.077 |
かわいいカフェ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.078 |
これは何だ!? 聖霊シュピタール教会という教会だね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.079 |
聖霊シュピタール教会を正面から見てみる・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.080 |
石畳の路地 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.081 |
このお店は何のお店だろう・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.082 |
坂に建っているお店・・・。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.083 |
この手前のモニュメントは何だろう・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.084 |
大きな王冠のような上に人が立ってるね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.085 |
美しい壁画 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.086 |
かえる!? |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.087 |
これは何だ!? |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.088 |
ここはカフェかな |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.089 |
かわいい看板 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.090 |
人のいない路地 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.091 |
黄色いテーブルとイス |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.092 |
印象的な窓だね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.093 |
これはだれだろう・・・このお店の息子さんかな |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.094 |
かわいいお店が並んでるね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.095 |
行列のできるお店(!?)かな・・・ |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.096 |
パン屋さんだね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.097 |
複雑な形の建物だね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.098 |
これはホテルかな? |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.099 |
かわいい王様 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.100 |
どの建物も特徴的だクェね! |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.101 |
「Geko」って何だ!? |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.102 |
「Geko」ってイモリのことかな。 タイなどではイモリのことを「ゲッコー」と呼んでいるので、それと関係あるのかな |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.103 |
再び、フッセンのメインストリートのライヒェン通りに戻ってきたクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.104 |
ここにもかわいい看板だね |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.105 |
何かの彫刻が埋め込まれてるね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.106 |
夕暮れのフッセンのライヒェン通り |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.107 |
夜のフッセン |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.108 |
次の日はすごくいい天気だクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.109 |
ドイツの民族衣装だね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.110 |
レヒ川にやってきたクェ。 青い空に緑の川が美しいね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.111 |
向こうにはドイツアルプスの高い山が見えるね。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.112 |
フッセン駅に来たクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
|
![]() No.113 |
これから列車でスイスのグリンデルヴァルトに向うクェ。 |
フッセン(ドイツ) |
![]() ![]() Vol.0318 シンデレラ城のような美しいお城 ノイシュバンシュタイン城 ホーエンシュヴァンガウ(フッセン郊外) (ドイツ) |
![]() ![]() Vol.0319 かわいい建物が並ぶ美しい街 フッセン フッセン (ドイツ) |
![]() ![]() Vol.0320 ヨーロッパの最高峰(標高3571m) 冬のユングフラウヨッホ ユングフラウヨッホ (スイス) |
![]() ![]() TOPページ (メニューページ) |