TOPページ
(メニューページ)


Vol.0345
ケンブリッジ
ケンブリッジ (イギリス)


Vol.0347
がんばれ東北!東日本大震災チャリティー自転車イベント「RAPHA RIDES FOR TOHOKU in Hiroshima (広島会場)」
江田島(広島)



おいらたち好奇心旺盛なキョロちゃんが、いろいろなところを訪れたクェ!!!


Vol. 0346
「しまなみ縦走2011 スタンプラリー」。本州から四国へ「しまなみ海道」(約80Km)を自転車で走ろう
尾道, 向島, 因島大橋, 因島, 生口橋, 生口島, 多々羅大橋, 大三島, 大三島橋, 伯方島, 伯方・大島大橋, 大島, 来島海峡大橋,今治
ロケ地
しまなみ海道(尾道→今治)



No.001
これから「しまなみ縦走」というイベントに参加するよ
これは本州(尾道)と四国(今治)をつなぐ「しまなみ海道」(約80Km)を徒歩や自転車で渡ろう・・・というスタンプラリー形式のイベントだクェ。
現在、出発地である広島県の尾道に向かっているクェ。
朝7時の瀬戸内海の風景。朝日が海の水面に反射してまぶしいね。
ずっと向こうに小さく因島大橋が見えるね。今日はあの橋も渡る予定だクェ。


※日本や世界をサイクリングした時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。

尾道(広島)

  • Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-007) 自転車旅行 ・ サイクリング 【まとめページ】




  • No.002
    JR尾道駅に到着!

    尾道(広島)

    No.003
    尾道駅の駅舎

    尾道(広島)

    No.004
    尾道駅の裏にある小高い山のてっぺんにはお城が見えるね。
    あのお城、実は歴史的なお城ではなく、単に観光用として作られたものだクェ。しかも今は閉鎖されて廃墟になっているクェ。

    尾道(広島)

    No.005
    駅前では「しまなみ縦走」イベントに参加する人たちが自転車の調整をしているね

    尾道(広島)

    No.006
    おいらは自分の自転車は持ってこず、レンタサイクルを借りて走るクェ。
    レンタサイクルは駅から5分くらい歩いたところの海沿いにある「尾道駅前港湾駐車場」で借りることができるクェ。
    あそこに「しまなみ海道レンタサイクル」って書いてあるね。

    尾道(広島)

    No.007
    レンタル料は一日500円。それに預かり保証金として1,000円を預けるクェ。この預かり保証金は、自転車を借りた場所に返却すれば返金されるけど、他のサイクルステーションに自転車を返却した場合(いわゆる乗り捨てした場合)は返金されないクェ。
    今日はおいらは今治で返却(乗捨て)する予定なので、この1,000円は返ってこないクェ。
    それと、レンタサイクルの注意点としては、ゴールデンウィークなどの大型連休や、今回のようなイベントの時は、レンタサイクルが全て貸し出される場合があるので、もしレンタルする場合は朝一で来て自転車を確保しておく必要があるクェ。

    尾道(広島)

  • しまなみ海道レンタサイクルの公式HP




  • No.008
    なるほど。まずは尾道駅前にある「しまなみ交流館」で受付をする必要があるんだね。

    尾道(広島)

    No.009
    おいらが借りた自転車だクェ。

    尾道(広島)

    No.010
    自転車を借りて、尾道駅前に戻ってきたクェ。
    ここが「しまなみ交流館」前の受付だね。朝7時半なのに、既にたくさんの人が来ているクェ。

    尾道(広島)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.011
    「しまなみ縦走」のポスターだね。

    尾道(広島)

  • 本四高速のHP。「しまなみ縦走」の情報はこのHPの「イベント情報」を参照。




  • No.012
    受付を済ませると、スタンプラリー用のスタンプ用紙、地図、参加賞のバッチなどがもらえるクェ

    尾道(広島)

    No.013
    スタンプ用紙と参加賞のバッチとキーホルダー
    しまなみ縦走 最初(1番目)のチェックポイント「しまなみ交流館」のスタンプをGet!!!

    尾道(広島)

    No.014
    これは「しまなみサイクルクーポン」だクェ。
    本州から四国まで行くのに6つの橋を渡るけど、自転車の場合、通行料を払わないといけないクェ。
    橋によって通行料が違うけど、6つの橋全部を渡ると合計500円かかるクェ。橋を渡るたびに小銭を出すのは面倒なので、このサイクルクーポンを購入したクェ。しかも今はキャンペーン期間中で、半額(250円)で販売しているのでとてもおトクだクェ。ちなみにこのサイクルクーポンは、レンタサイクルの貸出しオフィスで購入することができるクェ。

    尾道(広島)

    No.015
    これは、しまなみ海道の地図だクェ。

    尾道(広島)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.016
    しまなみ海道の地図だクェ

    尾道(広島)

    No.017
    出発準備完了!
    出発前に記念撮影しておこっと。
    これがおいらの借りた自転車だクェ。前3段、後ろ5段のキヤがついているクロスバイクタイプの自転車だクェ。

    尾道(広島)

    No.018
    では、しまなみ縦走 、四国の今治に向けて約80Kmの旅、出発~!!!

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.019
    尾道水道。
    川のように狭いけど、ここはれっきとした海だクェ。

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.020
    尾道駅前の海岸沿いには、長~いボードウォークがあるね。

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.021
    海の向こう側の向島には造船所があるね。

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.022
    尾道から対岸の向島に渡るフェリーだね。操舵室の屋根がお寺の屋根のようなデザインだね

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.023
    あっちにも、尾道と向島を渡るフェリーがいるね。

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.024
    で、おいらもこれからフェリーに乗って向島に向うクェ。
    尾道と向島間には尾道大橋と新尾道大橋の2本の橋があるけど、歩道が設置されていないので、この区間はフェリーで渡る必要があるクェ。
    この福本渡船に乗るクェ。
    この福本渡船、大林宣彦監督の映画でよく撮影で使われたフェリーだクェ。
    尾道三部作の「さびしんぼう」や新・尾道三部作の「あした」などで出てきたのを覚えているクェ。

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.025
    では、乗船しよっと

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.026
    しまなみ縦走に参加の人はもちろん、通勤・通学の地元の人たちもたくさん乗っているクェ。

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.027
    料金は、大人60円。自転車10円だクェ。

    尾道(しまなみ海道)(広島県)

    No.028
    船は2~3分で対岸の向島(むかいしま)に到着。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.029
    では、向島(むかいしま)に上陸!

    向島(しまなみ海道)(広島県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.030
    しまなみ海道の地図(向島)だね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.031
    あ、ここに大きなボードがあるね。

    大林宣彦監督作品
    新・尾道三部作
    「ふたり」「あした」ロケ地【向島】イラストマップ

    だね。この中で、しまなみ海道に近いロケ地を訪ねてみるクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.032
    この桟橋の近くにもいくつかのロケ地があるね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.033
    これは、さっき乗った福本渡船だね。
    大林宣彦監督の映画「あした」や「さびしんぼう」で出てきたやつだね

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.034
    そして、桟橋の前には、大林宣彦監督の「あした」で使われたセットが残っているクェ。
    あれがそのセットかな・・・

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.035
    映画「あした」で観たことあるような、ないような・・・

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.036
    あ、あそこに何か書かれているね。行ってみるクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.037
    やっぱりこれは映画「あした」のロケで使われた建物だね

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.038
    (原文)
    大林宣彦監督作品 (新・尾道三部作)
    「あした」のロケ地
    ((兼吉市営バス乗り場))

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.039
    救命浮き輪と、出航(?)の鐘

    向島(しまなみ海道)(広島県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.040
    壁に何か書かれたプレートがあるね。何だろう・・・

    (原文)
    この建物は、1995年9月に公開された大林宣彦監督 新尾道三部作・第二作「あした」で使用されたロケオープンセットを移転復元し、尾道市営バス待合室として使用されているものです。
    (デザイン:竹中和雄)
    向島観光協会

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.041
    建物の中に入ってみたクェ。
    昔風の内装だクェね。
    ベンチも古そうな感じだね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.042
    映画「あした」にでてきた船「呼子丸」の浮き輪もあるね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.043
    「呼子丸」の救命浮き輪。

    向島(しまなみ海道)(広島県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.044
    向島のロケ地マップがあるね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.045
    ここに説明板が貼ってあるね。

    (原文)
    この待合所について、
    なぜ映画のイメージをそのまま残さなかったのか?
    映画「あした」で「浜の待合所」として使われたセットをイメージチェンジし新装して「陸の待合所」にリニューアルしました。
    理由は「映画の記念館」ではなく「バスの待合所」として日常の中で使っていただくためです。
    「映画のセット」として使われたのは「一つの歴史」として誇るべきことで、「記念碑」はスクリーンの中にのみ残れば良いという大林尾道映画の思想によるものです。
    つまり、「町守り映画」です。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.046
    「呼子丸」

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.047
    こっちには、ロケ当時の写真なども貼ってあるね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.048
    映画のロケで使われた時の写真。

    向島(しまなみ海道)(広島県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.049
    ここに「呼子丸」についての説明板があるね。

    (原文)
    「呼子丸」について
    映画「あした」で強烈な印象を残した「呼子丸」は撮影終了後、一部改修を行い尾道渡船桟橋に係留していました。
    その間、多くの人と記念撮影したり絵に描かれたり全国的にその存在を知られるようになりました。
    しかし、二〇〇〇年八月六日午後五時半、船底部分の腐食による浸水沈没。
    訪れる方の心を和ませていた「呼子丸」。
    保存できないものか専門家と真剣に検討しましたが、老朽化は著しく、残念ながら保存不可能との結論に達しました。
    今度こそ、映画同様、本船は静かに心の世界に旅立ち、お別れすることになりました。
    大林映画ファンのみなさんに愛されたその姿の写真と遺品を待合室に展示してあります。
    映画「あした」のワンシーンを思い出しながらゆっくりご覧ください。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.050
    これは、ロケ撮影終了後に、桟橋に係留されていたときの呼子丸だね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.051
    桟橋に係留されている「呼子丸」の写真

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.052
    では、この近くにある次のロケ地を訪れてみるクェ。
    あれは尾道とここ向島を結ぶ渡船だね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.053
    対岸には尾道の町が見えるクェ。
    尾道の街は、海からすぐに山になっているね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.054
    ここに「保養所 秀山荘」と書いてあるね。この坂道を上っていくクェ

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.055
    坂の途中で振り返ってみると・・・、尾道の街並みが望めるクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.056
    あそこにはお城も見えるね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.057
    ここが「保養所 秀山荘」。
    でもこの門の手前を左に曲がるクェ

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.058
    ここが「竜王山登口」だね。登っていくクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.059
    約5分くらい登って山頂近くにこんな看板見つけたよ。

    (原文)
    大林宣彦監督作品 (新・尾道三部作)
    「あした」のロケ地
    ((兼吉の丘))

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.060
    さっき、桟橋前で見たロケ地マップにはこのように書かれていたクェ。

    (原文)
    兼吉の丘
    「おはよう・・・」
    尾道渡船で向島に渡ってすぐ西側に見える小高い丘。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.061
    ここは、映画「あした」の最後に、宝生舞さんがマウンテンバイクでここにやってきて、朝日に輝く尾道の街に「おはよう!」と声をかける印象的なシーンのロケ地だクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.062
    ここからの尾道の風景はいいクェね!
    尾道と向島を結ぶ渡船が行き来してるね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.063
    尾道と向島の間の尾道水道の幅はとても狭いね。川のようにも見えるね。でもこれは海だクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.064
    丘の上の眺めの良いところに立派な祠が祀ってあるクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.065
    あっちの山の上にはお城が見えるね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.066
    では、これから四国の今治まで しまなみ海道を自転車で走るクェ。
    今治は・・・あっちだね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.067
    この歴史を感じるレンガ造りの建物は何だろう・・・。三角屋根が特徴的だクェ。何かの工場だったのかな。

    向島(しまなみ海道)(広島県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.068
    太平洋戦争時の捕虜収容所だったようだね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.069
    今治まで約76Km。
    まだまだ先だね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.070
    しまなみ海道で今治に行くには、このブルーのラインに沿って走れば迷わないクェ。
    気のきいた整備だね!

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.071
    ところどころに、こんな地図付き案内板が設置してあるクェ。
    とても助かる整備だね!

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.072
    「みかん狩り」
    瀬戸内海は、みかんをはじめとした柑橘系の果物の栽培が有名だクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.073
    みかん出荷用の箱かな。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.074
    瀬戸内海に浮かぶ小舟

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.075
    みかんの無人販売だね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.076
    せとか、デコポン、はるみ、はるか、きよみ、ポンカン・・・
    みかんといってもいろいろな種類があるんだね。おいらポンカン以外知らない名前だクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.077
    海岸沿いでちょっとひと休み
    あっちに赤い橋が見えるね

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.078
    赤い橋。
    でもこの橋はしまなみ海道の橋ではないクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.079
    この橋も大林宣彦監督の映画に出てきたような・・・記憶が間違っていなければだけどね・・・

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.080
    自転車で走っていくサイクリストたち

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.081
    ここに分かれ道があるね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.082
    ここもロケ地に使われたようだね。

    (原文)
    大林宣彦監督作品 (新・尾道三部作)
    「あした」のロケ地
    ((津部田の坂道))

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.083
    さっき、桟橋前で見たロケ地マップにはこのように書かれていたクェ。

    (原文)
    津部田の坂道
    遠くに岩子島、向島大橋を望む<BR>大林作品ゆかり多いポイント

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.084
    この坂道、大林宣彦監督作品の尾道三部作の1つ「さびしんぼう」でも撮影に使われたところだね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.085
    坂道を上っていく・・・

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.086
    昔の手動式の井戸だね

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.087
    坂の上からはいい眺めだね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.088
    「あした」「さびしんぼう」のロケ地で記念撮影しておこっと。
    ハイ、チ~、クェッ!!!

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.089
    あっちには因島大橋が見えるね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.090
    では、再びしまなみ海道を走るクェ。
    あっちには大きな因島大橋(いんのしまおおはし)が見えるね

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.091
    結構長くて大きなつり橋だクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.092
    因島大橋を眺めながらひとやすみ

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.093
    しまなみ海道は、この橋を渡るクェ。
    ということは、あそこまで上らないといけない・・・ということだね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.094
    ここが、しまなみ縦走スタンプラリーのチェックポイント「立花臨海公園」だクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.095
    因島大橋の真下だね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.096
    しまなみ縦走 2番目のチェックポイント「立花臨海公園」のスタンプをGet!!!

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.097
    因島大橋の自転車の入口はあっちだね。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.098
    因島大橋をくぐる・・・

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.099
    因島大橋からどんどん離れていく・・・。あの高さまで自転車で上らないといけないので、そのためのアクセス道は、橋からかなり離れているクェ。

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.100
    因島大橋からあんなに離れちゃった・・・

    向島(しまなみ海道)(広島県)

    No.101
    いったいどこに入口があるクェか?

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.102
    やっと橋のアクセス道入口に到着。ここから上り坂になるクェ。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.103
    ゆるやかな坂を上っていく・・・
    だいぶ上ってきたね。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.104
    自転車のアクセス道はくねくね曲がりながら徐々に上っていくクェ。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.105
    さっき走った海岸沿いの道路があんな下に見えるね。かなり上ってきたね。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.106
    やっと因島大橋に上ってきたクェ。
    この橋は2段構造になっていて、上段は車道、下段は歩行者、自転車、二輪車(バイク)用となっているクェ。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.107
    なんか宇宙基地のようだね
    「発進!」って感じ・・・。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.108
    橋の上から瀬戸内海を望む・・・

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.109
    橋を渡ったところに料金所があるクェ。無人だけど監視カメラはあるクェ。
    因島大橋の自転車の通行料は50円だクェ。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.110
    橋を渡った所に、しまなみ縦走スタンプラリーの「因島大橋」チェックポイントがあるクェ。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.111
    ここでスタンプを押してもらうクェ

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.112
    しまなみ縦走 3番目のチェックポイント「因島大橋」のスタンプをGet!!!

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.113
    近くにこんなスタンプ台も設置してあるクェ。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.114
    このスタンプは常設の渡橋記念のスタンプのようだクェ。しまなみ海道の各橋に設置してあるようだクェ。
    おこら、このスタンプも集めてみよっと。

    因島大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.115
    橋へのアクセス道、下り坂で楽ちんだクェ。

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.116
    白い恐竜・・・なぜ!?

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.117
    あっちに小さな島が見えるね。瀬戸内海らしい光景だね。

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.118
    モアイ像・・・なぜ!?

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.119
    こっちには恵比寿さま・・・なぜだ!?
    まっ、いいか・・・

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.120
    因島ののどかな道を走っていく・・・
    路肩のブルーラインがしまなみ海道の目印だね。

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.121
    たくさんのビニールハウス・・・何を作ってるんだろう・・・

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.122
    たわわに実ったみかんの樹の横を走りぬけていく・・・

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.123
    ここに何かの石碑があるね。
    その上にはピンク色のきれいはお花が満開だね。桜の一種かな・・・。

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.124
    神社の鳥居だね

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.125
    菜の花が咲いてる・・・
    風は冷たいけど、でもいつの間にか春が来てるんだね。

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.126
    ここは因島フラワーセンターだね

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.127
    因島フラワーセンターの前が、4番目のチェックポイントだクェ。

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.128
    スタンプはあそこで押してもらうんだね。

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.129
    しまなみ縦走 4番目のチェックポイント「尾道市因島フラワーセンター」のスタンプをGet!!!

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.130
    となりのテントでは、地元の中学生が飲み物の提供を手伝ってる・・・
    ありがとだクェ!

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.131
    こっちでは、はっさくを無料で配ってる・・・しかも外皮をむいて、しかも内側の各房の皮も剥きやすいように切れ目まで入れてくれてる・・・
    ありがとだクェ!

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.132
    とれたての、みずみずしいはっさく。
    とても美味しかったクェ! ありがとだクェ!

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.133
    因島フラワーセンターを出発してしばらく走ったら・・・
    前タイヤがパンクしちゃった・・・あ”~あ”
    レンタサイクルセンターに電話したら、20分くらいで代わりの自転車を軽トラックに載せて持ってきてくれたクェ。
    ありがとだクェ!!!

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.134
    では、出発~!
    あそこにピンクの花が咲いてるね。

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.135
    白い樹発見!

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.136
    ふくろうがたくさんとまってる・・・

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.137
    あっちに大きな橋が見えてきたね

    因島(しまなみ海道)(広島県)

    No.138
    大きな斜張橋だね。これは生口橋(いくちばし)だね。

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.139
    きれいな形の斜張橋だね

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.140
    「この入口からは本州方面にはいけません」

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.141
    生口橋の下をくぐる・・・。この橋も自転車のアクセス道入口は少し離れたところにあるようだね。
    でもあの上までまた上らないといけないんだね

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.142
    生口橋を眺めながらひとやすみ

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.143
    ここが生口橋への自転車のアクセス道入口だね

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.144
    坂道を上っていく・・・

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.145
    お~、ここから生口橋が良く見えるね

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.146
    生口橋をバックに記念撮影しておこっと
    ハイ、チ~、クェッ!!!

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.147
    もう一枚!

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.148
    では生口橋を渡るクェ。

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.149
    大きな橋脚だね

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.150
    写真撮っておこっと。

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.151
    たくさんのワイヤー

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.152
    橋の上からは、瀬戸内海の島々が一望できるクェ。

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.153
    橋を渡った所にある料金所。無人だけど監視カメラがあるクェ。
    自転車の通行料は50円だクェ。

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.154
    生口島に上陸。
    生口橋が美しいクェねぇ・・・

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.155
    ヤシの樹と生口橋をバックに記念撮影しておこっと。

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.156
    ここがスタンプラリーのチェックポイントだね

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.157
    しまなみ縦走 5番目のチェックポイント「生口橋」のスタンプをGet!!!

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.158
    橋に常設の渡橋記念のスタンプもGet!

    生口橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.159
    では、生口島を走るクェ。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.160
    生口島の地図だクェ

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.161
    道路沿いに、赤い鳥居の神社を見つけたよ

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.162
    お狐さんだ

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.163
    ここは造船所のようだね。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.164
    海岸沿いの通りを走行中。
    街路樹のデザインがいいね!

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.165
    おしゃれなお店、見~つけた
    ジェラート、アイスクリーム屋さんのようだクェ。寄って見るクェ。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.166
    ドルチェ というお店だね。
    ここ瀬戸田町の柑橘くだものなどを使った手作りジェラート屋さんだね

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.167
    オレンジ色の建物がおしゃれなドルチェ

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.168
    ジェラートを食べてひとやすみ。
    おいらの選んだジェラートは、「瀬戸田のレモン」味と、「伯方の塩」味のジェラートだクェ。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.169
    ジェラートを食べてリフレッシュしたクェ。
    では再び走り始めるクェ。
    橋の欄干にはこんなのがあったクェ。これはこの生口島にある有名なお寺、耕三寺(こうさんじ) かな。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.170
    「たこめし・いけす料理」のお店。何人かのサイクリストが並んでいたクェ。有名なお店なのかな。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.171
    こっちのたこ焼き屋さんにもサイクリストが並んでる・・・

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.172
    石像がたくさん・・・

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.173
    「ぼく、ドラえもん!」

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.174
    「おい!鬼太郎!」

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.175
    こっちは仏像だね。手前の仏さんは寝仏像だね。
    ちなみに日本だけでなく、アジアの各国で見かける寝仏像は必ず右腹を下にして寝ているクェ。なぜだろ・・・

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.176
    平山郁夫美術館だ。
    あの有名な日本画家・平山郁夫さんはここ生口島の瀬戸田町出身だクェ。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.177
    平山郁夫美術館の正面入口。
    和風のつくりがいい感じだクェね。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.178
    現在は「ふるさと瀬戸内海とシルクロード」という展示が行われているようだね。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.179
    漁港だ。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.180
    海岸の赤い神社。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.181
    お~、南国の雰囲気だクェ。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.182
    歴史を感じさせる神社だクェ。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.183
    サンセットビーチは右折だね。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.184
    スタンプラリーのチェックポイントに到着

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.185
    しまなみ縦走 6番目のチェックポイント「サンセットビーチ」のスタンプをGet!!!

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.186
    ビーチに行ってみよう・・・
    お~、ボードウォークが続く大きなビーチだね。夏になればたくさんの人が来るんだろうね。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.187
    では、再び走り始めるクェ。
    今治まであと42Km。約半分走ったんだね。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.188
    あっちに大きな斜張橋が見えてきたクェ。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.189
    かなり長い橋だクェ。
    斜張橋はつり橋とは違った美しさがあるクェね。

    生口島(しまなみ海道)(広島県)

    No.190
    この橋は多々羅大橋(たたらおおはし)というんだね。
    自転車用のアクセス道はここが入口のようだね。

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.191
    自転車用アクセス道を上っていく・・・

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.192
    これはみかんかな・・・いや、色が黄色なので違うようだクェ・・・

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.193
    あ、これはレモンだ!

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.194
    あれは2人乗りのタンデム自転車だね。
    日本の道路では法律でタンデム自転車の走行はできないけど、このしまなみ海道だけは、条例でタンデム自転車の乗車が可能だクェ。

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.195
    「動物注意!」

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.196
    だんだん橋が近づいてきたクェ。

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.197
    橋の手前にスタンプラリーのチェックポイントがあるね。立寄らなければ・・・

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.198
    しまなみ縦走 7番目のチェックポイント「多々羅大橋」のスタンプをGet!!!

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.199
    美しいデザインの多々良大橋

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.200
    橋の手前に料金所があるね。
    多々羅大橋の自転車の通行料は100円だクェ。

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.201
    たくさんのワイヤー

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.202
    あそこに大きな台船を引っ張ってる船が見えるね。

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.203
    「投捨禁止」
    ちなみにこの橋の中央が広島県と愛媛県の県境だクェ

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.204
    橋脚にこのような説明板があったクェ

    (原文)多々羅 鳴き龍
    ここで手をたたいてみてください
    ふしきなことが起こります。
    鳴き龍とは
    京都の相国寺や天竜寺、妙心寺などには、天井に龍の絵が描かれたお堂があります。お堂の中で手を叩くと響きが長く残る現象があり、まるで天井の龍が鳴いていたように聞こえることから「鳴き龍」と呼ばれています。この響きの原因は、実は天井にあるのです。2つの平面が平行した空間で発生した音は、平面の間を何度も往復し反射することによって微妙に重なり、特殊な音の波が生まれます。これが泣き声となるのですが、この音は一方の面が少しずつ湾曲しているとよく発生します。

    多々羅大橋の鳴き龍
    ここでなぜ龍が鳴くのか、上記の説明でおわかりでしょうか?ほんの少しの空間の魔法で、ここにも龍が宿りました。

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.205
    橋脚の真下、「多々羅鳴き龍」で手を叩くと、その音がやまびこのように響いてとても不思議な感じだったクェ。
    では走行再開・・・

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.206
    橋を渡ったところに渡橋記念のスタンプが置いてあったクェ

    多々羅大橋(しまなみ海道)(広島県)

    No.207
    あそこに海上自衛隊の白いヘリコプターが止まってるね。

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.208
    道の駅(ドライブイン)があるね。あそこに次のチェックポイントがあるはずだクェ。

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.209
    道の駅・多々羅しまなみ公園に到着

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.210
    しまなみ縦走 8番目のチェックポイント「多々羅しまなみ公園」のスタンプをGet!!!
    こでれ半分のスタンプ収集完了だクェ。

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.211
    あ、おもちつきしてるね

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.212
    小さな子供ももちつきしてるね

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.213
    多々羅大橋を背景に記念撮影・・・
    ハイ、チ~、クェッ!!!

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.214
    ここから見る多々羅大橋はきれいだね

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.215
    これから次のチェックポイントに向うクェ。
    次の9番目のチェックポイントは、しまなみ海道から離れたところにあるのでオプション(行かなくてもよい)所だけど、おいらは行ってみるクェ。片道7Km、往復14Kmを多く走ることになるクェ。
    大三島の海岸沿いを走行中・・・

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.216
    大三島のマンホールだクェ。
    多々羅大橋がデザインされてるね。

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.217
    あの大きな樹の下を通るんだね。
    ここから峠越えの上り坂になるクェ。

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.218
    赤い火の見櫓。上には半鐘がぶら下がってるね

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.219
    道端の道祖神

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.220
    花が咲きはじめてるね。桜かな

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.221
    「しまなみ海道サイクリングロード」

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.222
    道の駅御島(みしま)に到着。ここにチェックポイントがあるはずだクェ。

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.223
    あそこにサイクリストが並んでるね。あそこがチェックポイントのようだクェ。

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.224
    しまなみ縦走 9番目のチェックポイント(オプション)「しまなみの駅御島(みしま)」のスタンプをGet!!!

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.225
    では、再び多々羅大橋方面に戻るクェ。
    多々羅大橋が見えてきた・・・

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.226
    美しい斜張橋の多々羅大橋

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.227
    チェックポイントのあった「道の駅・多々羅しまなみ公園」を通り過ぎ、再びしまなみ海道を今治に向けて走っているクェ。
    海岸沿いの走行・・・いいねぇ・・・

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.228
    すぐそこに島が見えるね。川のような感じだけど、ここは海だクェ。
    幅が狭いので海流の流れが川のようにものすごく速いクェ

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.229
    大三島橋(おおみしまばし)が見えてきたね

    大三島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.230
    大三島橋(おおみしまばし)
    この橋は、他の橋のようなつり橋や斜張橋ではないクェね。でもアーチがきれいな橋だクェ。

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.231
    写真撮っておこっと。

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.232
    大三島橋の手前に渡橋記念のスタンプが設置してあるクェ。
    押してみたけど、インクがほとんど無くなっていてほとんど見えないクェ。残念だクェねぇ・・・

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.233
    大三島橋へはこっちへ行くんだね

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.234
    橋の手前にチェックポイントがあるね

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.235
    大三島橋のチェックポイントに到着

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.236
    しまなみ縦走 10番目のチェックポイント「大三島橋」のスタンプをGet!!!

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.237
    では大三島橋を渡るクェ

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.238
    大三島橋を走行中

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.239
    写真撮っておこっと。

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.240
    このアーチがいいね

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.241
    橋の上から瀬戸内海を望む・・・

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.242
    大三島橋をどんどん走っていく・・・

    大三島橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.243
    橋を渡って伯方島(はかたじま)に上陸。
    あの「伯方の塩 (はかたのしお)」で有名なところだクェ。この島に製塩工場があるようだね。
    あそこに大きなクレーンが見えるね。造船所かな

    伯方島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.244
    大きな神社だね

    伯方島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.245
    道の駅があるね。ここにチェックポイントがあるはずだクェ。

    伯方島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.246
    マリンオアシスはかた。
    あそこにチェックポイントの青いのぼりが見えるね。

    伯方島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.247
    しまなみ縦走 11番目のチェックポイント「マリンオアシスはかた」のスタンプをGet!!!

    伯方島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.248
    「伯方の塩アイス・ソフト」だって!

    伯方島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.249
    「伯方の塩ソフト」だ!
    食べようと思ったけど、店員さんがいなかったクェ。残念・・・

    伯方島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.250
    海岸がきれいだね。
    あっちにつり橋が見えるね。これからあの橋を渡る予定だクェ。

    伯方島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.251
    伯方・大島大橋(はかた・おおしまおおはし)の入口はこっちだね。

    伯方・大島大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.252
    では伯方・大島大橋を渡るクェ

    伯方・大島大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.253
    この橋は1つの橋のように見えるけど、実は2つの橋で構成されているクェ。
    今いる所からあの橋脚のところまでが伯方橋、そしてあの橋脚のつり橋部分が大島大橋だクェ。

    伯方・大島大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.254
    橋の中央、伯方橋と大島大橋の境目のところにチェックポイントがあるね。

    伯方・大島大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.255
    しまなみ縦走 12番目のチェックポイント「伯方・大島大橋」のスタンプをGet!!!

    伯方・大島大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.256
    伯方・大島大橋を走行中

    伯方・大島大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.257
    あっちには、伯方島の造船所が見えるね

    伯方・大島大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.258
    大きなつり橋

    伯方・大島大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.259
    大島に上陸

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.260
    伯方・大島大橋を渡ったところに渡橋記念のスタンプが設置してあるクェ。
    だた、ここもインクが無くなっていて見えないくらい薄いクェ。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.261
    伯方・大島大橋をバックに記念撮影しておこっと

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.262
    下りは楽だクェ

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.263
    海岸沿いののどかな雰囲気の道を走行中

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.264
    ちいさな島があるね

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.265
    次のチェックポイントに到着

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.266
    しまなみ縦走 13番目のチェックポイント「宮窪レンタサイクルターミナル(宮窪観光案内所)」のスタンプをGet!!!

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.267
    あそこに何か石碑が建ってるね。
    「水軍・ふるさと会」って書いてあるね。
    昔、この界隈で勢力を伸ばしていた村上水軍に関係ある石碑なんだろうね

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.268
    おいらたちが走っている道は「水軍ライン」と呼ばれているようだね

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.269
    大島のマンホール。
    村上水軍のデザインだね。
    なぜかこの絵、桃太郎に見えるのはおいらだけかな・・・

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.270
    菜の花が咲いてる!
    春だね!

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.271
    大島・宮窪町観光絵図面。
    この島は石切り場がたくさんある島だクェ。そのためこの案内板も大きな石板で作られているクェ。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.272
    あそこには「牛馬慰霊之碑」があるね。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.273
    大島・宮窪町観光案内図。
    この案内板も大きな石板で作られているクェ。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.274
    走っているとあちこちにこのような石切り場を見ることができるクェ。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.275
    歩道の真ん中に立っている石碑。
    何らかのいわれがあるので撤去できないんだろうね。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.276
    田んぼが広がるのどかな風景だね。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.277
    しまなみ海道の最後の橋、来島海峡大橋はあっちだね

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.278
    峠を越えると海が見えてきたクェ。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.279
    海の見える交番。
    交番の前には大きなくまのプーさん

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.280
    道の駅・よしうみいきいき館に到着。この中にチェックポイントがあるクェ。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.281
    あそこがチェックポイントのようだね。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.282
    しまなみ縦走 14番目のチェックポイント「吉海レンタサイクルターミナル」のスタンプをGet!!!

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.283
    漁船が並ぶ海岸を自転車で走るおじさん。後ろの黄色い箱の中には犬がいるね。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.284
    漁船のむこうに来島海峡大橋が見えるね、

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.285
    来島海峡大橋。3つのつり橋が連続している、とても長い橋だクェ。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.286
    これはなんだろう・・・
    「お大師さんのおる島」・・・ん!?

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.287
    あ、お大師さんってこのことかな。
    「ようこそ、おまいりくださいました。
    お迎え大師」

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.288
    では、再び走り始めるクェ。
    あの上の歩道橋、あれは来島海峡大橋への自転車のアクセス道だクェ。あの上まで上らないといけないクェ。

    大島(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.289
    来島海峡大橋(くるしまかいきょうおおはし)の自転車のアクセス道はこっちだね。、

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.290
    アクセス道を上っていく・・・
    来島海峡大橋が見えてきたクェ。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.291
    大きな3つのつり橋が連続している来島海峡大橋。長さは4,105m。つまり4Km以上あるクェ。
    この橋を渡った向こう側が四国だクェ。つまり、しまなみ海道の最後の橋であり、クライマックスとなるところだね。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.292
    夕陽に輝く瀬戸内海と来島海峡大橋

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.293
    すごい長いね

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.294
    大きな橋脚

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.295
    では、四国に向けて来島海峡大橋を渡り始めるクェ。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.296
    橋の上にチェックポイントがあるね。
    風が強いのでスタッフの人たち寒いだろうねぇ・・・

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.297
    しまなみ縦走 15番目のチェックポイント「来島海峡大橋」のスタンプをGet!!!

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.298
    あれはさっき通った自転車のアクセス道だね

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.299
    最初のつり橋を走行中

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.300
    つり橋の真ん中に来たクェ

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.301
    高い橋脚だね。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.302
    来島海峡だクェ。
    ここは世界的にも知られている船の超難所だクェ。
    大型船が瀬戸内海を横切るには地形の関係でここしかないクェ。ただ、幅が狭いので海流が早く、航行はとても難しいところだクェ。
    写真ではわかりにくいけど、海面がかなり渦巻いているクェ。ところどころでは海流が早すぎて白波が立ってるし・・・。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.303
    来島海峡大橋の上がら瀬戸内海を望む・・・

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.304
    2番目のつり橋の真ん中部分に来たクェ。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.305
    あっちには四国・今治市内が見えるね

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.306
    2番目のつり橋が終わったところの下に小さな島があるクェ。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.307
    2番目の橋を渡りきり、3番目のつり橋につながるクェ。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.308
    3番目のつり橋の手前に料金所があるクェ。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.309
    この橋の自転車の通行料金は200円だクェ。他の橋より高いね。長さが長いためかな・・・。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.310
    橋に設置してある渡橋記念のスタンプを押印。ここもインクが無くほとんど見えないクェ。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.311
    最後(3番目)のつり橋を走行中・・・。あっちから船がやってくるね。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.312
    大きな船だね。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.313
    最後(3番目)のつり橋の四国側の橋脚だね。これで四国に上陸だね。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.314
    つり橋を支えるアンカー部分だね。とてつもない力がかかっているんだろうね。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.315
    このぐるっとまわっているのは自転車のアクセス道だね。下りなので楽ちんだクェ。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.316
    つり橋のアンカー部分を四国側から見てみる・・・。

    来島海峡大橋(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.317
    最終チェックポイントのサンライズ糸山は左だね。

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.318
    サンライズ糸山の駐車場にあったこれは何だろう・・・昔使われていた海の信号かな?

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.319
    やっぱりそうだね。

    (原文)
    日本最古の腕木式昼間潮流信号機
    今から約100年前の明治42年、来島海峡の中渡島に設置された潮流信号機です。
    一日1,200隻を超える船舶に潮流の向き等の情報を提供し、通行帯(一方通行)を知らせる世界で唯一の施設です。
    航海の安全のための役目を果たし、明治時代の技術であるリベット方式により組み立てられた鉄製文化遺産を人々に語るべく、海峡と大橋が結びつくこの場所で大切に保存し、出会いを導いてくれる存在であり続けるこをと願います。
    平成22年11月
    今治ライオンズクラブ

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.320
    こっちに説明板があるね。

    (原文)
    中渡島潮流信号所
    旧腕木式昼間潮流信号機
    建設年代:明治四二年(一九〇九)
    構造:鉄造り白色 回転式腕木つき
    規模:高さ四.二m
    来島海峡の潮の流れは、点在する大小の島々を縫って四つの水道に分流しています。
    この海域で潮の流れの方向を示し、定められた通行帯を知らせる施設として この信号機は、明治四二年八月 海峡のほぼ中央中渡島に取り付けられました。
    この由緒ある信号機も、平成二年三月、新しい物に取り替えられ、八一年の長い間、航路安全の役目を果たして来たこの歴史を記念してこの地に復元保存しました。
    この信号機上部 腕木の部分は回転するようになっており、赤色円形板が上になると北流(引き潮)、黒色長方板が上になると 南流(満ち潮)、を意味するようになっています。

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.321
    サンライズ糸山の正面玄関前にある大きなお魚

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.322
    では、最後のスタンプをもらいに行くクェ。

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.323
    完走した人たちが並んでるね。

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.324
    しまなみ縦走 最後16番目のチェックポイント「サイクリングターミナル『サンライズ糸山』」のスタンプをGet!!!

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.325
    左上には「完走」のスタンプも押してもらったクェ。

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.326
    サンライズ糸山から来島海峡大橋を眺める・・・。橋の下に船が航行しているね

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.327
    来島海峡大橋をバックに、しまなみ海道完走の記念撮影だクェ。
    ハイ、チ~、クェッ!!!

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.328
    これがしまなみ海道(尾道ー今治)の地図だね。

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.329
    地図の部分を拡大してみる・・・

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.330
    ピンク色の桜のような花が満開だね。

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.331
    しまなみ海道完走おめでと~!!!

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.332
    ピンクのお花のむこうに来島海峡大橋が望めるね。

    糸山(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.333
    しまなみ縦走は、さっきのサンライズ糸山のところで終了だけど、おいらはJR今治駅に向うクェ。なぜなら、そこから広島行きのバスが出るからだクェ。

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.334
    今治市内に入ったクェ。
    大きなお寺だね。

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.335
    こっちには大きな鳥居

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.336
    あっちにピンク色の花が満開だね。

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.337
    お~、これは桜だね。すでに満開になってる・・・

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.338
    JR今治駅に到着

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.339
    今治駅!
    お疲れ様でした~!!!

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.340
    今治駅の隣にあるレンタサイクル・ステーションで自転車を返却するクェ。

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.341
    これが、しまなみ縦走で完走したときにもらった「完走証」と「完走記念の盾」だクェ

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.342
    「完走証」

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.343
    「完走記念」の盾
    このイベントは参加料が無料なのに、かなりしっかり企画されたイベントだったクェ。とても楽しめたクェ。

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

    No.344
    完走記念の品物だクェ。
    いろいろな種類の伯方の塩の詰め合わせなどだね!!!


    ※日本や世界をサイクリングした時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。

    今治(しまなみ海道)(愛媛県)

  • Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-007) 自転車旅行 ・ サイクリング 【まとめページ】





  • 上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。

    Link
    Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-007) 自転車旅行 ・ サイクリング 【まとめページ】
    しまなみ海道レンタサイクルの公式HP
    本四高速のHP。「しまなみ縦走」の情報はこのHPの「イベント情報」を参照。
    Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-007) 自転車旅行 ・ サイクリング 【まとめページ】




    Vol.0345
    ケンブリッジ
    ケンブリッジ (イギリス)


    Vol.0346
    「しまなみ縦走2011 スタンプラリー」。本州から四国へ「しまなみ海道」(約80Km)を自転車で走ろう
    しまなみ海道(尾道→今治)


    Vol.0347
    がんばれ東北!東日本大震災チャリティー自転車イベント「RAPHA RIDES FOR TOHOKU in Hiroshima (広島会場)」
    江田島(広島)


    TOPページ
    (メニューページ)


    Mail


    Go! Go! Kyoro Chan!!!