|  No.001
 | 味の素川崎工場見学を終えた後、隣の駅に川崎大師があるので、立ち寄ることにするクェ。 京急川崎大師駅に到着~!
 川崎大師は、「関東の三大厄除け大師」(川崎大師、西新井大師、観福寺大師堂)の1つに数えられているお寺だクェ。
 ちなみに、似たようなものに「関東の三大師」(佐野厄除け大師、青柳大師、川越大師)というのがあるけど、これとは別ものだクェ。
 | 
 
     
        |   京急川崎大師駅(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.002
 | 京急川崎大師駅! 川崎大師は、関東地方の初もうで参拝者のトップ3に入るほどの人出で、毎年約300万人の人が参拝に来るクェ。そのため、駅前も広々しているクェ。
 ちなみに、関東の初もうでトップ3とは・・・
 1位:明治神宮
 2位:成田山新勝寺
 3位:川崎大師(平間寺)
 | 
 
     
        | 京急川崎大師駅(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.003
 | あれが参道だね。 では川崎大師まで歩いていくクェ。
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.004
 | ダルマサブレ! 結構有名なお店らしいクェ。
 川崎大師はダルマでも有名なお寺らしいクェ。
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.005
 | 大きなダルマとダルマサブレ。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.006
 | これがダルマサブレだクェ。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.007
 | あっちには「おまんぢう専門店」もあるね。 いかにも門前町というか、参道にあるお店っぽいのがたくさんあるクェ。
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.008
 | これが川崎大師・・・・じゃないか・・・。 参道にある小さな神社だクェ。
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.009
 | ダルマ専門店! 大小・色とりどりのダルマが並んでいるクェ。
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.010
 | ダルマだらけ! | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.011
 | こっちのダルマは現代風のかわいらしいダルマたちだクェね。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.012
 | 必勝ダルマがたくさん! | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.013
 | 川崎大師はあっちだクェ。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.014
 | ここを右に曲がるんだね。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.015
 | 飴屋さんだ。 このあたりに来ると飴屋さんが軒を連ねているクェ。
 店頭で飴を作っているのも見れるクェ。
 コン・コン・コン・・・と飴を切るリズミカルな音があちこちから聞こえてくるクェ。
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.016
 | 仲見世に入ったクェ。お店が増えてきた・・・。お寺まではもう少しかな・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.017
 | 参道で記念撮影しておこっと! ハイ、チ~、クェッ!
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.018
 | あそこにも飴屋さんがあるね。 あめを長~く伸ばしたあと、大きな包丁でリズミカルに切っているクェ。
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.019
 | 見ていてとても面白いクェねぇ・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.020
 | では、参道を進んでいくクェ。 奥の方に大きな瓦屋根が見えてきたね。あれが川崎大師かな?
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.021
 | 立派な大きな門に近づいていく・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.022
 | お~、川崎大師の大きく荘厳な門だ! すごい!すごい!
 | 
 
     
        |   川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.023
 | 「大本山 平間寺」って彫られているね。 川崎大師の本当の名前は、平間寺っていうんだクェね!
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.024
 | 大きな仁王像! | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.025
 | 大きな提灯! では、中に入ってお参りするクェ。
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.026
 | まずは、ここで手などを浄めないと・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.027
 | お浄め、お浄め・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.028
 | あれが本堂だね。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.029
 | あそこでは線香の煙がたかれているね。あの煙の周りにたくさん人がいるね。あの煙を浴びるといいのかな・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.030
 | すごい煙だクェ。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.031
 | 近づいていく・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.032
 | たくさんの線香がたかれているね。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.033
 | おいらたちもこのありがたい煙を浴びて無病息災長寿をお祈りするクェ。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.034
 | これは何だろう・・・。神社の本堂の前でよく見かけるものだね。昔の消火井戸のなごりかなぁ・・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.035
 | では、本堂に向かうクェ。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.036
 | 本堂で参拝! | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.037
 | こっちには弘法大師の大きな提灯があるね! | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.038
 | 本堂から振り返ってみる・・・。大きな境内だクェねぇ・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.039
 | 境内を散策・・・。 立派な五重塔発見!
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.040
 | きれいな五重塔だクェねぇ・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.041
 | こっちには金色の仏様だ。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.042
 | ここの中にも仏様・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.043
 | 川崎大師の年間行事表だクェ。行事がたくさんあるクェね! | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.044
 | おみくじ、おみくじ! | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.045
 | あそこには、厄年を計算するための早見表があるね。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.046
 | お~、七五三の看板・・・。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.047
 | では、そろそろ帰ることにするクェ。 夕陽に染まる参道のお店・・・。
 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.048
 | なんか、とっても懐かしい人形を見つけたクェ。 | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
     
        |  No.049
 | コーワのキャラクター、ケロタンだクェね! | 
 
     
        | 川崎大師参道(川崎市川崎区)
 
 |