 
 
|   Vol.0423 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (23) カオコー国立公園 カオコー国立公園 (ペッチャブン県) (タイ) |   Vol.0425 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (25) シーサッチャナーライ史跡公園 シーサッチャナーライ史跡公園 (スコータイ県) (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0424 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (24) カオコー → シーサッチャナーライ遺跡公園 【走行ルート】 カオコー → 国道12号線 → 国道2013号線 → ナコンタイ → 国道1143号線 → 国道1246号線 → ピーチャイ → 国道1104号線 → 国道1180号線 → 国道101号線 → シーサッチャナーライ遺跡公園 ロケ地 ペッチャブン県 / スコータイ県 (タイ) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | おいらがバイクで走ったルート地図だクェ。 写真をクリックすると拡大版が現れるクェ! ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| .  | |
|  No.002 | タイ東北部のカオコー(Khao Kho)から、タイ北部のシーサッチャナーライ(Si Satchanalai)へ向けて長距離を走るクェ。 カオコーから国道12号線(アジアハイウェイ16号線)を西へ向けて素行中~。 分岐の標識が見えてきたクェ。 この国道12号線は幹線国道で通行量が多いので、地方国道を走るために次の分岐を右折してナコンタイ(Nakhon Thai)方面に向かうクェ。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.003 | 分岐点に到着~。 あの大きくて立派な標識はなんだろう・・・。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.004 | あそこに城壁みたいなものがあるクェね! 昔の城壁かな?? | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.005 | ここから国道2013号線になるクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.006 | 先日訪れた、プーヒンロンクラー国立公園への案内標識があるね。おいらが走った道とは逆側の道を使って行けるようだクェね。 プーヒンロンクラー国立公園を訪れた時の様子は下記リンクを参照してクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ)  | |
|  No.007 | ナコンタイ(Nakhon Thai)まで29Km。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.008 | 田舎の道を走っていく・・・。 今日は雲がほとんどないいいお天気だクェね! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.009 | パイナップル屋さんだクェ! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.010 | 時々見かける道路沿いの高~い木。 道路工事の時に伐採せずに残しておいたんだろうクェね。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.011 | この先の分岐はまっすくだクェね。 ちなみにプーヒンロンクラー国立公園へは右折すれば行けるようだクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.012 | ようこそ、ナコンタイへ! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.013 | ナコンタイの街に到着~! | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.014 | ナコンタイの街中を走行中~。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.015 | この先の分岐を左折してチャットトラカン(Chat Trakan)方面に向かうクェ。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.016 | 分岐を左折して国道1143号線に入るクェ。 おっ、ここで国道番号の先頭1ケタ目が「1」になったクェ。このあたりが「タイ東北部(イサーン)」と「タイ北部」の境になるようだクェね。 タイの国道番号は、先頭の1ケタ目の数字でその国道を管理する地方がわかるクェ。 先頭の1ケタ目が、 「1」の場合は「北部」 「2」の場合は「東北部」 「3」の場合は「中部」 「4」の場合は「南部」 になるクェ。 さっきまで走っていたのが国道2013号線で先頭1ケタ目が「2」なので東北部管轄の国道、そして今走っているのが国道1143号線で先頭1ケタ目が「1」なので北部管轄の国道になるクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.017 | 爽快な田舎の一本道! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.018 | 先の方には山が見えるクェね。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.019 | この先の分岐は国道1143号線を走り続けるのでまっすぐだクェ。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.020 | ウタラディト(Uttaradit)方面に行くクェね。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.021 | ガソリンスタンドを見つけたので満タンにしておくクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.022 | ここはチャットトラカン(Chat Trakan)という小さな街だクェ。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.023 | 田舎の道路を走り続ける・・・。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.024 | 写真を撮るためにバイクを停めたクェ。その後、エンジンを再起動させようとしたけどかからないクェ。キック式を使ってもダメだクェ。 この症状、先日、ナーン近くでも経験したクェね。ガンガン走ったあとにエンジンを止めると、冷却ファンが止まり、余熱で軽いオーバーヒート状態になるようで、そのためエンジンがかからなくなるようだクェ。この場合は、しばらく(15分くらい)放置してエンジンを冷やせば動くはず・・・。 ということで、しばらく放置しておくクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.025 | しばらく放置後、エンジンをかけると、すんなりと起動! では再び走り始めるクェ。 この先に分岐があるようだクェね。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.026 | この分岐だね。ここはまっすぐ行くクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.027 | しばらく走るとまた分岐。この分岐は左方面に行くクェ。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.028 | 分岐を左折して国道1246号線に入ったクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.029 | この先に交差点があるようだクェ。地図を見ると幹線国道の11号線のようだクェ。 おいらPhichai(ピーチャイ)方面に走るのでまっすぐ行くクェ。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.030 | ここがその交差点だクェね。 左右に走るのは国道11号線(アジアハイウェイ13号線)だクェ。この国道をまたいでまっすぐ行くクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.031 | この国道11号線の交差点の名前だクェ。 Nong Kwang(ノーンクワン)交差点というんだね。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.032 | どんどん走っていく。ピーチャイ(Phichai)という街まで22Kmだクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.033 | この標識に「Phra Ya Phichai's Birth Place (プラヤ・ピーチャイの生まれた場所)」って書いてあるクェね。 プラヤ・ピーチャイって誰だクェ?歴史上の人物かな? | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.034 | この標識の一番上にも「Paraya Phichai Home Town」って書いてあるクェ。 もし、おいらが走る道の沿道にあるのであれば立ち寄ってみるクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.035 | 広~い田んぼだクェ。 ここの田んぼは水を張ってるクェね。田植えの準備なのかな? | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.036 | こっちの田んぼは水は張っていなクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.037 | あっちにたくさんの牛さん! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.038 | 道路を渡り始めたクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.039 | あ”~あ”、の~~んびり横断中~! いつまで続くんだクェ? | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.040 | 美しい並木だクェね! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.041 | こっちにも広~い田んぼが広がってる! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.042 | 村を走る乗合バスかな? | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.043 | おっ、踏切があるようだクェ。この辺を走る路線って、チェンマイに行く北部路線なのかな? | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.044 | 踏切だね。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.045 | ♪線路はつづく~よ~、ど~こま~で~も~~♪ | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.046 | あっ、タイミングよく(?)列車が通過! 列車の本数が少ないのでなかなか見られないはずだクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.047 | 村を走る乗合バス。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.048 | ピーチャイ(Phichai)という街に到着~! 駅前に祠があるね。行ってみるクェ。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.049 | 「プラヤーピーチャイ」って書いてあるクェ。 そういえば、さっき標識で見た「プラヤ・ピーチャイの生まれた家」は、いつの間にか通り過ぎていたクェ。 ここは、プラヤピーチャイを祀った祠のようだクェ。 ところで、プラヤ・ピーチャイって誰だクェ? この街の名前もピーチャイなので、おそらく歴史上の有名な人だと思うけどね。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.050 | あ、この人がプラヤ・ピーチャイさんだろうね。 お参りしておこっと。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.051 | あれはピーチャイ駅だクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.052 | ピーチャイ駅の駅舎。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.053 | ピーチャイ駅の発着時刻表。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.054 | ピーチャイ駅の標識の上に座って記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.055 | ズームにしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.056 | では、走行再開~。 次はSi Nakhon(シーナコン)を目指すクェ。 次の交差点を左折だクェね。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.057 | ここの交差点を左折して国道1104号線に入るクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.058 | 次の通過地点のシーナコン(Si Nakhon)まで18Km。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.059 | 大きめの川を渡る・・・。 この川は、ナーン(Nan)方面から流れてきているナーン川(Nan River)だクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.060 | 橋の上でナーン川をバックに記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.061 | 分岐の標識が現れたクェ。ただしタイ語だけでの表記だクェ。ここを左に行くとシーナコンだクェ。 ただ、おいらこの標識に気づかずにまっすぐ進んでしまったクェ。数Km進んで間違いに気づいたクェ。数キロで気付いてよかったクェ。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.062 | ここを左折して国道1255号線に入るクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.063 | 国道1255号線! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.064 | シーナコン(Si Nakhon)まで9Km。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.065 | ここの田んぼ、まだ稲刈りしていないクェね! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.066 | シーナコンは右折だクェね。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.067 | シーナコン(Si Nakhon)の街に到着~! | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.068 | 目的地まではまだ走るので、給油しておこっと。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.069 | では、走行再開~! この先に分岐があるようだクェ。おいらは右折して国道101号線に入るクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.070 | 左右に走るのは幹線道の国道101号線だクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.071 | 国道101号線! | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.072 | 今日の目的地の Si Satchanalai(シーサッチャナーライ)の案内標識だクェ。あと24kmだクェね。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.073 | あ、シーサッチャナーライ遺跡公園(Si Satchanalai Historical Park)の標識だね。 シーサッチャナーライの街と、シーサッチャナーライ遺跡公園は地図で見ると10Km以上離れているようだクェ。明日、遺跡公園を巡る予定なので、できれば遺跡公園近くに宿を取りたいクェ。そのため次の分岐を左折するクェ。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.074 | 左折して国道1201号線に入ったクェ。 | 
|   カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.075 | 遺跡公園まであと4Kmだね。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.076 | 橋を渡った所の交差点を右折だクェね! | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.077 | 川を渡る・・・。 | 
| カオコー → シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.078 | やっとのことで、シーサッチャナーライ遺跡公園の公園事務所に到着~! 記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
|   シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ) | |
|  No.079 | 横にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! お疲れ様でした~! 【走行距離】 Kho in Love → シーサッチャナーライ遺跡公園 : 227.5 Km。(寄り道、迷い道、街/村の中の散策走行なども含む。) ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| シーサッチャーライ遺跡公園 (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.080 | (ご参考資料だクェ) おいらがタイをバイクで走る時に使っている地図帳だクェ。結構便利だクェ。 タイトルがタイ語で書かれているけど、カタカナにすると 「A to Z プラテータイ 77ジャンワット」 (直訳すると「A to Z タイ国77県」) 英語表記では「A to Z Road Atlas THAILAND」 出版社: PN MAP 購入場所:バンコクのサイアムパラゴン内の紀伊國屋書店サイアムパラゴン店 価格:230バーツ(約500~600円) (2012年1月現在の情報) オンライン地図は下記リンク先の2つを使っているクェ。1番目のLONGDO Mapは細かい道まで書かれていて結構いいかも。2番目のGoogle Mapは、衛星写真があるのがいいね。それにバンコクやチェンマイではストリートビューが使えるのがいいね! | 
| .  |