TOPページ
(メニューページ)


Vol.0458
「戦艦大和戦死者之碑」などもある呉海軍墓地(長迫公園)
呉市 (広島県)


Vol.0460
世界三大兵学校を誇る旧江田島海軍兵学校 (現・海上自衛隊 幹部候補生学校/第1術科学校)
江田島市 (広島県)



おいらたち好奇心旺盛なキョロちゃんが、いろいろなところを訪れたクェ!!!


Vol. 0459
呉・歴史の見える丘。戦艦大和建造ドック,「噫(ああ)戦艦大和塔」, 子規句碑など
第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社), 戦艦大和建造ドック, 「噫(ああ)戦艦大和塔」, 造船船渠記念碑, 旧呉海軍工廠礎石記念塔, 長渠の碑, 子規句碑, 音戸大橋, 清盛塚
ロケ地
呉市 (広島県)



No.001
ここは広島県呉市の鯛の宮神社だクェ。
これから、この神社の境内にある「第6潜水艇殉難慰霊碑」を訪れるクェ。

鯛の宮神社へは、あそこから登るようだクェね。

第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

  • 呉市観光スポット「第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)」




  • No.002
    鯛の宮神社の鳥居と参道の階段。
    上の方に灯台のようなものが見えるクェね。たぶんあれが「第6潜水艇殉難慰霊碑」だと思うクェ。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.003
    鯛の宮神社の鳥居!

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.004
    あそこに案内板があるクェね。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.005
    「第六潜水艇殉難顕彰碑」の説明板だクェ。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.006
    鯛の宮神社の鳥居。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.007
    縦にして撮ってみる。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.008
    この長~い階段を登って行くんだクェね。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.009
    の~んびり登って行くクェ・・・てくてく・・・。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.010
    あ~、疲れた。
    ここでひとやすみ。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.011
    階段の上まで登ってきたクェ。
    あそこに国旗掲揚台があるね。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.012
    手前に灯台のような塔、右奥に鯛の宮神社の神殿が見えるクェね。
    まずは神社にお参りに行くクェ。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.013
    歴史を感じる鯛の宮神社の神殿。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.014
    近づいて行く・・・てくてく・・・。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.015
    お参り中・・・。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.016
    神殿の正面を見てみる。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.017
    正面の上の方を見てみる。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.018
    神殿の中には昔の絵が飾られているクェね。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.019
    こっちにも古い絵があるね。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.020
    神殿の横に、2つ並んだ石碑。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.021
    こっちの石碑には、平成13年に発生した震度6の芸予地震についての記述だクェ。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.022
    では、あの灯台のような塔に行ってみるクェ。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.023
    重厚な塔だね。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.024
    縦にして見てみる。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.025
    正面から見てみる。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.026
    塔を見上げる。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.027
    「第六潜水艇殉難之碑」って書いてあるね。やはりこれが慰霊碑だクェね。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.028
    「第六潜水艇殉難之碑」!

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.029
    慰霊碑の右側面を見てみる。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.030
    右側面を見上げる。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.031
    あそこに何か書かれているクェね。何だろう・・・。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.032
    「佐久間艦長遺言」って書いてあるね。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.033
    慰霊碑の正面の下側にプレートがあるね。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.034
    プレート部分にズーム。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.035
    慰霊碑を見上げる。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.036
    左側面のプレート。
    「殉難第六潜水艇乗組員氏名」

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.037
    背面のプレート。
    事故の内容が書かれているクェ。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.038
    慰霊碑から鯛の宮神社を眺める。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.039
    神社の階段近くから慰霊碑を眺める。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.040
    第6潜水艇殉難慰霊碑をバックに写真を撮っておこっと。
    ハイ、チ~、クェッ!

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.041
    真横から慰霊碑を眺める。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.042
    ここから呉市内を見渡す。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.043
    では、この長~い階段を下りていくクェ。

    第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)(広島県呉市)

    No.044
    呉市内の「歴史の見える丘」にやって来たクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

  • 呉市観光スポット「歴史の見える丘」




  • No.045
    「歴史の見える丘」

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.046
    ここからは、造船所のドックや呉湾が望めるクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.047
    造船所の大きなクレーンだね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.048
    あっちには屋根つきの造船ドックがあるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.049
    あの屋根つきドックの壁に何か書いてあるクェね。

    「大和のふるさと」

    あそこは戦艦大和が建造されたドックのようだクェ!

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.050
    こっちは普通のドックのようだクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.051
    「大和のふるさと」ドックに近づいて見る。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.052
    あそこにも「大和のふるさと」って書いてあるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.053
    そういえば、戦艦大和を作る時も、極秘にするためにドックに壁や屋根をつけたり、路線バスはドック側の窓にカーテン(目隠し)したっていう話を聞いたことがあるクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.054
    「大和のふるさと」!

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.055
    では、「歴史の見える丘」に行ってみるクェ。

    あ、あそこに船のような形をしたものがあるクェね。何だろう・・・。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.056
    戦艦を切ったような感じのものだね。
    あれは戦艦大和の慰霊塔「噫(ああ)戦艦大和塔」だクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.057
    「噫(ああ)戦艦大和塔」の右奥の方には、さっき訪れた「大和のふるさと」ドックが見えるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.058
    慰霊碑を見上げる。
    逆光でまぶしいクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.059
    慰霊碑についているマーク。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.060
    「戦艦大和主砲四六糎四五口径砲身図」って書いてあるね。消えかかって見えにくいけどね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.061
    こっちのプレートは、消えかかってほとんど見えないけど、よ~ク見たら、以下のことが書かれているクェ。この慰霊碑を作成した会社名だクェね。


    設計製図 有限会社ヤマト設計
    工事施工 株式会社大本組
    鉄工製作 株式会社関西工業
    銘板製作 呉ネームプレート製作所

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.062
    「噫(ああ)戦艦大和塔」の慰霊碑を正面から見てみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.063
    縦にして撮ってみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.064
    上の慰霊碑にズーム。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.065
    さらにズーム。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.066
    正面下に貼られているプレートだクェ。
    これは「建塔の由来」が書かれているクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.067
    こっちのプレートは「軍艦大和主要々目表(新造当時)」だクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.068
    こっちのプレートは「戦艦大和艦船歴表」だクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.069
    合掌・・・。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.070
    「噫(ああ)戦艦大和塔」の慰霊碑をバックに、記念撮影をしておこっと。
    ハイ、チ~、クェッ!

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.071
    慰霊碑の両側には大砲の砲弾が立てられているクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.072
    「戦艦長門主砲徹甲弾」って書いてあるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.073
    こっち側にもあるクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.074
    道路側から「噫(ああ)戦艦大和塔」を眺める。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.075
    ズームで見てみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.076
    戦艦を輪切りにしたようなデザインの碑だクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.077
    碑の向こう側には「大和のふるさと」などの造船ドックが望めるクェ。


    ※呉市内には、以下のような戦艦大和に関する場所があるクェ。

    ・大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
    ・呉海軍墓地の「戦艦大和戦死者之碑」

    これらの場所を訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

  • Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.457) 戦艦大和の巨大精密模型が素晴らしい大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)


  • Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.458) 「戦艦大和戦死者之碑」などもある呉海軍墓地(長迫公園)を訪ねて




  • No.078
    この界隈を散策してみるクェ。

    あそこの車止めが大砲の砲弾のような形をしているクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.079
    「くれヒストリーコース」の地図だクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.080
    「歴史の見える丘」の地図だクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.081
    あっちに階段のようなものが見えるね。行ってみるクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.082
    あそこに何か書いてあるクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.083
    碑文にズーム。
    「造船船渠記念碑由来」って書いてあるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.084
    この階段が「造船船渠(せんきょ)記念碑 」のようだクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.085
    呉市のホームページ内の観光スポット欄には、以下のように書いてあるクェ。

    (呉市のHPからコピー)

    造船船渠(せんきょ)記念碑
    戦艦・大和をはじめ、時代を代表する商船を数多く建造した旧呉海軍工廠造船船渠(ドック)が埋め立てられることになり、ドックの壁石を使ってドックの底に下りる階段を再現したものです。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

  • 呉市観光スポット「歴史の見える丘」





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.086
    「造船船渠(せんきょ)記念碑 」の階段の下にこんなのが埋め込まれているね。

    造船船渠
    起工 明治四十一年十一月
    竣工 明治四十四年三月

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.087
    「造船船渠(せんきょ)記念碑 」を横から見てみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.088
    その後ろにも記念碑があるクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.089
    これは「旧呉海軍工廠(こうしょう)礎石記念塔」のようだクェ。市のホームページ内の観光スポット欄には、以下のように書いてあるクェ。

    (呉市のHPからコピー)

    1982(昭和57)年に残存していた旧呉海軍工廠の礎石(そせき)を集めて建てたものです。縁石には堺川にかかる二重橋に使用されていたものを使い、銘板が取付けてあるレンガは旧海軍呉鎮守府(ちんじゅふ)開庁当時の庁舎建材を使っています。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.090
    「旧呉海軍工廠礎石記念塔」を正面から見てみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.091
    あそこに碑文があるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.092
    「起工 明治二十二年四月」

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.093
    「旧呉海軍工廠礎石記念塔」を横から見てみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.094
    「旧呉海軍工廠礎石記念塔」をこっちから見てみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.095
    こっちには「起工 明治二十七年六月」って彫られているクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.096
    こっち側を見てみる。
    スペースがなくてこんな感じでしか撮れないクェ。あとで道路の上から撮ってみるクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.097
    道路の上から「旧呉海軍工廠礎石記念塔」を眺める。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.098
    さっきのは「第四工場 明治十八年建之」って書いてあったんだクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.099
    では、再び散策してみるクェ。

    あれは何だろう・・・。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.100
    歌のようなものが刻まれているクェね。

    (原文)

    ほそぼそと虧(か)けたる月に対(むか)ひつつ
    戦(いくさ)は竟(つい)に寂しきものか

    渡辺直己

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.101
    裏側を見てみる。

    (原文)

    建立者 平成二年四月二十二日
    渡辺直己歌碑建立委員会

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.102
    ここに解説板があるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.103
    再び歩いて行くクェ。
    また石碑を発見したクェ。
    「澤原為綱翁之像」と彫られているクェね。
    で、どこに像があるクェか?

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.104
    この記念碑を横から見てみる。

    あそこに何か書かれているクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.105
    説明文が書かれているクェね。
    これによると、銅像は第二次世界大戦の時に供出されたようだクェ。だから像が無いんだクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.106
    反対側から記念碑を見てみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.107
    記念碑の後ろ側を見てみる。
    建立時の説明文が彫られているクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.108
    ナナメ前から記念碑を眺める。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.109
    こっち側には石灯篭があるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.110
    ここは「歴史の見える丘」の前にある小学校だクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.111
    呉市立宮原小学校って言う名前なんだね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.112
    この小学校の正門を入ってすぐ左側に古い碑が見えるクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.113
    ここにその碑の説明板があるね。
    「長渠の碑」って書いてあるクェね。
    呉市指定文化財第10号に指定されているクェね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.114
    「長渠の碑」を正面から見てみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.115
    縦にして撮ってみる。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.116
    背面を見てみる。
    何か文章が刻まれているけど、風化してとても読みにくいクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.117
    奥に「長渠の碑」、そして手前には勉強熱心な二宮金次郎(二宮尊徳)の像。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.118
    こっちにあるのは何だろう???

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.119
    再び歴史の見える丘界隈を散策するクェ。
    あそこにも石碑があるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.120
    「宮原地区風水害犠牲者慰霊碑」って書いてあるクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.121
    (原文)

    昭和二十年九月十七日発生 枕崎台風
    犠牲者 三百九名

    昭和四十二年七月九日発生 集中豪雨
    犠牲者 拾四名

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.122
    (原文)平成七年九月吉日
    宮原地区自治会連合会建之

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.123
    ここにも石碑があるね。この石碑と一緒に記念撮影しておこっと
    ハイ、チ~、クェッ!

    この石碑は「子規句碑」だクェ。

    呉市のホームページ内の観光スポット欄には、以下のように書いてあるクェ。

    (呉市のHPからコピー)

    子規句碑

    「軍港 呉かあらぬ 春の裾山 灯をともす」。

    正岡子規が1895(明治28)年に友人の古嶋一雄氏が海軍従軍記者として軍艦松島で出征するのを見送るため、呉を訪れた際,船から日暮れの休山を見て詠んだもので、子規の筆跡が写しされています。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.124
    縦にしてもう一枚、ハイ、チ~、クェッ!

    歴史の見える丘(広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.125
    ここに説明板があるね。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.126
    近くの交差点の名前は「子規句碑前」だクェ。

    歴史の見える丘(広島県呉市)

    No.127
    歴史の見える丘から車で5~10分くらい走った所にある音戸大橋に来たクェ。
    赤いアーチ橋が美しいクェね。

    音戸大橋 (広島県呉市)

  • 呉市観光スポット「音戸大橋 」




  • No.128
    音戸大橋。

    音戸大橋 (広島県呉市)

    No.129
    音戸大橋をこっちから見てみる。

    音戸大橋 (広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.130
    ここに音戸大橋の説明が書かれいてるクェね。

    音戸大橋 (広島県呉市)

    No.131
    音戸大橋の石碑の上でひとやすみ。

    音戸大橋 (広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.132
    音戸大橋の仕様が刻まれているね。

    音戸大橋 (広島県呉市)

    No.133
    ここから見る音戸大橋はいいね!

    音戸大橋 (広島県呉市)

    No.134
    扇形の石碑だ。その向こうには音戸大橋。

    音戸大橋 (広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.135
    この石碑の説明文だね。

    音戸大橋 (広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.136
    裏側にも説明文があるクェ。

    音戸大橋 (広島県呉市)

    No.137
    あっちに見えるのは、現在工事中の第2音戸大橋だクェ。今年(2013年)に開通予定だクェ。
    あの橋も美しい真っ赤なアーチ橋だクェね!

    音戸大橋 (広島県呉市)

    No.138
    音戸大橋を渡り、倉橋島側に来たクェ。
    あそこに音戸大橋が見えるね。
    ここは船の重要な航路となっていて、大型船でも通れるようにあのように高い位置に橋が作られているクェ。
    音戸大橋の向こうに、第2音戸大橋が見えるクェね。

    音戸大橋 (広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.139
    音戸大橋のたもとに石碑を見つけたクェ。

    音戸大橋 (広島県呉市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.140
    その隣にも別の石碑を見つけたクェ。

    音戸大橋 (広島県呉市)

    No.141
    あそこに何か標識があるね。

    音戸大橋 (広島県呉市)

    No.142
    「清盛塚は右下」って書いてあるクェね。行ってみるクェ。

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)

  • 呉市観光スポット「清盛塚 」




  • No.143
    あの海に浮かんでいるのが清盛塚のようだクェ。

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)

    No.144
    縦にして撮ってみる。
    清盛塚とその背後の音戸大橋がいいね!

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)

    No.145
    清盛塚へは渡れないようだクェ。ここからお参りするようだクェね。

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)

    No.146
    ここに清盛塚の説明板があるね。

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.147
    「史跡 伝清盛塚」

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)

    No.148
    音戸の瀬戸に浮かぶ清盛塚。

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)

    No.149
    音戸の瀬戸。
    川のように狭いけどここは海だクェ。
    その音戸の瀬戸に架かる2つのアーチ橋がいいね!

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)

    No.150
    あっちには、海の中に石灯篭があるね。

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)

    No.151
    清盛塚と音戸大橋をバックに、記念撮影しておこっと。
    ハイ、チ~、クェッ!

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)

    No.152
    縦にしてもう一枚、
    ハイ、チ~、クェッ!

    清盛塚  (広島県呉市・音戸大橋)


    上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。

    Link
    呉市観光スポット「第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)」
    呉市観光スポット「歴史の見える丘」
    Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.457) 戦艦大和の巨大精密模型が素晴らしい大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
    Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.458) 「戦艦大和戦死者之碑」などもある呉海軍墓地(長迫公園)を訪ねて
    呉市観光スポット「歴史の見える丘」
    呉市観光スポット「音戸大橋 」
    呉市観光スポット「清盛塚 」




    Vol.0458
    「戦艦大和戦死者之碑」などもある呉海軍墓地(長迫公園)
    呉市 (広島県)


    Vol.0459
    呉・歴史の見える丘。戦艦大和建造ドック,「噫(ああ)戦艦大和塔」, 子規句碑など
    呉市 (広島県)


    Vol.0460
    世界三大兵学校を誇る旧江田島海軍兵学校 (現・海上自衛隊 幹部候補生学校/第1術科学校)
    江田島市 (広島県)


    TOPページ
    (メニューページ)


    Mail


    Go! Go! Kyoro Chan!!!