 
 
|   Vol.0635 【タイ・バイクツーリング(北部)】 (1) チェンマイ切手博物館 (Chiang Mai Philatelic Museum) チェンマイ (タイ) |   Vol.0637 【タイ・バイクツーリング(北部)】 (3) ドイサケット温泉 (チェーソン国立公園 → ドイサケット温泉) チェンマイ県 (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0636 【タイ・バイクツーリング(北部)】 (2) チェーソン国立公園でキャンプ 【走行ルート】 チェンマイ → 国道118号線 → 国道1252号線 → チェーソン国立公園 ロケ地 チェーソン国立公園 (ランパーン県) (タイ) | 
|  No.001 | ここは、タイ北部の町チェンマイだクェ。現在、レンタルバイクでタイ北部をツーリング中だクェ。 チェンマイ市内にある「チェンマイ切手博物館」の見学を終え、次の目的地である、山奥の秘湯、チェーソン国立公園に向かっているところだクェ。 あそこに、1年くらい前にオープンした巨大なショッピングモールのセントラル・フェスティバルが見えるね。 【ご参考】 これまでに走った「タイ・バイク旅行」の様子は、下記リンク先を参照してクェ! | 
|   チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ)  | |
|  No.002 | 国道118号線をチェンライ方向に走行中~。 「ドイサケットへ14Km、チェンライへ183Km」だクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.003 | 昨晩は、関西空港から深夜便に搭乗し早朝のバンコクのドンムアン空港に到着。そこで乗り換えてチェンマイにやってきたクェ。そしてすぐにレンタルバイクで走り始めたクェ。 ちょっとハードなスケジュールだったので、少し疲れを感じているクェ。 そこで、元気回復のため小休憩をとるクェ。 屋根付きバス停で30分くらい仮眠を取った後、コンビニでリポビタンDを購入し、元気をつけるクェ。 ちなみにこのリポビタンDは、類似品ではなく、大正製薬の正規の製品だクェ。タイのたいていのコンビニで売られているクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.004 | 元気を取り戻したので、再び走り始めるクェ。 今は11月下旬。すでに乾季に入っているので天気がとてもいいクェ!気温も心地よいので、バイク・ツーリングには最高の季節だクェね。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 | あれは何だろう・・・。ロイヤルプロジェクトと呼ばれる王室関連の施設かな? | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.006 | 山の中の道をどんどん走って行く。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.007 | あそこに大きな標識があるね。やはりここには王室関連の施設があるようだクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.008 | ここが、その王室関連の施設の入口のようだクェ。 | 
|   チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.009 | 標識を見てみる。 「Huai Kong Khrai Royal Development Study Center」 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.010 | ここから下りになるね。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.011 | あそこに標識が現れたクェ。右に行くと、観光地があるようだクェ。なんだろう・・・。もしかしたら、ドイ・サケット温泉かな? | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.012 | あそこに何かあるね。あれは県の施設のようだクェ。さっき見た標識の観光地ではなさそう・・・。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.013 | あそこに標識が現れたクェ。「温泉は右へ2Km」って書いてあるね。おそらく、ドイサケット (ドーイサケット)温泉のはずだクェ。 明日、時間があればチェーソン国立公園の帰りにでも立ち寄ってみようかな。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.014 | あの先の交差点を右折したら、ドイサケット温泉方向に行くんだね。 おいらは直進して国道118号線を進むクェ。 | 
|   チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.015 | 右手に小さな川が見えてきたクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.016 | すると、おいらが走っている国道118号線沿いに国立公園が現れたクェ。 メータクライ国立公園 (Mae Takhrai National Park) という名前なんだね。 | 
|   チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.017 | ここに、メータクライ国立公園の地図があるね。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.018 | 子供たちが川遊びしてる。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.019 | 自転車旅行中のガイジンさんたちも、川に入って汗を流してる。 国立公園のスタッフに、この公園のパンフレットをもらったクェ。そのパンフレットは、このページの一番最後に掲載しておくクェ。興味があればどうぞ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.020 | 再び走り始める・・・。 大きなキロポスト発見! | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.021 | ここはリゾート施設のようだクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.022 | 「Strawberry Love Love (いちご好き好き)」 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 | 標識が見えてきたクェ。 「チェンライは直進、チェーホム(Chae Hom)は右折」って書いてあるね。 おいらはこの先の分岐で右折してチェーホム(Chae Hom)方面に向かうクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.024 | あそこにも標識があるね。おいらは右折してチェーホム(Chae Hom)方面に行くクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.025 | 道なりに大きく左カーブ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.026 | その左カーブが終わった先のところに分岐があるクェ。 あそこに見えてきたね。 | 
|   チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.027 | ここにも標識があるね。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.028 | あの道に入って行くクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.029 | 分岐点の傍らに、国道1252号線の起点(0Km)を示すキロポスト発見! このキロポストと一緒に記念写真撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.030 | 右ナナメ前からもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.031 | 左ナナメ前からも撮っておこっと。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.032 | では、この国道1252号線を進むクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.033 | 国道番号が4桁の国道なので、あまりメンテナンスされていないようで、路面が多少荒いクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.034 | あそこに標識があるね。でも、おいらの目的地のチェーソン国立公園は書かれていないね。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.035 | メキシコひまわりがきれいだクェ。 ちょうど今ごろ(11月下旬)が、あのメキシコひまわりが満開の時期を迎えるクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.036 | かなり穴ぼこがあるクェ。穴ぼこにはまらないように、慎重に走るクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.037 | 三叉路が見えてきた。どっちに行けばいいんだろう・・・。 | 
|   チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.038 | 分岐点にある、無人の立派な休憩所。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.039 | 直進方面の標識はいろいろあるんだけど、肝心なチェーソン国立公園の標識が無いクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.040 | 右方面への道の標識は、あそこにある1つだけだクェ。 「チェンマイへ45Km、ドイサケットへ30Km・・・」などと書かれているので、おそらく右方面の道ではなさそうだクェ。 ということで、ここの三叉路は直進するクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.041 | 少し進むと、こんな標識に出くわしたクェ。ここが県境のようだクェ。 ここを境に、左がチェンマイ県、右がランパーン県のようだクェ。 | 
|   チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.042 | では、山の中の道を進んでいく。国道1252号線に入って、まだ一台の車やバイクとも遭遇していないクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.043 | この先、左に行くと村があるようだね。おいらは直進するクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.044 | 小さな村に入ったクェ。 あれは、村の立派な病院。診療所かも。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.045 | この先に交差点があるようだクェ。おいらは直進するクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.046 | 山奥ののどかな村だクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.047 | ガソリン販売所を見つけたクェ。念のため満タンにしておこっと。 | 
|   チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.048 | 容器に入ったガソリンを、じょうごを使って給油していく。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.049 | ちなみに、この村は国道1252号線のキロポストで 31Km地点だクェ。国道1252号線の起点(0Km)地点より31Kmも走ったんだね。 そして、側面に「チェーソンへ25Kmって書いてあるね。がんばって走ろっと。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.050 | あそこでコーヒー豆を乾燥させているね。 数年くらい前から、タイ北部の山岳地帯では、コーヒー栽培がとても盛んだクェ。このような光景をよく見かけるクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.051 | すごく山奥に来たって感じの風景だクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.052 | あそこに赤白の遮断バーがあるね。上がっているのでそのまま通過するクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.053 | 標識が現れたクェ。「チェーソンの滝は右折」って書いてあるクェ。 チェーソンの滝って、チェーソン国立公園と同じ敷地にあるのかな?もしそうなら右折するんだけどなぁ。 あの表示だけではわからないクェ。 | 
| チェンマイ → チェーソン国立公園 (タイ) | |
|  No.054 | 分岐点に到着~。 分岐点には、チェーソン国立公園の大きな岩の標識があるクェ。 そして、その大きな岩の標識の前で、この分岐道の起点(0Km)を示すキロポスト発見! 一緒に写真撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
|   チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.055 | 次は、チェーソン国立公園の大きな岩の前で写真撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.056 | 夕暮れが近づいてきたクェ。太陽がほぼ沈みかけているクェ | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.057 | 国立公園のゲート。ここで入場料を支払うようだクェ。 と思ったら、誰もいなかったクェ。なんでだろう・・・。午後5時を過ぎたので、みんな帰宅したのかな? | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.058 | そのまま、国立公園内に突入~。 無事、チェーソン国立公園に到着~! あそこに大きな岩の標識があるので、あれをバックに記念撮影するクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
|   チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.059 | プミポン国王の肖像画の前に、何かの道の起点(0Km)を表すキロポスト発見、 写真撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.060 | 正面からもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.061 | ビジターセンターにやってきたクェ。 貸テントなどを借りないとね。 | 
|   チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.062 | あれがビジターセンターだクェ。貸テントについて尋ねてみると、「この先のキャンプ場に管理事務所があるので、そこで申請してね。」との答えがあったクェ。 なので、バイクでキャンプ場へ向かうクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.063 | キャンプ場に到着~。 管理事務所で、キャンプ用品(テント、寝袋、マット、枕)を借りたクェ。 テントは、「すでに設営しているテントで空いてるのであればどれでも好きなのを使ってくださいね。」とのことだクェ。そこでテントが設営されている場所にやってきたクェ。 茶色のテントが、国立公園の貸テントだクェ。 | 
|   チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.064 | おいらのテント! 今日はここで一晩過ごすクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.065 | 日が暮れたけど、まだ明るさが残っているので、公園内を散策するクェ。 温泉(源泉)はこの先100m、スパ(温泉浴槽)は、この先200mだね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.066 | チェーソン国立公園の地図。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.067 | あっちにも地図があるね。この国立公園内には、温泉のほかに、滝もあるようだクェ。滝へは明日行ってみることにするクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.068 | あそこに湯気が黙々と上がっている場所が見えるクェ。あそこが温泉の源泉のようだクェ。 | 
|   チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.069 | この時間でも人が多いね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.070 | 温泉タマゴ用のタマゴを売っている人もいるクェ。 「温泉といえば温泉タマゴ」。考えることは、日本もタイも同じだね! あそこに「温度75℃、タマゴを浸す時間は25分」って書いてあるクェ。親切に説明書き、ありがとだクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.071 | こっちの源泉は、タマゴを浸す時間は17分って書いてあるね。こっちの源泉は、さっきの源泉より熱いようだね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.072 | 大量の温泉タマゴ! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.073 | あっちでは、子供が温泉タマゴを作ってるね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.074 | 日も暮れ、とても静かでのどかな場所だクェ。とても落ち着くね! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.075 | こっちは、温泉の池。湯気が上がってるね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.076 | 温泉浴場(Hot Spa)は左方向だね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.077 | 温泉の池で泳いでる! ここは、そんなに熱くないようだクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.078 | あそこでは、温泉が吹き上げているクェ。 もしかしたら、単なる噴水かも。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.079 | 温泉池に足を漬けて足湯を楽しむ人たちもいるクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.080 | お~、夕焼けがきれいだクェ。 温泉池に写った夕焼けもいいね! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.081 | では、国立公園の食堂で夕飯をいただくクェ。 立派な食堂があるね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.082 | いただきま~す! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.083 | 食事を済ましたら、外は既に真っ暗。周りには村などもないので、満天の星空が楽しめるクェ。今は乾季なので、空も澄んでいることだし。 星空観賞を満喫したので、今日はそろそろ寝ることにするクェ。 それではみなさん、おやすみなさいクェ~! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.084 | 朝~! お散歩がてら、源泉にやってきたクェ。 夜から朝方は気温が低いので、昼間以上に温泉池から大量の湯気が立ちこめているクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.085 | 源泉の周辺は、こんな感じですごい湯気だクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.086 | あっちの方も湯気でいっぱい。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.087 | いいね! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.088 | 湯気が朝日に照らされていい感じ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.089 | チェーソン国立公園の日の出~! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.090 | あの建物は何だろう・・・。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.091 | タイ式マッサージを行う所だね。まだ朝早いので誰もいないクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.092 | この小路を歩いて行く・・・。てくてく・・・。 そこに川が流れていて橋があるね。その先には建物が見えるクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.093 | 橋の上から川の上流を眺める。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.094 | 川の下流側には、小屋が並んでいるね。あれがHot Spa(温泉浴場)と思うクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.095 | Hot Spa(温泉浴場)を見に行ってみるクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.096 | ここに料金表があるね。 入浴料は、大人50バーツ(約180円)、子供20バーツ(約70円) 貸サロン(腰巻き布)10バーツ(約35円) 貸タオル20バーツ(約70円) だクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.097 | Hot Spa(温泉浴場)の小屋の中は、こんな感じ。自分で蛇口を開いて浴槽にお湯を張るクェ。 タイの温泉でよくある一般的なシステムだクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.098 | 再び、温泉池に戻ってきたクェ。すごい湯気だね。朝日が照らすのでよく見えるクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.099 | 温泉池で泳いでいる人もいるクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.100 | 吹き上がる温泉。(もしかしたら単なる噴水かも。) | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.101 | 湯気が立ち込める温泉池。その温泉池に、向こうの山の姿が写ってるクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.102 | 山と湯気の立ちこめる温泉池をバックに、記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.103 | ここの温泉の解説板。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.104 | 朝8時前。ビジターセンター近くでは、国立公園のスタッフが朝礼をしているクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.105 | そして、8時に国旗掲揚。みんなでアカペラで国歌斉唱し、タイ国旗を掲揚しているクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.106 | タイ国旗が一番上まで上がったクェ。 では、おいらはこれからチェーソン滝に向かうクェ | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.107 | バイクでチェーソン滝へ走行中~。 あっちには売店や食堂があるね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.108 | あそこに赤白の遮断バーが降りてるね。あそこから先は、バイクや車は入れないようだクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.109 | 「お酒のない国立公園」ってなんだ!? | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.110 | バイクをここに停めて、歩いて行くクェ。チェーソン滝は、まっすぐ200mって書いてあるね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.111 | チェーソン国立公園の地図。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.112 | あれは、警備員の詰所だクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.113 | 山の中の遊歩道を歩いて行く・・・。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.114 | 大きなキノコ! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.115 | 川が見えてきたクェ。その川の上に木造の橋が架かっているね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.116 | あそこに滝が見えてきたクェ! あれがチェーソン滝だね! | 
|   チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.117 | チェーソンの滝をバックに、記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.118 | 縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! 今は乾季(11月下旬)で、水量が少ない時期だクェ。雨季なら、あの岩全体が滝になっているのかもね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.119 | 左の方に、上に登る階段があるね。もちろん登ってみるクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.120 | 階段を登っているところだクェ。あそこにチェーソン滝が見えるね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.121 | チェーソン滝の上に到着~。下流を眺める。向こうにさっき渡ってきた木の橋が見えるね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.122 | 「2段目の滝」があるようだクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.123 | あれが2段目の滝のようだクェ、やはり乾季で水量が少ないので、迫力に欠けるクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.124 | ここは、3段目の滝だクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.125 | 3段目の滝にズーム。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.126 | 階段は、まだまだ続く・・・。よいしょっ、よいしょっ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.127 | 階段の上から3段目の滝を見下ろす。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.128 | ここは4段目の滝だクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.129 | 4段目の滝にズーム。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.130 | 雨季だと、あの岩全体に水が流れているんだろうね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.131 | さらに登って5段目の滝に到着。ちょっと小さめだクェ | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.132 | さらに登って6段目の滝まで来たクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.133 | 6番目の滝にズーム。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.134 | 6番目の滝が最後のようだクェ。なので、ここで記念撮影しておくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.135 | 来た道をガンガン下って、1段目の滝に戻ってきたクェ。 では、温泉のあるエリアに戻るクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.136 | Hot Spa(温泉浴場)近くの川に戻ってきたクェ。 橋の上から川の上流を眺める。朝日に照らされていい光景だクェ。 この上流に、さっき訪れたチェーソン滝があるクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.137 | 源泉のエリアに戻ってきたクェ。ここも朝日が当たるようになったね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.138 | 湯気が立ちこめる源泉。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.139 | ちょっと幻想的。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.140 | すでに温泉タマゴを作っている人がいるね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.141 | あっちにもたくさんあるね。もしかしたら、売店の人が温泉タマゴを作ってるのかもしれないね。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.142 | このあたりは、緑色の苔がたくさん生息しているクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.143 | 大きくて立派な樹。こういうのを見たら、つい口ずさんでしまう歌があるね。 ♪ この~樹 なんの樹 気になる樹~ ♪ | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.144 | 温泉池に写った山がきれいだクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.145 | テントに戻ってきたクェ。 そろそろ出発の準備をするクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.146 | 荷物をまとめて、今日のバイクツーリングに出発~! レッツ、クェ~ッ! あそこにソンテウ(乗合自動車)が止まっているね。どこかの団体がソンテウを貸し切ってここに来たようだクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.147 | チェーソン国立公園の名前の書かれた大きな岩をバックに、記念写真を撮っておくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.148 | 国立公園の料金所ゲートを通過。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.149 | あそこは、いちご狩り農園だクェ。 ちょうど今の時期(11~12月)は、イチゴの最盛期だクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  No.150 | 国道1252号線の合流点に到着~。 ここでもあの大きな岩をバックに、記念撮影しておくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
|   チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.151 | では、国道1252号線に合流し、昨日来た道を戻るクェ。つまり、この分岐を左折して「バーン・パーンファン(Ban Pang Fan)」方面に向かうクェ。 今日の目的地は、ウィアンパパオにある「ルンアルン・プロジェクト 暁の家」だクェ。 ただ、その前に、ドイサケット温泉に立ち寄る予定だクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.152 | では、左折して出発~! レッツ、クェ~ッ! ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.153 | (参考資料) チェーソン国立公園(Chaeson National Park)のパンフレット(1) | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.154 | (参考資料) チェーソン国立公園(Chaeson National Park)のパンフレット(2) | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.155 | (参考資料) チェーソン国立公園(Chaeson National Park)のパンフレット(3) | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.156 | (参考資料) チェーソン国立公園(Chaeson National Park)のパンフレット(4) | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.157 | (参考資料) メータクライ国立公園(Mae Takhrai National Park)のパンフレット(1) | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.158 | (参考資料) メータクライ国立公園(Mae Takhrai National Park)のパンフレット(2) | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.159 | (参考資料) メータクライ国立公園(Mae Takhrai National Park)のパンフレット(3) | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.160 | (参考資料) メータクライ国立公園(Mae Takhrai National Park)のパンフレット(4) | 
| チェーソン国立公園 (タイ・ランパーン県) |