TOPページ
(メニューページ)


Vol.0729
【映画「KANO」ゆかりの地を訪ねて】(5) 国立嘉義大学(3) 特別展示 KANO展
嘉義市 (台湾)


Vol.0731
阿里山鉄道・北門駅
嘉義市 (台湾)



おいらたち好奇心旺盛なキョロちゃんが、いろいろなところを訪れたクェ!!!


Vol. 0730
【映画「KANO」ゆかりの地を訪ねて】
(6) 嘉義公園の記念碑, 嘉義市立棒球場(野球場)

映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」ゆかりの地
ロケ地
嘉義市 (台湾)

台湾・嘉義(かぎ)市にある「ヒノキの森の村(檜意森活村, Hinoki Village)」を訪れた時、「KANO故事館」というのがあったクェ。ここでは映画「KANO」(日本のタイトルは「KANO 1931海の向こうの甲子園」)に関しての特別展が開催されていたクェ。
おいら、このKANO故事館を訪れて初めてこの映画が日本とお置きに関係のある映画ということが分かったクェ。そしてその舞台が、ここ嘉義ということも分かったクェ。
この映画「KANO」は、2014年2月に台湾で公開され、空前の大ヒットとなったようだクェ。(日本公開は2015年1月)。
そこで、ここ嘉義市内にある映画「KANO」ゆかりの地を訪れることにしたクェ。

では、嘉義市内にある映画「KANO」ゆかりの地に向けて、出発~!

レッツ、クェ~ッ!


【ご参考】
日本が台湾を統治していた時代、台湾の発展に多大な貢献をした三大日本人

●「烏山頭ダム(烏山頭水庫)」を設計・建設し、台湾の教科書にも載っている土木技師、八田與一

●日月潭の水力発電所の1つ「大観発電所」の建設に貢献した「台湾電力の父」と称される 松木幹一郎

●嘉義農林学校(略称「嘉農(かのう,KANO)」)の野球部を、夏の甲子園大会で準優勝に導いた野球部監督 近藤兵太郎



No.006
ここは、台湾の嘉義市にある嘉義公園だクェ。
おいら、ここ嘉義に来て、台湾で空前の大ヒットとなった映画「KANO」が日本と大いに関係のある映画だということを知ったクェ。また、その映画の舞台がここ嘉義ということも知ったクェ。
そこで、これからここ嘉義公園にある映画「KANO]に関するものを探してまわってみるクェね。

※このページでは、嘉義公園内やその周辺にある 映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」関連の場場所や碑などを散策・見学した様子の写真を掲載するクェ。

※ヒノキの森の村(檜意森活村)の「KANO故事館」を訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

※嘉義公園散策のそのほかの様子は、下記リンクを参照してクェ。

嘉義公園 (台湾・嘉義市)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.725) 映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」ゆかりの地を訪ねて(その1) KANO故事館 【台湾・嘉義】


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.722) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その1) しょんベン小僧, 阿里山森林鉄道の古い蒸気機関車, 丙午烈震紀念碑など


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.723) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その2) 日本統治時代の史跡(嘉義神社跡, 嘉義市史跡資料館など)





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.007
    ここに「嘉義市 KANO 心旅行」と書かれた立て看板があるね。数日前にここに訪れた時は、おいら、この「KANO」の意味が分からなかったクェ。
    しかしこれが、映画「KANO」(日本でのタイトルは「KANO 1931海の向こうの甲子園」)ということが分かったクェ。
    ここ嘉義公園にも「KANO」ゆかりのものがあると分かったので、それらを探して回るクェ。

    ※嘉義市内には、この映画「KANO」(日本でのタイトル「KANO 1931海の向こうの甲子園」)のゆかりの地がいくつかあるクェ。それらの場所を訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり まとめページ (メニューページ)




  • No.008
    ここに大きなスタンドがあるね。これは「嘉義市立棒球場」という野球場だクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

  • 映画『KANO~1931海の向こうの甲子園~』予告編 (YouTube)


  • KANO 1931海の向こうの甲子園 (Wikipedia)




  • No.009
    あれが野球場の正面だクェ。

    ※台湾をはじめ、日本や世界各地の日本人墓地、慰霊碑、神社跡、史跡などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ)




  • No.010
    嘉義市立棒球場(野球場)をバックに、記念撮影しておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.011
    縦にしてもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.012
    これから試合をする子供たちが、ウォーミングアップしているね。

    彼らの話し声を聞いていたら、日本語をしゃべっていたクェ。冬休みを利用して、台湾に遠征にやって来た日本のチームだったんだね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.013
    嘉義市立棒球場の正面玄関を見上げる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.014
    嘉義市立棒球場!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.015
    中に入ってみる。
    壁の丸い窓のようなものがいい感じ!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.016
    おっ、正面に映画「KANO」関連写真がたくさん貼られているね。
    あれをバックに、写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.017
    ズームでもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.018
    「英雄戦場 KANO 天下嘉農」

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.019
    飾ってある写真は、野球大会に参加したチームの集合写真のようだクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.020
    こっちから見てみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.021
    グラウンドにやってきたクェ。
    少年チームが試合をしているね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.022
    外野を見渡してみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.023
    バックスクリーンと電光掲示板。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.024
    スタンドのベンチに座って、ひとやすみ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.025
    広~イスタンド。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.026
    イスがたくさん!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.027
    バックネット裏に行ってみるクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.028
    「日本リトルシニア中学硬式野球 北海道連盟」

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.029
    今、グラウンドで試合をやっているのは、日本のチーム 対 台湾のチームだクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.030
    バックネット裏から野球を観戦。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.031
    いいね!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.032
    こっちから見た方がいいかも。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.033
    3塁側内野スタンド。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.034
    台湾チームが円陣を組んでいるね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.035
    あれは、この大会の名称だね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.036
    野球場の中を散策していたら、「棒球史跡 史料展示室」というのを見つけたクェ。
    中に入って見学しようと思ったけど、カギがかかっていたクェ。
    野球場のスタッフを探したんだけど、見つけることができなかったクェ。残念・・・。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.037
    仕方ないので、ガラス越しに見てみるクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.038
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.039
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.040
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.041
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.042
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.043
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.044
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.045
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.046
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.047
    階段にある丸い光窓がいいね。明治時代ごろの日本建築物によくあるデザインだクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.048
    あっちにも丸窓があるね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.049
    棒球場(野球場)の周りを散策してみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.050
    ここは、さっき見た「棒球史跡 史料展示室」の反対側の出入口だクェ。ここもカギが閉まっているので、ガラス越しに中を見学するクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.051
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.052
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.053
    嘉義市立棒球場内の棒球史跡 史料展示室をガラス越しに見学中。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.054
    棒球場(野球場)正面前広場の片隅に、何かのモニュメント発見!
    何だろう・・・。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.055
    ここに説明板があるね。

    ※計6枚の解説碑のうちの6番目。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.056-1
    解説碑を見てみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.056-2
    解説部分にズーム。


    (日本語の部分。原文のまま)

    台湾世界級(On Top of the World)

    1931年、日本甲子園で、神奈川商工(3:0)、札幌商業(19A:0)、と小倉工業(19A:2)に相次いで勝利した嘉農。決勝戦で、0:4Aで中京高校に惨敗、準優勝となりました。主要構成メンバーの多くは台湾人ですが、このチームは、素晴らしいパフォーマンスを日本人にみせたと同時に、”天下嘉農”とも呼ばれています。その後、1933年、1935年春、1935年夏、及び1936年にも、嘉農が甲子園にも出場。決勝への進出はできなかったが、嘉農精神は既に、台湾中の人々や日本人の心に深く刻まれているでしょう。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.056-3
    写真にズーム。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.057
    正面から眺める。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.058
    縦にして撮ってみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.059
    近づいてみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.060
    大きなバットを眺める。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.061
    よく見ると、バットに「威震甲子園」って書かれているね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.062
    「威震甲子園」

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.063
    縦にして撮ってみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.064
    「威震甲子園」の碑をバックに、記念撮影しておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.065
    縦にしてもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.066
    左ナナメから眺める。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.067
    バットの部分にズーム。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.068
    バットの部分にもっとズーム。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.069
    バットの部分にもっともっとズーム。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.070
    ナナメ後ろから眺めてみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.071
    バットの部分にズーム。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.072
    右ナナメ前から眺める。逆光気味で暗く写っちゃったね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.073
    真後ろから眺める。向こうに嘉義市立棒球場が見えるね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.074
    「威震甲子園」の碑の後ろ側をバックにして、写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.075
    「威震甲子園」の碑の後ろ側から眺める。台座に碑文があるね。見てみよう。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.076
    「威震甲子園」の碑文。
    この碑が建立されたのは1997年だね。今(2014年12月下旬)から17年以上も前なんだね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.077
    碑文にズーム。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.078
    碑を見上げる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.079
    「威震甲子園」の碑の近くで、たくさんのトラ発見!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.080
    正面から見てみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.081
    「飲水思源」って書いてあるね。なんだろう・・・。
    そういえば、さっきお訪れた国立嘉義大学の中庭にも同じ名称「飲水思源」の碑があったね

    ※国立嘉義大学の中庭にある「飲水思源」を訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.727) 映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」ゆかりの地を訪ねて(その3) 国立嘉義大学 (1)記念碑・モニュメント 【台湾・嘉義】




  • No.082
    ここにはトラが7匹、集まっているクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.083
    この7匹のトラと一緒に、写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.084
    こっちから見てみる。水辺に集まった虎のようにも見えるクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.085
    後ろから見てみる。
    正面奥に「威震甲子園」の碑が見えるね。
    手前右に、説明板のようなものがあるね。なんだろう・・・。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.086
    「七虎耀諸羅」ってタイトルが書いてあるね。
    おそらくこれが、この7匹のトラの像の説明板だろうね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.087
    「七虎耀諸羅」と「威震甲子園」。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.088
    縦にして撮ってみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.089
    こっちの角度から見てみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.090
    近くで見てみる。手前にプレートがあるね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.091
    「七虎耀諸羅」って書いてあるね。
    やはりこの7匹のトラの像のタイトルは「七虎耀諸羅」だね。
    じゃあ、あの「飲水思源」というのは、何のタイトルだったんだろうクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.092
    右に「七虎耀諸羅」、左に「威震甲子園」

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.093
    棒球場(野球場)の近くを歩いてみる。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.094
    あの標識に「嘉義市史跡資料館(Chiayi City Historical Relic Museum)は直進」って書いてあるね。
    この史跡資料館は、旧嘉義神社の社務所の建物をそのまま利用したものだクェ。そして、その周辺には、昔の石灯篭や手水舎などが残っているクェね。

    その標識の下に「KANO歩道」って書いてあるね。なんだろうね。

    ※この嘉義市史跡資料館や、その周辺にある石灯篭、手水舎などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.723) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その2) 日本統治時代の史跡(嘉義神社, 嘉義市史跡資料館など)




  • No.095
    ここにも「嘉義市史跡資料館」の看板とともに「KANO歩道」の標識があるクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.096
    この「KANO歩道」どこから始まっているんだろう・・・。KANO歩道の起点を捜しに行ってみよう。

    ということで、ここは、嘉義公園のバス停だクェ。バス停の後ろの植え込みに、看板があるね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

    No.097
    この看板だね。見てみよう。

    嘉義 (台湾)

    No.098
    まずは、正面から眺めてみる。

    ※計6枚の解説碑のうちの5番目。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.099-1
    解説碑を見てみる。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.099-2
    解説部分にズーム。


    (日本語の部分。原文のまま)

    球場の教養(Ethics of baseball player)

    嘉農野球部コーチを務めてから、スパルタ式トレーニングを行い、病気などでも、休みなく、練習を続けるよう要求した近藤兵太郎氏。チームワークを強調、個人主義に反対している近藤氏はいつも、全体戦略を第一に考えており、選手たちの団結心を高めたことにもつながります。試合のとき、特に球場の教養は重要視され、球場を大事に、笑い戯れは禁物とされています。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.099-3
    1枚目の写真にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.099-4
    2枚目の写真にズーム。

    嘉義 (台湾)

    No.100
    隣にも何かあるね。見てみよう。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.101
    「KANOのトレイルマップ(The map of KANO path)」って書いてあるね。
    これを見てみると、このKANOトレイル(KANO歩道)は、右の方にある嘉義高商校門口近くを起点とし、さっき訪れた「威震甲子園」の碑が終点になっているね。そしてその間に、さっきのようなKANOに関する解説碑が合計6カ所(地図では赤色の四角印)設置されているようだクェね。
    おいらは、終点の「威震甲子園」から出発して、起点の嘉義高商校門口方面に向かって順番に解説碑を読んでいくことにするクェ。
    次の解説碑は、大通りの啓明路を渡った中山路沿いにあるようだクェ。行ってみよう。


    ※ちなみに、地図内の赤色長丸印は、今見ているこの地図の設置場所だクェ。
    赤色三角印は、さっき見た「KANO歩道」という標識の設置場所だクェ。

    嘉義 (台湾)

    No.102
    啓明路を渡ってきたクェ。

    嘉義 (台湾)

    No.103
    この交差点の横断歩道には、「KANO歩道」と書かれているね。足跡も描かれているクェ。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.104
    次の解説碑を発見!見てみよう。

    ※計6枚の解説碑のうちの4番目。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.105
    解説部分にズーム。


    (日本語の部分。原文のまま)

    台湾世界級

    日本敗戦まで、嘉農出身の選手たちがいつも、台湾中の各野球チームの主力として活躍していました。その中、嘉農出身選手た何名か世界スターになっています。例えば、その後、日本プロ野球団の巨人、阪神や毎日に入った呉昌征。呉氏は最後は、日本の野球殿堂に入り、”人間機関車”と呼ばれています。中華チームの主力打者四番、洪太山は台湾のベーブルースとも呼ばれています。その他、劉正雄、楊元雄、拓弘山、林漁洲や祭渓松なども、台湾代表チームのメンバーたち。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.106
    当時の新聞記事の部分にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.107
    「1931年嘉義農林勇奪日本甲子園中等学校野球 準優勝盾」にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.108
    次の解説碑を発見!見てみよう。

    ※計6枚の解説碑のうちの3番目。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.109
    解説部分にズーム。


    (日本語の部分。原文のまま)

    台湾世界級(On Top of the World)

    1931年、日本甲子園で、神奈川商工(3:0)、札幌商業(19A:0)、と小倉工業(19A:2)に相次いで勝利した嘉農。決勝戦で、0:4Aで中京高校に惨敗、準優勝となりました。主要構成メンバーの多くは台湾人ですが、このチームは、素晴らしいパフォーマンスを日本人にみせたと同時に、”天下嘉農”とも呼ばれています。その後、1933年、1935年春、1935年夏、及び1936年にも、嘉農が甲子園にも出場。決勝への進出はできなかったが、嘉農精神は既に、台湾中の人々や日本人の心に深く刻まれているでしょう。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.110
    1枚目の写真にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.111
    2枚目の写真にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.112
    次の解説碑を発見!見てみよう。

    ※計6枚の解説碑のうちの2番目。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.113
    解説部分にズーム。


    (日本語の部分。原文のまま)

    負けず嫌いで、根強く戦う(Fight with All Determination)

    嘉農野球部は結成直後、試合でうまく行きませんでした。初めて、1938年開催の第六回全台湾中等学校野球大会に出場。台中商業学校との対戦で、ミスを七回も犯して、結局0:13A負け。約1年のトレーニングを経て、翌年、再び台中商業学校との対戦で、1:1の好成績を上げました。しかし、嘉義の代表校として、台北開催の台湾大会で、台北一中に負けて淘汰されました。1930年再び嘉義の代表校として台湾大会に参加。ようやく、台湾大会での一位を獲得。1931年、嘉農野球部がようやく台湾の代表として、決勝進出の夢を叶えました。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.114
    1枚目の写真にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.115
    2枚目の写真にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.116
    3枚目の写真にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.117
    4枚目の写真にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.118
    次の解説碑を発見!見てみよう。

    ※計6枚の解説碑のうちの1番目。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.119
    解説部分にズーム。


    (日本語の部分。原文のまま)

    すべてはここから始まります(The Legend is begins here)

    1928年4月、嘉義農林学校は「野球部」を成立しました。書記は台数の安藤信哉先生が部長を勤め、1929年に山本繁雄氏に換え、同年10月にまた浜田次箕氏に任される。野球出身の監督がなかったため、いい成績を残すこともできなかった。かつて甲子園名門「松山商」の野球部総監督を務めたことのある近藤兵太郎が来てから、嘉義農林学校は光芒を放ち始めた。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.120
    写真と選手一覧にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.121
    写真にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.122
    選手一覧にズーム。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.123
    これは、さっき見たのと同じ「KANOのトレイルマップ(The map of KANO path)]だクェ。
    現在おいらは、右側の「現在位置」のところ、つまり「KANOのトレイル(KANO歩道)」の起点にいるクェ。ここは、嘉義高商校門口近くでもあるクェね。

    嘉義 (台湾)

    No.124
    ここに「KANO歩道」の石碑があるね。

    嘉義 (台湾)

    No.125
    「KANO歩道」の石碑と一緒に、記念撮影しよっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    後ろに「KANO嘉義農林学校奮址」と書かれた看板があるね。

    嘉義 (台湾)

    No.126
    KANO歩道。

    嘉義 (台湾)

    No.127
    「KANO嘉義農林学校奮址」。どういう意味だろう・・・「奮址」とは「旧址」、つまり「古い建物の址」という意味なんだけどね。
    ということは、「KANO嘉義農林学校の古い建物の址」ということかな、この場所は。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.128
    KANOについての記述があるね。中国語なのでわからないけどね。

    嘉義 (台湾)

    No.129
    こっちにもポスターなどが貼られているね。

    嘉義 (台湾)

    No.130
    銀行のATMブースに貼られたKANOのポスター。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.131
    こっちの横断幕を見てみる。

    KANO
    台湾野球栄光の源
    農林学校の昔の場所

    臺灣棒球栄光的起源
    嘉義農林学校奮址

    The Glory of Taiwan's Baseball Started in here
    The old place of KANO school


    お~、ここが当時の嘉義農林学校(嘉農)があった場所なんだね。
    嘉義農林学校(嘉農)は、その後、台湾の学制の変更で現在は「国立嘉義大学」になっているクェ。

    ここ嘉義公園に来る前に訪れた、国立嘉義大学の校史室で、当時の嘉義農林学校(嘉農)の正門や校舎の写真をみたけど、それらはここにあったんだね。

    ※国立嘉義大学の校史室を訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    嘉義 (台湾)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.728) 映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」ゆかりの地を訪ねて(その4) 国立嘉義大学 (2)校史室 【台湾・嘉義】




  • No.132
    ここが、現在の嘉義高商の正門だクェ。この敷地に、かつて嘉義農林学校(嘉農)があったんだね。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.133
    縦にして撮ってみる。

    嘉義 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.134
    「国立嘉義高級商業職業学校 付設高級商業職業進修学校」

    嘉義 (台湾)

    No.135
    こっちから見てみる。

    嘉義 (台湾)

    No.136
    正門横のレリーフ。

    嘉義 (台湾)

    No.137
    正門から中をのぞいてみる。

    嘉義 (台湾)

    No.138
    守衛さんに許可をもらい、ちょっとだけ中に入ってみたクェ。
    校内から正門を眺める。

    嘉義 (台湾)

    No.139
    正門隣の通用門。

    嘉義 (台湾)

    No.140
    現在の嘉義高商の正門をバックに、記念撮影しておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義 (台湾)

    No.141
    現在の嘉義高商の正門を眺める。

    嘉義 (台湾)

    No.142
    嘉義高商の校舎を眺める。逆光でまぶしいクェね。

    嘉義 (台湾)

    No.143
    これは、大学合格者の名前かな?

    嘉義 (台湾)

    No.144
    嘉義高商の別の門。

    嘉義 (台湾)

    No.145
    嘉義公園前の交差点に戻ってきたクェ。

    嘉義 (台湾)

    No.146
    KANO歩道で写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    嘉義 (台湾)

    No.147
    では、KANO歩道を渡るクェ。

    嘉義 (台湾)

    No.148
    嘉義公園のバス停に戻ってきたクェ。

    嘉義 (台湾)

    No.149
    嘉義公園のバスから旧嘉義農林学校があった場所(現在の嘉義高商)を眺める。

    ※嘉義市内には、この映画「KANO」(日本でのタイトル「KANO 1931海の向こうの甲子園」)のゆかりの地がいくつかあるクェ。それらの場所を訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    嘉義 (台湾)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり まとめページ (メニューページ)





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.160
    バス停に貼ってあるバスの路線図。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.161
    これは、ヒノキの森の村を訪れた時に、おいらが立ち寄った写真展のポスターだね。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.162
    バスがやって来たクェ。これに乗って、嘉義駅に向かうクェ。
    このページでは、嘉義公園内やその周辺にある 映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」関連の場場所や碑などを散策・見学した様子の写真だクェ。

    ※嘉義公園散策のそのほかの様子は、下記リンクを参照してクェ。

    ※台湾をはじめ、日本や世界各地の日本人墓地、慰霊碑、神社跡、史跡などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.722) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その1) しょんベン小僧, 阿里山森林鉄道の古い蒸気機関車, 丙午烈震紀念碑など


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.723) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その2) 日本統治時代の史跡(嘉義神社跡, 嘉義市史跡資料館など)


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ)





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.163
    (参考資料)
    ニュース記事:甲子園歴史館に台湾特需 映画「KANO」効果で

    ※デイリースポーツ 2015年1月15日(木)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.164
    (参考資料)
    映画「KANO」旅遊観光地図 (表)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.165
    (参考資料)
    映画「KANO」旅遊観光地図 (表の左半分)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.166
    (参考資料)
    映画「KANO」旅遊観光地図 (表の右半分)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.167
    (参考資料)
    映画「KANO」旅遊観光地図 (ウラ)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.168
    (参考資料)
    嘉義市 踏遊史跡館(表)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.169
    (参考資料)
    嘉義市 踏遊史跡館(ウラ)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.170
    (参考資料)
    「嘉義市でじっくり遊ぼう」パンフレット(表)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.171
    (参考資料)
    「嘉義市でじっくり遊ぼう」パンフレット(地図部分)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.172
    (参考資料)
    「嘉義市でじっくり遊ぼう」パンフレット(ウラ)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.173
    (参考資料)
    「嘉義市でじっくり遊ぼう」パンフレット(地図部分)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.174
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (表)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.175
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (表の部分ズーム 1)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.176
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (表の部分ズーム 2)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.177
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (表の部分ズーム 3)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.178
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (表の部分ズーム 4)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.179
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (表の部分ズーム 5)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.180
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (ウラ)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.181
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (ウラの部分ズーム 1)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.182
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (ウラの部分ズーム 2)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.183
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (ウラの部分ズーム 3)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.184
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (ウラの部分ズーム 4)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.185
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (ウラの部分ズーム 5)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.186
    (参考資料)
    嘉義公園のパンフレット (ウラの部分ズーム 6)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.187
    (参考資料)
    嘉義市のパンフレット (全体)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.188
    (参考資料)
    嘉義市のパンフレット (地図部分)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.189
    (参考資料)
    嘉義市のパンフレット (解説部分)

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.190
    (参考資料)
    嘉義市の地図。

    嘉義公園 (台湾・嘉義市)


    上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。

    Link
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.725) 映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」ゆかりの地を訪ねて(その1) KANO故事館 【台湾・嘉義】
    "Go!Go!キョロちゃん (Vol.722) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その1) しょんベン小僧, 阿里山森林鉄道の古い蒸気機関車, 丙午烈震紀念碑など"
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.723) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その2) 日本統治時代の史跡(嘉義神社跡, 嘉義市史跡資料館など)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり まとめページ (メニューページ)
    映画『KANO~1931海の向こうの甲子園~』予告編 (YouTube)
    KANO 1931海の向こうの甲子園 (Wikipedia)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.727) 映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」ゆかりの地を訪ねて(その3) 国立嘉義大学 (1)記念碑・モニュメント 【台湾・嘉義】
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.723) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その2) 日本統治時代の史跡(嘉義神社, 嘉義市史跡資料館など)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.728) 映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」ゆかりの地を訪ねて(その4) 国立嘉義大学 (2)校史室 【台湾・嘉義】
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり まとめページ (メニューページ)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.722) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その1) しょんベン小僧, 阿里山森林鉄道の古い蒸気機関車, 丙午烈震紀念碑など
    "Go!Go!キョロちゃん (Vol.723) 台湾・嘉義市の嘉義公園を散策 (その2) 日本統治時代の史跡(嘉義神社跡, 嘉義市史跡資料館など)"
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ)




    Vol.0729
    【映画「KANO」ゆかりの地を訪ねて】(5) 国立嘉義大学(3) 特別展示 KANO展
    嘉義市 (台湾)


    Vol.0730
    【映画「KANO」ゆかりの地を訪ねて】(6) 嘉義公園の記念碑, 嘉義市立棒球場(野球場)
    嘉義市 (台湾)


    Vol.0731
    阿里山鉄道・北門駅
    嘉義市 (台湾)


    TOPページ
    (メニューページ)


    Mail


    Go! Go! Kyoro Chan!!!