Vol.0738 嘉義・二二八紀念公園 嘉義市 (台湾) |
Vol.0740 台南市内にある日本統治時代の建築物や神社を探して 台南 (台湾) |
Vol. 0739
烏山頭水庫(八田ダム)。台湾の教科書にも載っている日本人・八田與一の偉業を訪ねて 八田與一紀念園区, 烏山頭水庫, 八田技師銅像, 殉工碑, 八田技師紀念室 など ※映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」のロケでも使われた場所 ロケ地 善化 (台湾) |
これから善化の郊外にある烏山頭水庫に向かうクェ。そこには、台湾にとても貢献した八田與一(はった よいち)さんの銅像などがあるクェ。 この八田與一さんは、日本が台湾を統治した時代、烏山頭水庫を作るなど、台湾の発展にとても貢献し、台湾の教科書にも載っているほどの人だクェ。 その八田與一さんの偉業を訪ねてみるクェ。 |
【ご参考】 日本が台湾を統治していた時代、台湾の発展に多大な貢献をした三大日本人 ●八田與一 さん 「烏山頭ダム(烏山頭水庫)」を設計・建設し、台湾の教科書にも載っている土木技師 ●松木幹一郎 さん 日月潭の水力発電所の1つ「大観発電所」の建設に貢献した「台湾電力の父」と称される。 ※この松木幹一郎さんが作った「大観発電所」および、日月潭の湖畔にある松木幹一郎さんの胸像を訪れた時の様子は、下記1枚目の写真(No.000-01)の欄にあるリンクを参照してクェ。 ●近藤兵太郎(こんどう ひょうたろう) さん 戦前、日本統治下の台湾の嘉義農林学校(略称「嘉農(かのう,KANO)」)の野球部を、夏の甲子園大会で準優勝に導いた野球部監督。(2015年公開の映画「KANO -1931海の向こうの甲子園-」をご鑑賞してみてくださいな。) ※この近藤兵太郎さん率いた嘉農(かのう,KANO)」)の野球部のゆかりの地を訪れた時の様子は、下記1枚目の写真(No.000-01)の欄にあるリンクを参照してクェ。 |
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 |
(ご参考情報) 烏山頭水庫(うざんとうすいこ)、烏山頭ダムを訪れる前に、八田與一(はったよいち)さんのことを知っておこっと。そうすると、現地訪問時の感じ方・重みが全然違ってくるだろうからね。 八田與一さんに関する書籍はいろいろあるけど、サクッと手軽に八田與一さんのことを知りたかったクェ。そこでおいらが近所の図書館で借りて読んだ本がこれだクェ。 小学館版 学習まんが「八田與一」~東洋一のダムを作った日本人~ 小学生向けの学習まんが本だけど、しっかりまとめられた内容になっているクェ。1時間弱で読み終えたクェ。 この本を読んでおくだけでも現地を訪れた時の感じ方・重みは全然変わってくるはずだクェ。 もし、烏山頭水庫を訪れるのであれば、ぜひ一読してみてクェ! |
嘉義(かぎ) (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 |
(ご参考情報) 小学館版 学習まんが「八田與一」~東洋一のダムを作った日本人~ より。 |
嘉義(かぎ) (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 |
(ご参考情報) 小学館版 学習まんが「八田與一」~東洋一のダムを作った日本人~ より。 |
嘉義(かぎ) (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 |
(ご参考情報) 小学館版 学習まんが「八田與一」~東洋一のダムを作った日本人~ より。 |
嘉義(かぎ) (台湾) |
|
No.001 |
ここは、台湾中西部の嘉義(かぎ)駅だクェ。これから列車で善化に向かうクェ。 ※(ご参考)台湾をはじめ、日本や世界各地の日本人墓地、慰霊碑、神社跡、史跡などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ |
嘉義(かぎ) (台湾) |
|
No.002 |
ここから、「区間列車」(各停列車)に乗って、烏山頭水庫の最寄駅である善化駅に向かうクェ。 |
嘉義(かぎ) (台湾) |
|
No.003 |
区間列車(各停列車)がやってきたクェ。これに乗って行くクェ。 |
嘉義(かぎ) (台湾) |
|
No.004 |
台湾中西部の穀倉地帯を走行中。この穀倉地帯は、八田與一さんが関わった烏山頭ダムのおかげなんだね。 |
嘉義 → 善化 (台湾) |
|
No.005 |
区間列車に乗って約50分で善化駅に到着~。 |
善化 (台湾) |
|
No.006 |
おいらが乗った列車が出発するね。 |
善化 (台湾) |
|
No.007 |
列車を見送る。 |
善化 (台湾) |
|
No.008 |
善化(Shanhua)駅。 |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.009 |
善化駅周辺の地図。 烏山頭水庫(烏山頭ダム)は、ここから多少離れているので、この地図には載っていないね。 |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.010 |
広域地図を見てみる。真ん中あたりに烏山頭水庫が見えるね。 |
善化 (台湾) |
|
No.011 |
善化駅の駅舎。 |
善化 (台湾) |
|
No.012 |
駅前のバス停に向かう。 あそこがバス停だね。 |
善化 (台湾) |
|
No.013 |
善化駅バス停。 |
善化 (台湾) |
|
No.014 |
烏山頭水庫行きバスの時間をチェック。 |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.015 |
烏山頭水庫行きバスはこれだね。 運行会社は、興南客運。終点が「烏山頭水庫」だね。 |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.016 |
時刻表を見てみる。 本数が凄く少ないね。一日5往復。しかも実質使える便は、10:00と12:30の2便だね。 今の時刻は09:15だクェ。45分間待つことになるね。 帰りのバスの時刻表もあるね。13:00の便で帰るように現地で行動しよっと。 |
善化 (台湾) |
|
No.017 |
善化駅前の様子。タクシーもいるクェ。 |
善化 (台湾) |
|
No.018 |
駅横の建物。 |
善化 (台湾) |
|
No.019 |
あっちは、駅前通り商店街。 |
善化 (台湾) |
|
No.020 |
バス停の前にあるこれは何だろう・・・。 |
善化 (台湾) |
|
No.021 |
裏側を見てみる。 |
善化 (台湾) |
|
No.022 |
ここで写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
善化 (台湾) |
|
No.023 |
ガラスに書かれた漢文。 |
善化 (台湾) |
|
No.024 |
10:00発の烏山頭水庫行きバスがやってきたクェ。これに乗るクェ。 |
善化 (台湾) |
|
No.025 |
では、烏山頭水庫に向けて出発~! レッツ、クェ~ッ! |
善化 (台湾) |
|
No.026 |
大きな橋を渡って行く。 |
善化 (台湾) |
|
No.027 |
これは、何の農園だろう・・・。 |
善化 (台湾) |
|
No.028 |
大きな大学の前を通過。ここは、国立台南芸術大学だクェ。 |
善化 (台湾) |
|
No.029 |
芸術大学だけあって、大学の周辺の壁は、アートが施されているね。 |
善化 (台湾) |
|
No.030 |
バスは、どんどん進んで行く。 |
善化 (台湾) |
|
No.031 |
日本様式の石灯籠発見! |
善化 (台湾) |
|
No.032 |
広~い田んぼ。今は12月下旬なので、雑草しか生えていないクェ。 |
善化 (台湾) |
|
No.033 |
あっちに長~い堤防が見えるね。おそらくあれが八田與一さんが造った烏山頭ダムと思うクェ。 |
善化 (台湾) |
|
No.034 |
バスに揺られて約20分で、終点の「烏山頭水庫」バス停に到着。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.035 |
「烏山頭水庫」バス停。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.036 |
あそこが烏山頭水庫のメインゲートのようだね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.037 |
烏山頭水庫の地図。 この中で、おいらが訪れたい場所は、八田與紀念園区, 八田技師銅像, 烏山頭水庫(烏山頭ダム)、殉工碑, 八田技師紀念室, 放水口(送水口)などだクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.038 |
烏山頭水庫のメインゲートをバックに、記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.039 |
ここに「八田與一紀念園区」についての案内板があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.040 |
中に入ったクェ。あそこにきれいなお花がたくさん見えるね! と思ったら、あれは全て かざぐるま だクェ。風が吹くと、一斉に回り始めるクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.041 |
ズームで見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.042 |
この道を進む。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.043 |
八田與一紀念園区は、あっちだね。 でも、あの先は、現在工事中で行き止まりだクェ。なので、八田與一紀念園区は、一旦メインゲートを出て、表の車道を歩いて行くようだクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.046 |
メインゲートを出て、一般道を歩いて行く。てくてく・・・。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.047 |
今日は曇りでよかった。晴れていたら暑かっただろうね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.048 |
あそこに標識が見えてきたクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.049 |
でもあれは、八田與一紀念園区とは関係ないね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.050 |
今歩いている道路は「八田路 (Hatta Road)」って名前がついているね。日本人の名前がついた道路。すごいね! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.051 |
八田與一紀念園区に到着。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.052 |
門柱のを見てみる。 「烏山頭□職員宿舎」(※□の文字不明)って書いてあるね。ここは、烏山頭ダム建設に従事する人たちが住んだ所だね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.053 |
もう一方の門柱を見てみる。 「八田與一紀念園区」 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.054 |
門中の右側にある緑色の看板は、「駐車場の入口は右へ200m」という意味だね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.055 |
八田與一紀念園区に入ったクェ。あそこに大きな木があるね。そしてその下には、白い石碑があるね。行ってみよう。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.056 |
「絆の桜」 「第85・86代日本國内閣総理大臣 森喜朗」 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.057 |
公園内を歩いて行く。てくてく・・・。 あそこに日本様式の家屋があるね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.058 |
木製の塀もあるクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.059 |
日本様式の家屋。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.060 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.061 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.062 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.063 |
石灯篭もあるクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.064 |
これは何だろう・・・。石臼でもなさそうだし。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.065 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.066 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.067 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.068 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.069 |
中庭には、池もあるクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.070 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.071 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.072 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.073 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.074 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.075 |
小さな門をバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.076 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.077 |
あそこに、子供を抱いた女性の像があるね。きれいなお花もお供えしてあるクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.078 |
この女性は誰だろう・・・。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.079 |
説明板を見てみる。 この女性は、八田與一さんの奥さんの八田外代樹(はった とよき)さんだクェ。 (以下、原文のまま> 八田外代樹夫人雕像記念文 八田外代樹夫人(1901-1945) 金沢市生まれ。1917年に八田與一技師に嫁ぎ台湾に渡り、1922年3月に嘉南大洲烏山頭ダム出張所へ引っ越す。 八田外代樹夫人は、男二名女六名の子宝に恵まれ、雕像の抱かれている女の子は、1925年生まれの四女嘉子さんで、妻として母として大変ご苦労をされた。 1945年の終戦時、既に夫を亡くしさらに国が破れ、烏山頭ダムと一心同体となろうと強く決心し、同年9月1日に烏山頭ダムの送水口に身を投げた。享年45歳であった。(1920年9月1日は嘉南大洲の工事開始日でもある) 日台各界の心温まる寄付により、八田技師夫妻を慕い台湾と友好の会と北國新聞社などの支援を得て、建立するものである。 財団法人紀念八田與一文化藝術基金會 日本國八田外代樹夫人銅像建設委員会 恭立 2013年9月1日 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.079-01 |
おいらが読んだ本にも、この妻・八田外代樹(はった とよき)さんのことが書かれていたクェ。八田與一さんを陰でしっかり支えた奥さんとして。 この八田外代樹さんは、終戦直後の1945年(昭和20年)9月1日に烏山頭ダムで亡くなっているクェ。以下、この本より抜粋。 「1942年、(昭和17年)5月8日、八田與一は、灌漑工事の調査のため、客船・大洋丸でフィリピンに向かった。 だが、・・・ 大洋丸はアメリカの潜水艦の魚雷攻撃により撃沈され、東シナ海で死亡。(享年46歳) その3年後、妻・外代樹が後を追うように烏山頭の放水口に身を投げました。(享年45歳)」 ※小学館版 学習まんが「八田與一 ~東洋一のダムを作った日本人~」より。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.080 |
きれいなお花が捧げられているね。しかも結構新しいクェ。ここを訪れる人が多いんだね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.081 |
八田外代樹(はった とよき)さんと一緒に、記念撮影しよっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.082 |
八田夫妻の家屋と八田外代樹さんの像。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.083 |
こっちから見てみる。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.084 |
八田夫妻宅。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.085 |
八田夫妻宅。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.086 |
八田夫妻宅(書斎)。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.087 |
八田夫妻宅の説明板。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.088 |
石灯篭もあるクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.089 |
あっちの建物に行ってみるクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.090 |
絵馬を掛けるのがあるね。見てみよう。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.091 |
八田夫妻の絵が焼き付けてあるね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.092 |
日本人が書いた絵馬があるね。 「人の役に立てる仕事が出来ますように。」 「八田さん達のご尽力に感謝しつつ台湾の旅を続けます。」 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.093 |
これは台湾人が書いた絵馬かな? 「日本に留学に行けるように 幸せであるように。」 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.094 |
ここに説明板があるね。 「国境を越えた愛 シラヤの土地の物語」 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.095 |
日本語部分にズーム。 (※以下、原文のまま) 「国境を越えた愛 シラヤの土地の物語」 台湾を愛した外国人、八田與一技師を忍ぶため、2009年5月8日、馬英丸総統は「八田與一紀念公園」の造営を宣言しました。行政院交通部(国土交通省に相当)の指導のもとに交通部観光局・シラヤ国家風景区管理所が修復工事を進め、2011年5月8日に公園部分が完成し、公園エリアの管理が台湾省嘉南農田水利会に引き継がれました。 嘉南大洲の工事が開始されたのは1920年。烏山頭宿舎およびその関連施設は同年9月に建設が開始され、翌年完成しています。宿舎は独立棟、ニ棟続き、四棟続き、八棟続きの4種類で、合計68棟、234世帯が入居可能でした。当時は短期間に多くの宿舎を建設する必要性から便宜的な策が採られており、例えば木材は角材に処理せず、原木の二面または三面のみを切削する「太鼓挽き」とするなど、簡単な工法で工期を短縮しました。これは熟練の大工でなければできない技であり、台湾における日本式建築の中でも珍しい例です。 本公園は2009年4月に造営準備が開始されました。2009年7月13日に企画と設計監督の担任が決まった中冶環境造形顧問有限公司は、2年の期限内に「当時をありのままに伝える」かたちで開園するため、石川県金沢市まで考察に赴いて提出資料を完成させており、「八田與一故居」はその後、以前の台南県政府の全面的な協力を得て2009年12月21日に歴史的建築物に指定されました。実際の復元施工にあたった正宇営造股分有限公司は、なるべくオリジナルに近づけようと日本の知野伸一建築士、大工の庄司清信さん、小西輝雄さんに伝統的な木造建築の技術指導を受ける一方で、財団法人中華民国帝門芸術教育ファンドの漢宝徳先生が台南芸術大学チームを率いて館内の企画、設計、製作を担当しています。公園内の日本風の家具は、日本の「北國新聞社」および「八田技師夫妻を慕い台湾と友好の会」に寄贈していただいたものです。その間、シラヤ国家風景区管理所の担当チームは、修築工事の適法性をめぐって各部署との調整に明け暮れ、昼夜を分かたず全力投球して、2年とたたない期間内に開園を迎えることとなりました。 八田技師は人生で最も充実した時間を嘉南平原の人々にささげてくれました。「苦難を恐れぬ無我の境地」。シラヤ国家風景区管理所はこの八田技師の精神を追い求め、各方面の協力を得て、古居の復元、本公園の企画、および館内施工を完成させることができ、しかも「嘉南大洲之父」に最大の敬意を表するべく、八田技師の命日である5月8日に間に合ったのは幸いの至りです。感謝の念を忘れず、八田技師の心に触れ、この土地に深く根付いた「国境を越えた愛」に触れていただきたいと心より願っております。 交通部観光局 2011年5月8日 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.096 |
ここは、八田與一記念館だね。中に入ってみよう。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.097 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.098 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.099 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.100 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.101 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.102 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.103 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.104 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.105 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.106 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.107 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.108 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.109 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.110 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.111 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.112 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.113 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.114 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.115 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.116 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.117 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.118 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.119 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.120 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.121 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.122 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.123 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.124 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.125 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.126 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.127 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.128 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.129 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.130 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.131 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.132 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.133 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.134 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.135 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.136 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.137 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.138 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.139 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.140 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.141 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.142 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.143 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.144 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.145 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.146 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.147 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.148 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.149 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.150 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.151 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.152 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.153 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.154 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.155 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.156 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.157 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.158 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.159 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.160 |
八田與一記念館を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.161 |
八田與一記念館の向かいにある建物に入ってみよう。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.162 |
ここは、売店がある休憩室だね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.163 |
「八田與一をアーカイブ」 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.164 |
これは、大洋丸だろうね。 つまり、1942年に、八田與一が灌漑工事の調査のため、客船・大洋丸でフィリピンに向かい、その途中でアメリカの潜水艦の魚雷攻撃により撃沈され亡くなった時の船だね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.165 |
大洋丸の説明板。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.166 |
左側の写真と地図にズーム。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.167 |
日本語の説明にズーム。 (以下、原文のまま) 大洋丸 日本郵船株式会社に属する大洋丸(1911-1942)は南方開発要員並びに資材輸送のため陸軍配当船となり、1942年4月日本陸軍省が八田與一氏を南方開発派遣要員と命じ、1942年5月5日大洋丸に搭乗した。大洋丸は開発要員1,097名、乗組員263名(計1,360名)及び資材搭載の上、フィリピン経由シンガポールに向け広島の宇品港を出帆しました。5月8日長崎県男女郡島付近、米艦「グレナディア(SS-210)」の雷撃を受け、積荷のカーバイドに引火して全船火の海と化し数十分にして沈没しました。八田與一氏を含む乗客660名並びに船長以下乗組員157名(計817名)はついに殉難となりました。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.168 |
大洋丸の木製模型。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.169 |
八田與一さんの胸像だね。これはどこにあるんだろう? |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.170 |
休憩室の隣には、トイレもあるクェ。日本語で書いてるのがいいね! |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.171 |
あそこにも日本様式の家屋があるね。見てみよう。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.172 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.173 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.174 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.175 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.176 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.177 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.178 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.179 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.180 |
日本式の井戸の手押しポンプ発見! 一緒に写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.181 |
ズームでもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.182 |
ここの日本家屋は公開しているようだクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.183 |
ここは阿部宅。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.184 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.185 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.186 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.187 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.188 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.189 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.190 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.191 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.192 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.193 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.194 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.195 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.196 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.197 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.198 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.199 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.200 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.201 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.202 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.203 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.204 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.205 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.206 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.207 |
きれいな雛壇をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.208 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.209 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.210 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.211 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.212 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.213 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.214 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.215 |
阿部宅を見学中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.216 |
八田與一紀念園区を散策中。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.217 |
ではこれから、烏山頭水庫に向かうクェ。 ここに来る時に歩いた、八田路を戻り、烏山頭水庫のメインゲートに戻るクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.218 |
これは、八田サイクリングロードの案内図だね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.219 |
八田派出所。どことなく日本風のデザインの建物だね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.220 |
石灯籠もあるクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.221 |
ここに標識があるね。 「湖派出所(交番)へようこそ。どうぞ、あがってお茶飲んでください。」 だって! 寄ってみたかったけど、帰りのバスの時刻を考えると時間がおしているので、残念ながら素通りするクェ。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.222 |
八田與一紀念園区の近くにあるバス停「嘉南里」。 おいらが善化から乗ってきたバスは、烏山頭水庫が終点だから、このバス停は関係ないクェね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.223 |
八田與一さんの名前がついた八田路。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.224 |
これも八田サインクリングロードの案内板だね。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.225 |
これは、烏山頭水庫の案内板。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.226 |
八田與一紀念園区の石灯籠。 |
八田與一紀念園区 (台湾) |
|
No.227 |
烏山頭水庫のメインゲートから中に入ったクェ。あそこに大きな建物が見えるね。なんだろう・・・。近づきたいけど、ここで立入禁止になっているね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.228 |
ズームで見てみる。発電所かな? |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.229 |
「烏山頭水力発電所」って書いてあるね。やはり発電所だね。烏山頭ダムの水を利用して発電しているようだクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.229-01 |
発電で使われた大量の水が吐き出されているね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.229-02 |
ズームで見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.230 |
「庫水頭山烏」!? これは右から読むんだね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.231 |
きれいな壁画。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.232 |
案内板を見てみる。八田技師銅像は、まっすぐ行って左折だね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.233 |
いろいろな標識。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.234 |
ここは何だろう・・・。「台湾自来水公司第六区管理所烏山頭給水場」って書いてあるね。浄水所のようだクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.235 |
ここに説明場があるクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.236 |
左側の写真にズーム。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.237 |
右側の日本語の説明文にズーム。 (以下、原文のまま) 烏山頭給水所 1940年に完成された烏山頭給水所は、水道会社第六区管理処に隷属されています。現在主要な給水エリア台南曾文川の北部・南部周辺の地域です。給水量は一日24~30万トンに達しています。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.238 |
中へは入れなようだね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.239 |
門の外から中を眺める。浄水場だね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.240 |
浄水場を眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.241 |
八田技師銅像は右方向だね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.242 |
この分岐はどっちだろう。左折かな? |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.243 |
ここに案内板があるね。左折だね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.244 |
この階段を登って行く。これは、土手のようなダムに登っているようだクェね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.245 |
上に到着。あの大きな建物は何だろう・・・。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.246 |
説明板があるね。水門のゲートのようだクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.247 |
水門のゲートが置いてあるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.248 |
説明板があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.249 |
説明板の左側を見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.250 |
説明板の右側を見てみる。こっちに日本語の説明があるね。 (以下、原文のまま) 烏山頭ダムの歴史 嘉南平野の灌漑用水の問題を解決するため、台湾総督府は嘉南大洲と烏山頭ダムを旧台南州の官田・六甲・大内・東山の4つの地域に誇って設けました。もともとここには利用できる水源はありませんでしたが、八田與一氏が楠西に水関門を、烏山嶺に導水路を設け、會文渓の水を引き込みました。そのほか、烏山頭地区に水をせき止めるための堤防を築き、嘉南大洲の「官田渓貯水池」を完成させました。これが烏山頭ダムの前身です。 烏山頭ダムは1920年1月に着工されました。「セミ・ハイドロリックフィル工法」という施工法を採用し、10年あまりの歳月を費やして完成しました。1930年5月から貯水が始まりました。 水門の歴史 南幹線は幅4.5メートル・水深2メートルで、最大流量毎秒20.5トン、総延長10キロ、3つの水路橋と6本の給水支線、46本の分線、35本の排水路があります。四方には防潮堤があり、8ヶ所に自動排水門が設けられています。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.251 |
小さな機関車。ダム工事で使ったものかな? |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.252 |
横から見てみる。あそこに説明板があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.253 |
説明板の左側を見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.254 |
説明板の中側を見てみる。 (以下、原文のまま) 骨董蒸気機関車の歴史 ダム建設時、蒸気機関車は用材を運搬するための重要な輸送手段でした。ダムと隆田の間にはナローゲージの鉄道が敷設され、ダムから約20キロ離れた大内の石仔瀬にある會文渓の川底から、小石や土砂、粘土が混じった土壌を運んでいました。これは総延長1,237メートルの堰堤を建設するための資材として用いられました。また、蒸気機関車は旅客や学生、作業員の交通手段としても利用されていました。 ここに陳列された機関車はベルギー製で、1920年から1930年まで使用されました。最大寸法(ミリメートル)は長さ6,260 x 高さ2,882、重量12.5トン、水槽容量1.5立法メートル、石炭容量0.7立法メートル、動輪真径726ミリメートル、牽引距離2,856キロ、牽引重量218トン、運行速度は時速19.25キロとなっていました。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.255 |
説明板の右側を見てみる。こっちは英語で書かれているね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.256 |
ミニ蒸気機関車をナナメ前から見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.257 |
ミニ蒸気機関車を前から見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.258 |
ミニ蒸気機関車のボイラー室。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.259 |
ここにも説明板があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.260 |
説明板左側の絵を見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.261 |
説明板の右側を見てみる。 (以下、原文のまま) 烏山頭ダムの堰堤の紹介 標高66.66m、長さ1,273m、高さ56m、堰堤上の幅は9m、そこの幅は303mです。「八田ダム」と学術的に呼ばれているという。専門的には「セミハイドロリックフィル工法」と呼び、この工法のダムはアジアでは今もここだけですので、国宝級の美称が与えられています。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.262 |
この道を進んで行く。てくてく・・・。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.263 |
あの上に日本風の建物が見えるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.264 |
あの先、左側に、日本風の門があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.265 |
門を正面から見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.266 |
あそこに説明板があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.267 |
説明文にズーム。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.268 |
あそこに門柱があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.269 |
「嘉南大洲設計者 八田與一氏夫妻墓園」 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.270 |
あの門柱をバックに、記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.271 |
門柱の上に座って、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.272 |
「世界人類が平和でありますように」 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.273 |
「May Peace Prevail On Earth」 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.274 |
金沢・兼六園の有名な石灯籠。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.275 |
「徽軫灯籠」(ことじとうろう) 「贈 日本国石川県金沢森本ライオンズクラブ」 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.276 |
説明板。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.277 |
あの奥に銅像が見えるね。行ってみよう。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.278 |
あの形の銅像、事前に読んだ本「学習まんが 八田與一」に載っていたクェね。八田與一さんの銅像だクェ!!! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.279 |
縦にして撮ってみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.280 |
ここに手水場があるね。ここで手などを清めるクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.281 |
と思ったけど、水が出なかったクェ。残念。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.282 |
八田與一さんの銅像に近づく。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.283 |
どんどん近づいて行く。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.284 |
八田與一さんの銅像。 八田さは、ここに座って自分が手掛けた烏山頭ダム(八田ダム)を眺めているクェ。 大きなきれいなお花がお供えしてあるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.285 |
縦にして撮ってみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.286 |
もっと近づく。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.287 |
右ナナメ前から眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.288 |
もっと近づいていみる。 きれいなお花がたくさん。しかもまだ新しいので、今日お供えされたんだろうね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.289 |
八田與一さんの銅像を眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.290 |
横から見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.291 |
銅像の後ろに、お墓が見えるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.292 |
ナナメ後ろから見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.293 |
八田與一さんの銅像を眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.294 |
合掌。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.295 |
八田與一さんと一緒に、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.296 |
縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.297 |
あの後ろにあるお墓を見てみるクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.298 |
大きなお墓と、その右側に小さな石碑。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.299 |
大きなお墓を見てみる。「八田與一・外代樹 之墓」 奥さんの名前も刻まれているね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.300 |
墓石の右側面を見てみる。 「中華民国三十五年十二月十三日 嘉南大洲農水利協會建之」 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.301 |
墓石の裏側を見てみる。 「嘉南大洲建設技師 八田與一 中華民国三十一年五月八日没 行年五十七歳 同 妻 八田外代樹 中華民国三十四年九月一日没 行年四十五歳」 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.302 |
右側の小さい石碑を見てみる。 「技師中島力男氏 分髪」 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.303 |
八田夫妻のお墓と中島氏の碑。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.304 |
合掌。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.305 |
ナナメ後ろから、お墓と銅像を眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.306 |
銅像とお墓。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.307 |
こっちの入口の両側には、石灯籠があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.308 |
横にして撮ってみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.309 |
説明板を発見。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.310 |
左側の写真を見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.311 |
右側の日本語の説明を見てみる。 (以下、原文のまま) 灯篭の由来 昭和15年から25年頃に伊原家に松戸市在住の朝香宮の奥女中が出入りしていました。朝香宮は皇族でした。当時食品難の頃でしたので何かと便宜をはかって下さったのでこの灯籠を差し上げたそうです。御礼として造園に対して白紙北回朝香宮様から依頼され、この石工を届けてくれたものです。東京都の白金台にあった朝香宮、本邸は現在、東京都造園美術館になっています。伊原家の後代である伊原清良は松戸ロータリークラブ元会長、雪和食品株式会社社長で、家宝とされた灯篭を記念のため、嘉南農田水利かいに捧げ、2011年5月に烏山頭ダムの父である八田與一技師の銅像の前に立てました。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.312 |
次は、来る時に見えた日本様式の建物に行ってみるクェ。 ここに六角形の手水場(?)があるね。奥に、日本様式の建物が見えるクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.313 |
日本様式の建物は、休憩所のような感じだクェね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.314 |
ナナメから見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.315 |
反対側に来てみる。ここは休憩所のようだクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.316 |
おいらもここで休憩しよっと。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.317 |
ここから、烏山頭水庫を眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.318 |
真っ赤なポインセチアがきれいだね。 今は12月下旬。クリスマスでもあり、ポインセチアの季節だね。 日本では鉢植えで売られているけど、台湾では屋外でも育つんだね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.319 |
では、八田ダムに向かうクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.320 |
あれがダムだね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.321 |
ダムの上の道。 ダムといっても、日本の山奥にあるような感じのダムではなく。長~い堤防(土手)のようなダムだクェ。ダムの長さは約1,200m。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.322 |
縦にして撮ってみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.323 |
八田ダムを眺める。緩やかに左にカーブしてずっと向こうまで続いているね。見た感じは長い土手のように見えるクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.324 |
ここに太い導水管があるね。さっき見た浄水場かまたは水力発電所につながっているのかな? |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.325 |
あそこに取水施設のようなものが見えるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.326 |
烏山頭水庫。(烏山頭貯水池)。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.327 |
とても広いクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.328 |
八田ダムと烏山頭水庫をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.329 |
こっちの角度からもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.330 |
八田ダムの上で、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.331 |
縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.332 |
結構な高さがあるクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.333 |
では、この階段を下りていくクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.334 |
あそこに「殉工碑/Monument/慰霊碑」って書いてあるね。行ってみよう。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.335 |
あの先に見える大きな石柱が「殉工碑/Monument/慰霊碑」だね。おいらが読んだ「学習まんが 八田與一」にも出てきたので見覚えがあるクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.336 |
ここに説明板があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.337 |
左側の写真を見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.338 |
右側の日本語の解説を見てみる。 (以下、原文のまま) 霊碑 ダム建設の工事中、取水口トンネル落盤事故等で134人の犠牲者や病気で亡くなった従業員のため立てられました。慰霊碑の正面には八田技師が書いた慰霊文があり、その他の三面には八田技師の強い主張により台湾人、日本人を一切差別する事なく、亡くなった順番で一人一人の名前が刻まれています。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.339 |
「殉工碑/Monument/慰霊碑」をナナメから眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.340 |
「殉工碑」を正面から眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.340-01 |
おいらが読んだ「学習まんが 八田與一」にもこの「殉工碑」はでてくるクェ。 (※以下は、小学館版 学習まんが「八田與一」 ~東洋一のダムを作った日本人~」より抜粋。) 殉工碑 これは工事で なくなった人たちの ために建立した 殉工碑である。 事故以外にも 多くの人が亡くなり 台湾人と日本人 合わせて百三十人以上に およんだ。 その碑には 台湾人、日本人の 区別がなく名前が 記されている。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.341 |
殉工碑を見上げる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.342 |
ここにも大きな花束がお供えしてあるね。しかもお供えしてそんなに時間が経っていないようだクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.343 |
ナナメから殉工碑を眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.344 |
ナナメ後ろから殉工碑眺める。石碑の側面には何も書かれていないクェ。 逆光で暗く写ってしまったクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.345 |
殉工碑の後ろ側を見てみる。 「昭和五年三月建之 烏山頭交友會」 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.346 |
殉工碑の正面に刻まれている碑文 (以下、原文のまま) 嘉南大洲は其の利澤を蒙むる廣袤の宏いなること其の水源に於ける工式の雄なるとに於て世界に冠たり従って其工細且微にして施工上幾多の困難に逢著せるも辛楚十年茲に工全く成る 諸子は斯る間に於て不慮の災厄に遭ひ或は風土の病疫に冒され空しく異郷の墳塋に眠る轉た痛惜に堪へさるなり雖然諸子は齊しく犠牲的殉工者にして一死克く従業員の志氣を鼓舞し以て此大工を竣ふるを得たり又偉なりと謂ふへし 噫々彼の淙々たる曽文渓水は此蜿蜒たる長堤に蘊崇して長へに汪々たる碧潭を奉し随時の灌水は滾々環流して盡きさる限り諸子の名も亦不朽なるへし 乃ち茲に地を卜し碑を建て以て諸子を傳ふるの文となす矣 昭和五年三月 烏山頭交友會長 八田與一 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.347 |
殉工碑の側面に刻まれた殉死された人の名前。 日本人、台湾人を区別することなく名前が刻まれているクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.348 |
殉工碑の背面に刻まれた殉死された人の名前。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.349 |
殉工碑のもう一方の側面に刻まれた殉死された人の名前。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.350 |
合掌。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.351 |
八田ダムの陸地側を眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.352 |
この階段を下りていく。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.353 |
次は「八田技師紀念室」に向かうクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.354 |
あれが八田技師紀念室のようだクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.358 |
「永遠的技師 八田與一」と書かれたガラス板があるね。八田夫妻の写真も刻まれているね。 これをバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.359 |
「永遠的技師 八田與一」 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.360 |
「嘉南大洲設計者 八田技師紀念室」 これから中に入って見学するクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.361 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.362 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.363 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.364 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.365 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.366 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.367 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.368 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.369 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.370 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.371 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.372 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.373 |
八田技師紀念室を見学中。 あそこに、映画「KANO」に関する資料があるね。ここ烏山頭水庫(八田ダム)でも撮影に使われたようだクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.374 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.375 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.376 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.377 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.378 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.379 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.380 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.381 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.382 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.383 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.384 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.385 |
八田技師紀念室を見学中。 奥さんの外代樹さんの銅像だね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.386 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.387 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.388 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.389 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.390 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.391 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.392 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.393 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.394 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.395 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.396 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.397 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.398 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.399 |
八田技師紀念室を見学中。 八田與一さんの銅像と写真と一緒に、記念撮影しよっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.400 |
八田技師紀念室を見学中。 あ、この胸像の写真、八田與紀念園区の休憩室にもあったね。この胸像はどこにあるんだろう。訪れてみたいクェね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.401 |
八田技師紀念室を見学中。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.402 |
八田技師紀念室の見学を終え、外に出てきたクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.404 |
ここに水路が見えるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.405 |
奥には大きな噴水が見えるクエ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.405-01 |
ここに説明板があるね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.405-02 |
左側の写真を見てみる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.405-03 |
右側の日本語の説明文を見てみる。 (以下、原文のまま) 旧送水口 ダム放流の際、非常に激しい勢いで水が噴き出すことから、珊瑚飛瀑とも呼ばれています。このダムの現場責任者八田與一技師は、太平洋戦争の最中1942年徴用されたフィリピンに向かう途中、アメリカの潜水艦に撃沈されこの世を去り、その妻の外代樹(とよき)は、1945年9月1日に、夫が心血を注いだ烏山頭ダムの放水口に身を投げて後を追いました。享年45歳でした。その日はダム工事が開始25周年の記念日でした。1997年には、深層水口の施設が完成した。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.406 |
この階段を下りていく。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.407 |
太い導水管が何本もあるね。烏山頭水庫から放水口へつながる導水管だクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.408 |
ズームで見みる。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.409 |
これが放水口だね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.410 |
近くで見てみる。紅白の横断幕が張られているね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.411 |
黄色い部分が放水口。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.411-01 |
おいらが読んだ本にも、この放水口を開ける開通式の様子が載っていたクェ (ご参考情報) 小学館版 学習まんが「八田與一」~東洋一のダムを作った日本人~ より。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.411-02 |
放水口から勢いよく水が放水されて、八田ダムが完成! (ご参考情報) 小学館版 学習まんが「八田與一」~東洋一のダムを作った日本人~ より。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.412 |
放水口の建物を見てみる。上にあるのはさっき訪れた八田技師紀念室だクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.413 |
放水口を眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.414 |
近くで見てみる。なんで紅白の横断幕が張られているんだろう・・・。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.415 |
ここに看板があるね。「KANO拍撮場景」って書いてあるね。ここでも映画「KANO」の撮影が行われたようだクェ。 ※この映画「KANO」(日本でのタイトル「KANO 1931海の向こうの甲子園」)のゆかりの地を訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.416 |
この場所での撮影の様子。 (参考資料) 映画「KANO」(日本でのタイトル「KANO 1931海の向こうの甲子園」)のメイキング映像より。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.417 |
この場所での撮影の様子。 (参考資料) 映画「KANO」(日本でのタイトル「KANO 1931海の向こうの甲子園」)のメイキング映像より。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.418 |
この場所での撮影の様子。 (参考資料) 映画「KANO」(日本でのタイトル「KANO 1931海の向こうの甲子園」)のメイキング映像より。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.419 |
この場所での撮影の様子。 放水口に紅白の横断幕が張られているね。 (参考資料) 映画「KANO」(日本でのタイトル「KANO 1931海の向こうの甲子園」)のメイキング映像より。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.420 |
この場所での撮影の様子。 (参考資料) 映画「KANO」(日本でのタイトル「KANO 1931海の向こうの甲子園」)のメイキング映像より。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.421 |
この場所での撮影の様子。 (参考資料) 映画「KANO」(日本でのタイトル「KANO 1931海の向こうの甲子園」)のメイキング映像より。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.422 |
放水口の下流側を眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.423 |
ズームで眺める。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.424 |
向こうに大きな噴水。手前からは噴水の水が流れ出ているね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.424-01 |
では、帰りのバスの時間も迫ってきたので、メインゲートに向かうクェ。 メインゲートは、親水公園の方だクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.425 |
大きな鉄塔が見えるね。烏山頭水力発電所でできたばかりの電気を送電しているんだろうね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.426 |
大きな鉄塔。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.427 |
ここが親水公園のようだね。大きな池の上にボードウォークがあるクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.428 |
池には、たくさんのハスの花があるね。時期はもう過ぎたのかな? |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.429 |
蓮の花にズーム。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.430 |
きれいだね! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.431 |
ドキッ! びっくりした~。人魚のおねえさん。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.432 |
水鳥が集まってきたクェ。おいら、エサ持っていないクェね。ごめん。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.433 |
この木は、オレンジ色のお花が満開だクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.434 |
これは何だろう・・・。何かのモニュメント。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.435 |
歩道沿いには、きれいなかざぐるま。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.436 |
こっちには、たくさんのかざぐるま。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.437 |
風が吹くと、一斉にカラカラと音を立ててまわりだすクェ。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.438 |
かざぐるまをバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.439 |
これは、写真のフレームかな? |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.440 |
鮮やかなポインセチアと、きれいなかざぐるま。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.441 |
ここで写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! おいらたちがどこにいるか見えるクェか? |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.442 |
烏山頭水庫のメインゲート。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.443 |
善化駅行きのバスがやってきたクェ。これに乗るクェね。 |
烏山頭水庫 (台湾) |
|
No.444 |
乗客は、おいらだけ。 |
善化 (台湾) |
|
No.445 |
国立台南芸術大学周辺の塀は、アートでいっぱい。 |
善化 (台湾) |
|
No.446 |
あちこちにアートが施されているクェ。 |
善化 (台湾) |
|
No.447 |
国立台南芸術大学前のバス停。 |
善化 (台湾) |
|
No.448 |
大きな川を渡る。 |
善化 (台湾) |
|
No.449 |
善化駅に到着。 雨が降ってきたクェ。烏山頭水庫で歩いているときに雨に合わなくてよかったクェね。 |
善化 (台湾) |
|
No.450 |
これから列車で台南に向かうクェ。 |
善化 (台湾) |
|
No.451 |
善化駅。 |
善化 (台湾) |
|
No.452 |
列車がやって来たね。あれに乗るクェ。 ※(ご参考)台湾をはじめ、日本や世界各地の日本人墓地、慰霊碑、神社跡、史跡などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.452-01 |
(ご参考情報) 烏山頭水庫を眺める八田與一の銅像。 小学館版 学習まんが「八田與一」~東洋一のダムを作った日本人~ より。 |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.452-02 |
(ご参考情報) 小学館版 学習まんが「八田與一」~東洋一のダムを作った日本人~ より。 |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.452-03 |
(ご参考情報) 小学館版 学習まんが「八田與一」~東洋一のダムを作った日本人~ より。 |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.453 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(日本語)」のパンフレット(表) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.454 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(日本語)」のパンフレット(表の左半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.455 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(日本語)」のパンフレット(表の右半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.456 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(日本語)」のパンフレット(表の真ん中部分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.457 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(日本語)」のパンフレット(ウラ) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.458 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(日本語)」のパンフレット(ウラの左半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.459 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(日本語)」のパンフレット(ウラの右半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.460 |
(ご参考情報) 「嘉南大洲の父 八田與一氏」(1) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.461 |
(ご参考情報) 「嘉南大洲の父 八田與一氏」(2) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.462 |
(ご参考情報) 「嘉南大洲の父 八田與一氏」(3) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.463 |
(ご参考情報) 「嘉南大洲の父 八田與一氏」(4) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.464 |
(ご参考情報) 「嘉南大洲の父 八田與一氏」(5) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.465 |
(ご参考情報) 「嘉南大洲の父 八田與一氏」(6) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.466 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(表) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.467 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(表・上1/3) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.468 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(表・地図部分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.469 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(表・中段の左半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.470 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(表・中段の右半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.471 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(表・下段の左半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.472 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(表・下段の右半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.473 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(ウラ) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.474 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(ウラ・左) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.475 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(ウラ・右) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.476 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(ウラ・中段) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.477 |
(ご参考情報) 「日本統治時代の台南を偲ぶ」のパンフレット(ウラ・下段) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.478 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(英語)」のパンフレット(表) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.479 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(英語)」のパンフレット(表・左半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.480 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(英語)」のパンフレット(表・右半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.481 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(英語)」のパンフレット(表・中央部分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.482 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(英語)」のパンフレット(ウラ) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.483 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(英語)」のパンフレット(ウラ・左半分) |
善化 (台湾) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.484 |
(ご参考情報) 「烏山頭水庫風景区(英語)」のパンフレット(ウラ・右半分) |
善化 (台湾) |
Vol.0738 嘉義・二二八紀念公園 嘉義市 (台湾) |
Vol.0739 烏山頭水庫(八田ダム)。台湾の教科書にも載っている日本人・八田與一の偉業を訪ねて 善化 (台湾) |
Vol.0740 台南市内にある日本統治時代の建築物や神社を探して 台南 (台湾) |
TOPページ (メニューページ) |