 
 
|   Vol.0801 真冬の修学院離宮 京都市 |   Vol.0803 平安神宮 京都市 | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0802 赤山禅院 ロケ地 京都市 | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | ここは京都だクェ。 修学院離宮の見学を終え、これからこの近くにある赤山禅院(せきざんぜんいん)に向かうクェ。 あそこに古い石柱を発見! 「左 中仙道」って彫ってあるね。 | 
|   修学院離宮 (京都)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.002 | 赤山禅院への地図発見! | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.003 | 大きな鳥居が現れたクェ。 | 
|   赤山禅院(京都) | |
|  No.004 | 「赤山大明神」って書いてあるね。赤山禅院の参道だクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.005 | 大鳥居の前には、大きな石灯籠。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.006 | 近くで見てみる。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.007 | では、先に進んで行くクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.008 | 参道の両側には、和風の家が立ち並んでいるクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.009 | 門が見えてきたクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.010 | 門の横の石柱。 「赤山禅院 是ヨリ一丁」って刻まれているね。 | 
|   赤山禅院(京都) | |
|  No.011 | あの石柱をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.012 | 古い石碑を発見。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.013 | 碑文にズーム。 「我邦尚歯会発祥之地」と刻まれているね。これは「がほうしょうしかい」と読むようだクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.014 | 赤山禅院の門をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.015 | 縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.016 | では、中に入って行くクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.017 | 「赤山禅院」! | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.018 | 「天台宗 修験道 総本山管領所」 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.019 | 赤山禅院を散策中。あの先にカラフルな幟が並んでいるね。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.020 | いい感じの石灯籠。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.021 | あっちにも大きな石灯籠。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.022 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.023 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.024 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.025 | ここには「都七福神」というのがあるようだクェ。7つの神様だから、7色の幟が建っているようだクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.026 | 青い幟 日本最古 都七福神 えびす神 京都・ゑびす神社 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.027 | 黄色い幟 日本最古 都七福神 大黒天 松ヶ崎大黒天・妙円寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.028 | 赤い幟 日本最古 都七福神 毘沙門天 東寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.029 | 緑の幟 日本最古 都七福神 福禄寿神 赤山禅院 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.030 | 橙色の幟 日本最古 都七福神 弁財天 六波羅蜜寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.031 | 紫の幟 日本最古 都七福神 寿老神 革堂・行願寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.032 | 紺の幟 日本最古 都七福神 布袋尊 黄梨山・万福寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.033 | 先に進んで行くクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.034 | 古いお地蔵さん。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.035 | 近くで見てみる。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.036 | 般若心経が書かれているね。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.037 | こっちのお地蔵様は、数珠を首にかけているクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.038 | あの上に本堂があるようだクェ。 | 
|   赤山禅院(京都) | |
|  No.039 | 赤山大明神の提灯。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.040 | まずは手水場で、手口をお清めするクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.041 | 「赤山禅院(せきざんぜんいん)」の説明板。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.042 | 「赤山境内十路地図」 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.043 | これは何だろう・・・。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.044 | あそこにお堂があるね。行ってみよう。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.045 | 正面から見てみる。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.046 | 中に入ってみる。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.047 | 合掌。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.048 | あっちにもお堂があるね。あれが本堂のようだクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.049 | 近づいて行く。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.050 | あっちにもお堂があるクェ。たくさんお堂があるようだクェね。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.051 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.052 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.053 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.054 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.055 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.056 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.057 | 三十三観音 十六羅漢 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.058 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.059 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.060 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.061 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.062 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.063 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.064 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.065 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.066 | そこにある門、ちょっと変わった形をしているクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.067 | 「正念誦(正念珠)」の説明板。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.068 | 大きな数珠でできた門。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.069 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.070 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.071 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.072 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.073 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.074 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.075 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.076 | 都七福神! | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.077 | 青い幟 日本最古 都七福神 えびす神 京都・ゑびす神社 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.078 | 黄色い幟 日本最古 都七福神 大黒天 松ヶ崎大黒天・妙円寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.079 | 赤い幟 日本最古 都七福神 毘沙門天 東寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.080 | 橙色の幟 日本最古 都七福神 弁財天 六波羅蜜寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.081 | 緑の幟 日本最古 都七福神 福禄寿神 赤山禅院 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.082 | 紫の幟 日本最古 都七福神 寿老神 革堂・行願寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.083 | 紺の幟 日本最古 都七福神 布袋尊 黄梨山・万福寺 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.084 | こっちから見てみる。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.085 | これはなんだ!? 小さなおじいさんがたくさん! | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.086 | 近くで見てみる。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.087 | 「手描きの お姿 みくじ」 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.088 | こっちから眺める。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.089 | 「財福延寿・心願成就 福禄寿神 お姿みくじ」の説明。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.090 | 7色の幟。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.091 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.092 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.093 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.094 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.095 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.096 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.097 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.098 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.099 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.100 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.101 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.102 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.103 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.104 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.105 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.106 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.107 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.108 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.109 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.110 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.111 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.112 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.113 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.114 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.115 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.116 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.117 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.118 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.119 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.120 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.121 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.122 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.123 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.124 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.125 | これは何の碑だろう・・・。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.126 | 「日本気学発祥地」って刻まれているね。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.127 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.128 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.129 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.130 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.131 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.132 | 赤山禅院を散策中。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.133 | あそこにも大きな術の門があるクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.134 | 「還念珠」の説明が書かれているね。 さっきあった大きな数珠の門は「正念誦(正念珠)」という名前だったクェね。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.135 | ナナメから見てみる。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.136 | 正面から見てみる。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.137 | 「還念珠」をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.138 | では、そろそろ帰るクェ。 参道を歩いて行く。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.139 | 7色の幟が見えるクェ。 | 
| 赤山禅院(京都) | |
|  No.140 | 参道入り口の大きな鳥居に到着~。 | 
| 赤山禅院(京都) |