![]() ![]() Vol.0954 太魯閣を走ろう!太魯閣峡谷マラソン (太魯閣国家公園) 太魯閣国家公園 (花蓮県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.0956 【台湾をサイクリング(花蓮)】 (2) 旧吉野神社跡を訪ねて 花蓮 (Taiwan) |
![]() |
![]() |
![]() |
Vol. 0955
【台湾をサイクリング(花蓮)】 (1) 日本のお寺・吉安慶修院を訪ねて お祭り「七五三節と真言宗柴燈護摩法會」をやっていたよ! ロケ地 花蓮 (Taiwan) |
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 |
(参考資料) 【地図】花蓮の地図 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.001 |
ここは、台湾東部の街・花蓮だクェ。 太魯閣峡谷マラソン(フルマラソン)の参加を終え、これから花蓮を散策するクェ。 まずはレンタサイクル(貸自転車)を借りるクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地を自転車で旅行したり、サイクリングをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
![]() 花蓮(Taiwan) ![]() |
|
![]() No.002 |
空気圧などをチェックしてくれているクェ。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.003 |
貸出手続き完了。 この自転車に乗って花蓮を散策するクェ。 出発前に記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.004 |
ズームでもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! まずは、花蓮にある日本のお寺「吉安慶修院」に向かうクェ。 事前に得た情報では、ちょうど今日「七五三祭り」が行われているとのことだクェ。毎年多くの現地に人達が訪れるとのことだクェ。 「吉安慶修院」に向けて、出発~! レッツ、クェ~ッ! |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.005 |
花蓮の夜市「自強夜市」の前を通過中。 |
![]() 花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.006 |
夜市なので、昼間は何もやっていないクェ。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.007 |
レンタサイクル(貸自転車)で吉安慶修院へ走行中。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.008 |
今日はいい天気だクェ! |
![]() 花蓮(Taiwan) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.009 |
この先に交差点があるようだクェ。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.010 |
ここのY字分岐は右方向に行くクェ。 |
![]() 花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.011 |
レンタサイクル(貸自転車)で吉安慶修院へ走行中。 |
![]() 花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.012 |
レンタサイクル(貸自転車)で吉安慶修院へ走行中。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.013 |
あそこに交差点が見えてきたクェ。 角には、セブンイレブンやファミリーマートがあるクェ。 |
![]() 花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.014 |
案内板を見てみる。 吉安慶修院については書かれていないけど、この交差点は左折するクェ。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.015 |
ちなみに、この交差点をあっちの方にまっすぐ行くと、旧吉野神社や七脚川事件紀念碑があるクェ。これらの場所は、吉安慶修院を訪れた後に向かうことにするクェね。 ※旧吉野神社や七脚川事件紀念碑を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載しておくクェ。 |
花蓮(Taiwan) ![]() |
|
![]() No.016 |
おいらは左折して、あっちの方に行くクェ。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.017 |
レンタサイクル(貸自転車)で吉安慶修院へ走行中。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.018 |
いい天気だクェ! |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.019 |
あの先に案内標識が見えてきたクェ。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.020 |
案内標識を見てみる。 「第三級古蹟 吉安慶修院は左へ」って書いてあるクェ。この先の交差点を左折だね。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.021 |
ここは何だろう・・・。「行政院農業委員会 花蓮区農業改良場」って書いてあるね。 |
![]() 花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.022 |
この交差点を左折だクェ。 |
![]() 花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.023 |
ここを左折。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.024 |
角には、「行政院農業委員会 花蓮区農業改良場」の正門があるクェ。 |
花蓮(Taiwan) |
|
![]() No.025 |
左折してすぐに「第三級古蹟 吉安慶修院」の標識が現れたクェ。右側に吉安慶修院があるようだね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.026 |
吉安慶修院に到着~。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の日本人墓地、慰霊碑、神社跡、史跡などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
![]() 吉安慶修院(台湾・花蓮) ![]() |
|
![]() No.027 |
仏教の旗。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.028 |
吉安慶修院を訪れる人がたくさんいるクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.029 |
吉安慶修院の正門。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.030 |
「七五三節・真言宗柴燈護摩法會」の案内ポスター。 今日ここで行われているお祭りのことだね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.031 |
「氣心腹口命」 「きはながく こころはまるく はらたてず くちつヽしめば いのちながれ」 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.032 |
吉安慶修院の説明板。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.033 |
吉安慶修院の説明板。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.034 |
吉安慶修院。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.035 |
拝観料を納めると、お札のデザインの拝観券をいただいたクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.036 |
吉安慶修院の門をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.037 |
縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.038 |
吉安慶修院の御門。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.039 |
慶修院。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.040 |
では、中に入っていくクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.041 |
ゆるキャラ!? |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.042 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.043 |
あそこに説明板があるね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.044 |
説明文にズーム。 「不動明王」の説明板。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.045 |
端午の節句の説明板。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.046 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.047 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.048 |
手水場があるね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.049 |
手水場で手口をお清めしているね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.050 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.051 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.052 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.053 |
おじぞうさま。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.054 |
岩に刻まれた仏さま。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.055 |
右側にあるのは、お百度参りの時に使う「百度石」だね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.056 |
百度石の説明板。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.057 |
百度石を正面から見てみる。 以前に、四国88カ所巡礼(お遍路)をやった時、いろいろなお寺で見かけたクェ。」 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.058 |
後ろ側を見てみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.059 |
「昭和三年七月」って刻まれているね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.060 |
百度石をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.061 |
こっちには、お供え物があるね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.062 |
紅白餅。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.063 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.064 |
釣鐘を発見。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.065 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.066 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.067 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.068 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.069 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.070 |
あそこが本堂のようだクェ。行ってみよう。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.071 |
本堂を正面から眺める。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.072 |
本堂の説明板があるね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.073 |
本堂を眺めてみる。 中に入ってお参りをしたかったんだけど、許可が出なかったクェ。残念・・・。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.074 |
ズームで見てみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.075 |
もっとズームで見てみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.076 |
縦にして撮ってみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.077 |
もっともっとズームで見てみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.078 |
合掌。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.079 |
吉安慶修院の本堂をバックに、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.080 |
本堂の前に不動明王が立っているクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.081 |
不動明王の説明板。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.082 |
不動明王を正面から眺める。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.083 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.084 |
二つのだるまさん発見! |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.085 |
ズームで見てみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.086 |
あの二つのだるまさんをバックに、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.087 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.088 |
あそこに大きな石碑が見えるね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.089 |
ここに説明板があるクェ。 「光明真言 百万遍石」と呼ばれる石だクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.090 |
「光明真言 百万遍石」を正面から眺める。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.091 |
ズームで見てみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.092 |
もっとズームで見てみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.093 |
合掌。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.094 |
弘法大師さん! ということは、このお寺は真言宗のお寺ということだね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.095 |
ここに説明板があるね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.096 |
大きなお札があるね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.097 |
小さなお札もあるクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.098 |
絵馬やロウソクもあるね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.099 |
「真言宗 高野山 慶修院 年間行事」。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.100 |
ズームで見てみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.101 |
てるてるぼうず! かわいっ! 最近、てるてるぼうずって見なくなったね。小学校などで作ったりしないのかなぁ・・・。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.102 |
「毎月28日は、不動明王縁日」。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.103 |
あそこにも仏さまがいらっしゃるね。行ってみよう。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.104 |
石の仏さま。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.105 |
「四國島簡介」って書いてあるね。 四国八十八カ所巡礼の説明が書かれているクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.106 |
「四国お遍路」の説明板。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.107 |
四国八十八カ所巡礼の地図。 おいら、以前に原付バイク(スクーター)で四国八十八カ所巡礼のお遍路をしたことがあるクェ。懐かしいクェね。 ※原付バイク(スクーター)で四国八十八カ所巡礼のお遍路をした時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) ![]() |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.108 |
お参りの仕方が書かれているね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.109 |
「八十八所石佛」の説明板。 ここには四国八十八寺院それぞれの仏さまがあるようだクェ。見てみよう。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.110 |
お~、四国八十八寺院それぞれの仏さまが並んでる! これら1つ1つお参りすることで、お遍路をやった時と同じご利益があるようだクェ! |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.111 |
「八十八所石佛」をお参り中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.112 |
「八十八所石佛」をお参り中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.113 |
現地の人たちもお参りしているね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.114 |
「八十八所石佛」をお参り中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.115 |
「八十八所石佛」をお参り中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.116 |
「八十八所石佛」をお参り中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.117 |
「八十八所石佛」をお参り中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.118 |
「八十八所石佛」をお参り中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.119 |
ここが八十八番札所の大窪寺の仏さまだクェ! これで八十八カ所の巡礼が完了したクェね! |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.120 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.121 |
お侍さん。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.122 |
立派な樹が立っているクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.123 |
ここに説明板があるね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.124 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.125 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.126 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.127 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.128 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.129 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.130 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.131 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.132 |
みなさん、休憩中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.133 |
おっ、なんだあれは!? 吉安慶修院のゆるキャラ!? |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.134 |
縦にして撮ってみる。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.135 |
結構人気者で、記念撮影待ち行列ができてるクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.136 |
現地の人と記念撮影中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.137 |
現地の人と記念撮影中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.138 |
現地の人と記念撮影中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.139 |
着物を着てお参りに来た現地の人たち。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.140 |
着物を着てお参りに来たガイジンさん。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.141 |
あっちには着物や浴衣を着た現地の人たちが記念撮影しているクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.142 |
現地の子供たちも着物を着ているね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.143 |
今日は七五三のお祭りだから、きれいな着物を着ているんだろうね。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.144 |
おっ、これから何か始まるようだクェ。 あっちから読経と鐘の音が聞こえてきたクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.145 |
読経行脚が始まるようだクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.146 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.147 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.148 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.149 |
歩きながら、何かをばら撒いているクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.150 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.151 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.152 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.153 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.154 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.155 |
ばら撒かれたものを見てみる。 お札のようだクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.156 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.157 |
読経行脚を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.158 |
ここで法要が行われるようだクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.159 |
法要を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.160 |
法要を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.161 |
法要を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.162 |
法要を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.163 |
法要を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.164 |
法要を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.165 |
法要を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.166 |
あっちの建物に人がたくさんいるね。なんだろう・・・。行ってみるクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.167 |
ここは、お土産などを売っている売店だクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.168 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.169 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.170 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.171 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.172 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.173 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.174 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.175 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.176 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.177 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.178 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.179 |
アイスクリームもあるクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.180 |
アイスクリームを買ったクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.181 |
いただきま~す! |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.182 |
あれは、レシートを入れる箱だね。 台湾では、食事や買い物をした時にもらうレシートが宝くじになっているクェ。特賞はなんと1,000万元! 日本円にすると、約4,000万円! (※2015/11のレート) レシートをあの箱に入れることで、当選権利を寄付したことになるクェね。 台湾旅行時にもらったレシートは捨てずにとっておこうね!コンビニやスーパーのレシートも対象だクェね! この台湾の「レシート宝くじ」については、下記リンク先を参照してクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) ![]() |
|
![]() No.183 |
売店の中を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.184 |
今日のお祭り「七五三節・真言宗紫燈護摩法會」の告知ポスターだクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.185 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.186 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.187 |
吉安慶修院を散策中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.188 |
あっちで、昔の写真パネル展をやっているね。見てみよう。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.189 |
かなり古い写真のようだクェ。一枚ずつ見てみるクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.190 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.191 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.192 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.193 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.194 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.195 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.196 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.197 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.198 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.199 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.200 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.201 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.202 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.203 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.204 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.205 |
昔の写真パネル展を見学中。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.206 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.207 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.208 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.209 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.210 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.211 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.212 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.213 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.214 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.215 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.216 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.217 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.218 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.219 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.220 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.221 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.222 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.223 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.224 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.225 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.226 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.227 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.228 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.229 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.230 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.231 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.232 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.233 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.234 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.235 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.236 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.237 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.238 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.239 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.240 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.241 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.242 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.243 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.244 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.246 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.247 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.248 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.249 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.250 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.251 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.252 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.253 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.254 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.255 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.256 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.257 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.258 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.259 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.260 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.261 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.262 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.263 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.264 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.265 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.266 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.267 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.268 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.269 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.270 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.271 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.272 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.273 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.274 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.275 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.276 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.277 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.278 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.279 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.280 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.281 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真と説明文。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.282 |
昔の写真パネル展を見学中。 写真にズーム。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() No.283 |
では、そろそろここを離れ、次の場所に向かうクェ。 次は、ここから自転車で5~10分くらいのところにある旧吉野神社跡を訪れるクェ。 |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.284 |
(参考資料) 吉安慶修院の拝観券(表) |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.285 |
(参考資料) 吉安慶修院の拝観券(うら) |
吉安慶修院(台湾・花蓮) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.286 |
(参考資料) レンタサイクル(貸自転車)屋さんの名刺(表) |
![]() 花蓮(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.287 |
(参考資料) レンタサイクル(貸自転車)屋さんの名刺(うら) |
花蓮(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 |
(参考資料) 【地図】花蓮の地図 |
花蓮(Taiwan) |
![]() ![]() Vol.0954 太魯閣を走ろう!太魯閣峡谷マラソン (太魯閣国家公園) 太魯閣国家公園 (花蓮県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.0955 【台湾をサイクリング(花蓮)】 (1) 日本のお寺・吉安慶修院を訪ねて 花蓮 (Taiwan) |
![]() ![]() Vol.0956 【台湾をサイクリング(花蓮)】 (2) 旧吉野神社跡を訪ねて 花蓮 (Taiwan) |
![]() ![]() TOPページ (メニューページ) |