 
 
|   Vol.0986 日月潭をサイクリング! 日月潭 (南投県) (台湾) |   Vol.0988 日月潭・伊達部地区を散策 日月潭 (南投県) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0987 「台湾電力の父」と呼ばれる松木幹一郎(台湾電力社長)の胸像を訪ねて トーチカも見つけたよ。 ロケ地 日月潭 (南投県) (台湾) | 
| ※松木幹一郎さんの胸像の隣に、トーチカを見つけたクェ。そのトーチカの写真は、写真No.068~No.081 を参照してクェ。 | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【新聞記事】中日新聞(夕刊) 2010/03/09 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) 【新聞記事】東京新聞 2010/03/19 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料) 【新聞記事】東京新聞 2010/05/30 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 | (参考資料) 【新聞記事】東京新聞 2010/05/30 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.001 | ここは、台湾の最も有名な観光地の1つ、日月潭という湖のバスターミナル前だクェ。 この日月潭のほとりには、日本統治時代に台湾の電力インフラを整備し「台湾電力の父」と呼ばれる松木幹一郎さんの胸像が建立してあるクェ。 昨年、その松木幹一郎さんの胸像を訪れようと思ってここにやってきたんだけど、胸像のある敷地の門が施錠されていて中に入ることができなかったクェ。なのでフェンスの外から眺めるだけだったクェ。 今回は、関係者を見つけて、松木幹一郎さんの胸像を近くで見ることを試みるクェ。 ※昨年、その松木幹一郎さんの胸像を訪れた時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の日本人墓地、慰霊碑、神社跡、史跡などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   日月潭(台湾)  | |
|  No.002 | バスターミナル近くのレンタサイクル屋さんで自転車を借りたクェ。これに乗って日月潭湖畔をサイクリングしながら松木幹一郎さんの胸像を訪れることにするクェ。 | 
|   日月潭(台湾) | |
|  No.003 | かわいいおねえさんが、お出迎え~。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.004 | 日月潭なので、お月さまのデザインが施されているクェ。 | 
|   日月潭(台湾) | |
|  No.005 | 日月潭湖畔でサイクリングを満喫中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.006 | ♪♪ サイクリング、サイクリング やっほ~! やっほ~! ♪♪ | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.007 | 日月潭湖畔でサイクリングを満喫中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.008 | あそこに大きなコンクリート製の構造物があるね。あれは何だろう・・・。何かの取水口かな? | 
|   日月潭(台湾) | |
|  No.009 | 大きなコンクリート製の構造物を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.010 | 大きなコンクリート製の構造物を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.011 | 大きなコンクリート製の構造物を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.012 | 大きなコンクリート製の構造物を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.013 | 大きなコンクリート製の構造物を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.014 | これは何だろう・・・。取水口に関する資料かな? | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.015 | 地図の部分にズーム。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.016 | 地図の部分にズーム。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.017 | 日月潭を眺める。 今日は曇りなので、ちょっと残念だクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.018 | 日月潭の岩の上で、ひとやすみ。 | 
|   日月潭(台湾) | |
|  No.019 | あの建物の下に取水口が見えるね。 あれは、山の向こうにある大観発電所(水力発電所)の取水口だクェ。 この大観発電所は、「台湾電力の父」と呼ばれる松木幹一郎さんが造った発電所だクェ。そしてこれから訪れる松木幹一郎さんの胸像は、あの取水口の近くに建立されているクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.020 | 縦にして撮ってみる。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.021 | ズームで撮ってみる。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.022 | もっとズームで撮ってみる。 では、あの取水口の近くに向かうクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.023 | 右側に石碑が見えてきたクェ。立ち寄ってみるクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.024 | 石碑を正面から眺める。 | 
|   日月潭(台湾) | |
|  No.025 | 近づいて見る。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.026 | 「殉難碑」って刻まれているね。 この日月潭は、ダム湖だクェ。つまり人造湖だクェ。 この日月潭を作るときに犠牲になった人たちの碑のようだクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.027 | 「殉難碑」の正面を眺める。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.028 | 「殉難碑」の右側面を眺める。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.029 | 「殉難碑」の後ろ面を眺める。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.030 | 「殉難碑」の左側面を眺める。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.031 | 合掌。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.032 | 「殉難碑」と一緒に、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.033 | 横にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.034 | 「殉難碑」を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.035 | 「殉難碑」は、日月潭を見守るように建てられているクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.036 | 「殉難碑」を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.037 | これは、明日おいらが参加する「日月潭環湖マラソン2015 (Sun Moon Lake Marathon 2015) 」のバナーだね。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.038 | 日月潭環湖マラソン2015 (Sun Moon Lake Marathon 2015) 」のバナー。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.039 | 日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.040 | ここに門があるね。この中に大観発電所の取水口があるクェ。大事な施設なので立入禁止になっているクェ。 1年前にも松木幹一郎さんの胸像の胸像を訪ねてきたクェ。その時は施錠された門があることを知らなかったため、中に入ることはできなかったクェ。今回は、関係者を見つけて中に入ってみたいクェね。 ※1年前に大観発電所を訪れた時の様子と、ここにある松木幹一郎さんの胸像を訪れた時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   日月潭(台湾)  | |
|  No.041 | 門の上には有刺鉄線が張られているクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.042 | 頑丈そうな有刺鉄線。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.043 | サイクリングロードを少し進み、フェンス越しに中を見るクェ。 あそこにレンガ造りの門があるね。松木幹一郎さんの胸像は、あの先にあるクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.044 | 門をズームで見てみる。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.045 | 縦にして撮ってみる。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.046 | もっとズームにして見てみる。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.047 | あの先に管理人室があるね。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.048 | 門の左側、停まっている自動車の先に松木幹一郎さんの胸像が見えるね。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.049 | 松木幹一郎さんの胸像にズーム。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.050 | 松木幹一郎さんの胸像にもっとズーム。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.051 | 縦にして撮ってみる。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.052 | 運よく管理人室から管理人さんが出てきたクェ。そこで声をかけて事情を話したクェ。 ということで、敷地内に入ってきたクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.053 | では、門の中に入るクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.054 | お~! 松木幹一郎さんの胸像だクェ! 去年来た時は、フェンス越しでしか見ることができなかったけど、やっとのことで訪れることができたクェ!!! | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.055 | 松木幹一郎さんの胸像を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.056 | 松木幹一郎さんの胸像を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.057 | 松木幹一郎さんの胸像を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.058 | 松木幹一郎さんの胸像を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.059 | 松木幹一郎さんの胸像を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.060 | 松木幹一郎さんの胸像を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.061 | 「松木幹一郎台灣電力社長胸像」。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.062 | 松木幹一郎さんの胸像を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.063 | 松木幹一郎さんの胸像を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.064 | 説明板を見てみる。 (以下、原文のまま。) 原碑文 臺灣電力株式會社社長従四位勲二等松本幹一郎氏ハ明治五年愛知縣ニ生レ二十九年東京帝國大ヲ卒業シ逓信省、鐡道院、東京市電氣局長、山下汽船會社副社長帝都復興院副総裁等ヲ歴テ昭和四年十二月臺灣電力株式會社社長ニ就任シ爾来會社ノ重大使命タル日月潭発電工事ノ完成竝ニ會社ノ経営発展ニ努メ此間毎二國策ニ順応シテ本島文化ノ開発ニ寄與セラレタル功績亦實ニ偉大ンルモノアリ不幸ニ豎ニ罹リ昭和十四年六月十四日長逝セラル社中ノ有志等相圖リ胸像ヲ建テ永ク遺徳ヲ景仰ス 昭和十五年十月 重塑誌 松木幹一郎(1871年-1939年)・愛媛縣人・日治時期台灣電力株式會社社長・被尊為「台灣電力之父」。任職期間於1934年10月日月潭第一発電所、1937年8月日月潭第二発電所、1939年6月北部火力発電所先後竣工。並着手霧社水力発電計□等。是出十年開発水力発電三十萬□計□。戦後、日月潭発電所是経済重建最大功臣、是供器機動能主要来源。1940年台湾會社為緬懐功績特豎立銅像紀念、垂惟戦争末期銅像因故移除。台電資深工程師林炳炎研究社史。有感傳承責任、致力重塑銅像、奇美集團創?人許文龍同感松木幹一郎對台貢獻特賛助経費共襄盛□以□感念。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.065 | フラッシュを使って撮ってみる。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.066 | 松木幹一郎さんの胸像を見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.067 | 松木幹一郎さんの胸像と一緒に、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! ちなみに、この日月潭には、この松木幹一郎さんの胸像のほかに、「台湾紅茶の父」と呼ばれた新井耕吉郎さんの記念碑もあるクェ。その記念碑を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 日月潭(台湾)  | |
|  No.068 | 松木幹一郎さんの胸像の近くに、トーチカを発見! ※(ご参考) これまでに台湾各地でみつけたトーチカや防空壕などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 日月潭(台湾)  | |
|  No.069 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.070 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.071 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.072 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.073 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.074 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.075 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.076 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.077 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.078 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.079 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.080 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.081 | 松木幹一郎さんの胸像の近くにあるトーチカを見学中。 ※(ご参考) これまでに台湾各地でみつけたトーチカや防空壕などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 日月潭(台湾)  | |
|  No.082 | では、そろそろここを離れるクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.083 | 門の前で、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.084 | 縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.085 | ズームでもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.086 | では、サイクリングロードを先に進むクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.087 | あそこに大観発電所の取水口が見えるね。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.088 | 大観発電所の取水口を眺める。 | 
|   日月潭(台湾) | |
|  No.089 | 大観発電所の取水口を眺める。 ※ちなみに、大観発電所の場所は、下記の「地図」ボタン押下でリンクを参照してクェ。 ※以前に大観発電所を訪れた時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   日月潭(台湾)  | |
|  No.090 | 大観発電所の取水口を眺める。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.091 | 曇りの日月潭。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.092 | 日月潭でサイクリングを満喫中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.093 | あそこに並んでいる板のようなものは何だろう・・・。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.094 | 予備の水門のゲートかな? | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.095 | 日月潭でサイクリングを満喫中。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.096 | 水社地区に戻ってきたクェ。 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  No.097 | 自転車を返却するクェ。 お疲れ様でした~! ※日月潭をサイクリングした時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の日本人墓地、慰霊碑、神社跡、史跡などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 ちなみに、この日月潭には、この松木幹一郎さんの胸像のほかに、「台湾紅茶の父」と呼ばれた新井耕吉郎さんの記念碑もあるクェ。その記念碑を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 日月潭(台湾)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.098 | (参考資料) 日月潭のサイクリングロード地図(その1) | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.099 | (参考資料) 日月潭のサイクリングロード地図(その2) | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.100 | (参考資料) 日月潭のサイクリングロード地図(その3) | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【新聞記事】中日新聞(夕刊) 2010/03/09 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) 【新聞記事】東京新聞 2010/03/19 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料) 【新聞記事】東京新聞 2010/05/30 | 
| 日月潭(台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 | (参考資料) 【新聞記事】東京新聞 2010/05/30 | 
| 日月潭(台湾) | 
|   Vol.0986 日月潭をサイクリング! 日月潭 (南投県) (台湾) |   Vol.0987 「台湾電力の父」と呼ばれる松木幹一郎(台湾電力社長)の胸像を訪ねて 日月潭 (南投県) (台湾) |   Vol.0988 日月潭・伊達部地区を散策 日月潭 (南投県) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |