 
 
|   Vol.1192 ラブアン日本人墓地を訪ねて [たどり着けた編] (ラブアン植物園内) ラブアン島 (マレーシア) |   Vol.1194 Starcevich メモリアルモニュメント(オーストラリア記念碑) ボーフォート(ビューフォート,Beaufort) (サバ州) (マレーシア) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1193 ラブアン島からコタキナバルへ船・列車・バスで移動 メヌンボック(Menumbok)港・ボーフォート(Beaufort)駅(サバ鉄道)経由でコタキナバルへ ロケ地 サバ州 (マレーシア) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) ラブアン島の地図(全体) ※ラブアン島には、日本人墓地や日本人慰霊碑など、歴史的な場所がいくつかあるクェ。おいら、それらを訪れたクェね。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   ラブアン島(マレーシア)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) ラブアン島の地図(中心街) | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料) ラブアン島の地図(ラブアン植物園) | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 | (参考資料) ラブアン日本人墓地の地図(ラブアン植物園内)(1) | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-05 | (参考資料) ラブアン日本人墓地の地図(ラブアン植物園内)(2) | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.001 | ここは、マレーシア・ラブアン島のラブアン港だクェ。 これからコタキナバルに向かうんだけど、途中でボーフォート(ビューフォート, Beaufort)にある記念碑に立ち寄る予定だクェ。なので、ここラブアン港からコタキナバル行きの高速船に乗るのではなく、メヌンボック(Menumbok)港行きの高速船で移動し、メヌンボック(Menumbok)からボーフォート(ビューフォート, Beaufort)へミニバスで移動するクェね。 | 
|   ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.002 | ここにラブアン港の説明板があるね。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.003 | 上に日本語、下に中国語で説明文が刻まれているクェ。 (以下、日本語部分、原文のまま。) ラブアン港 ラブアン港は、はじめ英国海軍の小校、エドワード・ベルチャー大佐によって、1944年にビクトリア女王の名をとってビクトリア港と名づけられました。早くも1852年には、港はシンガポールとブルネイのあいだを行き来する多くの貿易船の寄港地として人気が集まっていました。1863年まで港はシンガポール、香港、スルーとの輸出入貿易を扱っていました。貿易品は、綿、米、塩、阿片、たばこ、椰子の実、ふかひれ、燕の巣、衣類、マット、銅器、機械などでした。当時、サゴの粉と木材はラブアンから主要な輸出品でした。ビクトリア港は 1956年9月1日に自由貿易港と宣言されました。ラブアン港は今日まで引きつづき続き自由港になっています。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 | 裏側には、上にマレー語、下に英語で説明板が刻まれているクェ。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.005 | ラブアン港のターミナルビルに到着~。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.006 | ターミナルビルのおみやげ屋さん。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.007 | チケット売り場はここだね。 問題なくメヌンボック(Menumbok)行き高速船のチケットを買うことができたクェ。 ちなみに、高速船はフェリーに比べて座席数が少ないので売り切れ(満員)になることがあるクェ。なので注意が必要だクェ。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.008 | ラブアン島の地図。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.009 | 地図の部分にズーム。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.010 | 左側の説明部分にズーム。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.011 | 右側の説明部分にズーム。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.012 | ラブアン島は、どこの州にも属さないマレーシア連邦直轄地だクェ。また、租税回避地でもあるクェ。そのため、お酒などは免税価格で購入できるクェね。 このおみやげ屋さんにも、いろいろなお酒が並んでいるね。もちろん税金無しで購入できるので、マレーシアの他の所よりも安く購入することができるクェ。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.013 | 世界中のいろいろな有名なお酒が並んでいるクェ。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.014 | おっ、これは日本酒や日本の焼酎だね。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.015 | 乗船時間まで冷房の効いた待合室での~んびり。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.016 | 乗船時間になったクェ。船に向かうクェ。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.017 | メヌンボック(Menumbok)行きは左だね。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.018 | あそこに高速船が停泊しているね。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.019 | これがおいらが乗る高速船だクェ。 | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  No.020 | 高速船の中はこんな感じ。満席状態だクェ。おそらくおいら、ギリギリで切符を購入できたんだろうね。よかった。 では、メヌンボック(Menumbok)に向けて出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| ラブアン島→メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.021 | 出港して10分くらいすると陸地が見えてきたクェ。 | 
| ラブアン島→メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.022 | 約15分の乗船でメヌンボック(Menumbok)港に到着~! (早っ!) あっちにはフェリーが停泊しているね。ラブアン島とメヌンボック間はフェリーも航行しているクェ。もし高速船に乗れなかった場合は、フェリーを利用するという手段もあるクェね。もちろん所要時間(乗船時間)は高速船に比べて長いけどね。 | 
|   ラブアン島→メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.023 | メヌンボックに上陸~! | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.024 | あっちには小さなボートがたくさん停まっているね。水上タクシーかな? | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.025 | メヌンボック港のターミナルビルに入る。 | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.026 | ターミナルビルを抜け、バス乗り場に向かうクェ。 ここは以前に来たことがあるので特に迷うことなく行くことができるクェね。 | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.027 | バス乗り場に向けて歩いて行く・・・。 | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.028 | ここは税関の建物だね。 | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.029 | メヌンボック税関の建物をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
|   メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.030 | 縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.031 | 税関のビルを過ぎると左側に食堂が見えてきたクェ。 | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.032 | そして右手にはバス乗り場があるクェ。 | 
|   メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.033 | 船の到着に合わせて大型バスやミニバスが客待ちをしているね。 大型バスはコタキナバル行き。ミニバスはボーフォート(ビューフォート,Beaufort)などに行くクェ。 | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.034 | メヌンボックのバス乗り場。 | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.035 | あっちにはタクシーが停まっているね。前回来た時は見なかったクェね。 | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.036 | おいらはボーフォート(ビューフォート, Beaufort)に向かうクェ。 これがボーフォート(ビューフォート, Beaufort)行きのミニバスのようだクェ。 | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.037 | このミニバスに乗るクェ。 では、ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)に向けて、出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| メヌンボック(Menumbok)(マレーシア) | |
|  No.038 | ワゴン車なので、大型バスに比べガンガン飛ばして走るクェ。 | 
| メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.039 | このロータリーを右方面に行く・・・。 | 
|   メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.040 | 南国の太陽がまぶしいクェ。 | 
| メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.041 | ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)に向けて走行中。 | 
| メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.042 | 大きなウミガメのオブジェのあるロータリーを右方面に行く。 | 
|   メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.043 | 青い空がいいね! | 
| メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.044 | ここで幹線道路に合流するクェ。ここを左折するとコタキナバル方面だクェ。 | 
|   メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.045 | この幹線道路との交差点を左折するとコタキナバル方面だクェ。右折するとボーフォート方面だクェ。 | 
| メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.046 | サバ州立鉄道の線路を渡る。 | 
|   メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.047 | ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)の町に到着~。 おいらはボーフォート駅まで行きたいのでこのままミニバスに乗っておくクェ。 | 
|   メヌンボック(Menumbok)→ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.048 | 1分くらい走ってボーフォート駅に到着~。 あそこに列車が停まっているね。 | 
|   ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.049 | ボーフォート駅の駅舎。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.050 | 駅舎を正面から眺める。 これから、この駅の近くにある記念碑を訪れるクェ。その後、列車に乗ってコタキナバルに向かうクェ。そのため、切符を買っておくクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.051 | 駅舎に入ってみるクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.052 | ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)駅。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.053 | ホームを眺める。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.054 | これは時刻表だクェ。1日2往復だクェ。 ちなみに、このサバ州立鉄道はコタキナバルのタンジュン・アル駅とテノム駅間を走っているクェ。 コタキナバルのタンジュンアル駅とここボーフォート駅間は平地を走るけど、ボーフォートからテノム間は、川沿いの森林地帯を走るので別名「ジャングル・トレイン」とも呼ばれているクェ。 以前にテノム駅からタンジュンアル駅間の全線を乗ったことがあるクェ。その時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州)  | |
|  No.055 | ボーフォート(ビューフォート)駅を散策中。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.056 | 駅前の動輪オブジェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.057 | こっちから見てみる。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.058 | 反対側を見てみる。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.059 | この動輪オブジェと一緒に、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ!こ | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.060 | (注) 列車の発車時刻までまだ時間があるクェ。そこで、この駅の近くにある「Starcevich メモリアル・モニュメント(オーストラリア記念碑)」を訪れたクェ。 この「Starcevich メモリアル・モニュメント(オーストラリア記念碑)」を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので次のページ(下記リンク先)に掲載するクェ。ご興味があれば参照してクェ。 | 
|   ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州)  | |
|  No.061 | 「Starcevich メモリアル・モニュメント(オーストラリア記念碑)」の訪問を終え、駅に戻ってきたクェ。 列車の発車時刻までまだ時間があるので、ボーフォートの町に行ってみるクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.062 | この道を歩いて行く。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.063 | 駅から2ブロック、約3分くらい歩いたところがボーフォートの中心街だクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.064 | 昔ながらの建物がいい感じ。 | 
|   ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.065 | 板張りの通路がいいね! この町で、遅い朝食を食べておこっと。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.066 | 列車の出発時間が近づいたので、ボーフォート駅に戻ってきたクェ。 コタキナバルのタンジュンアル行き列車に乗るクェ。 | 
|   ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.067 | タンジュンアル駅への切符。 自動改札機に切符のバーコードを読み取らせるクェね。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の鉄道旅行、鉄道施設見学などをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州)  | |
|  No.068 | おいらが乗る列車は、これではないクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.069 | ボーフォート(ビューフォート)の駅名板。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.070 | あれがおいらが乗る列車だクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.071 | 横にして撮ってみる。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.072 | 近づいて見る。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.073 | この列車をバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.074 | 横にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.075 | ロゴマーク。 「JKNS」って何の略だろう・・・。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.076 | あっちには車両基地があり、いろいろな車両が止まっているね。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.077 | ホームを眺める。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)(マレーシア・サバ州) | |
|  No.078 | では、タンジュン・アル駅にむけて出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.079 | 定刻の11時01分に出発し、順調に走っているクェ。 タンジュンアル駅には13時10分に到着予定だクェ。なので、今日の午後はコタキナバルの町を散策できるクェね。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.080 | 森林の中を走っていく。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.081 | 突然この駅で列車が停まったクェ。アナウンスによれば、 「けん引する機関車の故障したので、別の機関車の応援を要請した・・・。それが来るまで停車する・・・」 とのことだクェ。その応援の機関車は、タンジュンアル駅近くの車両基地(80Kmくらい離れている)からくるので、1時間半くらい待つことになる・・・とのことだクェ。 げげっ、マジッ!? | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.082 | 車内にいても冷房が止まっていて暑いので、ホームでうろうろするクェね。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.083 | ちなみにここの駅は、メンバクット(Membakut)という駅だクェ。 | 
|   ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.084 | メンバクット(Membakut)駅の駅舎。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.085 | ねこちゃん、にゃ~! | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.086 | 故障した機関車。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.087 | 運転席を見てみる。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.088 | 製造会社を見てみる。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.089 | 客車の製造会社を見てみる。 これも中国製だね。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.090 | スタッフが何かの作業をしているね。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.091 | 約2時間ほど待って、やっとのことで応援の機関車がやってきたクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.092 | 連結作業を見てみよっと。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.093 | 連結作業中。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.094 | 連結完了~! では出発するようだクェ。車内に戻るクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.095 | 列車は快適に走行中。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.096 | 大きな川を渡る。 | 
|   ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.097 | かわいい作業車。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.098 | キナルット(Kinarut)駅に到着~。 | 
|   ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.099 | キナルット(Kinarut)駅。 ここでまた車内放送が入ったクェ。 車両の交換をするので全員下車してください…とのことだクェ。 げげっ、マジっ!? | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.100 | 列車を下りて次の指示を待つクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.101 | みんな前の方に向かって歩き始めたクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.102 | あっちから列車がやってきたクェ。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.103 | この列車に乗り換えるようだクェね。 | 
| ボーフォート(ビューフォート, Beaufort)→タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.104 | 定刻より2時間半遅れて、タンジュンアル駅に到着~。 すっかり疲れちゃったクェね。 | 
|   タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.105 | 出口に向かうクェ。 | 
| タンジュンアル(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.106 | これは、タンジュンアル駅にあるサバ州立鉄道のオフィス。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.107 | タンジュンアル駅前からコタキナバルへミニバスで移動し、宿を見つけてチェックインしたクェ。 長時間の列車待ち時間で疲れて、写真を撮る気力もなかったクェね。今日予定していたコタキナバルのいくつかの場所を訪れることもできなかったし・・・。 とりあえず、食事に出かけるクェね。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.108 | これがおいらが泊まっている宿「De Gallenia Hotel」だクェ。 | 
|   コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.109 | 縦にして撮ってみる。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.110 | コタキナバルの町を歩いて、たくさんの人が入っているお店を見つけたクェ。 この「肉骨茶」という料理、なんだろう・・・。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.111 | いろいろな種類の「肉骨茶」があるね。鍋料理のようだクェ。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.112 | で、おいらも多くの人が食べているこの「肉骨茶」という料理を食べてみるクェね。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.113 | 宿に戻ると、宿の前ではナイトバザールの準備が始まっていたクェね。コタキナバルのナイトバザールの会場は、この宿の前なんだね。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.114 | 「I Love KK」のTシャツ。 「KK」とは、「Kota Kinabalu(コタキナバル)」のことだクェ。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.115 | だいぶ暗くなったね。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.116 | ナイトバザールを散策中。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.117 | ナイトバザールを散策中。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.118 | ナイトバザールを散策中。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.119 | あっちで人がイスに座って何かやっているクェ。なんだろう・・・。行ってみるクェ。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.120 | マッサージ屋さんだね。おいらもマッサージをやってもらおっと。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.121 | 足マッサージ、頭&肩マッサージなど、いろいろなコースがあるクェ。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.122 | 足つぼの説明図。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.123 | ではおいらは、足マッサージをやってもらうクェ。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.124 | 今日は疲れたので、マッサージは気持ちいいクェね! | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.125 | マッサージ終了~。 一緒に写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.126 | おいらの宿の近くには、コンビニなどもあり、便利だクェ。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.127 | マレーシアのコンビニの「Orange」 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  No.128 | お水を買ったクェ。よく見るとひらがなで「のみみず」って書いてあるね! 今日は一日、ご苦労様でした~! | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.129 | (参考資料) サバ州立鉄道の切符(表) | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.130 | (参考資料) サバ州立鉄道の切符(うら) | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.131 | (参考資料) おいらが泊まっている宿「De Gallenia Hotel」の名刺(表) | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.132 | (参考資料) おいらが泊まっている宿「De Gallenia Hotel」の名刺(うら) | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.133 | (参考資料) ここサバ州名産「サバティー(サバ茶)」。 | 
| コタキナバル(マレーシア・サバ州) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) ラブアン島の地図(全体) ※ラブアン島には、日本人墓地や日本人慰霊碑など、歴史的な場所がいくつかあるクェ。おいら、それらを訪れたクェね。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   ラブアン島(マレーシア)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) ラブアン島の地図(中心街) | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料) ラブアン島の地図(ラブアン植物園) | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 | (参考資料) ラブアン日本人墓地の地図(ラブアン植物園内)(1) | 
| ラブアン島(マレーシア) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-05 | (参考資料) ラブアン日本人墓地の地図(ラブアン植物園内)(2) | 
| ラブアン島(マレーシア) |