 
 
|   Vol.1305 マカオを散策 マカオ (マカオ) |   Vol.1307 【タイバイク旅(ラチャブリー県)】 (2) ケーンソムメウ・クイーンシリキット森林公園 (Kaeng Som Maew Queen Sirikit Forest Park) スワンプン (ラチャブリー県) (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1306 【タイバイク旅(ラチャブリー県)】 (1) カンチャナブリー → スワンプン ロケ地 スワンプン (ラチャブリー県) (タイ) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【バイク走行ルート】 カンチャナブリ, スワンプン (タイ) | 
| カンチャナブリ, スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-05 | (参考資料) カンチャナブリのレンタルバイク屋さんの資料(1) | 
|   カンチャナブリー (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-06 | (参考資料) カンチャナブリのレンタルバイク屋さんの資料(2) | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.001 | ここは、マカオ国際空港だクェ。 昨日、マカオ国際マラソン 2016 を走り終えたクェ。そしてこれから、タイのバンコクに向かうクェ。なぜなら、タイ西部のスワンプン(ラチャブリー県)で開催される「Tanaosri Trail 2016 タナオススリー・トレイル 2016」というトレイルランに参加するためだクェ。このトレイルランでは、距離59km、累計標高が上り・下り各4,000mを制限時間18時間で走るクェね。 ※(ご参考) これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   マカオ国際空港 (マカオ)  | |
|  No.002 | エアアジア(Air Asia)でバンコクに向かうクェ。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.003 | チェックインを終え、マカオ国際空港を散策中。 ここは、中華レストランだクェ。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.004 | マクドナルドもあるクェ。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.005 | おいらの乗るエアアジアのバンコク行きは、定刻出発だクェ。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.006 | 分別ごみ箱。 分別区分が形で表されているのでわかりやすいクェね。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.007 | では、搭乗口に向かうクェ。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.008 | エアアジア FD761便、バンコク・ドンムアン空港行き。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.009 | 搭乗待ち。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.010 | 待合室から外を眺める。滑走路へつながる誘導路が海の方に続いているね、マカオ空港の滑走路は、海の上にあるようだクェ。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.011 | では、飛行機に乗り込むクェ。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.012 | 機内から、マカオのビル群を眺める。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.013 | マカオ国際空港のターミナルビル。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.014 | おいらが乗るエアアジアの飛行機。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.015 | 出発待ち中。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.016 | マカオ国際空港のターミナルビル。 | 
| マカオ国際空港 (マカオ) | |
|  No.017 | 離陸! | 
| マカオ → バンコク (タイ) | |
|  No.018 | タイ・バンコクに向けて順調に飛行中。 | 
| マカオ → バンコク (タイ) | |
|  No.019 | 着陸が近づいてきたクェ。広い田んぼが見えるね。 | 
| マカオ → バンコク (タイ) | |
|  No.020 | あの先に、正方形の大きな敷地が見えるね。 | 
| マカオ → バンコク (タイ) | |
|  No.021 | ズームで見てみる。 あれは、タンマカーイという、タイの宗教団体の総本山だクェ。おいら、以前にあそこを訪れたことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   マカオ → バンコク (タイ)  | |
|  No.022 | あの丸い建物もタンマカーイ総本山の建物の1つだクェ。 | 
| マカオ → バンコク (タイ) | |
|  No.023 | タンマカーイ総本山。 | 
| マカオ → バンコク (タイ) | |
|  No.024 | ドンムアン空港近くの大きなショッピングセンター。 | 
|   マカオ → バンコク (タイ) | |
|  No.025 | あそこに見える三角形の建物は、ナショナルメモリアル (国立戦没者慰霊堂)だクェ。 おいら、あそこを訪れたことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   マカオ → バンコク (タイ)  | |
|  No.026 | 無事、バンコク・ドンムアン空港に到着~。 | 
|   バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  No.027 | ドンムアン空港。 | 
| バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  No.028 | ドンムアン空港。 | 
| バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  No.029 | ドンムアン空港。 | 
| バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  No.030 | ドンムアン空港。 | 
| バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  No.031 | 「サワディー (ようこそ)」 | 
| バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  No.032 | 到着便案内板を見てみる。 | 
| バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  No.033 | ドンムアン空港の前に、新しい高架鉄道を建設中だね。 | 
| バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.034 | では、空港からバスに乗るクェ。 | 
| バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  No.035 | このバスに乗り、モーチットマイ・バスターミナル(バンコク北バスターミナル)に向かうクェ。 そして、モーチットマイ(バンコク北)バスターミナルからサーイタイ(バンコク南)バスターミナルに移動するクェ。 | 
| バンコク・ドンムアン国際空港 (タイ・バンコク) | |
|  No.036 | バンコク南バスターミナル(サーイタイ)にやってきたクェ。ここからバスに乗ってカンチャナブリに向かうクェ。 なぜ直接スワンプンに向かわないかといえば、スワンプンには、レンタルバイク屋さんがないクェ。広大なスワンプンのエリアを移動するには「足」がないと何もできないクェ。そのため、カンチャナブリでバイクを借り、約100km離れたスワンプンに向かうクェね。 | 
|   バンコク南バスターミナル (タイ・バンコク) | |
|  No.037 | バンコク南バスターミナル(サーイタイ)。 | 
| バンコク南バスターミナル (タイ・バンコク) | |
|  No.038 | バンコク南バスターミナル(サーイタイ)。 | 
| バンコク南バスターミナル (タイ・バンコク) | |
|  No.039 | カンチャナブリ行きバスの切符売り場はここだね。 | 
| バンコク南バスターミナル (タイ・バンコク) | |
|  No.040 | このバスに乗るクェ。 | 
| バンコク南バスターミナル (タイ・バンコク) | |
|  No.041 | バンコクとカンチャナブリの中間地点にあるバーンポーン(バンポン)の時計台。 約2か月前に、プミポン国王(ラーマ9世)が崩御されたので、その飾りつけがあるね。 ちなみに、このバーンポーン(バンポン)の近くには、あの泰緬鉄道の起点となる駅・ノーンプラドック駅があるクェ。また、このバーンポーン(バンポン)の町には、日本人慰霊碑もあるクェ。おいら、それらを訪れたことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   バンコク → カンチャナブリ (タイ)  | |
|  No.042 | カンチャナブリ・バスターミナルに到着~。 約2か月前にプミポン国王が崩御されたので、白黒の幕が掲げられているクェ。 | 
|   カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.043 | 今日は、レンタルバイクでスワンプンまで行く時間がないので、カンチャナブリに泊まるクェ。 バスターミナル前のバイクタクシー乗り場からバイクタクシーに乗って宿が集まっているエリアに移動するクェ。 | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.044 | 今日の宿は、ここシュガーケーン (Sugar Cane) だクェ。この近くにレンタルバイク屋さんもあるので便利だクェね。 | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.045 | シュガーケーンゲストハウス (Sugar Cane Guesthouse)。 | 
|   カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.046 | クウェー川(クワイ川)を望めるレストラン。 | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.047 | バンガロー。 | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.048 | 川の上にも部屋があるクェ。 | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.049 | おいらの部屋は、川の上の部屋だクェ、 | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.050 | 部屋からクウェー川(クワイ川)を眺める。 | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.051 | 次の日~。 宿の近くにあるレンタルバイク屋さんにやってきたクェ。 以前にも何回かここでバイクを借りたことがあるクェ。 | 
|   カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.052 | レンタルバイク屋さんの名前は「Mec and Me」だクェ。 | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.053 | Mec and Me Rental motorbike shop。 | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.054 | バイクを借りたクェ。 スクータータイプのバイクもあるけど、おいらはパワーがあり、エンジンブレーキが使え、燃費も断然良いギヤ式(カブ型)バイクを借りたクェ。 では、出発前に、宿をバックに記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.055 | 近づいてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.056 | こっちの角度から、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! では、約100km先のスワンプン目指して、出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| カンチャナブリー (タイ) | |
|  No.057 | 左側にカンチャナブリ市役所があるクェ。この市役所前の交差点を右折して国道3209号線に入るクェ。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.058 | 国道3209号線。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.059 | クウェー川(クワイ川)を渡る。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.060 | 牛さんのお散歩。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.061 | この碑は何だろう・・・。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.062 | 右手に川を眺めながら走行中。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.063 | 橋を渡る。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.064 | 橋を渡る。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.065 | この先にT字分岐があるようだクェ。 おいらは右折してスワンプンの途中にある町「Dan Makham Tia」方面に行くクェ。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.066 | ここがそのT字路だね。ここを右折するクェ。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.067 | T字路の標識を見てみる。 「Dan Makham Tia」方面は右折。そして国道3209号線も右折。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.068 | 途中の町 Dan Makham Tia で20km。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.069 | この先にある分岐交差点は直進するクェ。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.070 | ここがその分岐交差点だね。ここは直進するクェ。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.071 | 大きな私設キロポスト発見! 「スワンプンへ59km」って書いてあるね。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.072 | Dan Makham Tia まであと8km。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.073 | Dan Makham Tiaを通り過ぎ、ラチャブリ―方面に走って行く。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.074 | スワンプン (ラチャブリー県)に向けて走行中。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.075 | 「スワンプン郡は右折」って書いてあるね。この先の分岐を右折するクェ。 ところで、ここはどこなんだろう・・・。あの先にキロポストがあるから見てみるクェ。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.076 | 国道3209号線のキロポストは、40km地点を示しているね。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.077 | 分岐の案内標識も現れたクェ。この標識にはスワンプンの表示はないけど、おいらは右折するクェ。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.078 | ここがその分岐だね。ここを右折するクェ。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.079 | 右折したクェ。あそこに「スワンプン郡へ35km」って書いてあるね。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.080 | 「緊急電話は、1669番へ。」 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.081 | 案内標識を見てみる。8km先にBan Danthaptako という村があるようだクェ。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.082 | 右側に美しいお寺。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.083 | Ban Danthaptako (ダンタップタコ村)へあと1km。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.084 | Ban Danthaptako (ダンタップタコ村)に入ったようだクェ。村といっても大きい感じの村だクェ。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.085 | 中央分離帯が出てきたクェ。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.086 | Ban Danthaptako (ダンタップタコ村)を走行中。この先にロータリーがあるようだクェ。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.087 | ロータリーの案内板。スワンプンへはどっちに行けばいいんだろう・・・。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.088 | Ban Danthaptako (ダンタップタコ村)の大きなロータリーに到着。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.089 | Ban Danthaptako (ダンタップタコ村)の大きなロータリー。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.090 | Ban Danthaptako (ダンタップタコ村)。 このロータリーの分岐を右方面(時計回りに270度回る)に行くクェ。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.091 | スワンプン (ラチャブリー県)に向けて走行中。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.092 | スワンプン (ラチャブリー県)に向けて走行中。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.093 | 橋を渡る。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.094 | 橋の上から川を眺める。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.095 | この先にY字分岐があるクェ。あの標識には「スワンプンは左へ」って書いてあるクェ。でもおいら、この標識をちゃんと見ていなかったので直進してしまったクェね。 後で地図で確認したところ、ここを左折していくと、スワンプンの中心地(役場や市場などがあるエリア)近くに出るクェね。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.096 | おいらはさっきの分岐を間違って直進。そのまま進んで行く・・・。あそこに、通り過ぎたはずの Dan Makham Tia という町の案内が出ているね。この時は「なんでだろう・・・・」と不思議だったクェ。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.097 | この道は、県道4011号線なんだね。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.098 | 県道4011号線の32km地点のキロポスト。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.099 | あの先に、真っ白で大きなお寺が見えてきたクェ。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.100 | かなり立派なお寺だクェ。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.101 | お寺の前に到着。 ちょっと立ち寄ってみるクェ。 まだ建設中なのかな? | 
|   ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.102 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)という名前のお寺だクェ。真っ白いきれいな本堂だクェ。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.103 | 大きな僧侶の像もあるクェ。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.104 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)を散策中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.105 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)を散策中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.106 | 白い本堂は、大きな船に乗っているって感じだクェ。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.107 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)を散策中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.108 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)を散策中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.109 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)を散策中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.110 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)を散策中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.111 | では、本堂には行ってみるクェ。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.112 | 黄金の仏さまが、お出迎え~! | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.113 | 真っ白くて広い本堂だクェ! | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.114 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)をお参り中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.115 | 合掌。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.116 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)の本堂で、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.117 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)をお参り中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.118 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)をお参り中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.119 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)をお参り中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.120 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)をお参り中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.121 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)をお参り中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.122 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)をお参り中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.123 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)をお参り中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.124 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)を散策中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.125 | あの美しい真っ白い本堂をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  No.126 | ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee)を散策中。 | 
| ワット・ヒンテーンラムパーチー (Wat Hin Thaen Lam Pachee) (タイ・カンチャナブリー) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.127 | Dan Makham Tiaでは、先に進むクェ。 少し走ると、交差点に到着。 あの標識に 「Dan Makham Tiaは左折」って書いてあるね。 Dan Makham Tiaは、既に通り過ぎたはず。いったいここはどこだ!?しかも、あの先で交差する道路、見覚えあるクェ。 ということで地図で調べてみたら、道を間違っていて、ぐるっと大きく回って少し前に走った道路に戻ってきたようだクェ!!! ※このHPの写真番号でいえば、No.074 あたりの交差点に戻ってきたようだクェ。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.128 | ということで、来た道を引き返すクェ。 大きな時間ロスだクェ。夕方までにできるだけ早くスワンプンにつきたいので、多少飛ばして走るクェ。 大きなロータリーのあるBan Danthaptako (ダンタップタコ村)を通り過ぎ、どんどん走って行く。 この先にT字路があるようだクェ。「スワンプンは右折して30km先」だね。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.129 | あそこがそのT字路だね。 | 
|   カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.130 | T字路に設置の標識を見てみる。間違いなくスワンプンは右折だね。 | 
| カンチャナブリー → スワンプン (タイ) | |
|  No.131 | ガンガン走ってきたクェ。スワンプンに入ったクェ。この辺までくればもう大丈夫だクェ。以前にスワンプンに来たことがあるので、道は覚えているクェね。 スワンプン病院前にある大きなキロポスト。 「スワンプン病院へ0km」って書いてあるクェ。 側面には、「スワンプンへ11km、ミャンマーへ49km」って書いてあるクェ。 役場などがあるスワンプンの中心地まであと11Kmもあるクェね。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.132 | スワンプンは、バンコクから比較的近い避暑地として人気があるクェ。 「タイのスイス」とも呼ばれているクェ。 スワンプンには、特徴あるデザインのリゾートの建物が沢山あるクェ。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.133 | 左側に、大きな看板があるね。CORO Field って書いてあるね。前回(2~3年前)にスワンプンを訪れた時にはなかったクェね。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.134 | このCORO Fieldには、なぜか大きな鳥居もあるクェ。 タイのショッピング街などでよく見かけるクェね。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.135 | モアイカフェ。 このモアイカフェは、以前に立ち寄ったことがあるクェ。なので今日は通過するクェね。 以前にここを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県)  | |
|  No.136 | ここからスワンプンの中心エリアに入っていくクェ。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.137 | スワンプン郵便局前にある大きな郵便ポスト。 大きな郵便ポストで思い出したけど、タイ南部の町・ ベトン (ベートン)には、タイ最大の郵便ポストがあるクェね。 おいらそのタイ最大の郵便ポストを訪れたことがあるクェ。また、そのベトン (ベートン)の町には、タイで唯一の自動車用のトンネルがあるクェ。それらを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県)  | |
|  No.138 | スワンプンの中心地に到着~。 セブンイレブンがあるクェ。スワンプンにある2軒のセブンイレブン(2016/12現在)のうちの1軒だクェ。 スワンプンは、2~3年前にも訪れたことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県)  | |
|  No.139 | セブンイレブンの向かいには、スワンプン市場があるクェ。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.140 | あれは、スワンプン警察署。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.141 | スワンプンの中心地から約5km走ってきたクェ。ここにY字分岐があるクェ。Y字分岐の前には、大きな門のようなものがあるクェ。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.142 | そして、そのY字分岐の前には、セブンイレブンもあるクェ。 スワンプンのセブンイレブンは、こことさっきの中心地にあったお店の2店だけだクェ。(2016/12現在) | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.143 | Y字分岐には、たくさんのリゾート宿の看板が出ているクェ。 おいらは、このY字路を左方面に行くクェ。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.144 | 「Welcome To Kao Chon Waterfall (カオチョンの滝へようこそ)」 スワンプンには、滝や温泉があるクェ。それらは、今晩おいらが泊まるところのすぐ近くにあるクェ。 ただし滝は、乾季(寒季,11月ごろ~3月ごろ)までは、水量がかなり少なくなるクェね。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.145 | スワンプンの温泉・滝方面に向けて走行中。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.146 | スワンプンの温泉・滝方面に向けて走行中。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.147 | スワンプンの広域地図。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.148 | 地図部分にズーム。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.149 | スワンプンの温泉・滝方面に向けて走行中。 サイクリングロードが水色に塗られているクェ。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.150 | サイクリングロードに関する案内板。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.151 | 夕方の太陽がまぶしいクェ。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.152 | スイス・バレー (Swiss Valley)というリゾート施設。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.153 | スイス・バレー (Swiss Valley)をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.154 | こっちの角度からもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.155 | スワンプンの温泉・滝方面に向けて走行中。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.156 | スワンプンの温泉・滝方面に向けて走行中。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.157 | スワンプンの温泉・滝方面に向けて走行中。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.158 | もう少しでスワンプンの温泉・滝だクェ。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.159 | これは、おいらが参加する「タナオススリー・トレイル 2016 (Tanaosri Trail 2016)」の案内板だクェ。スタート・ゴール会場は、スワンプンの温泉の隣にある施設だクェ。 おいら、このイベントに参加するために今回ここにやってきたクェね。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.160 | 分岐交差点に到着。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.161 | 直進すると、カオ・クラジョム(Khao Krajome)」という国境の山だクェ。おいらが参加する「タナオススリー・トレイル 2016 (Tanaosri Trail 2016)」は、この山の山頂まで走るクェ。 以前にスワンプンに来た時、バイクでこの山を上ろうとしたけど、悪路と激坂のため諦めたクェね。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.162 | 今回、おいらが泊まるリゾート施設「ルンダ・オーキット・アンド・リゾート (Lunda Orchid And Resort)」に到着。 「タナオススリー・トレイル 2016 (Tanaosri Trail 2016)」会場の隣にある宿だクェ。おいらはここで貸テントでキャンプするクェね。 ※ルンダ・オーキット・アンド・リゾート (Lunda Orchid And Resort)の公式HPは下記リンク先だクェ。おいらはこのHPに書かれているメルアドに英語メールでやりとりして予約を取ったクェ。 | 
|   スワンプン (タイ・ラチャブリー県)  | |
|  No.163 | 大きな敷地に小川などが流れているクェ。いい感じだクェね。 「タナオススリー・トレイル 2016 (Tanaosri Trail 2016)」の会場まで歩いて行けるのもいいクェ。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.164 | レンタルテントを設営してくれているクェ。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.165 | レンタルテント設営中。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.166 | レンタルテント完成! おいらはここでキャンプするクェね。 スワンプンには、ホテルや安宿が無いクェ。ほとんどがリゾート型の宿で、宿泊はコテージ形式(バンガロー形式)の建物だクェ。4~5人くらいが宿泊できる広さなので、値段もそれなりにするクェ。(3,000バーツ(9,000円)くらい~)。一人での宿泊だとかなり割高だクェ。 貸テントなら毛布もついて500バーツ(1,500円)前後なので、手ごろだクェね。 また、「タナオススリー・トレイル 2016 (Tanaosri Trail 2016)」のスタートが午前3時なので、それまでに会場に行く必要があるクェ。夜中の山岳地帯の道をバイク走るのはとても危ないので、イベント会場隣のここの宿を選んだクェね。 イベントの終了時間(制限時間)が午後9時なので、もしその時間ごろにゴールしても、ここなら歩い帰ってこれるクェね。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.167 | おいらのテントで、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県) | |
|  No.168 | ではそろそろ寝るクェね。 おやすみなさ~い!!! ※(ご参考) これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| スワンプン (タイ・ラチャブリー県)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【バイク走行ルート】 カンチャナブリ, スワンプン (タイ) | 
| カンチャナブリ, スワンプン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-05 | (参考資料) カンチャナブリのレンタルバイク屋さんの資料(1) | 
|   カンチャナブリー (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-06 | (参考資料) カンチャナブリのレンタルバイク屋さんの資料(2) | 
| カンチャナブリー (タイ) |