 
 
|   Vol.1335 井村大吉の記念碑 (北投温泉の開発に貢献した日本人) 北投 (台北市) (台湾) |   Vol.1337 岡本要八郎の頌徳碑 (北投石を発見した日本人) (善光寺の境内) 北投 (台北市) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1336 皇太子殿下御渡渉記念碑 (瀧乃湯の中庭) ロケ地 北投 (台北市) (台湾) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | ここは、台湾・台北市北投にある「北投温泉博物館」だクェ。 この北投温泉博物館の展示物の中に、裕仁皇太子殿下がこの北投温泉に来られた記述を発見したクェ。 これがその時の写真だクェ。 この記述によれば、「皇太子殿下御渡渉記念」の石碑があるようだクェ。おいら興味津々! ぜひその記念碑を十ずれてみたいクェ。 そこで、この博物館のスタッフにこの記念碑の場所を尋ねたところ、「瀧乃湯の敷地にある・・・ ではこれから、この「皇太子殿下御渡渉記念」の石碑を探しに行くクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   北投温泉博物館 (台湾・台北市北投)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.002 | 写真にズーム。 | 
| 北投温泉博物館 (台湾・台北市北投) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.003 | 「新北投温泉区」の地図。 | 
| 北投 (台湾・台北市) | |
|  No.004 | 北投公園内を流れる川。 | 
| 北投 (台湾・台北市) | |
|  No.005 | 北投公園内を散策しながら、瀧乃湯に向かって歩いて行く。 | 
| 北投 (台湾・台北市) | |
|  No.006 | ここに大きな建物羽あるね。ここは日本式の旅館(ホテル)「日勝生加賀屋」だクェ。 | 
|   北投 (台湾・台北市) | |
|  No.007 | 「日勝生 加賀屋」 | 
| 北投 (台湾・台北市) | |
|  No.008 | [あけましておめでとうございます」 日本語で書かれているね。 ちなみに、今は1月初旬だクェ。 | 
| 北投 (台湾・台北市) | |
|  No.009 | 北投公園内を散策しながら、瀧乃湯に向かって歩いて行く。 | 
| 北投 (台湾・台北市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.010 | ここに「北投石」の解説板がるね。この「北投石」は、日本人の岡本要八郎さんによって発見されたクェね。 北投温泉博物館には、岡本洋八郎さんの史料も展示してあるクェ。 ※北投温泉博物館に展示してある岡本洋八郎さんの史料を見学した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 北投 (台湾・台北市)  | |
|  No.011 | この橋を渡って行く。 | 
| 北投 (台湾・台北市) | |
|  No.012 | あれが瀧乃湯だクェ。 でも、以前(1年くらい前)と比べて新しくなっているクェ。立て替えたようだクェ。 | 
|   瀧乃湯浴室 (台湾・台北市北投) | |
|  No.013 | 建て替えられた瀧乃湯を眺める。 | 
| 瀧乃湯浴室 (台湾・台北市北投) | |
|  No.014 | 建て替えられた瀧乃湯を眺める。 | 
| 瀧乃湯浴室 (台湾・台北市北投) | |
|  No.015 | 「滝の湯浴室」。この石柱は以前のままだね。 この石柱をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 瀧乃湯浴室 (台湾・台北市北投) | |
|  No.016 | まだ建て替え工事中のようだクェ。中では作業をしているクェ。 「皇太子殿下御渡渉記念碑」を見せてもらおうと思い、工事をしている人に尋ねたクェ。でも言葉が伝わらなかったクェ。何とか話をしたけど「その石碑はない・・・」というようなことを言ってたクェ。(正確にはどうかわからないけどね。) 残念。今回はあきらめるクェ。次の機会で再訪するクェね。 | 
| 瀧乃湯浴室 (台湾・台北市北投) | |
|  No.017 | 瀧乃湯の隣には、「熱海大飯店 (熱海ホテル)」というのがあるクェ。 | 
|   北投 (台湾・台北市) | |
|  No.018 | 熱海大飯店 (熱海ホテル)! | 
| 北投 (台湾・台北市) | |
|  No.019 | 温泉マークがいいね! ではこれから、ここ北投温泉の発展に貢献した岡本要八郎の「頌徳碑」を訪ねるクェ。 お疲れさまでした! ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 北投 (台湾・台北市)  | 
|   Vol.1335 井村大吉の記念碑 (北投温泉の開発に貢献した日本人) 北投 (台北市) (台湾) |   Vol.1336 皇太子殿下御渡渉記念碑 (瀧乃湯の中庭) 北投 (台北市) (台湾) |   Vol.1337 岡本要八郎の頌徳碑 (北投石を発見した日本人) (善光寺の境内) 北投 (台北市) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |