 
 
|   Vol.1355 員山機堡 (員山 神風特攻隊基地) 員山 (宜蘭県) (台湾) |   Vol.1357 宜蘭駅前広場の防空壕 宜蘭 (宜蘭県) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1356 員山神社 (宜蘭神社跡)(現:員山公園・員山忠烈祠) ロケ地 員山 (宜蘭県) (台湾) | 
|  No.001 | ここは、台湾・宜蘭県員山だクェ。 現在、自転車で宜蘭市内をサイクリング中だクェ。 員山機堡 (員山 神風特攻隊基地) の訪問を終え、現在、日本統治時代の員山神社 (宜蘭神社)(現: 員山公園・員山忠烈祠)に向かっているクェ。 あそこに「員山観光公園 水的故郷」って書いてあるね。員山神社のあった員山公園に到着したクェね。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   員山公園 (台湾・宜蘭県 員山)  | |
|  No.002 | 員山公園の石碑をバックに、記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 員山公園 (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.003 | この石碑をかこっている縁石、歴史を感じさせる色をしているね。もしかしたら、員山神社の石材を再利用していたりして・・・。 | 
| 員山公園 (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 | 「員山公園開発沿革」 | 
| 員山公園 (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 | ズームで見てみる。 | 
| 員山公園 (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.006 | では、員山神社の遺構を探して公園内を散策するクェ。 | 
| 員山公園 (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.007 | あの先の階段の上に、忠烈祠が見えるクェ。かつて員山神社の本殿があったと言われている所だクェ。 ということは、あの階段につながるこの道は、員山神社の参道だったのかな? よく見ると、そこにある橋の欄干が、神社によくある橋のデザインに似ているような・・・。 | 
|   員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.008 | 横にして撮ってみる。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.009 | 忠烈祠への階段にズーム。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.010 | この橋を観察中。神社の橋に似ているような・・・。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.011 | 橋を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.012 | 橋の欄干の上についているこの飾り「擬宝珠(ぎぼし)」、日本の神社でよく見かけるよね! | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.013 | 員山公園にある神社の橋を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.014 | 橋を渡り、振り返って見てみる。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.015 | 「員山公園開発沿革」 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.016 | こっちにも、歴史を感じさせる橋があるクェ。見てみるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.017 | 員山公園にある神社の橋を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.018 | 員山公園にある神社の橋を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.019 | では、先に進むクェ。 忠烈祠(旧員山神社)の大階段の左に大きな石碑がるね。右側には神馬が見えるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.020 | 神馬の横に戦車が展示してあるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.021 | 戦車の説明板。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.022 | 戦車を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.023 | 戦車を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.024 | 戦車を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.025 | 戦車の手前のここに、石が転がっているね。よく見ると、日本様式の石灯籠などの一部だクェ!!! 員山神社の石灯籠の一部だろうね。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.026 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.027 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.028 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.029 | 「常夜燈」って刻まれているクェ。 日本の神社の物だね。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.030 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.031 | あっちにもあるね。見てみるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.032 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.033 | 狛犬! | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.034 | 「大正十?年九月十?日」って刻まれているクェ。(一部解読不能。) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.035 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.036 | これは金属製の鳥居の一部だクェ。 これら石灯籠の石材などは、放置して散乱しているのではなく、展示手法としてわざと散らばせて、散乱しているように配置しているようだクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.037 | 員山神社の鳥居、石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.038 | 員山神社の鳥居、石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.039 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.040 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.041 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.042 | 「神社故事之一」(神社の歴史その1)と刻まれた説明板。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.043 | 員山神社の鳥居、石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.044 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.045 | 「奉獻 従四位 勲四等 小松吉久」 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.046 | 員山神社の鳥居、石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.047 | 員山神社の鳥居、石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.048 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 橋の親柱などに着ける擬宝珠(ぎぼし)。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.049 | 神馬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.050 | 神馬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.051 | 神馬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.052 | 神馬の碑文。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.053 | 神馬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.054 | 神馬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.055 | 次に、参道を挟んだこっち側のエリアを観察するクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.056 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.057 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.058 | 「神社故事之二」(神社の歴史その2)と刻まれた説明板。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.059 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.060 | 「奉獻 宜蘭製酒株式會社」 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.061 | 神馬が埋まっている! 頭と前足の一部だけが出ているクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.062 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.063 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.064 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.065 | 「奉獻 臺南製糖株式會社」 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.066 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.067 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.068 | 神馬のしっぽ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.069 | これは、三角点のようだクェ。台湾でときどき見かけるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.070 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.071 | これは何だろう・・・。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.072 | 近くで見てみる。 これは、員山神社とは関係なさそうだクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.073 | では次に、この古い記念碑を観察するクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.074 | 正面から見てみる。 「宜蘭縣忠烈祠」って刻まれた四角い石板を貼り付けているクェ。おそらく員山神社で使われていた何かの記念碑に忠烈祠の文字を貼り付けたように思えるクェ。 台座に3枚の写真タイルが貼ってあるね。見てみるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.075 | 台座正面の写真(1) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.076 | 台座正面の写真(2) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.077 | 台座正面の写真(3) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.078 | 右側面を観察中。 この面にも「宜蘭縣忠烈祠」の文字板が埋め込まれているクェ。 台座の3枚の写真タイルを見てみるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.079 | 台座右側面の写真(1) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.080 | 台座右側面の写真(2) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.081 | 台座右側面の写真(3) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.082 | 背面を観察中。やはりこの面も宜蘭縣忠烈祠」の文字板が埋め込まれているクェ。 台座の3枚の写真タイルを見てみるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 | 台座背面の写真(1) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.084 | 台座背面の写真(2) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.085 | 台座背面の写真(3) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.086 | 左側面を観察中。 この面にも「宜蘭縣忠烈祠」の文字板が埋め込まれているクェ。 台座の3枚の写真タイルを見てみるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.087 | 台座左側面面の写真(1) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.088 | 台座左側面面の写真(2) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.089 | 台座左側面面の写真(3) | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.090 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.091 | 員山神社の石灯籠などの遺構を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.092 | 大階段を眺める。中間の踊り場に鳥居が見えるね。 階段手前には狛犬がいるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.093 | 大階段中間の踊り場の鳥居。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.094 | 合掌。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.095 | 大階段と鳥居と狛犬をバックに、写真を撮らさせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.096 | 狛犬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.097 | 狛犬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.098 | 狛犬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.099 | 階段の欄干柱の横に、蝶つがいの一部が残っているね。かつては門があったのかな? | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.100 | 狛犬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.101 | もう一方の狛犬も観察してみるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.102 | 狛犬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.103 | 狛犬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.104 | 狛犬を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.105 | では、この大階段を登って行くクェ。 よいしょっ、よいしょっ! | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.106 | 階段の途中で、ひとやすみ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.107 | 振り返って下を眺める。 かなり急な階段だクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.108 | 踊り場の鳥居に到着。ピンクや青色に塗られてしまっているね。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.109 | 「忠烈祠」って刻まれているクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.110 | 玉垣を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.111 | 大階段の一番上に到着~! 振り返って眺める。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.112 | げげっ、また階段が現れたクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.113 | 階段を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.114 | この階段も歴史を感じさせるね。当時のものかな? | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.115 | 階段の縁石を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.116 | 階段を観察しながら登って行く。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.117 | 階段の一番上に到着~! | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.118 | 員山忠烈祠を観察中。 | 
|   員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.119 | 員山神社に合掌。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.120 | ここで写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.121 | 員山忠烈祠を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.122 | 員山忠烈祠を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.123 | あれは何だろう・・・。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.124 | 小さな手水場かな? | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.125 | こっちにも小さな手水場のようなものがあるね。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.126 | 手水場(?)を観察中。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.127 | こっちから見てみる。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.128 | ここに上に行く階段があるね。行ってみるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.129 | あっちに換気塔のようなものが見えるね。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.130 | こっちにもあるね。台湾の浄水場で見たことがあるクェ。ここは山の上だから、もしかしたらこの下に貯水池かあるのかもしれないクェ。 | 
|   員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.131 | 山の山頂に到着! 員山神社に関する遺構などはなさそうだクェ。 | 
|   員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.132 | では、そろそろ下山するクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.133 | この階段を下って行く。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.134 | あそこに大きくて古いコンクリート製の管があるね。何だろう・・・。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.135 | 放置されている古いコンクリート製の管。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.136 | あっちにもゴロゴロ転がっているクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.137 | 何だろう・・・。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.138 | あそこに門があるね。見てみるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.139 | 「臺灣自来水公司 員山配水池」って書いてあるね。 やはり山頂にあったのは地下貯水池だったようだクェ。そして、そこらへんに転がっていたコンクリート製の管は、使われずに放置された水道管のようだクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.140 | 「水源重地 請?進入」(立入禁止)って書いてあるね。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.141 | ここに、この配水池の説明板があるクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.142 | 放置された水道管。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.143 | だんだん暗くなってきたクェ。急いで宿に帰るクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.144 | これは、神社の遺構の一部かな? | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.145 | 員山公園の橋を渡って行く。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山) | |
|  No.146 | では員山公園を離れ、宜蘭駅近くの宿に戻るクェ。 お疲れさまでした! ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 員山神社 (宜蘭神社跡)(現: 員山公園・員山忠烈祠) (台湾・宜蘭県 員山)  | 
| Link | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) | 
|   Vol.1355 員山機堡 (員山 神風特攻隊基地) 員山 (宜蘭県) (台湾) |   Vol.1356 員山神社 (宜蘭神社跡)(現:員山公園・員山忠烈祠) 員山 (宜蘭県) (台湾) |   Vol.1357 宜蘭駅前広場の防空壕 宜蘭 (宜蘭県) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |