 
 
|   Vol.1385 【台湾バイク旅行 (恒春)】 (6) 牡丹社事件紀念公園 牡丹 (屏東県) (台湾) |   Vol.1387 【台湾バイク旅行 (恒春)】 (8) 高士神社 (高士佛社) 牡丹 (屏東県) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1386 【台湾バイク旅行 (恒春)】 (7) 牡丹水庫 (牡丹ダム) ロケ地 牡丹 (屏東県) (台湾) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【地図】バイク走行ルート | 
| 屏東県 (台湾) | |
|  No.001 | ここは、台湾南部・屏東県恒春だクェ。現在、レンタルバイクで走っているクェ。 「牡丹社事件紀念公園」の訪問を終え、次の目的地「牡丹水庫 (牡丹ダム)」に向けて走っているクェ。 牡丹水庫 (牡丹ダム)に近づいてきたクェ。あそこに大きな施設が見えるね。上水道施設かな? ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   屏東県車城 (台湾)  | |
|  No.002 | 「台湾自来水公司」って書いてあるね。水道局だね。 | 
| 屏東県車城 (台湾) | |
|  No.003 | 大きな村に入ったクェ。台湾原住民の絵が施された壁があるね。 | 
| 屏東県車城 (台湾) | |
|  No.004 | 「牡丹郷」(牡丹郡)。 | 
| 屏東県車城 (台湾) | |
|  No.005 | 牡丹郷 (牡丹郡)の役場。 | 
|   屏東県車城 (台湾) | |
|  No.006 | 牡丹郷 (牡丹郡)を走行中。 | 
| 屏東県車城 (台湾) | |
|  No.007 | 大きなゲートが見えてきたクェ。 台湾原住民の文化を施したデザインのゲートだクェ。 | 
|   牡丹大橋 (台湾・屏東県牡丹)  | |
|  No.008 | 台湾原住民の文化を施したデザインのゲートを観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.009 | この大きなゲートをくぐると牡丹大橋があるクェ。この橋の欄干にも台湾原住民の文化を施したデザインになっているね。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.010 | 牡丹大橋を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.011 | 牡丹大橋を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.012 | 牡丹大橋を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.013 | 牡丹大橋を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.014 | そして、牡丹大橋から上流方面を眺めると、大きなダムが見えるクェ。あれが目的地の牡丹水庫 (牡丹ダム)だクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.015 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を眺める。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.016 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を眺める。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.017 | では、牡丹大橋を渡って行くクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.018 | 牡丹大橋を渡った所にあるこの交差点、左折すると牡丹水庫 (牡丹ダム)だクェ。 また、右折して山を上って行くと、日本統治時代の高士神社があるクェ。おいら、牡丹水庫 (牡丹ダム)を訪れた後にこの高士神社を訪れるクェね。 ※高士神社を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹)  | |
|  No.019 | では、左折して牡丹水庫 (牡丹ダム)に向かうクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.020 | あの先に門が見えてきたクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.021 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)に到着~!< | 
|   牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.022 | ここで記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)の地図。 ここは、公園になっているクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.024 | 牡丹郷の大きな観光ポスター。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.025 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を散策中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.026 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を散策中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.027 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)をバックに、写真をとっておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.028 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を散策中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.029 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を散策中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.030 | 台湾原住民の文化が施されてたゲート。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.031 | 白黒のヘビ。さっき訪れた「牡丹社事件・石門古戦場」でも白黒のヘビの絵を見かけたクェ。台湾原住民の間では、神聖なものとして扱われているのかな? | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.032 | 「親水設施」の説明板。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.033 | 「微型水力発電設施」の説明板。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.034 | 牡丹水庫の大きな石碑。 ここで写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.035 | 背面を見てみる。 碑文が刻まれているクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.036 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を散策中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.037 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を散策中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.038 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)! | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.039 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)をバックに、記念写真を撮るクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.040 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.041 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.042 | 牡丹ダムまで行けるようだクェ。もちろん行ってみるクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.043 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を散策中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.044 | 台湾原住民の絵が描かれているね。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.045 | 台湾原住民の絵をバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.046 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.047 | ここから牡丹水庫 (牡丹ダム)になるクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.048 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.049 | ダムの上から下流側を眺める。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.050 | あっちに、さっき渡った牡丹大橋が見えるね。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.051 | ダムを渡ったクェ。こっち側にも台湾原住民の絵が施されているクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.052 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.053 | ここでも記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.054 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.055 | では、引き返すクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.056 | 牡丹大橋。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.057 | バイクに乗って少し高台に上って来たクェ。 ここから牡丹水庫 (牡丹ダム)を眺める。 | 
|   牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.058 | 手前に見えるのは、牡丹大橋。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  No.059 | 牡丹水庫 (牡丹ダム)を観察中。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.060 | では、次の場所に向かうクェ。 次は、日本統治時代の高士神社に向かうククェ。 牡丹大橋の横にあるこの道に入って行くクェね。 お疲れさまでした!!! ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 牡丹水庫 (台湾・屏東県牡丹)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【地図】バイク走行ルート | 
| 屏東県 (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.061 | (参考資料) 恒春のレンタルバイク店「古城租車」の名刺 (表) | 
|   恒春 (台湾・屏東県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.062 | (参考資料) 恒春のレンタルバイク店「古城租車」の名刺 (うら) | 
| 恒春 (台湾・屏東県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.063 | (参考資料) 恒春のゲストハウス「33 Backpackers Inn」の名刺 | 
|   恒春 (台湾・屏東県) | 
|   Vol.1385 【台湾バイク旅行 (恒春)】 (6) 牡丹社事件紀念公園 牡丹 (屏東県) (台湾) |   Vol.1386 【台湾バイク旅行 (恒春)】 (7) 牡丹水庫 (牡丹ダム) 牡丹 (屏東県) (台湾) |   Vol.1387 【台湾バイク旅行 (恒春)】 (8) 高士神社 (高士佛社) 牡丹 (屏東県) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |