 
 
|   Vol.1403 台南神社の狛犬 (現在:台南忠烈祠) 台南市 (台湾) |   Vol.1405 後壁駅 (日本統治時代の駅舎) 台南市 (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1404 開山神社 (現在:延平郡王祠) ロケ地 台南市 (台湾) | 
|  No.001 | ここは、台湾南部台南市だクェ。 台南忠烈祠にある台南神社の狛犬の観察を終えたところだクェ。そしてこれから徒歩で日本統治時代の神社「開山神社 (現在: 延平郡王祠)」に向かっているクェ。 歩道の隅に石碑があるね。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   台南市中西区 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 )  | |
|  No.002 | あっちには、大きな中華寺院があるクェ。 | 
|   台南市中西区 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 ) | |
|  No.003 | しばらく歩いて行くと、大きな樹が茂っている公園が見えてきたクェ。ここが、かつて開山神社があった延平郡王祠だクェ。 | 
|   開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.004 | 「延平郡王祠」バス停。 | 
|   開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 | この周辺の地図を見てみる。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.006 | 案内板を見てみる。 では、延平郡王祠内にある開山神社の遺構を探してみるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.007 | あそこに石の構造物があるね。国旗掲揚台だね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.008 | 国旗掲揚台を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.009 | 国旗掲揚台を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.010 | 横から見てみる。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.011 | ナナメから見てみる。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.012 | ナナメから見てみる。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.013 | あそこに大きな建物があるね。「鄭成功文物館」(鄭成功博物館)だクェ。 | 
|   開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.014 | この鄭成功文物館の周りの石垣、歴史を感じさせる古さだクェ。台湾にある日本の神社でよく見かける造りだクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.015 | 石垣を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.016 | 石垣を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.017 | あそこに石段があるね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.018 | 石段を観察中。石段の前には敷石があるクェ。おそらくこれは、開山神社の参道かもしれないクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.019 | 参道と階段を観察中。 そしてその向こうに、開山神社の遺構などが展示してあるクェ。近くで見てみるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.020 | これは、開山神社の鳥居の一部だね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.021 | 開山神社の鳥居を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.022 | ここに説明板があるクェ。「原開山神社鳥居構件」(旧開山神社鳥居・・・)って書いてあるクェ! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.023 | 開山神社の鳥居を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.024 | 開山神社の鳥居を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.025 | あそこにある石も開山神社の遺構の一部だろうね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.026 | 開山神社の遺構を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.027 | 開山神社の遺構を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.028 | 説明板を見てみる。「石材遺構」って書いてあるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.029 | 開山神社の遺構を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.030 | 開山神社の遺構を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.031 | 開山神社の遺構を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.032 | 「石麿一組」って書いてあるね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.033 | 石材を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.034 | 下に歯車がついているクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.035 | 石材を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.036 | 石材を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.037 | 石材を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.038 | これは何だろう・・・。文字が刻まれているように見えるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.039 | 「臺南禅寺残碑」って書いてあるね。台南禅寺の石碑の一部のようだクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.040 | 台南禅寺の石碑を観察中。なんて刻まれているんだろう・・・。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.041 | 反対側から見てみる。 「・・・南禅寺」と読めるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.042 | 開山神社や台南禅寺の遺構を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.043 | 合掌。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.044 | 合掌。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.045 | 開山神社や台南禅寺の遺構をバックに、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.046 | 開山神社の鳥居と一緒に、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.047 | ここにも石の遺構があるね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.048 | 遺構を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.049 | 「清代方型碑座」って書いてあるね。これは日本統治時代のものではなく、その前の清朝時代のものだクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.050 | あそこにもあるね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.051 | 模様が描かれているクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.052 | 石垣と敷石を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.053 | 鄭成功文物館(鄭成功博物館)の前にある移動式の大砲。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.054 | 移動式の大砲を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.055 | 開山神社の石垣を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.056 | 鄭成功文物館(鄭成功博物館)を正面から見てみる。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.057 | 鄭成功文物館(鄭成功博物館)の正面入口の両側に狛犬を発見! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.058 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.059 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.060 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.061 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.062 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.063 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.064 | 向こう側の狛犬も観察してみるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.065 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.066 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.067 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.068 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.069 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.070 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.071 | 鄭成功文物館前にある開山神社の狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.072 | 鄭成功文物館前の広場を散策中。 この石灯籠は何だろう・・・。開山神社と関係あるのかな? | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.073 | 石灯籠を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.074 | こっちにもあるね。これは、石灯籠型の街灯のようだクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.075 | 石灯籠を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.076 | 石灯籠を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.077 | 石灯籠を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.078 | 石灯籠を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.079 | あっちに石碑があるね。見てみるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.080 | 中華様式の石碑だね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.081 | 中華様式の石碑を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.082 | 「延平郡王祠修建紀念」って刻まれているね。これから訪れる延平郡王祠の修復記念の石碑のようだクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.083 | 「延平郡王祠修建紀念」の石碑を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.084 | そして、あっちに見えるのが延平郡王祠だクェ。 | 
|   開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.085 | 延平郡王祠の説明板。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.086 | この大きなゲート、おそらく開山神社の鳥居のように思えるクェ。今は改造されているけどね。 さっき見た、開山神社の鳥居の長い石、あれがこの鳥居の上に付いていたんだろうクェね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.087 | 開山神社の鳥居を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.088 | 合掌。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.089 | 開山神社の鳥居をバックに、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.090 | 開山神社の鳥居を観察中。 台湾様式に改造されているクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.091 | 鳥居の柱を見てみる。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.092 | 中国語の文字が刻まれているね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.093 | 柱の土台部分を見てみる。あの丸い感じの台座は、日本の鳥居で使われている形式の台座だね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.094 | もう一方の柱を見てみる。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.095 | 台座部分を見てみる。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.097 | 鳥居をくぐって反対側から観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.098 | 鳥居の柱を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.099 | 鳥居の台座を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.100 | ここに狛犬がいるね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.101 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.102 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.103 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.104 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.105 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.106 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.107 | あっち側にも狛犬かいるね。行ってみるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.108 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.109 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.110 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.111 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.112 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.113 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.114 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.115 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.116 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.117 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.118 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.119 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.120 | 狛犬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.121 | 石灯籠(型の街灯?)を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.122 | 延平郡王祠を眺める。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.122-01 | 「延平郡王祠」の説明板。日本語の説明文もあるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.123 | 日本語の説明文にズーム。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.124 | では、延平郡王祠に入って行くクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.125 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.126 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.127 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.128 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.129 | 神殿に上がる階段。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.130 | 神殿の縁石。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.131 | 延平郡王祠をお参り中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.132 | 延平郡王祠をお参り中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.133 | 合掌。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.134 | 延平郡王祠をバックに、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.135 | 延平郡王祠をお参り中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.136 | 延平郡王祠をお参り中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.137 | 合掌。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.138 | 延平郡王祠をバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.139 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.140 | 日本の神社にある絵馬を奉納する掛け棚のようなのがあるね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.141 | 絵馬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.142 | 絵馬を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.143 | あそこに日本様式のお神輿があるクェ! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.144 | 説明板を見てみる。やはりこれは、日本のお神輿だクェ!!! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.145 | 日本のお神輿を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.146 | 日本のお神輿を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.147 | 日本のお神輿を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.148 | 日本のお神輿を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.149 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.150 | あそこに古い写真があるね。開山神社の写真だクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.151 | 開山神社の写真。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.152 | 開山神社の写真。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.153 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.154 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.155 | 井戸、 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.156 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.157 | あれは、日本の神社の神殿でよくみかける、お神酒を入れる徳利(正式名称は知らない・・・)だクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.158 | お神酒を入れる酒器(徳利)を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.159 | お神酒を入れる酒器(徳利)を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.160 | 説明板を見てみる。 日本語の説明文もあるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.161 | 日本語の説明文にズーム。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.162 | こっちにも説明板があるね。「白色素焼酒瓶」って書いてあるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.163 | お神酒を入れる酒器(徳利)(「白色素焼酒瓶」)を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.164 | お神酒を入れる酒器(徳利)(「白色素焼酒瓶」)を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.165 | こっちには、木魚と三方があるね。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.166 | 三方を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.167 | 木魚を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.168 | 説明板を見てみる。 「木製置物架」。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.169 | これも開山神社の神殿で使われていた祭器のようだクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.170 | 説明板を見てみる。 「日治時期 開山神社祭典禮器」 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.171 | こっちの部屋に入ってみるクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.172 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.173 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.174 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.175 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.176 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.177 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.178 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.179 | 延平郡王祠を散策中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.180 | 以上で、延平郡王祠の見学は終了だクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.181 | ここに、立派なお庭があるクェ。ここで記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.182 | 延平郡王祠前のきれいなお庭を鑑賞中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.183 | 大きな石碑を発見。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.184 | 大きな石碑を観察中。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.185 | あそこに、馬に乗った人の大きな像があるね。 | 
|   開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.186 | こっちから見てみる。「山仔尾溪 源頭」というようだクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.187 | こっちから見てみる。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区) | |
|  No.188 | 縦にして撮ってみる。 ではこれから、台南駅に戻り、列車に乗って後壁駅と林鳳営駅を訪れるクェ。これらの駅の駅舎は、日本統治時代に造られた歴史建造物だクェ。それを見に行くクェね。 お疲れさまでした!!! ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 開山神社 (現在: 延平郡王祠) (台湾・台南県 台南市中西区)  | 
| Link | 
| 延平郡王祠 (Wikipedia) | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) | 
|   Vol.1403 台南神社の狛犬 (現在:台南忠烈祠) 台南市 (台湾) |   Vol.1404 開山神社 (現在:延平郡王祠) 台南市 (台湾) |   Vol.1405 後壁駅 (日本統治時代の駅舎) 台南市 (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |