TOPページ
(メニューページ)


Vol.1456
松山城
松山市 (愛媛県)


Vol.1458
ロシア兵墓地 (ロシア人墓地)と足立重信公の墓, 青地林宗の墓
松山市 (愛媛県)



おいらたち好奇心旺盛なキョロちゃんが、いろいろなところを訪れたクェ!!!


Vol. 1457
三津を散策
三津の街並み, 三津の渡し, 湊三嶋大明神社, 正岡子規の句碑など
ロケ地
松山市 (愛媛県)



No.001
ここは、愛媛県松山市の いよてつ三津駅だクェ。
これからこの三津という町を散策し、「三津の渡し」や「湊三嶋大明神社(みなとみしまだいみょうじん)」などを訪れるクェ。

三津駅(愛媛県松山市)

No.002
「西出口」方面に行くクェ。

三津駅(愛媛県松山市)

No.003
三津駅の駅舎。
まだ新しいクェね。

三津駅(愛媛県松山市)

No.004
三津駅を表側を眺める。

三津駅(愛媛県松山市)

No.005
駅前には、昔ながらの建物も建っているクェ。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.006
地図をチェック。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.007
三津界隈の案内。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.008
三津界隈の案内をズームで見てみる。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.009
これから訪れる予定の「三津の渡し」と「湊三嶋大明神社」についての説明もあるクェね。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.010
あっ、これは秋山好古・秋山真之兄弟の像だね。
NHKのテレビドラマ「坂の上の雲」で出てきたね!
この銅像にも興味があるけど、少し離れている場所にあるので、今回は訪れることができないクェ。残念・・・。

ちなみに、この銅像は、下記の地図の場所にあるクェ。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.011
「三津浜」の説明板。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.012
では、「三津の渡し」「三津浜港」方面に歩いて行くクェ。
「辻井戸」って何だろう・・・。

三津(愛媛県松山市)

No.013
のどかな川を渡って行く・・・。

三津(愛媛県松山市)

No.014
三津の町を散策中。

三津(愛媛県松山市)

No.015
三津の町を散策中。

三津(愛媛県松山市)

No.016
三津の町を散策中。

三津(愛媛県松山市)

No.017
三津の町を散策中。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.018
「三津浜商店街」の説明板。

三津(愛媛県松山市)

No.019
三津の町を散策中。

三津(愛媛県松山市)

No.020
三津の町を散策中。

三津(愛媛県松山市)

No.021
ここに石碑と井戸を発見!

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.022
「辻井戸の由来」って刻まれているね。

三津(愛媛県松山市)

No.023
辻井戸を観察中。

三津(愛媛県松山市)

No.024
辻井戸を観察中。

三津(愛媛県松山市)

No.025
辻井戸を観察中。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.026
辻井戸を観察中。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.027
辻井戸を観察中。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.028
「石崎汽船本社ビル」「正岡子規句碑」「三津浜港」方面に行ってみるクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.029
これは蔵かな?

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.030
「河野家」「旧銀行通り」の説明板。

三津(愛媛県松山市)

No.031
かまぼこ屋さん。

三津(愛媛県松山市)

No.032
歴史を感じさせる建物を発見!

三津(愛媛県松山市)

No.033
正面から見てみる。

三津(愛媛県松山市)

No.034
縦にして撮ってみる。

三津(愛媛県松山市)

No.035
正面玄関。
この建物は、すでに閉鎖されているようだクェ。
ドアの上に会社名が書いてあるね。

三津(愛媛県松山市)

No.036
「石崎汽船株式會社」

瀬戸内海の各島々をつなぐ有名なフェリー会社だクェ。
おいらが乗ってきた広島⇔松山を結ぶフェリーも、この石崎汽船と、広島の瀬戸内海汽船が共同運航しているクェね。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.037
ここに説明板があるね。
「旧石崎汽船本社」の説明板。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.038
「本社移転のお知らせ」

三津(愛媛県松山市)

No.039
こっちの角度から、石崎汽船本社ビルを眺める。

三津(愛媛県松山市)

No.040
石崎汽船本社ビルの前にも、歴史を感じさせる別の建物があるね。

三津(愛媛県松山市)

No.041
「山谷運送部」って書いてあるね。

三津(愛媛県松山市)

No.042
あの和風の建物は、飲み屋さんかな?

三津(愛媛県松山市)

No.043
あそこに石碑が見えてきたクェ。正岡子規の句碑のようだクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.044
「きせんのりば」って刻まているクェ。「り」と「ば」が変体仮名を使っているので読みにくいけどね。

三津(愛媛県松山市)

No.045
こっち側から眺めてみる。

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.046
「汽船乗り場」の説明板。

三津(愛媛県松山市)

No.047
では、正岡子規の石碑を見てみるクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.048
十一人 一人になりて 秋の暮

三津(愛媛県松山市)

No.049
縦にして撮ってみる。

三津(愛媛県松山市)

No.050
石碑の周りには、文字が刻まれた石柱が建っているクェ。


希望

三津(愛媛県松山市)

No.051
旅立ち

三津(愛媛県松山市)

No.052
志し

三津(愛媛県松山市)

No.053
もてなし

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.054
ここに、この石碑の説明が刻まれているクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.055
正岡子規の句碑をバックに、記念写真を撮っておこっと。

ハイ、チ~、クェッ!

三津(愛媛県松山市)

No.056
句碑の後ろ側を見てみる。
何も刻まれていないクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.057
句碑の前は、三津埠頭のフェリー乗り場の待合室があるクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.058
三津埠頭。

三津(愛媛県松山市)

No.059
あっち側に小高い山が見えるね。これからあの山の麓にある湊三嶋大明神社(みなとみしまだいみょうじんじゃ)に向かうクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.060
あそこにその湊三嶋大明神社が見えるね。あの神社に行くには、この海を渡る必要があるクェ。
この海を渡る「三津の渡し」乗り場に向けて歩いて行くクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.061
昔の雰囲気が残る町を歩いて行く。

三津(愛媛県松山市)

No.062
立派な木造家屋だクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.063
あそこに三津の渡しの乗り場が見えてきたクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.064
これが三津の渡しだクェ。
この渡しのある航路は、松山市の「市道」扱いになっているので乗船料は無料だクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.065
「渡船運行時間」

三津(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.066
「渡しの由来」の解説版。

三津(愛媛県松山市)

No.067
三津の渡しに乗船!
では、対岸に向けて出港~!

レッツ、クェ~ッ!

三津(愛媛県松山市)

No.068
あっちに湊三嶋大明神社が見えるね。

三津(愛媛県松山市)

No.069
対岸まで約100mの超~ショート・クルージング。

三津(愛媛県松山市)

No.070
三津の渡しの船上で、記念写真を撮っておこっと。

ハイ、チ~、クェッ!

三津(愛媛県松山市)

No.071
対岸に向けて航行中。

三津(愛媛県松山市)

No.072
対岸が近づいてきたクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.073
約2分弱のクルージング終了~。

ここに呼び出しベルのボタンがあるね。
もし渡しの船が対岸で待機している状態の場合は、このボタンを押して呼ぶことができるようだクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.074
今乗ってきた三津の渡しの渡船を眺める。

三津(愛媛県松山市)

No.075
三津の渡しの渡船。
雰囲気がいいね!

三津(愛媛県松山市)

No.076
ズームで見てみる。

三津(愛媛県松山市)

No.077
あそこに石灯篭(常夜灯かな)があるね。

三津(愛媛県松山市)

No.078
湊三嶋大明神社の大鳥居が見えてきたクェ。

三津(愛媛県松山市)

No.079
湊三嶋大明神社の大鳥居。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.080
湊三嶋大明神社の大鳥居。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.081
湊三嶋大明神社!

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.082
「大正十一年」って刻まれているクェ。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.083
こっちには「六月三日建之」って刻まれているクェ。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.084
あの上に石碑が見えるね。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.085
石碑にズーム。
「湊三嶋大明神社」って刻まれているクェ。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.086
では、本殿にお参りに行くクェ。本殿は、あの階段を登って行くようだクェ。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.087
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.088
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.089
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.090
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.091
この階段を登っていくクェ。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.092
縦にして撮ってみる。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.093
狛犬さんが、お出迎え~!

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.094
こっちにも狛犬さんがいるクェ。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.095
階段を登ってきたクェ。あそこに手水場があるね。その上には、たくさんの絵馬が奉納されているクェ。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.096
手水場。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.097
あれが本殿だクェ。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.098
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.099
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.100
湊三嶋大明神社をバックに、記念写真を撮っておこっと。

ハイ、チ~、クェッ!

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.101
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.102
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.103
ここからの眺めがいいね!
港を守っている神様って感じだクェ。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.104
湊三嶋大明神社からの眺めを満喫中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.105
湊三嶋大明神社からの眺めを満喫中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.106
湊三嶋大明神社からの眺めを満喫中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.107
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.108
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.109
湊三嶋大明神社をお参り中。

湊三嶋大明神社(愛媛県松山市港山)

No.110
では、そろそろ戻るクェ。

港山(愛媛県松山市)

No.111
海岸(河口)に沿って歩いて行く。

港山(愛媛県松山市)

No.112
帰りは三津駅に戻るのではなく、隣の駅の港山駅に向かうクェ。
あそこに和風の建物のお店があるね。

港山(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.113
このお店の前に「小林一茶と浜心庵」って書かれた説明板があるね。

港山(愛媛県松山市)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.114
「茶陶房たなか」というお店のようだクェ。

港山(愛媛県松山市)

No.115
お地蔵様発見!

港山(愛媛県松山市)

No.116
お地蔵様の隣には、立派な石碑が建っているクェ。

港山(愛媛県松山市)

No.117
「こそだて地蔵」

港山(愛媛県松山市)

No.118
工事中の看板には、愛媛県のゆるキャラ「みきゃん」が描かれているね。
全国ゆるキャラコンテストで優勝をした、人気のあるゆるキャラだクェ。

港山(愛媛県松山市)

No.119
あそこに踏切が見えてきたクェ。

港山(愛媛県松山市)

No.120
いよてつ港山駅に到着~。

港山駅(愛媛県松山市)

No.121
港山駅。

港山駅(愛媛県松山市)

No.122
これから松山市内中心地方面に向かうクェ。

港山駅(愛媛県松山市)





Vol.1456
松山城
松山市 (愛媛県)


Vol.1457
三津を散策
松山市 (愛媛県)


Vol.1458
ロシア兵墓地 (ロシア人墓地)と足立重信公の墓, 青地林宗の墓
松山市 (愛媛県)


TOPページ
(メニューページ)


Mail


Go! Go! Kyoro Chan!!!