 
 
|   Vol.1496 明治天皇聖蹟と中の島公園の潮感池 港区 (東京都) |   Vol.1498 鹿児島市内の記念碑・銅像など 鹿児島市 | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1497 鹿児島マラソン 2017 フルマラソン (42.195km) ロケ地 鹿児島市 | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料)鹿児島マラソン 2017 バナー ※(ご参考) これまでに日本や世界各地のマラソン大会・ランニングイベントに参加した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料)鹿児島マラソン 2017 コース図 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料)鹿児島マラソン 2017 高低図 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 | (参考資料) MBC(南日本放送)のHPより 原文のまま) MBC(南日本放送) NEWS 鹿児島マラソン2017[03/05 17:57] 鹿児島マラソン2017が5日に行われ、およそ1万2000人のランナーが春の鹿児島路を走りました。2回目となった今回の大会には、フルマラソンにおよそ1万人、8.9キロのファンランにおよそ2000人が出走しました。フルマラソンは、鹿児島市街地から錦江湾沿いの国道10号を経て姶良市重富を折り返すコースで行われました。5日は雨の中での大会となりましたが、県内外から参加したランナーがそれぞれのペースで走っていました。コース沿いでは様々な団体などが応援して大会を盛り上げました。フルマラソンの男子はおよそ30キロの地点で3人のトップ争いとなりましたが、終盤に抜け出した鹿児島城西アスリートクラブの飛松佑輔選手が優勝しました。タイムは2時間15分32秒でした。女子の優勝はナンチクの崎浜絵美選手で、タイムは2時間48分22秒でした。上位の選手らに続いて市民ランナーも続々とフィニッシュ。充実した表情を見せていました。大会の模様はMBCテレビで6日午後3時50分から2時間の特別番組で放送します。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-05 | (参考資料) MBC(南日本放送)のHPより 原文のまま) MBC(南日本放送) NEWS 低体温症とみられるランナー相次ぐ[03/05 17:56] 鹿児島マラソン2017では、低体温症とみられる症状などのランナーが相次ぎました。5日は雨の中、鹿児島市の最高気温は平年より3.3度低い12.4度でした。大会関係者によりますと、フィニッシュ地点近くの救護所では午後4時現在、低体温症とみられる症状などで160人あまりが手当てを受けたということです。重篤な人はいないということです。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-06 | (参考資料) MBC(南日本放送)のHPより 原文のまま) MBC(南日本放送) NEWS 鹿児島マラソン2017 振り返り[03/06 18:49] 5日に行われた鹿児島マラソン2017。ことしもおよそ1万2000人のランナーが、春の鹿児島路を駆け抜けました。2回目となったことしの鹿児島マラソン。フルマラソンにおよそ1万人、8.9キロのファンランにおよそ2000人がエントリーしました。午前8時半、一斉にスタートしたランナーたち。フルマラソンは鹿児島市街地から錦江湾沿いを通り、姶良市重富を折り返すコースで行われました。雨が降り桜島はかすんで見えるあいにくの天気でしたが、ランナーらはそれぞれのペースで走ります。コース沿いでは工夫を凝らした応援で大会を盛り上げます。途中に設けられた給食コーナーでは、果物などが振る舞われました。エネルギーを補給して完走を目指します。しかし、小雨だった雨は途中、大粒の雨となりランナーの力を奪います。5日の鹿児島市の最高気温は、平年より3.3度低い12.4度。27人が救急搬送され、このうち16人が低体温症とみられる症状でした。厳しいコンディションの中、完走を目指して前へ進む市民ランナーたち。一方、上位のランナーたちは見事な走りで先にフィニッシュ。フルマラソン、男子のトップは鹿児島城西アスリートクラブの飛松佑輔選手。女子のトップはナンチクの崎浜絵美選手で、男女ともに初優勝を飾りました。この後、市民ランナーたちも続々とフィニッシュ。フルマラソンに出走した1万152人のうち、7時間の制限時間内に9130人が完走しました。完走率は89.9%で去年の93.9%を4ポイント下回りました。42.195キロを走りきったランナーたち。充実した表情で会場をあとにしていました。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.001 | ここは、鹿児島市にあるJR鹿児島中央駅だクェ。 おいら、鹿児島マラソン 2017に参加するためにやってきたクェ。 駅ビルの上には、大きな観覧車があるね! | 
|   鹿児島中央駅 (鹿児島市) | |
|  No.002 | 鹿児島市の繁華街、天文館にやってきたクェ。 これから、この天文館アーケードの中を通って、鹿児島マラソン 2017の受付&EXPO会場のある中央公民館・中央公園に向かうクェ。 | 
|   天文館 (鹿児島市) | |
|  No.003 | 天文館のアーケード。 | 
| 天文館 (鹿児島市) | |
|  No.004 | 「天文館」! かつてここに天文館(天体観測所)があったことから、このような地名が付いているようだクェ。 | 
| 天文館 (鹿児島市) | |
|  No.005 | 天文館のアーケードを散策中。 | 
| 天文館 (鹿児島市) | |
|  No.006 | 鹿児島マラソン 2017の受付会場のある鹿児島中央公民館前に到着~。 マラソン・ランナーの受付会場はあっちだね。 | 
|   鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.007 | おっ、ここにお侍さんの銅像発見! | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.008 | 近づいてみてみる。 | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.009 | 台座部分を見てみる。 「小松帯刀像」って書いてあるね。 | 
|   鹿児島中央公民館前 (鹿児島市)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.010 | 小松帯刀像の説明文。 | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.011 | こっちにも小松帯刀像の説明文があるね。 | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.012 | 少し歩くと、丸い石碑を発見! 本当に やりたい事を やりとげる あきらめない 心を 赤崎 勇 | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.013 | 説明文にズーム。 | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.014 | こっちにも石碑があるね。 | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.015 | あっちに、名物の西郷隆盛銅像が見えるクェ! | 
|   鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.016 | 近づいてみる。 | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.017 | 西郷隆盛の銅像にズーム。 | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.018 | 縦にして撮ってみる。 | 
| 鹿児島中央公民館前 (鹿児島市) | |
|  No.019 | ここが、鹿児島マラソン2017の受付会場になっている中央公民館だクェ。 歴史を感じさせる建物だクェね! | 
|   鹿児島中央公民館 (鹿児島市) | |
|  No.020 | 中央公民館を眺める。 | 
| 鹿児島中央公民館 (鹿児島市) | |
|  No.021 | 「鹿児島市 中央公民館」 | 
| 鹿児島中央公民館 (鹿児島市) | |
|  No.022 | マラソンの受付を行うクェ。 | 
| 鹿児島中央公民館 (鹿児島市) | |
|  No.023 | たくさんのスタッフのみなさん、ご苦労様です。 | 
| 鹿児島中央公民館 (鹿児島市) | |
|  No.024 | マラソンの受付を終え、隣にある中央公園にやってきたクェ。 ここでは「鹿児島マラソン EXPO・おもてなし」が開催されているクェ。 | 
|   鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.025 | 鹿児島マラソン2017のコース案内。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.026 | コース地図の部分にズーム。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.027 | EXPO・おもてなし会場の案内図。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.028 | 鹿児島マラソン EXPO・おもてなし会場を散策中。 今日は、マラソン開催日の2日前で、しかも夕方なので、あまり人が多くないクェね。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.029 | 鹿児島マラソン EXPO・おもてなし会場を散策中。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.030 | 鹿児島マラソン2017の冠スポンサーの大きな広告。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.031 | 鹿児島マラソン EXPO・おもてなし会場を散策中。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.032 | 参加賞のTシャツもこの会場で受け取ることになっているクェ。そのテントに向かうクェ。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.033 | ここで参加賞のTシャツを受け取るクェね! | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.034 | スポーツ用品店のブースでは、スポーツ用品がセール販売されているクェ。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.035 | 鹿児島マラソン EXPO・おもてなし会場を散策中。 | 
| 鹿児島中央公園 (鹿児島市) | |
|  No.036 | 夕暮れの鹿児島中央駅ビル。 ご自慢の大観覧車のイルミネーションがきれイだクェね! | 
|   鹿児島中央駅 (鹿児島市) | |
|  No.037 | 天文館のアーケードで、鹿児島名物のかき氷「しろくま」のマスコットを発見! | 
|   天文館 (鹿児島市) | |
|  No.038 | 鹿児島名物のかき氷「しろくま」で有名なお店「じゅらく」。 | 
| 天文館 (鹿児島市) | |
|  No.039 | ホテルに到着~。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.040 | マラソンに当選後、宿を探したけどすでにどこも満室だったクェ。やっとのことで見つけた宿がここホテル・パームス天文館だクェ。普通の客室は満室で、かろうじてカプセルが予約できたクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.041 | 街中には、鹿児島マラソン 2017 のポスターがたくさん貼ってあるクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.042 | 鹿児島マラソン2017の幟もたくさんあるね! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.043 | 「宅地内降灰指定置場」 活火山の桜島から降った灰を捨てる場所のようだクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.044 | では、明日の鹿児島マラソン2017の準備をしよっと。 まずは、参加賞のTシャツを準備。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.045 | Tシャツの背面を見てみる。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.046 | おいらは、いつもように祭法被(はっぴ)を着て走るクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.047 | これで、明日着るものの準備はOKだクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.048 | 鹿児島マラソン2017当日の朝~! 昨日まで晴天だったのに、今朝は、今にも雨が降り出しそうな厚い雨雲が空を覆っているクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.049 | おいらが泊まった ホテル・パームス天文館を出発~。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.050 | 路面電車が走っている大通りを横断中。 マラソンスタート会場の中央公園に向かっているクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.051 | 鹿児島マラソン2017のバナー! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.052 | 鹿児島マラソン2017のバナー! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.053 | スタート会場の中央公園に到着~。 更衣室&手荷物預け場所は、あっちだね。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.054 | 中央公園で開催中の鹿児島マラソン2017 EXPO&おもてなし会場。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.055 | 更衣室&手荷物預け場所は、あそこから入るようだクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.056 | 中央公園の下にある地下駐車場に入っていく。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.057 | この地下駐車場が、更衣室&手荷物預け場所になっているようだクェ。これだと雨が降っても濡れないのでいいクェね! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.058 | 着替え&荷物預けを終え、表に出るクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.059 | 中央公園向かいに立っている西郷隆盛さんの銅像に、ごあいさつ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.060 | 「今日のマラソン、4時間以内で完走できますように!」 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.061 | 歴史を感じさせる中央公民館。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.062 | 中央公園の前には、大きくて立派なお寺が建っているクェ。西本願寺鹿児島別院だクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.063 | スタート地点に向けて歩き中。 「ドルフィンポート」というショッピング・モールまで約500mを歩いて行くクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.064 | 犬を連れた西郷隆盛(!?)発見! ハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.065 | この人は誰!? | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.066 | きれいな おねえさんたちとハイタッチをしながら歩いて行く。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.067 | きれいな おねえさんたちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.068 | きれいな おねえさんたちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.069 | きれいな おねえさんたちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.070 | スタート地点は、まだ先のようだクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.071 | 鹿児島マラソン! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.072 | あの先に、桜島が見えるクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.073 | スタート地点の「ドルフィンポート」へ向けて歩き中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.074 | この先に、桜島や種子島・屋久島に行くフェリー桟橋があるようだクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.075 | 西郷どん! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.076 | これは何? | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.077 | 鹿児島のゆるキャラ!? | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.078 | 鹿児島のゆるキャラ!? | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.079 | 鹿児島のご当地アイドル!? | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.080 | 鹿児島のご当地アイドル!? | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.081 | 鹿児島のご当地アイドル!? | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.082 | タイガーマスク! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.083 | みんなとハイタッチしながら歩いて行く。テンションもどんどん上がっていくクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.084 | みんなとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.085 | みんなとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.086 | あそこに銅像が建っているね。誰だろう・・・。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.087 | 桜島が、だんだん大きく見えてきたクェ! 霞んでいるのがちょっと残念だクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.088 | 種子島・屋久島フェリー乗り場は直進。 桜島フェリー乗り場は左折。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.089 | お~! 桜島!! いいね! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.090 | 歴史を感じさせる建物発見! | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.091 | 大きな建物だクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.092 | やっとのことで、スタート・エリアに到着~。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.093 | あっちに大きなアンテナの建物が見えるね。放送局かな? | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.094 | NHK鹿児島放送局のようだクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.095 | おいらはBブロックだクェ。ここから入るようだクェね。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.096 | 雨が降りそう・・・。天気予報では、「お昼くらいから雨」と言っていたけど、今にも降り出しそうだクェねぇ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.097 | スタートまでここで30分くらい待つクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.098 | たくさんのランナーが集まっているクェ。フルマラソンの参加者は、約10,000人とのことだクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.099 | 開会セレモニーが始まったクェ。 ゲストランナーたちの紹介なども行われているクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.100 | ゲストランナー! 後方のブロックからスタートするようだクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.101 | 午前8時30分。 いよいよスタートだクェ! 3、2、1 スタート! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.102 | スタート地点まではゆっくり歩いて行くクェ。 ちなみに、小雨が降り出したクェ。大粒の雨にならないことを願っているクェね。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.103 | スタート地点が見えてきた! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.104 | では、スタート! ※これから先の写真は、走りながら撮影したので、手振れ、ピンボケ、ナナメ写りの写真もあるクェ。また、雨のため、レンズ内に水滴が入り、ぼやけている写真もあるクェ。ごめんだクェね! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.105 | スタート地点を通過。 場内放送をしているアナウンサーさんたち! 顔が写ってない・・・。残念・・・。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.106 | 鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.107 | 沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.108 | 鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.109 | 沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.110 | あっちに、歴史を感じさせる建物が見えるね。倉庫かな? | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.111 | 正面に桜島! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.112 | 1Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.113 | 鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.114 | 「カンバレ キバレ」 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.115 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.116 | 2Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.117 | 桟橋近くを走行中。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.118 | 海岸に沿って走行中。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.119 | 左手には、桜島が見えるね。でもかなり霞んできたクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.120 | 「おかま道」のピンクのマントをまとったランナー発見! この人、他のマラソン大会でも何度か見たことあるクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.121 | 鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.122 | 桜島! 殆ど見えなくなってきたクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.123 | 鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.124 | 鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.125 | 3Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.126 | 鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.127 | あっちに高い建物が見えるね。何だろう・・・。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.128 | 立派な建物の前を走行中。 市民ホールかな? | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.129 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.130 | 4Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.131 | ここを右折するクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.132 | 雨の中、和太鼓での声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.133 | 私設エイドステーションで、チョコをいただくクェ! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.134 | こっちの私設エイドステーションで、クッキーをいただくクェ! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.135 | クッキー、ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.136 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.137 | アンダーパスの下り坂~。そのあとは上りになるクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.138 | 現在の時刻は、午前8時56分13秒。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.139 | アンダーパスを走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.140 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.141 | エイドステーション。 おいしそうなお菓子をいただくクェ。ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.142 | 「めざせ完走!!」 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.143 | 私設エイドステーションで、チョコをいただくクェ! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.144 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.145 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.146 | 7Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.147 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.148 | 私設エイドステーションで、パイナップルをいただくクェ! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.149 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.150 | 鹿児島市電の横を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.151 | 鹿児島市電の横を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.152 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.153 | 雨の中、ダンスでの声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.154 | 雨の中、ダンスでの声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.155 | 鹿児島市の繁華街・天文館界隈を走行中。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.156 | 鹿児島市の繁華街・天文館界隈を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.157 | 鹿児島市の繁華街・天文館界隈を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.158 | 「加油!」(がんばれ!) 台湾人たちの応援隊だクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.159 | 鹿児島市の繁華街・天文館界隈を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.160 | あそこに、歴史を感じさせる大きな建物が見えるクェ。地元の老舗デパートの山形屋だクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.161 | 山形屋の大きな建物の横を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.162 | 私設エイドステーションで、アメちゃんをいただくクェ! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.163 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.164 | 9Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.165 | ローソンのキャラクター、ポン太も声援をくれたクェ。ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.166 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.167 | 左に大きなお寺が見えてきたクェ。 荷物預け場所の中央公園前にある西本願寺鹿児島別院だクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.168 | 中央公園の前を走行中。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.169 | 中央公園の前を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.170 | 右手に、マラソンの受付会場だった中央公民館が見えるクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.171 | そして、あの先には、西郷隆盛さんの銅像! | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.172 | 西郷隆盛さん! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.173 | 雨の中、和太鼓での声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.174 | 小さな子供たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.175 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.176 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.177 | 私設エイドステーションで、チョコをいただくクェ! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.178 | 仙厳園へ1.9km。 この仙厳園を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市)  | |
|  No.179 | 11Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.180 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.181 | トンネル! | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.182 | トンネル内を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.183 | 「仙厳園(磯庭園)へ直進350m」 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.184 | 右手に見えるあの建物は、「異人館」(旧鹿児島紡績所技師館)だクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.185 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.186 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.187 | どこまで続くハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.188 | まだまだ続くハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.189 | 住居が少なく、沿道のギャラリーが少ないところにこのような中高生を配置してマラソンを盛り上げる配慮に感謝だクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.190 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.191 | 雨の中、和太鼓での声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.192 | 仙厳園(磯庭園)の前を走行中。 この仙厳園を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市)  | |
|  No.193 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.194 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.195 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.196 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.197 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.198 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.199 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.200 | 右側に、黒い車体の特急列車が走っていく・・・。 汽笛を鳴らしての応援もありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.201 | この列車、マラソン声援のため徐行して走っているので、車内からお客さんが手を振って声援を送ってくれているのが見えるクェ!ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.202 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 雨、だんだんひどくなってきたクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.203 | 13Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.204 | あっちに、かすかに桜島が望めるクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.205 | 桜島! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.206 | 桜島を眺めながら走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.207 | 桜島を眺めながら走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.208 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.209 | 桜島が正面に見えるクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.210 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.211 | 桜島を眺めながら走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.212 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 カメラに防水対策を施していないので、レンズの中に水滴が入ってきたようだクェ。そのため、ピンボケになっているクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.213 | 桜島を眺めながら走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.214 | エイドステーション。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.215 | ドリンクをいただくクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.216 | 15Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.217 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.218 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.219 | 桜島を眺めながら走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.220 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.221 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.222 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.223 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.224 | 海岸沿いを走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.225 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.226 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.227 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.228 | 17Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.229 | この辺りは民家がないので、沿道の応援もほとんどないクェ。その分、一定間隔で配置されているボランティア・スタッフの方々が大きな声援をかけてくれるクェ。ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.230 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.231 | エイドステーション。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.232 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.233 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.234 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.235 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.236 | テンションの高い中高生たちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.237 | 女子学生応援団! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.238 | 女子学生応援団! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.239 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.240 | 石碑発見! でも、レンズの中に水滴が入っているので、はっきりと写っていないクェ。残念・・・。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.241 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.242 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.243 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.244 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.245 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.246 | エイドステーション。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.247 | エイドステーション。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.248 | 対向車線に先導パトカーが走っているクェ。もうすぐ先頭集団がやってくるようだクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.249 | テレビの中継車も見えてきたクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.250 | 先頭のランナー! 速っ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.251 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.252 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.253 | 20Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.254 | 特急列車! 汽笛を鳴らしての応援、ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.255 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.256 | 21Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.257 | 中間地点を通過! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.258 | 左手に神社が見えるね。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.259 | 雨の中、子供たちのダンスの応援! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.260 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.261 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.262 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.263 | 22Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.264 | 海上のヨットの上からも大きな声で声援を送ってくれているクェ。ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.265 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.266 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.267 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.268 | 23Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.269 | この先に分岐路があるようだね。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.270 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.271 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.272 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.273 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.274 | 大きな町に入ったようだクェ。沿道の応援の人たちが増えてきたクェ! うれしいクェね! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.275 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.276 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.277 | 雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.278 | エイドステーション。 いちごをいただくクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.279 | あそこが25km地点過ぎにある折り返し点だクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.280 | 折り返し~! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.281 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 雨はどんどんひどくなり、土砂降り状態だクェ。 そんな状態にもかかわらず、沿道には多くの人たちが声援を送ってくれているクェ。ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.282 | 「根性入魂」 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.283 | 雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.284 | 私設エイドステーションで、みかんをいただくクェ! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.285 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.286 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.287 | あの山に雲が立ち込めて幻想的だクェね。写真がピンボケなのが残念・・・。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.288 | 私設エイドステーションで、チョコをいただくクェ! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.289 | 私設エイドステーションで、梅干しをいただくクェ! ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.290 | おっ、ここではプリンを配っているクェ。いただきま~す! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.291 | プリン、いただきま~す! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.292 | こっちでは、お肉を焼いているクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.293 | お肉、いただきま~す! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.294 | きゅうり、いただきま~す! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.295 | おまんじゅう、いただきま~す! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.296 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.297 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.298 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.299 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.300 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.301 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.302 | 28Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.303 | 列車が汽笛を鳴らして声援を送ってくれているクェ。ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.304 | あっちの先まで走っていくんだね。先は長い・・・。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.305 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.306 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.307 | 29Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.308 | エイドステーション! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.309 | 右手に神社! | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.310 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.311 | 鹿児島市に入ったクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.312 | 「ようこそ かごしまへ」 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.313 | 特急列車! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.314 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.315 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.316 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.317 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.318 | 33Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.319 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.320 | エイドステーション。 鹿児島名物「かるかん」をいただくクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.321 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.322 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.323 | 桜島は、全く見えないクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.324 | 35Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.325 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.326 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.327 | エイドステーションで、ボランティア・スタッフさんたちとハイタッチ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.328 | 海上のヨットの上荒の大きな声援、ありがとうだクェ! カメラの中に水滴が入って、もうダメな状態だクェね。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.329 | あと5Km。 土砂降りのため、体温がどんどん奪われていくクェ。 さっきから、救急車が頻繁に走っているクェ。低体温症をおこした人がたくさん出ているのかな? | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.330 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.331 | 桜島は、全く見えないクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.332 | 38Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.333 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.334 | 特急列車! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.335 | 仙厳園(磯庭園)の前を走行中。 この仙厳園を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市)  | |
|  No.336 | 仙厳園(磯庭園)の前を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.337 | 仙厳園(磯庭園)の前を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.338 | エイドステーション。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.339 | お蕎麦をいただくクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.340 | おはぎもいただくクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.341 | 「めざせ!完走!」 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.342 | 雨の中、和太鼓での声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.343 | 磯工芸館の前を走行中。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.344 | トンネル! | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.345 | トンネル内を走行中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.346 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.347 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.348 | 40Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.349 | どしゃ降り雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.350 | どしゃ降り雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.351 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.352 | あと1Km。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.353 | どしゃ降り雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.354 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.355 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.356 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.357 | どしゃ降り雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.358 | どしゃ降り雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.359 | どしゃ降り雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.360 | どしゃ降り雨の中、沿道の皆さん、声援ありがとうだクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.361 | 42Km地点を通過。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.362 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.363 | 鹿児島市役所前のゴールが見えてきたクェ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.364 | ゴ~ル! | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.365 | タイムは、とりあえず4時間を切ることができたクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.366 | どしゃ降り雨の鹿児島マラソン 2017を満喫中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.367 | ドリンクをいただくクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.368 | オリジナル・デザインのお水。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.369 | 完走賞のオリジナル・バスタオルをいただくクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.370 | 完走メダルをいただくクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.371 | 完走メダル! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.372 | 更衣室&荷物預けのある中央公園に向けて歩き中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.373 | 更衣室&荷物預けのある中央公園に向けて歩き中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.374 | 薩摩女子がお出迎え~! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.375 | 更衣室&荷物預けのある中央公園に向けて歩き中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.376 | 完走証をいただくクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.377 | 中央公園地下の更衣室&荷物預けに入っていく。 走り終わったので、体がどんどん冷えて寒いクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.378 | 中央公園地下の更衣室&荷物預けに入っていく。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.379 | 着替えを終えて、中央公園のおもてなし広場にやってきたクェ。 熱いトン汁などをいただいたクェね。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.380 | 雨が小降りになってきたクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.381 | ゴール会場を散策中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.382 | 綺麗な壁画。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.383 | ゴールのある鹿児島市役所前にやって来たクェ。 ぞくぞくとランナーがゴールしていくね。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.384 | ゴールのある鹿児島市役所前を散策中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.385 | ゴールのある鹿児島市役所前を散策中。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.386 | ここはイベント会場になっているね。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.387 | この大きなトラック、足湯があるクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.388 | 足湯! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.389 | 気持ちよさそうだクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.390 | おっ、ここのお寺の前に古い像が立っているね。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.391 | 正面から見てみる。左右に古い仁王さんが立っているクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.392 | 右側の仁王さん。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.393 | 左側の仁王さん。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.394 | 鹿児島市役所近くにある「かごっま温泉」にやってきたクェ。 | 
|   鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.395 | 「天然温泉」 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.396 | 「かごっま温泉」を正面から見てみる。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.397 | これからこの かごっま温泉に入るクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.398 | かごっま温泉! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.399 | 説明文。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.400 | ランナーに配布されていた 100円入浴券を使ってこの温泉に入るクェね! 今日の土砂降りの中のマラソン、お疲れさまでした~!!! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.401 | (参考資料)ゴールでもらった、オリジナル・デザインのお水。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.402 | (参考資料)完走賞のバスタオルと完走メダルと一緒に、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.403 | (参考資料)ズームでもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.404 | (参考資料)完走メダル(表) | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  No.405 | (参考資料)完走メダル(うら) | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料)鹿児島マラソン 2017 バナー ※(ご参考) これまでに日本や世界各地のマラソン大会・ランニングイベントに参加した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料)鹿児島マラソン 2017 コース図 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料)鹿児島マラソン 2017 高低図 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 | (参考資料) MBC(南日本放送)のHPより 原文のまま) MBC(南日本放送) NEWS 鹿児島マラソン2017[03/05 17:57] 鹿児島マラソン2017が5日に行われ、およそ1万2000人のランナーが春の鹿児島路を走りました。2回目となった今回の大会には、フルマラソンにおよそ1万人、8.9キロのファンランにおよそ2000人が出走しました。フルマラソンは、鹿児島市街地から錦江湾沿いの国道10号を経て姶良市重富を折り返すコースで行われました。5日は雨の中での大会となりましたが、県内外から参加したランナーがそれぞれのペースで走っていました。コース沿いでは様々な団体などが応援して大会を盛り上げました。フルマラソンの男子はおよそ30キロの地点で3人のトップ争いとなりましたが、終盤に抜け出した鹿児島城西アスリートクラブの飛松佑輔選手が優勝しました。タイムは2時間15分32秒でした。女子の優勝はナンチクの崎浜絵美選手で、タイムは2時間48分22秒でした。上位の選手らに続いて市民ランナーも続々とフィニッシュ。充実した表情を見せていました。大会の模様はMBCテレビで6日午後3時50分から2時間の特別番組で放送します。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-05 | (参考資料) MBC(南日本放送)のHPより 原文のまま) MBC(南日本放送) NEWS 低体温症とみられるランナー相次ぐ[03/05 17:56] 鹿児島マラソン2017では、低体温症とみられる症状などのランナーが相次ぎました。5日は雨の中、鹿児島市の最高気温は平年より3.3度低い12.4度でした。大会関係者によりますと、フィニッシュ地点近くの救護所では午後4時現在、低体温症とみられる症状などで160人あまりが手当てを受けたということです。重篤な人はいないということです。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-06 | (参考資料) MBC(南日本放送)のHPより 原文のまま) MBC(南日本放送) NEWS 鹿児島マラソン2017 振り返り[03/06 18:49] 5日に行われた鹿児島マラソン2017。ことしもおよそ1万2000人のランナーが、春の鹿児島路を駆け抜けました。2回目となったことしの鹿児島マラソン。フルマラソンにおよそ1万人、8.9キロのファンランにおよそ2000人がエントリーしました。午前8時半、一斉にスタートしたランナーたち。フルマラソンは鹿児島市街地から錦江湾沿いを通り、姶良市重富を折り返すコースで行われました。雨が降り桜島はかすんで見えるあいにくの天気でしたが、ランナーらはそれぞれのペースで走ります。コース沿いでは工夫を凝らした応援で大会を盛り上げます。途中に設けられた給食コーナーでは、果物などが振る舞われました。エネルギーを補給して完走を目指します。しかし、小雨だった雨は途中、大粒の雨となりランナーの力を奪います。5日の鹿児島市の最高気温は、平年より3.3度低い12.4度。27人が救急搬送され、このうち16人が低体温症とみられる症状でした。厳しいコンディションの中、完走を目指して前へ進む市民ランナーたち。一方、上位のランナーたちは見事な走りで先にフィニッシュ。フルマラソン、男子のトップは鹿児島城西アスリートクラブの飛松佑輔選手。女子のトップはナンチクの崎浜絵美選手で、男女ともに初優勝を飾りました。この後、市民ランナーたちも続々とフィニッシュ。フルマラソンに出走した1万152人のうち、7時間の制限時間内に9130人が完走しました。完走率は89.9%で去年の93.9%を4ポイント下回りました。42.195キロを走りきったランナーたち。充実した表情で会場をあとにしていました。 | 
| 鹿児島マラソン 2017 (鹿児島市) | 
|   Vol.1496 明治天皇聖蹟と中の島公園の潮感池 港区 (東京都) |   Vol.1497 鹿児島マラソン 2017 鹿児島市 |   Vol.1498 鹿児島市内の記念碑・銅像など 鹿児島市 | 
|   TOPページ (メニューページ) |