 
 
|   Vol.1539 猿島 (日本軍の要塞・砲台跡) 横須賀市 (神奈川県) |   Vol.1541 ペリー上陸記念碑とペリー記念館 (ペリー公園) 横須賀市 (神奈川県) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1540 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内) ロケ地 横須賀市 (神奈川県) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | ここは横須賀だクェ。 猿島の軍の要塞・砲台跡の散策を終え、これから近くにある「うみかぜ公園」に向かっているクェ。なぜなら、うみかぜ公園内に「第三海堡大型兵舎がある」からだクェ。その第三海堡大型兵舎を訪れてみるクェ。 あそこに大きなお店が見えるね。「横須賀ポート・マーケット」という市場のようだクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   横須賀市  | |
|  No.002 | 横須賀ポートマーケット。 | 
| 横須賀市 | |
|  No.003 | 10分くらい歩いて行くと、大きなショッピングモールに出くわしたクェ。「ノジマ・モール横須賀」というショッピングモールのようだクェ。 | 
|   横須賀市 | |
|  No.004 | そのノジマ・モール横須賀の隣にある大きな公園にたどり着いたクェ。 あそこに、不自然に土が盛り上がっているね。もしかしてあれは防空壕か何かかな? | 
|   うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.005 | カタチから判断すると、防空壕などに似ているクェね。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.006 | こっちから見てみる。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.007 | こっちから見てみる。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.008 | こっちから見てみる。 あ”~、単なるマウンテンバイクのコースだったクェ。残念・・・。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.009 | この広い公園が、目的地のうみかぜ公園のようだクェ。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.010 | 「横須賀市立うみかぜ公園」の地図を見てみる。 中央の円形花壇の右上の方に「第三海堡大型兵舎」って書いてあるね! | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.011 | お花がきれいだクェ。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.012 | ここは、スケボー広場のようだクェ。 | 
|   うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.013 | 円形花壇の中心に到着~。 | 
|   うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.014 | どんどん進んで行くクェ。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.015 | あそこに、歴史を感じさせる構造物を発見! あれが「第三海堡大型兵舎」のようだクェ。 思っていたよりかなり大きいクェ。 | 
|   第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.016 | 周りはフェンスで囲まれているので中に花入れないようだクェ。残念・・・。 では、ぐるっと一周まわって観察してみるクェ。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.017 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.018 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.019 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.020 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.021 | 第三海堡大型兵舎の説明板。 フェンスの中にあるので、写真で見ると、とても読みにくいクェね。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.022 | 「第三海堡大型兵舎」。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 | フェンスの隙間から、第三海堡大型兵舎の解説文をいつくかに分割して撮ってみるクェ。 第三海堡大型兵舎の解説文(1) | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.024 | 第三海堡大型兵舎の解説文(2) | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.025 | 第三海堡大型兵舎の解説文(3) | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.026 | 第三海堡大型兵舎の解説文(4) | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.027 | 第三海堡大型兵舎の解説文(5) | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.028 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.029 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.030 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.031 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.032 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.033 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.034 | あそこにある石に貼り付けられたプレートは何だろう・・・。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.035 | フェンス越しに見てみる。 う~ん、わからないクェ。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.036 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.037 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.038 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.039 | 第三海堡大型兵舎をバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.040 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.041 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.042 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.043 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.044 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.045 | 第三海堡大型兵舎を観察中。 これでぐるっと1周しての観察終了~! | 
| 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内)(横須賀市) | |
|  No.046 | ここから海岸を眺める。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.047 | ここから海岸を眺める。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.048 | あの沖に見えるのは、猿島だクェ。さっき、あの猿島にある要塞跡や砲台跡を見学してきたクェね。 ※猿島の要塞・砲台跡を見学した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市)  | |
|  No.049 | 公園の向こうの端に何かあるね。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.050 | あの大きな構造物は何だろう・・・。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.051 | 造船ドッグの名残かな? | 
|   うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.052 | 「水の丘噴水」って書いてあるクェ。しかも今は水は出ていないクェ。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.053 | 水の丘噴水から、海風公園を眺める。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.054 | 「ご案内」 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.055 | では、そろそろ次の場所に向かうクェ。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.056 | 第三海堡大型兵舎跡を眺めながら歩いて行く。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.057 | これは、子供たちが段ボールを敷いて滑るための坂のようだクェ。 | 
| うみかぜ公園 (横須賀市) | |
|  No.058 | うみかぜ公園を出て、ここから一番近い京急線の駅・県立大学前駅に向けて歩いているクェ。 ここに大きくて立派な建物があるね。学校かな? | 
|   横須賀市 | |
|  No.059 | 新しい建物だクェ。 | 
| 横須賀市 | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.060 | 「神奈川県立 保健福祉大学」って書いてあるクェ。 | 
| 横須賀市 | |
|  No.061 | さらに歩いて行くと、交差点の向こうに石碑を発見! | 
| 横須賀市 | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.062 | 石碑に近づいて行く。 「安浦町埋地殉難者 供養塔」って刻まれているクェ。 | 
|   横須賀市 | |
|  No.063 | 安浦公園にある「安浦町埋地殉難者 供養塔」を観察中。 | 
| 横須賀市 | |
|  No.064 | 安浦公園にある「安浦町埋地殉難者 供養塔」を観察中。 | 
| 横須賀市 | |
|  No.065 | 安浦公園にある「安浦町埋地殉難者 供養塔」を観察中。 | 
| 横須賀市 | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.066 | 安浦公園にある「安浦町埋地殉難者 供養塔」を観察中。 | 
| 横須賀市 | |
|  No.067 | 安浦公園にある「安浦町埋地殉難者 供養塔」を観察中。 | 
| 横須賀市 | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.068 | 安浦公園にある「安浦町埋地殉難者 供養塔」を観察中。 | 
| 横須賀市 | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.069 | 安浦公園にある「安浦町埋地殉難者 供養塔」を観察中。 | 
| 横須賀市 | |
|  No.070 | 安浦公園にある「安浦町埋地殉難者 供養塔」を観察中。 | 
| 横須賀市 | |
|  No.071 | 安浦公園にある「安浦町埋地殉難者 供養塔」を観察中。 | 
| 横須賀市 | |
|  No.072 | やっとのことで、京急県立大学前駅に到着~。 | 
|   県立大学駅 (横須賀市) | |
|  No.073 | 京急県立大学前。 これから京急線に乗って久里浜駅に向かうクェ。 久里浜では、ペリー公園にある「ペリー上陸記念碑」と「ペリー記念艦」を訪れるクェ。 | 
| 県立大学駅 (横須賀市) | |
|  No.074 | 京急線で堀ノ内駅に到着。ここで久里浜行きの電車に乗り換えるクェ。 ホームの先から線路を見ると、Y字に分岐しているね。左に行くと浦賀駅方面、右に行くと久里浜駅法然だクェ。 お疲れさまでした! ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 堀ノ内駅 (横須賀市)  | 
| Link | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.1539) 猿島 [軍の要塞・砲台跡] (横須賀市) | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) | 
|   Vol.1539 猿島 (日本軍の要塞・砲台跡) 横須賀市 (神奈川県) |   Vol.1540 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内) 横須賀市 (神奈川県) |   Vol.1541 ペリー上陸記念碑とペリー記念館 (ペリー公園) 横須賀市 (神奈川県) | 
|   TOPページ (メニューページ) |