 
 
|   Vol.1598 菁尞国民小学(菁尞國小)の中山堂(講堂)と日式升旗台(国旗掲揚台) 菁尞 (台南市後壁区) (台湾) |   Vol.1600 大内国民小学(大内國小)の神社遺構 (石灯籠など) 大内区 (台南市) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1599 新営神社の神馬 (新営区公所前) ※日本統治時代の遺構 ロケ地 新営 (台南市) (台湾) | 
|  No.001 | ここは、台湾・台南市の新営だクェ。 菁尞で「菁尞老街」や「菁尞國小内にある日本統治時代の建物」などを見終え、バスで新営の町に戻って来たクェ。そしてここ「新営公所」バス停で下車したクェ。 これから、新営公所バス停の向かいにある新営区公所(区役所)を訪れるクェ。なぜなら、新営区公所(区役所)前に日本統治時代にあった新営神社の神馬があるクェ。これからその新営神社の神馬を見に行くクェね。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   新営 (台湾・台南市)  | |
|  No.002 | 新営公所バス停の向かいに新営区公所(区役所)が見えるね。 | 
|   新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.003 | 新営区公所(区役所)を眺める。 雨が降り出したクェ。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.004 | 新営区公所(区役所)を眺める。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.005 | 大通りを渡り、新営区公所(区役所)の前にやって来たクェ。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.006 | あそこに、立派な神馬があるね。新営神社の神馬だクェ。 | 
|   新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.007 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.008 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.009 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.010 | 合掌。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.011 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬をバックにして、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.012 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.013 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.014 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.015 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.016 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.017 | 台座の背面に碑文が刻まれているね。 「日據時代」(日本統治時代)、「神社前」などの文字が刻まれているね。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.018 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.019 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.020 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.021 | 新営区公所(区役所)の前にある新営神社の神馬を観察中。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.022 | 新営の歴史パネル(1) ここに、新営の歴史パネルがあるね。この写真に写っている建物、さっき訪れた菁尞國小(菁尞国民小学)の中山堂(講堂)だクェ! 日本統治時代に造られた建物だクェ。 この菁尞國小(菁尞国民小学)の中山堂(講堂)などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 | 新営の歴史パネル(2) 昔の写真だね。「日立」の看板などが写っているクェ。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.024 | 新営の歴史パネル(3) | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.025 | 新営の歴史パネル(4) これは、新営糖廠の写真だね。この新営糖廠は、以前に訪れたことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.026 | 新営の歴史パネル(5) | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.027 | 新営の歴史パネル(6) | 
| 新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.028 | では、雨が降っているのでバスで新営駅に向かうクェ。 バス停は、新営区公所(区役所)の向かいにあるクェね。 | 
|   新営区公所 (台湾・台南市新営区新営) | |
|  No.029 | 新営客運総站(新営バスターミナル)に到着~。 | 
|   新営 (台湾・台南市新営区) | |
|  No.030 | 新営客運総站(新営バスターミナル)の向かいに、新営駅があるクェ。 | 
|   新営 (台湾・台南市新営区) | |
|  No.031 | 新営車站(駅)。 | 
| 新営 (台湾・台南市新営区) | |
|  No.032 | ではこれから、列車に乗って嘉義に向かうクェ。 | 
| 新営 (台湾・台南市新営区) | |
|  No.033 | 新営駅舎を眺めながら、ホームで列車を待ち中。 | 
| 新営 (台湾・台南市新営区) | |
|  No.034 | 列車が来たクェ。これに乗るクェ。 | 
| 新営 (台湾・台南市新営区) | |
|  No.035 | 嘉義に向けて走行中。 樹に隠れて分かりにくいけど、あの先に大きな建物があるね。北回帰線標誌(北回帰線標塔)だクェ。ここに北回帰線が通っているクェ。 おいら、あの北回帰線標誌(北回帰線標塔)を訪れたことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   新営 → 嘉義 (台湾)  | |
|  No.036 | 嘉義駅に到着~! お疲れさまでした~! ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   嘉義 (台湾)  | 
|   Vol.1598 菁尞国民小学(菁尞國小)の中山堂(講堂)と日式升旗台(国旗掲揚台) 菁尞 (台南市後壁区) (台湾) |   Vol.1599 新営神社の神馬 (新営区公所前) 新営 (台南市) (台湾) |   Vol.1600 大内国民小学(大内國小)の神社遺構 (石灯籠など) 大内区 (台南市) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |