![]() ![]() Vol.1617 水里駅と集集線 水里 (南投県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.1619 台中・逢甲夜市 (逢甲国際観光夜市) 台中市 (台湾) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
Vol. 1618
田中神社の石灯籠・石碑など (鼓山寺内) ※日本統治時代の遺構 ロケ地 田中 (彰化県) (台湾) |
![]() No.001 |
ここは、台湾・彰化県の田中駅だクェ。水里駅から集集線に乗ってこの駅で下車したクェ。なぜなら、これから鼓山寺の境内にある 日本統治時代の田中神社 の遺構(石灯籠・石碑など)を訪れるからだクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 |
![]() 田中駅 (台湾・彰化県) ![]() |
|
![]() No.002 |
田中駅に停車している貨物列車。軍隊関連の車両が載せてあるクェ。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.003 |
田中駅に停車している貨物列車。軍隊関連の車両が載せてあるクェ。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.004 |
田中駅の駅舎にやって来たクェ。 ここに、あの集集線の車内で見かけた宇宙人マスコットの親子を発見! あのパネル、「日本」の文字が見えるクェ。何だろう・・・。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 |
「台湾集集線・日本いずみ線」って書いてあるね。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.006 |
集集線といずみ鉄道との姉妹提携の調印式の写真だクェ。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.007 |
台湾・集集線と日本・いずみ鉄道の姉妹提携に関する展示を鑑賞中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.008 |
台湾・集集線と日本・いずみ鉄道の姉妹提携に関する展示を鑑賞中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.009 |
台湾・集集線と日本・いずみ鉄道の姉妹提携に関する展示を鑑賞中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.010 |
台湾・集集線と日本・いずみ鉄道の姉妹提携に関する展示を鑑賞中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.011 |
台湾・集集線と日本・いずみ鉄道の姉妹提携に関する展示を鑑賞中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.012 |
台湾・集集線と日本・いずみ鉄道の姉妹提携に関する展示を鑑賞中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.013 |
台湾・集集線と日本・いずみ鉄道の姉妹提携に関する展示を鑑賞中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.014 |
田中駅の駅前広場。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.015 |
田中駅の駅舎。夕陽が当たり、ゴールデンカラーに染まっているクェ。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.016 |
地図を見てみる。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.017 |
では、日が暮れる前に到着したいので、タクシーに乗って鼓山寺に向かうクェ。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.018 |
タクシーで鼓山寺に向けて走行中。 |
田中 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.020 |
鉄道の上を越えていく。 |
![]() 田中 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.021 |
工業高校の歩道橋をくぐって行く。 |
![]() 田中 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.022 |
鼓山寺の山門が見えてきたクェ。 |
![]() 田中 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.023 |
鼓山寺に到着~。暗くなる前に到着してよかったクェね! |
![]() 田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.024 |
あの上が本堂のようだクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.025 |
鼓山寺の本堂への門は既に閉まっているようだクェ。近くにいたお坊さんに尋ねてみると、「午後5時で閉門した・・・」とのことだクェ。30分遅かった・・・。 でも「神社の石灯籠などは、この前庭/駐車場内にあるよ」と教えてくれたクェ。ありがとうだクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.026 |
鼓山寺を観察中。 では、鼓山寺の前庭/駐車場にある田中神社の遺構(石灯籠や石碑など )を観察するクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.027 |
あそこに、日本様式の石灯籠があるね。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.028 |
鼓山寺にある、田中神社の石灯籠を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.029 |
鼓山寺にある、田中神社の石灯籠を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.030 |
鼓山寺にある、田中神社の石灯籠を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.031 |
胴体部分に「奉獻」の文字が刻まれているね。 台座部分には「田中消防組」って刻まれているね。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.032 |
「奉獻」の文字がちょっとにじんだようになっているのは、セメントで埋められた文字を掘り起こしたからかな? |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.033 |
「田中消防組」 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.034 |
台座側面には、日本人の名前がたくさん刻まれているクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.035 |
台座に刻まれている氏名を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.036 |
台座に刻まれている氏名を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.037 |
台座に刻まれている氏名を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.038 |
鼓山寺にある、田中神社の石灯籠を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.039 |
右斜め前から見てみる。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.040 |
右側面を見てみる。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.041 |
右側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.042 |
右側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.043 |
右側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.044 |
右側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.045 |
右斜め後ろから眺める。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.046 |
右斜め後ろから眺める。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.047 |
後ろ面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.048 |
後ろ面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.049 |
建立年月日の文字がセメントで埋められているね。台湾にある鳥居や石灯籠に刻まれている文字は、セメントで埋められていることがよくあるクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.050 |
左側面を観察中。逆光で暗く写っちゃったクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.051 |
左側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.052 |
左側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.053 |
合掌。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.054 |
鼓山寺にある、田中神社の石灯籠をバックに、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.055 |
石灯籠の上で、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.056 |
あっちにも石灯籠があるね。そして、手前には、石灯籠のパーツ石を使って作られたテーブルセットだクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.057 |
石灯籠のパーツ石を使って作られたテーブルセットを観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.058 |
石灯籠のパーツ石を使って作られたテーブルセットを観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.059 |
石灯籠のパーツ石を使って作られたテーブルセットを観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.060 |
石灯籠のパーツ石を使って作られたテーブルセットを観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.061 |
石灯籠のパーツ石を使って作られたテーブルセットを観察中。 向こう側に鼓山寺の本堂が見えるクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.062 |
では次に、こっちの石灯籠を観察するクェ。 正面から見てみる。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.063 |
石灯籠の正面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.064 |
石灯籠の正面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.065 |
石灯籠の正面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.066 |
「奉獻」の文字がセメントで埋められているクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.067 |
「田中消防組」 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.068 |
日本人の名前がたくさん刻まれているクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.069 |
「田中消防組」 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.070 |
台座に刻まれている氏名を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.071 |
台座に刻まれている氏名を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.072 |
右斜め前から眺める。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.073 |
右側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.074 |
右側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.075 |
後ろ面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.076 |
これも建立年月日がセメントで埋められているクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.077 |
フラッシュを使って撮ってみる。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.078 |
後ろ面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.079 |
左側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.080 |
左側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.081 |
左側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.082 |
左側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.083 |
正面に戻って来たクェ。 この石灯籠と一緒に、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.084 |
縦にして、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.085 |
ズームで、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.086 |
この周りの縁石は、後から造ったものかな? |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.087 |
あっちに観音様がいるね。見てみるクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.088 |
観音様を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.089 |
観音様を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.090 |
坊主を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.091 |
あっちに、歴史を感じさせる石碑があるね。見てみるクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.092 |
鼓山寺にある、田中神社の石碑を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.093 |
鼓山寺にある、田中神社の石碑を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.094 |
鼓山寺にある、田中神社の石碑を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.095 |
碑文を見てみる。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.096 |
碑文にズーム。 最初の行に 「田中??造営費特別・・・」 って刻まれているね。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.097 |
寄付した人の名前と金額が刻まれているクェ。日本人の名前だね。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.098 |
石碑に刻まれた文字を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.099 |
石碑に刻まれた文字を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.100 |
左斜め前から観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.101 |
側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.102 |
背面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.103 |
右側面を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.104 |
ここにも石灯籠のパーツ石を使って作られたテーブルセットがあるね。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.105 |
石灯籠のパーツ石を使って作られたテーブルセットを観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.106 |
隣に幼稚園があるね。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.107 |
幼稚園の塀に載っているあの赤いもの、石灯籠の頭部分だクェ! |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.108 |
石灯籠のパーツ石で作られた塀の飾りを観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.109 |
石灯籠のパーツ石で作られた塀の飾りを観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.110 |
こっちにもあるクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.111 |
石灯籠のパーツ石で作られた塀の飾りを観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.112 |
鼓山寺の説明板(全体)。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.113 |
鼓山寺の説明板(左側)。 最初の段落に 「日據時代田中神社原址建寺・・・」 の文字が書かれているね。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.114 |
鼓山寺の説明板(中央)。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.115 |
鼓山寺の説明板(右側)。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.116 |
ここには、石灯籠の頭部分の石が積み重ねられているクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.117 |
石灯籠のパーツ石を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.118 |
石灯籠のパーツ石を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.119 |
石灯籠のパーツ石を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.120 |
石灯籠のパーツ石を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.121 |
あっちに、日本様式の木造の建物発見! 田中神社に関係のある建物だろうクェね。倉庫(物置き)だったのかな? |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.122 |
鼓山寺にある、田中神社の木製小屋を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.123 |
鼓山寺にある、田中神社の木製小屋を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.124 |
鼓山寺にある、田中神社の木製小屋を観察中。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.125 |
鼓山寺にある、田中神社の木製小屋を観察中。 以上で、鼓山寺の前庭/駐車場にある田中神社 の遺構(石灯籠・石碑など)の観察は終了だクェ。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.126 |
タクシーの運転手さんが「もしかしたら鼓山寺の裏門が開いているかもしれないので行ってみよう・・・」との提案があったクェ。 行ってみる異にするクェ。 タクシーに乗って坂道を上って行く。 |
田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.127 |
鼓山寺の裏門にやって来たクェ。しかし、裏門は閉じられていたクェ。鍵もかかっていたクェ。残念・・・。 |
![]() 田中神社 (現・鼓山寺) (台湾・彰化県 田中) |
|
![]() No.128 |
では、田中駅に戻るクェ。 鼓山寺の正門前を通過していく。 |
田中 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.129 |
真正面に夕陽が見えるクェ。 |
田中 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.130 |
田中駅に到着~。 |
![]() 田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.131 |
列車の時刻まで時間があるので、田中駅前を散策するクェ。 あそこに、日本様式の建物がるね。何だろう・・・。観察してみるクェ。 |
![]() 田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.132 |
田中駅前にある日本様式の家屋を観察中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.133 |
田中駅前にある日本様式の家屋の正面玄関を観察中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.134 |
田中駅前にある日本様式の家屋の正面玄関を観察中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.135 |
「田頭水文史館」って書いてあるね。 でも閉まっているクェ。既に開館時間を過ぎたからかな? |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.136 |
窓ガラス越しに中を眺める。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.137 |
窓ガラス越しに中を眺める。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.138 |
窓ガラス越しに中を眺める。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.139 |
田中駅前にある日本様式の家屋を観察中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.140 |
田中駅前にある日本様式の家屋を観察中。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.141 |
田中駅のホームにやって来たクェ。 |
田中駅 (台湾・彰化県) |
|
![]() No.142 |
では、この列車に乗って台中駅に向かうクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 |
田中駅 (台湾・彰化県) ![]() |
Link |
Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) |
Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) |
![]() ![]() Vol.1617 水里駅と集集線 水里 (南投県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.1618 田中神社の石灯籠・石碑など (鼓山寺内) 田中 (彰化県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.1619 台中・逢甲夜市 (逢甲国際観光夜市) 台中市 (台湾) |
![]() ![]() TOPページ (メニューページ) |