 
 
|   Vol.1655 【花蓮県バイク旅行】 (12) カウワン祠 (加湾祠, カウラン神社, 加湾神社) (景美國小内) 加湾 (花蓮県秀林郷) (台湾) |   Vol.1657 【花蓮県バイク旅行】 (14) 佐久間神社 (文天祥公園内) (太魯閣国家公園・天祥) 天祥 (花蓮県秀林郷) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1656 【花蓮県バイク旅行】 (13) 新城神社(新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) ※日本統治時代の遺構 ロケ地 新城郷 (花蓮県新城郷) (台湾) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 台湾・花蓮県バイク旅 走行ルート | 
|   花蓮 (台湾) | |
|  No.001 | ここは、台湾の花蓮だクェ。レンタルバイクを借りて、かつて日本統治時代に花蓮県各地に存在した神社などの痕跡・遺構を探してまわるクェ。 景美国民小学(景美國小)にあるカウワン祠 (加湾祠, カウラン神社, 加湾神社)の参拝を終え、次の訪問地・新城天主堂に向かっているクェ。この新城天主堂は、日本統治時代に新城神社 (新城社, 新城稲荷社)があった場所だクェ。その新城神社 (新城社, 新城稲荷社)を訪れるクェ。 この交差点を左に行くと新城駅があるんだね。あの有名な観光地・太魯閣国家公園の最寄り駅だクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   新城郷 (台湾・花蓮県新城郷)  | |
|  No.002 | ここにY字分岐があるクェ。左方面は、国道9号線で太魯閣国家公園方面に行くクェ。右方面は新城の街に入って行くクェ。おいらは右方面に行くクェ。 | 
|   新城郷 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.003 | あそこに「ようこそ新城村へ」って書いてあるね。 | 
| 新城郷 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.004 | 新城国民小学の前を走行中。 | 
|   新城郷 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.005 | 新城天主堂に向けて、新城の中を走行中。 | 
| 新城郷 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.006 | 新城公園の手前、右側に大きな赤いゲートが見えてきたクェ。ゲートには「新城公園」って書いてあるクェ。 あのゲート、かつては新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居だったクェね。 | 
|   新城天主堂 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.007 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城天主堂 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.008 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城天主堂 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.009 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城天主堂 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.010 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城天主堂 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.011 | 文字などは刻まれていないクェ。 | 
| 新城天主堂 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.012 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城天主堂 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.013 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城天主堂 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.014 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 では、先に進むクェ。 | 
| 新城天主堂 (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.015 | 新城天主堂に到着~。大きな鳥居が、お出迎え~。 あれも新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の鳥居だクェ。 | 
|   新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.016 | 新城天主堂の入口にある、新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居。 大鳥居には「天主教會」って書いてあるクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.017 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.018 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.019 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.020 | 文字は刻まれていないクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.021 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.022 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.023 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.024 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.025 | あそこに絵があるね。見てみるクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.026 | これは、当時の新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の様子を描いた絵のようだクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.027 | 説明板があるね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.028 | 説明文にズーム。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.029 | 新城天主堂/新城神社 (新城社, 新城稲荷社)をバックに、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! では、中に入って行くクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.030 | こっち側から大鳥居を見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.031 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の大鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.032 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)(現・新城天主堂)の参道。 参道の両側に、日本様式の石灯籠が立ち並んでいるね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.033 | 日本様式の石灯籠! 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠だクェ!!! | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.034 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.035 | 文字部分は削り取られているクェ。 台湾にある鳥居や石灯籠に刻まれている文字は、削り取られたり、セメントで埋められたりしていることがよくあるクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.036 | 右ナナメ前から見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.037 | 右側面を見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.038 | これは、刻まれた文字部分をセメントで埋めた痕かな? | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.039 | 右ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.040 | 背面を見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.041 | これは、鳥居か石灯籠の土台石かな? | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.042 | 土台石のようなものを観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.043 | こっちにも石灯籠があるクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.044 | これも、刻まれた文字部分をセメントで埋めた痕かな? | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.045 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.046 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.047 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.048 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.049 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.050 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.051 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.052 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.053 | あの門の横にも石灯籠があるクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.054 | そして、石灯籠の向こうには、歴史を感じさせる建物があるクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.055 | まずは、この石灯籠を観察するクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.056 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.057 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.058 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.059 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.060 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.061 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.062 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.063 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.064 | あの歴史を感じる建物を観察するクェ。 あれは、新城天主堂(キリスト教会)の礼拝堂(天主堂)のようだクェ。 | 
|   新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.065 | 新城天主堂(キリスト教会)の礼拝堂(天主堂)を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.066 | 新城天主堂(キリスト教会)の礼拝堂(天主堂)を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.067 | この塔がいいね! | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.068 | 新城天主堂(キリスト教会)の礼拝堂(天主堂)を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.069 | 新城天主堂(キリスト教会)の礼拝堂(天主堂)を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.070 | あそこが礼拝堂(天主堂)の出入口だね。その手前には石灯籠があるクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.071 | 礼拝堂(天主堂)の出入口の横には、狛犬もいるクェ!!! 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬だクェ!!! | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.072 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.073 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.074 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.075 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.076 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.077 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.078 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 あっちに見える石灯籠も観察するクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.079 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.080 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.081 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.082 | 大きな魚を抱える女性の像。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.083 | では、礼拝堂(天主堂)の中に入って行くクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.084 | 新城天主堂を見学中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.085 | 右側に大きな岩があるね。左側には、日本の神社様式の石のお賽銭箱があるクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.086 | まずはこの大きな岩を見てみる。上がくりぬかれているクェ。この岩は、手水場で使われていた岩のようだクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.087 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の手水場の石を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.088 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の手水場の石を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.089 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の手水場の石を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.090 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の手水場の石を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.091 | そしてこれは、石のお賽銭箱だね。 でもこれって、今はお賽銭箱として使用されているけど、もしかしたら新城神社の手水場の水盤(水槽)だったかもしれないクェね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.092 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石のお賽銭箱(手水場の水盤(水槽)かも)を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.093 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石のお賽銭箱(手水場の水盤(水槽)かも)を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.094 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石のお賽銭箱(手水場の水盤(水槽)かも)を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.095 | では、参道をさらに進んで行くクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.096 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.097 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.098 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.099 | あの変わった形の建物は何だろう・・・。 あの建物をバックに、石灯籠と一緒に写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.100 | 縦にして、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.101 | 変わった形の建物を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.102 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.103 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の石灯籠を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.104 | あの先にも鳥居があるね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.105 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.106 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の鳥居を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.107 | 鳥居の両側には、苔むした狛犬もいるクェ。 正面から見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.108 | 左ナナメ前から見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.109 | 左横から見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.110 | 向かいにある狛犬も観察するクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.111 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.112 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.113 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.114 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.115 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.116 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)(現・新城天主堂)を散策中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.117 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)(現・新城天主堂)を散策中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.118 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)(現・新城天主堂)を散策中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.119 | ねこちゃん、にゃ~! | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.120 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)(現・新城天主堂)を散策中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.121 | あそこにも狛犬がいるクェ。その先には神殿跡が見えるね。今はマリア像が祀られているみたいだクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.122 | 左側の狛犬を正面から見てみる。 「聖母園」って書かれているね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.123 | 右ナナメ前から見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.124 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.125 | 右横から見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.126 | 右ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.127 | 後面を見てみる。 台座部分に「氏子中」って刻まれているね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.128 | 「氏子中」の文字にズーム。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.129 | 次に、右側の狛犬を正面から見てみる。 「萬福源」って書いてあるね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.130 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.131 | 左ナナメ前から見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.132 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.133 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の狛犬を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.134 | 左横から見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.135 | 左ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.136 | 後面を見てみる。 この狛犬も台座部分に「氏子中」って刻まれているね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.137 | あそこに綺麗な絵があるね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.138 | 右が新城神社 (新城社, 新城稲荷社)だね。絵の下に「1937年代」って書いてあるね。 左が現在の新城天主堂だね。絵の下に「2007年代」って書いてあるクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.139 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の神殿があった場所に到着~。 今はマリア様が祀られているクェ。 | 
|   新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.140 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の神殿を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.141 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の神殿を観察中。 狛犬がいるね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.142 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の神殿を観察中。 こっちにも狛犬がいるね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.143 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の神殿を観察中。 土台部分は当時のままだろうね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.144 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の神殿を観察中。 土台部分は当時のままだろうね。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.145 | 土台部分を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.146 | 土台部分を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.147 | 土台部分を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.148 | 新城天主堂にある新城神社 (新城社, 新城稲荷社)の神殿を観察中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.149 | 合掌。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.150 | 新城神社 (新城社, 新城稲荷社)をバックに、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.151 | では、そろそろ戻るクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.152 | 参道を歩いて戻り中。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷) | |
|  No.153 | バイクで、新城公園隣にある大鳥居まで戻って来たクェ。 ではこれから、太魯閣にある天祥に向かうクェ。 天祥にあった佐久間神社 (現・文天祥公園)を訪れるクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 新城神社 (新城社, 新城稲荷社) (新城天主堂内) (台湾・花蓮県新城郷)  | |
|  No.154 | (参考資料) 花蓮駅前のレンタルバイク屋さん 「金桔汽機車出租」の名刺 | 
|   花蓮市 (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 台湾・花蓮県バイク旅 走行ルート | 
|   花蓮 (台湾) |