 
 
|   Vol.1661 蘇澳神社 (蘇澳國民中学(蘇澳國中)内) 蘇澳 (宜蘭県蘇澳鎮) (台湾) |   Vol.1663 宜蘭無線電信局構内神社 (中華電信 宜蘭運處(宜蘭支所)内) 宜蘭市 (宜蘭県) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1662 寒溪祠 (寒溪神社) (寒溪国民小学(寒溪國小)内)と寒溪吊橋 ※日本統治時代の遺構 ロケ地 寒渓 (宜蘭県大同鎮) (台湾) | 
|  No.001 | ここは、台湾・宜蘭県の羅東駅だクェ。 これからバスに乗って寒溪に行き、寒溪祠(寒溪神社)を訪れるクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   羅東駅 (台湾・宜蘭県)  | |
|  No.002 | 羅東駅の駅舎。 ここ羅東駅には以前にも来たことがあるクェ。その時は、中山公園にある羅東神社や、羅東林業文化園区 (旧: 羅東森林鉄道 竹林駅)を訪れたクェ。 これらを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 羅東駅 (台湾・宜蘭県)  | |
|  No.003 | 中華様式の駅舎がいいね! | 
| 羅東駅 (台湾・宜蘭県) | |
|  No.004 | 羅東駅前のバス停にやって来たクェ。ここから寒溪行きのバスに乗るクェ。 | 
|   羅東 (台湾・宜蘭県) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 | この1795系統「寒溪」行きに乗って終点の寒溪まで行くクェ。 バスの便数が多くないクェね。 | 
| 羅東 (台湾・宜蘭県) | |
|  No.006 | 1795系統・寒溪行きバスがやって来たクェ。これに乗って行くクェ。 | 
| 羅東 (台湾・宜蘭県) | |
|  No.007 | 寒溪に向けて走行中。 | 
| 羅東 → 寒渓 (台湾・宜蘭県) | |
|  No.008 | 大きな川の横を走って行く。雨が降って来たクェ。 | 
|   寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.009 | 終点の寒溪バス停に到着~。 事前の調べでは、「寒溪祠 (寒溪神社)は寒溪国民小学(寒溪國小)内にある・・・」のような情報を得ているクェ。なのでまずは、寒溪国民小学(寒溪國小)へ向かうクェ。 | 
|   寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.010 | バス停の前にキリスト教会があるクェ。 | 
|   寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.011 | 大きな壁画。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.012 | 寒溪国民小学(寒溪國小)に向けて歩き中。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.013 | 寒溪国民小学(寒溪國小)の近くまでやって来たクェ。 でも雨が激しくなったので、ここでちょっと、雨宿り。 | 
|   寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.014 | 寒溪国民小学(寒溪國小)の塀に描かれた壁画を鑑賞中。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.015 | 寒溪国民小学(寒溪國小)に到着~。 | 
|   寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.016 | 寒溪国民小学(寒溪國小)。 台湾先住民の子供たちが、お出迎え~! | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.017 | 寒溪国民小学(寒溪國小)の地図を見てみる。 寒溪祠 (寒溪神社)については書かれていないクェ。 ※(追記) 寒溪祠 (寒溪神社)は、この地図の上の方にある「胡蝶歩道入口」から出て右の方へ階段上って行く途中にあるクェ。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.018 | 寒溪祠 (寒溪神社)を探して寒溪国民小学(寒溪國小)内を散策中。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.019 | これは、相撲をしている子供の像? 日本統治時代から残っている像かな? | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.020 | こっちから見てみる。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.021 | 寒溪祠 (寒溪神社)に向けて歩き中。寒溪国民小学(寒溪國小)の角にやって来たクェ。 | 
|   寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.022 | あの角に標識があるね。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.023 | 風化して見えにくくなった木製の標識に「神社」って彫られてあるクェ!!! ここを右に行くようだクェ。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.024 | 「神社は右へ」 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.025 | この道を歩いて行く。右側は寒溪国民小学(寒溪國小)の校庭だクェ。 | 
|   寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.026 | 寒溪祠 (寒溪神社)に向けて歩き中。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.027 | あそこに右に入る小道があるね。 | 
|   寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.028 | 右折してこの小道の階段を上って行くクェ。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.029 | 手すりの支柱に台湾原住民のマークが描かれているね。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.030 | 街灯が割られてる・・・。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.031 | 右側に寒溪国民小学(寒溪國小)を眺めながら階段を上っていく。 | 
|   寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.032 | 寒溪祠 (寒溪神社)に向けて階段を上り中。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.033 | 寒溪祠 (寒溪神社)に向けて階段を上り中。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.034 | 右側に、かなり古い石段があるね。寒溪祠 (寒溪神社)のようだクェ。この中に入って行くクェ。 | 
|   寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.035 | 寒溪祠 (寒溪神社)を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.036 | 石段を上り、この石が敷かれた小道を歩いて行くクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.037 | 広い石段が現れたクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.038 | 寒溪祠 (寒溪神社)に向けて歩き中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.039 | お~、立派な階段が出現! 寒溪祠 (寒溪神社)の参道階段だクェ!!! | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.040 | 寒溪祠 (寒溪神社)の参道階段を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.041 | 寒溪祠 (寒溪神社)の参道階段を登って行く。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.042 | 参道階段の上にやって来たクェ。 広くなっている所に到着~。ここに寒溪祠 (寒溪神社)があったんだろうクェね。 左右に石灯籠が見えるクェ。 | 
|   寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.043 | 合掌。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.044 | 寒溪祠 (寒溪神社)をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.045 | 石灯籠を見てみる。頭の部分が無くなっているね。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.046 | 正面から見てみる。 文字が刻まれているね。風化して読みにくいけどね。 「??御神燈」と刻まれているね。 「??」部分は削り取られているように見えるクェ。 台湾にある鳥居や石灯籠に刻まれている文字は、削り取られたり、セメントで埋められたりしていることがよくあるクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.047 | フラッシュを使って撮ってみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.048 | 左側に転がっているのは、石灯籠の頭の部分のようだクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.049 | 左側面を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.050 | 左ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.051 | 近くで見てみてみる。 文字を削り取った後があるね。建立年月日が刻まれていたのかも。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.052 | 刻まれた文字が削り取られた跡。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.053 | 右側面を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.054 | ここの文字も削られているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.055 | 石灯籠の胴体部分と、頭の部分。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.056 | 石灯籠の頭の部分を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.057 | 次にこの石灯籠を観察するクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.058 | 文字が刻まれているけど、読めないクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.059 | 左側に石灯籠の頭の部分が転がっているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.060 | こっちの文字も読めないクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.061 | 寒溪祠 (寒溪神社)の石灯籠を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.062 | 寒溪祠 (寒溪神社)の石灯籠を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.063 | 文字が刻まれているけど、読めないクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.064 | 文字が刻まれているけど、読めないクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.065 | ここに、コンクリートの土台があるね。何があったんだろう・・・。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.066 | あっちに石段があり、高くなっている所があるね。あの上に寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)があったんだろうね。 そして、階段の両側に石灯籠があるクェ。これらの石灯籠は、頭の部分がちゃんと残っているね。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.067 | 右側の石灯籠から観察してみるクェ。 正面から見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.068 | 胴体部分を見てみる。文字が刻まれているけど、読めないクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.069 | 左側面を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.070 | 文字がセメントで埋められているクェ。 「???神燈」という文字が何とか読めるクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.071 | 左ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.072 | 胴体部分を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.073 | 右側面を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.074 | 文字部分がセメントで埋められているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.075 | 次に、あっちに見える もう一方の石灯籠を観察するクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.076 | 正面から見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.077 | 胴体部分を見てみる。 文字が削られて読めないクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.078 | 右側面を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.079 | これも文字が削られて読めないクェ。 一番下の文字は「燈」だね。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.080 | 左側面を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.081 | おっ、ここに刻まれている文字は読めるクェ。 「昭和八年八月建之」って刻まれているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.082 | 左ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 | 後ろ側の胴体部分を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.084 | 左ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.085 | 石灯籠の左側に石板があるね。見てみるクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.086 | 石灯籠の左側に石板があるね。見てみるクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.087 | 石板を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.088 | 風化してほとんど読めないクェ。 以下の文字が何とか読めるクェ。(読みにくいので一部 間違っているかも・・・。「〇」部分は読解不可文字。) 〇〇 一、國語常用努 一、習俗改善努 一、社會奉〇努 昭和〇〇〇〇〇 カンケイ〇〇〇〇團 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.089 | 近くで見てみる。 「一、國語常用努」 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.090 | 裏面を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.091 | 寒溪祠 (寒溪神社)を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.092 | ここに石柱があるクェ。正面から見てみる。 「銃獵ノ廢」って刻まれているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.093 | 右側面を見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.094 | 左側面を見てみる。 「カンケイ方面五社」って刻まれいてるクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.095 | 背面を見てみる。 「昭和八年十一月」って刻まれているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.096 | フラッシュを使って撮ってみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.097 | では、神殿(本殿)のあった場所に上って行くクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.098 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)跡を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.099 | ここにコンクリートの土台があるね。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.100 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)跡を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.101 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)跡を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.102 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)跡を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.103 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)跡を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.104 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)跡を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.105 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)跡を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.106 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)跡を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.107 | 本殿のうしろに、立派な石垣があるクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.108 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)後ろにある石垣を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.109 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)後ろにある石垣を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.110 | 合掌。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.111 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)をバックに、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.112 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)から、境内を眺める。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.113 | 寒溪祠 (寒溪神社)の神殿(本殿)から、境内を眺める。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.114 | 寒溪祠 (寒溪神社)を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.115 | 寒溪祠 (寒溪神社)を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.116 | では、このほかに寒溪祠 (寒溪神社)の痕跡・遺構が無いかを探して見るクェ。 階段を上って行く・・・。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.117 | 階段の上から寒溪祠 (寒溪神社)を眺める。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.118 | 階段の上から寒溪祠 (寒溪神社)を眺める。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.119 | 階段の上から寒溪祠 (寒溪神社)を眺める。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.120 | 階段の上から寒溪祠 (寒溪神社)を眺める。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.121 | 階段の上から寒溪祠 (寒溪神社)を眺める。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.122 | あっちに大きな川が見えるクェ。そして長~いつり橋が見えるクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.123 | 大きな川に架かる長~いつり橋。 後で立ち寄ってみるクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.124 | あっちは、バス停がある寒溪の村だクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.125 | 階段の一番上までやって来たクェ。集落があるね。 | 
|   寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.126 | 振り返って、今登ってきた階段を眺める。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.127 | この周辺で、寒溪祠 (寒溪神社)に関するものが無いかを探してみたクェ。でも何も見つからなかったクェ。なので引き返すクェ。 この階段を下りていく。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.128 | 寒溪祠 (寒溪神社)の痕跡・遺構が無いかを探しながら下山中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.129 | 再び寒溪祠 (寒溪神社)に戻って来たクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.130 | 寒溪祠 (寒溪神社)の痕跡・遺構が無いかを探しながら下山中。 ここにコンクリートの土台があるね。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.131 | 寒溪祠 (寒溪神社)の痕跡・遺構が無いかを探しながら参道階段を下りていく。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.132 | 寒溪祠 (寒溪神社)のの石垣を眺めながら、参道階段を下りていく。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.133 | あそこに石灯籠の頭部分が転がっているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.134 | 石灯籠の頭部分。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.135 | こっちの低い石柱は何だろう・・・。よく見ると文字が刻まれているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.136 | 近くで見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.137 | もっと近くで見てみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.138 | あっちに石灯籠のパーツ石がたくさん転がっているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.139 | これは、石灯籠の土台部分かな? | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.140 | あの石には文字が刻まれているクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.141 | 近くで見てみる。 「奉納 御」って刻まれているクェ。その下は割れて無くなっているね。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.142 | こっちの角度から見てみる。 「奉納 御」 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.143 | 転がっている石灯籠や石柱を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.144 | 転がっている石灯籠や石柱を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.145 | 転がっている石灯籠や石柱を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.146 | 転がっている石灯籠や石柱を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.147 | あそこに大きな岩があるね。これも神社と関係があるのかな? | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.148 | 大きな石を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.149 | では、階段を下りていくクェ。 右側の草むらの先の方に古い石が見えるクェ。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.150 | 正面の太い樹の右側に、古い石があるクェ。何だろう・・・。 | 
|   寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.151 | 古い石に近づいて行く。あれは自然石ではなく、加工された石だね。神社と関係あるのかな? | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.152 | 草むらの中を進んで行く。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.153 | これは、手水場にある水盤(水槽)だクェ!!! | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.154 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.155 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.156 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。側面に文字が刻まれているようにも見えるクェ。風化してよくわからないクェね。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.157 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.158 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。 あっ、こっちの面に文字が刻まれているクェ!!! | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.159 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.160 | フラッシュを使って撮ってみる。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.161 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.162 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.163 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.164 | 寒溪祠 (寒溪神社)と一緒に、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.165 | 寒溪祠 (寒溪神社)の水盤を観察中。 | 
| 寒溪祠 (寒溪神社) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.166 | 山を下って寒溪国民小学(寒溪國小)に戻って来たクェ。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.167 | ここから寒溪国民小学(寒溪國小)に入って行くクェ。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.168 | 寒溪国民小学(寒溪國小)を散策中。 今日は休日なので誰もいないクェ。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.169 | 寒溪国民小学(寒溪國小)を散策中。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.170 | 寒溪国民小学(寒溪國小)を散策中。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.171 | あっちに立派な橋が建設中だね。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.172 | 寒溪国民小学(寒溪國小)の看板をバックに、記念撮影をしておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.173 | 寒溪国民小学(寒溪國小)の壁画。台湾原住民が描かれているクェ。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.174 | 寒溪国民小学(寒溪國小)の壁画。台湾原住民が描かれているクェ。 | 
| 寒溪国民小学(寒溪國小) (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.175 | 台湾原住民の模様が入った電柱。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.176 | では、あの先に見える吊橋を渡ってみるクェ。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.177 | この大きな川は、羅東渓 Lotung River というんだね。 | 
|   寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.178 | かわいらしい標識。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.179 | 吊橋の入口に到着~。この吊橋は「寒溪吊橋」という名前のようだクェ。 | 
|   寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.180 | 寒溪吊橋をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.181 | 寒溪吊橋を見上げる。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.182 | あそこに「寒溪吊橋」って書いてあるね。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.183 | 寒溪吊橋! | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.184 | 警告事項が書いてあるね。 「飛び跳ねるな」「揺らすな」とか、人数制限とか。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.185 | では、寒溪吊橋を渡るクェ。 すごく長~いつり橋だね! | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.186 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.187 | 寒溪吊橋の上で記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.188 | 横にして、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.189 | 広~い川だクェ。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.190 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.191 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.192 | ここにすわって、ひとやすみ。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.193 | 途中にある支柱に到着。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.194 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.195 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.196 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.197 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.198 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.199 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.200 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.201 | やっとのことで対岸に到着~。 | 
|   寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.202 | 対岸到着記念撮影をしておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.203 | ズームでもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! では、対岸を散策してみよっと。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.204 | 「寒溪 生態之美」 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.205 | 「寒溪村観光旅遊地図」(全体) | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.206 | 「寒溪村観光旅遊地図」(左1/3) | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.207 | 「寒溪村観光旅遊地図」(中1/3) | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.208 | 「寒溪村観光旅遊地図」(右1/3) | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.209 | ここから寒溪吊橋を観察中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.210 | ここから寒溪吊橋を観察中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.211 | ここから寒溪吊橋を観察中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.212 | ここから寒溪吊橋を観察中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.213 | このあたりには何もないクェ。そろそろバスの時間も近づいて来たので、対岸に戻るクェ。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.214 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.215 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.216 | 寒溪吊橋を散策中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.217 | 対岸に到着~。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.218 | ここから寒溪吊橋を観察中。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.219 | 寒溪吊橋を支えているアンカーブロック。 | 
| 寒溪吊橋 (台湾・宜蘭県大同鎮寒溪) | |
|  No.220 | あそこにお店があるね。 | 
|   寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.221 | お店にズーム。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.222 | お店の看板にズーム。 「吊橋」という名前のお店だね。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.223 | あっちにはカフェがあるようだクェ。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.224 | 居酒屋を発見! | 
|   寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.225 | 「寒溪 アカネ 平価 居酒屋」 (寒溪の居酒屋アカネ。普通の値段。) | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.226 | 「寒溪アカネ居酒屋」を観察中。 日本人がやっているのかな? | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.227 | ここにカフェ「珈琲屋」があるね。 | 
|   寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.228 | バス停の前に交番があるクェ。 | 
|   寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.229 | バス停に到着~。 「寒溪」バス停のはずなのに、あそこに「寒溪派出所」って書いてあるね。なぜだろう・・・。 | 
|   寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.230 | 今日は雨の一日だったクェ。山に雲(霧)がかかって幻想的だクェ。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.231 | クロネコヤマトの宅急便! 台湾では、クロネコヤマトの宅急便はかなり普及しているクェ。すごい田舎でも見かけるクェね。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.232 | 羅東駅行きバスがやって来たクェ。 | 
| 寒渓 (台湾・宜蘭県大同鎮) | |
|  No.233 | 羅東駅に向けて走行中。 | 
| 寒渓 → 羅東 (台湾・宜蘭県) | |
|  No.234 | あそこに古い橋の支柱があるね。なんでだろう・・・。 | 
|   寒渓 → 羅東 (台湾・宜蘭県) | |
|  No.235 | ズームで見てみる。 | 
| 寒渓 → 羅東 (台湾・宜蘭県) | |
|  No.237 | 羅東駅に到着~。 | 
|   羅東駅 (台湾・宜蘭県) | |
|  No.238 | 「歓迎光臨 Welcome」 | 
| 羅東駅 (台湾・宜蘭県) | |
|  No.239 | では、この列車に乗って宜蘭に向かうクェ。 宜蘭では「神風特攻隊宜蘭機場塔台」などを訪れるクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 羅東駅 (台湾・宜蘭県)  | 
|   Vol.1661 蘇澳神社 (蘇澳國民中学(蘇澳國中)内) 蘇澳 (宜蘭県蘇澳鎮) (台湾) |   Vol.1662 寒溪祠 (寒溪神社) (寒溪国民小学(寒溪國小)内)と寒溪吊橋 寒渓 (宜蘭県大同鎮) (台湾) |   Vol.1663 宜蘭無線電信局構内神社 (中華電信 宜蘭運處(宜蘭支所)内) 宜蘭市 (宜蘭県) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |