 
 
|   Vol.1672 文山神社の狛犬と遺構 (太平宮内) 新店 (新北市) (台湾) |   Vol.1674 自来水博物館(上水道博物館) (古蹟 台湾水道水源地/日本統治時代の浄水場) (台北自来水園区/Taipei Water Park内) 台北市中正区 (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1673 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) ※日本統治時代の遺構 ロケ地 新店 (新北市) (台湾) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | ここは、台湾・新北市新店だクェ。新店には、日本統治時代に文山神社があったクェ。 これは新店の地図だクェ。文山神社があった場所は、現在は「碧潭空軍烈士公墓(空軍公墓)」になっているクェ。 この地図を見ると、新店駅から大きな川を越え、さらに北に行った所に「空軍公募」があるね。 またその近く、太平運動公園の前に「太平宮」という寺院があるね。この太平宮には、文山神社の狛犬が移設保管されているクェ。これらの場所は、さっき訪れたクェ。 これらの場所を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 また、新店駅の右側の高速道路を渡ったところに「瑠公紀念大樓」というビルがあるね。このビルの駐車場に、文山神社の水盤(手水場の水槽)が移設保管されているクェ。これからここを訪れるクェね。 ※文山神社の石灯籠が、台北市中正区にある宝蔵巌(台北国際芸術村の隣)に移設保管されているクェ。その宝蔵巌を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   新店 (台湾・新北市)  | |
|  No.002 | 大きな川「新店渓」の川岸にある碧潭風景区にやって来たクェ。 | 
|   新店 (台湾・新北市) | |
|  No.003 | 碧潭風景区を散策中。 | 
| 新店 (台湾・新北市) | |
|  No.004 | 大きくて美しい橋! 高速道路だクェ。 | 
| 新店 (台湾・新北市) | |
|  No.005 | 大きくて美しい橋の下をくぐって、あっちの方に行ってみるクェ。 | 
| 新店 (台湾・新北市) | |
|  No.006 | あそこに見えるのは、「瑠公川抽水廠」という設備だクェ。 | 
|   新店 (台湾・新北市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.007 | 瑠公川抽水廠の説明板。 | 
| 新店 (台湾・新北市) | |
|  No.008 | 手前の下に瑠公川抽水廠が見えるね。 そして、向こうに大きなビルが見えるね。「瑠公紀念大樓」というビルだクェ。あのビルの駐車場に、文山神社の水盤(手水場の水槽)が移設保管されているクェ。これからそこを訪れるクェ。 | 
| 新店 (台湾・新北市) | |
|  No.009 | 縦にして撮ってみる。 | 
| 新店 (台湾・新北市) | |
|  No.010 | 瑠公紀念大樓に向けて歩き中。 | 
| 新店 (台湾・新北市) | |
|  No.011 | 瑠公紀念大樓の門の前に到着~。 | 
|   文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.012 | 垣根の外から、文山神社の手水場の水盤(石水槽)が無いかを見てみる。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.013 | よくわからないクェ。なので中に入って行くクェ。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.014 | あそこの門から入って行く。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.015 | 門柱を見てみる。これはここの住所だね。 「北新路一段四十五巷五號」 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.016 | もう一方の門柱を見てみる。 「瑠公新店紀念大樓側門」 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.017 | 瑠公紀念大樓を見上げる。 まずは、管理人(警備員)さんに許可をもらうクェね。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.018 | 許可が出たクェ。手水場の水盤(石水槽)の場所も教えてもらったクェ。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.019 | あの先、駐車場の端っこの方にあるクェ。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.020 | あそこに、文山神社の手水場の水盤(石水槽)が見えてきたクェ!!! | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.021 | 文山神社の手水場の水盤(石水槽)に到着~! | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.022 | 文山神社の手水場の水盤(石水槽)を観察中。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.023 | 文山神社の手水場の水盤(石水槽)を観察中。 文字が刻まれているね。 「奉獻」 「瑠公水里組合」 って刻まれているクェ。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.024 | 右ナナメ前から見てみる。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.025 | 右側にあるこの苔むしたものは何だろう・・・。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.026 | 右ナナメ前から見てみる。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.027 | 右ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.028 | 後ろから見てみる。 左側は、コンクリート製の昔のごみ箱のようだクェ。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.029 | 文山神社の手水場の水盤(石水槽)を観察中。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.030 | 文山神社の手水場の水盤(石水槽)を観察中。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.031 | 左ナナメ前から見てみる。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.032 | 文山神社の手水場の水盤(石水槽)を観察中。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.033 | 左側面に文字が刻まれているね。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.034 | 左側から見てみる。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.035 | 左側面に刻まれている文字。 「昭和十四年二月建之」 って刻まれているクェ。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.036 | フラッシュを使って撮ってみる。 | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.037 | 文山神社の手水場の水盤(石水槽)と一緒に、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.038 | 横にして、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.039 | 近づいて、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.040 | 近づいて、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) (台湾・新北市新店) | |
|  No.041 | では、新店駅に戻るクェ。 この橋、美しいクェね! | 
| 新店 (台湾・新北市) | |
|  No.042 | この一帯は、碧潭風景区になっていて、憩いの場になっているクェね。 ではこれから次の目的地、台北自来水園区にある自来水博物館に向かうクェ。日本統治時代に造られた大規模な浄水場だクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 新店 (台湾・新北市)  | 
|   Vol.1672 文山神社の狛犬と遺構 (太平宮内) 新店 (新北市) (台湾) |   Vol.1673 文山神社の手水場の水盤(石水槽) (瑠公紀念大樓内) 新店 (新北市) (台湾) |   Vol.1674 自来水博物館(上水道博物館) (古蹟 台湾水道水源地/日本統治時代の浄水場) (台北自来水園区/Taipei Water Park内) 台北市中正区 (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |