 
 
|   Vol.1676 台北国際芸術村(Treasure Hill Artist Village) (宝蔵巌の隣) 台北市中正区 (台湾) |   Vol.1678 大渓相撲場 (大渓中正公園内) 大溪 (桃園市) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1677 大溪神社 (狛犬, 石灯籠, 神社神殿の基礎/土台など) (大渓中正公園内) ※日本統治時代の遺構 ロケ地 大溪 (桃園市) (台湾) | 
|  No.001 | ここは台湾の台北駅だクェ。 これから、桃園市大溪と中れき(中歴)を訪れるクェ。 大渓では、中正公園にある日本統治時代の大溪神社や大渓相撲場、大渓武徳殿、大渓木芸生態博物館の日本様式家屋群などを訪れるクェ。大渓老街も散策するクェ。 中れき(中歴)では、中れき神社の狛犬や神馬、新街國小にある日式宿舍などを訪れるクェね。 まずは、ここ台北駅から列車で中れき駅(中歴駅)駅に向かうクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   台北駅 (台湾・台北)  | |
|  No.002 | 中れき駅(中歴駅)に到着~。 | 
|   中れき駅 (台湾・桃園市) | |
|  No.003 | 大渓行きのバスは、駅の後站(裏口)から出ているクェ。なので、ここを右方向に行くクェ。 | 
| 中れき駅 (台湾・桃園市) | |
|  No.004 | 中れき駅(中歴駅)の裏口の駅舎。 | 
| 中れき (台湾・桃園市) | |
|  No.005 | あそこにバス停があるね。 | 
| 中れき (台湾・桃園市) | |
|  No.006 | 中れき駅(中歴駅)の裏口にあるバス停に到着~。 | 
|   中れき (台湾・桃園市) | |
|  No.007 | 大渓行きバス乗り場はここだクェ。 | 
| 中れき (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.008 | 時刻表を見てみる。大渓行きは10~20分間隔で運行されているようだクェ。 | 
| 中れき (台湾・桃園市) | |
|  No.009 | 大渓行きバスがやって来たクェ。あれに乗るクェ。 | 
| 中れき (台湾・桃園市) | |
|  No.010 | 大渓に向けて走行中。 | 
| 中れき → 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.011 | 大渓手前の大きな川を渡って行く。向こうに吊橋が見えるね。後で渡るクェね。 左に見える森林が中正公園だクェ。かつて大渓神社があった所だクェ。この後に訪れるクェ。 | 
|   中れき → 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.012 | 大渓バスターミナルに到着~。 | 
|   大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.013 | 歴史を感じさせる大渓バスターミナルの建物を観察中。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.014 | 歴史を感じさせる大渓バスターミナルの建物を観察中。 では、大渓神社のあった中正公園に向かうクェ。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.015 | 大渓の街を、中正公園に向けて歩き中。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.016 | 大渓の街を、中正公園に向けて歩き中。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.017 | 桃園市大渓区公所。 | 
|   大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.018 | 桃園市大渓区公所。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.019 | 大渓の地図を見てみる。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 | こっちにも地図があるね。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.021 | これは、大渓区を走る路線バスの路線図だね。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.022 | 大渓の街を、中正公園に向けて歩き中。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.023 | 大渓の街を、中正公園に向けて歩き中。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  No.024 | 大渓の街を、中正公園に向けて歩き中。 | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.025 | 中正公園に到着~。 まずは、中正公園の地図を見てみるクェ。 | 
|   大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.026 | 中正公園の説明文にズーム。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.027 | こっちには「大渓中正公園の歴史」の説明板があるね。日本語の説明文もあるクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.028 | 説明文にズーム。 (以下、原文のまま。) 大渓中正公園の歴史 「大渓中正公園」は明治39年(1909年)に建設され、旧称を「かん津公園」と言います。当初この地は大渓旧市街の集落にあった荒地でした。当時「大渓街」は支庁(当時の政府の出先機関)の所在地で、日本政府が「理蕃」(台湾原住民への対応処置)を行こなった重要な拠点でもありました。そのため規範に合った都市として都市計画を行ううえで、整備された公園が必要になったため、ここを公園として整備することになったのです。ここには「相撲場(土俵)」、「忠魂碑」、「大渓神社」などの重要な施設が設けられ、総面積は4400坪でした。大渓の住民は意図的に公園を「台湾の形」になるように設計しました。その後、国民政府が台湾に移ってきたのに伴い、関連施設にも数多くの変更がなされました。「忠魂碑」、「大渓神社」は解体され、「かん津公園」も「大渓中正公園」と改名されました。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.029 | では、中正公園の中に入って行くクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.030 | あっちに馬に乗った人の銅像が見えるクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.031 | 馬に乗った人の銅像。 この台座部分、大渓神社にあった神馬が乗っていた台座部分じゃないのかなぁ・・・。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.032 | 馬に乗った人の銅像を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.033 | 左ナナメ前から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.034 | 銅像にズーム。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.035 | 左横から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.036 | 左ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.037 | 後ろから見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.038 | 右ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.039 | 右横から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.040 | 右ナナメ前から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.041 | 大きなオブジェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.042 | 左側から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.043 | あそこで、日本様式の建物の修復工事が行われているね。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.044 | あの先に、いくつかの日本様式の石灯籠が見えるクェ。あそこが大渓神社があった場所のようだクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.045 | 大渓神社の参道。 参道の両側に石灯籠が並んでいるクェ。 | 
|   大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.046 | 大渓神社の石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.047 | 大渓神社の石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.048 | 大渓神社の石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.049 | 大渓神社の石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.050 | 大渓神社の参道で、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.051 | 縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.052 | 大渓神社の参道を歩きながら、石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.053 | 大渓神社の参道を歩きながら、石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.054 | 大渓神社の参道を歩きながら、石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.055 | 大渓神社の参道を歩きながら、石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.056 | 大渓神社の参道を歩きながら、石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.057 | 大渓神社の参道を歩きながら、石灯籠を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.058 | あそこに、石灯籠のパーツ石が並べられているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.059 | 石灯籠のパーツ石を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.060 | 石灯籠のパーツ石を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.061 | 石灯籠のパーツ石を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.062 | 石灯籠のパーツ石を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.063 | 石灯籠のパーツ石を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.064 | 石灯籠のパーツ石を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.065 | 大渓神社の説明板。 日本語の説明文はないクェ。 漢字を拾い読みすると、なんとなく意味が分かるクェ。 最後の行に 「超然亭基座是昔日神社正殿的礎石」 って書いてあるね。この参道の先にある「超然亭」という建物の基礎部分(土台部分)は、大渓神社の当時のもののようだクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.066 | あれが「超然亭」だクェ。あの基礎部分は大渓神社のものだクェ。たぶんあの石段も当時のものだろうね。 | 
|   大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.067 | 超然亭の前に狛犬がいるクェ。 まずは右側の狛犬を観察するクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.068 | 大渓神社の狛犬を観察中。 正面から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.069 | 大渓神社の狛犬を観察中。 台座に文字が刻まれているクェ。 「大渓 加藤仁作」 って刻まれているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.070 | 大渓神社の狛犬を観察中。 台座部分を見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.071 | 大渓神社の狛犬を観察中。 左ナナメ前から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.072 | 大渓神社の狛犬を観察中。 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.073 | 大渓神社の狛犬を観察中。 左横から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.074 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.075 | 台座部分を見てみる。「奉納」って刻まれているね。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.076 | 左ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.077 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.078 | 後ろから見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.079 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.080 | 台座部分を見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.081 | 右ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.082 | 右横から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.083 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.084 | 台座部分を見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.085 | 右ナナメ前から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.086 | つぎは、左側の狛犬を観察するクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.087 | 正面から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.088 | 台座に文字が刻まれているクェ。 「大渓 加藤仁作」 って刻まれているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.089 | 右ナナメ前から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.090 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.091 | 右横から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.092 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.093 | 台座部分を見てみる。「奉納」って刻まれているね。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.094 | 右ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.095 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.096 | 後ろから見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.097 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.098 | 左ナナメ後ろから見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.099 | 左横から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.100 | 左ナナメ前から見てみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.101 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.102 | 本殿土台の前に、たくさんの石灯籠の胴体部分が並べられているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.103 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.104 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 「〇〇七年十月建之」って刻まれているクェ。「○○」部分(元号部分)が削られて読めないクェ。 台湾にある鳥居や石灯籠などに刻まれている文字は、削られたり、セメントで埋められることがよくあるクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.105 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 「大渓 王玉賓」って刻まれているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.106 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 「昭和七年十月建之 石川縣人大正十三年来住」って刻まれているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.107 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 「大渓 王玉賓」って刻まれているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.108 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 「奉納 中田正明」って刻まれているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.109 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 「奉納 大渓神社」って刻まれているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.110 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 「〇渓 江健〇」って刻まれているクェ。 ※「〇」の部分の文字は解読不能。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.111 | フラッシュを使って撮ってみる。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.112 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 右側面に「奉納 中田正明」って刻まれているクェ。 左側面に「反共〇〇」って刻まれているクェ。 ※「〇〇」の部分の文字は解読不能。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.113 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.114 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 「奉納 中田正明」って刻まれているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.115 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.116 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.117 | 大渓神社の石灯籠(胴体部分)と一緒に、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.118 | ズームでもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.119 | 大渓神社の石灯籠と、大渓神社の神殿の土台/基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.120 | 大渓神社の神殿の土台/基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.121 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.122 | 合掌。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.123 | 合掌。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.124 | ここに座って、ひとやすみ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.125 | ここに座って、ひとやすみ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.126 | 大渓神社の神殿の土台/基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.127 | 大渓神社の神殿の土台/基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.128 | 大渓神社の神殿の土台/基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.129 | ここに古い階段が残っているね。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.130 | 大渓神社の神殿の石段を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.131 | 大渓神社の神殿の石段の親柱を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.132 | 大渓神社の神殿の石段の親柱を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.133 | 大渓神社の神殿の石段の親柱を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.134 | 大渓神社の狛犬を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.135 | 振り返って、大渓神社の参道と石灯籠を眺める。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.136 | では、この超然亭に上ってみるクェ。かつてここに大渓神社の本殿(神殿)があったクぇね。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.137 | あそこに大きなブロックがあるね。何だろう・・・。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.138 | こっち側から見てみる。大渓神社と関係があるのかな? | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.139 | 大渓神社跡を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.140 | 合掌。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.141 | 大渓神社跡で、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.142 | 犬! 突然やってきて狂ったように吠え始めたクェ! 怖っ! すぐに、近くにいたおっちゃんたちが追い払ってくれたクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.143 | 大渓神社の本殿(神殿)から参道を眺める。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.144 | 超然亭の上に行ってみるクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.145 | 超然亭のてっぺんにやって来たクェ。眺めがいいクェ! | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.146 | 大渓吊橋の説明板。 日本統治時代の「昭和9年(1934年)」に造られたようだクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.147 | 超然亭からの眺めを満喫中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.148 | 大渓吊橋を眺める。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.149 | 大渓吊橋を眺める。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.150 | 大渓吊橋の向こうの山のてっぺんにちょっとだけ大きな屋根が見えるね。あれは齋明寺(斉明寺)というお寺だクェ。あの齋明寺(斉明寺)の境内に、日本様式の石灯籠が数基あるクェ。この後、齋明寺(斉明寺)の石灯籠を見に行くクェね。 ※齋明寺(斉明寺)の石灯籠を見に行った時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪)  | |
|  No.151 | 超然亭からの眺めを満喫中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.152 | 超然亭からの眺めを満喫中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.153 | 大渓神社の参道を眺める。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.154 | 大渓神社の狛犬を眺める。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.155 | 大渓神社の石灯籠群を眺める。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.156 | 大渓神社の石灯籠群を眺める。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.157 | 大渓神社の周辺を散策中。 超然亭の周りは、整備工事中だクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.158 | 大渓神社の神殿の土台/基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.159 | 工事の告知。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.160 | 大渓神社の神殿の土台/基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.161 | 大渓神社の神殿の土台/基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.162 | あそこに東屋が見えるね。「復興亭」という名前のようだクェ。 その復興亭の土台/基礎の部分が歴史を感じさせるデザインだクェ。大渓神社の関連施設の土台/基礎かな? | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.163 | 復興亭と土台部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.164 | ここに復興亭の説明板があるね。日本語でも書かれているクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.165 | 説明文にズーム。 (以下、原文のまま。) 復興亭の由来 日本統治時代(明治末期~大正初期)に、大渓地域に来た日本軍が大渓の住民と原住民・タイヤル族による強固な抵抗に遭遇しました。結果、双方とも多数の死傷者を出してしまいました。日本側は異郷の地で命を落とした軍人・警察官の霊を弔うため、大渓公園内に「忠魂碑」を設置することを決めました。 構造物本体は高さ6メートルで、敷地には大渓草嶺石(火成岩)を組み合わせた高さ1メートルの円形基礎を築き、前後に階段を設けました。そして、中段部分は高さ約2メートル、幅2メートルの中実構造の石台座とし、上段部分は高さ約3メートル、幅50センチの錐形としました。これらを積み上げて、入園者が弔う「忠魂碑」として全体を形作っていました。国民政府が台湾に移ってくると、碑の上段と中段は解体されました。そして、唯一残された石材の土台基礎の上には東屋が建てられ、『復興亭』と名づけられました。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.166 | 写真部分にズーム。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.167 | 復興亭の土台基礎部分を観察中。この親柱が特徴的だクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.168 | 復興亭の土台基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.169 | 復興亭の土台基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.170 | 復興亭の土台基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.171 | 復興亭を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.172 | 復興亭を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.173 | 復興亭を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.174 | 復興亭と土台基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.175 | 復興亭の土台基礎部分を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.176 | では、中正公園を散策してみるクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.177 | 大渓中正公園を散策中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.178 | 銅像を発見! | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.179 | 銅像を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.180 | 銅像を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.181 | 銅像を観察中。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪) | |
|  No.182 | 「公会堂」「武徳殿」もあるようだクェ。後で訪れてみるクェ。 ※公会堂や武徳殿を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪)  | |
|  No.183 | あそこに真新しい相撲の土俵発見!!! 「大渓相撲場」って書いてあるね。これからこの大渓相撲場を観察してみるクェ。 ※(ご参考) 台湾をはじめ、これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街、歴史遺構などを訪れたクェ。その時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   大溪神社 (大渓中正公園内) (台湾・桃園市大溪)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.184 | (参考資料) 大渓木芸生態博物館(Daxi Wood Aert Ecomueum)のパンフレット(表・全体) | 
|   大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.185 | (参考資料) 大渓木芸生態博物館(Daxi Wood Aert Ecomueum)のパンフレット(表・地図部分) | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.186 | (参考資料) 大渓木芸生態博物館(Daxi Wood Aert Ecomueum)のパンフレット(うら・全体) | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.187 | (参考資料) 大渓木芸生態博物館(Daxi Wood Aert Ecomueum)のパンフレット(うら・左半分) | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.188 | (参考資料) 大渓木芸生態博物館(Daxi Wood Aert Ecomueum)のパンフレット(うら・右半分) | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.189 | (参考資料) 大渓木芸生態博物館(Daxi Wood Aert Ecomueum)のパンフレット(うら・中央部分) | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.190 | (参考資料) 大渓木芸生態博物館(Daxi Wood Aert Ecomueum)のパンフレット(絵はがき) | 
| 大溪 (台湾・桃園市) | 
|   Vol.1676 台北国際芸術村(Treasure Hill Artist Village) (宝蔵巌の隣) 台北市中正区 (台湾) |   Vol.1677 大溪神社 (狛犬, 石灯籠, 神社神殿の基礎/土台など) (大渓中正公園内) 大溪 (桃園市) (台湾) |   Vol.1678 大渓相撲場 (大渓中正公園内) 大溪 (桃園市) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |