 
 
|   Vol.1723 宮島散策 宮島 (広島県廿日市市) |   Vol.1725 スワンナプームエアポートミュージアム (スワンナプーム空港博物館)(タイ・バンコク) バンコク (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1724 弥山登山(標高535m)と山頂散策 【紅葉谷ルート】獅子岩展望台, 閼伽井堂, 弥山本堂, 不消霊火堂(恋人の聖地), 三鬼堂, 文殊堂, 不動岩, くぐり岩, 弥山山頂, 【大聖院ルート】, 干満岩, 大日堂, 水掛地蔵堂, 弥山仁王門, 白糸の滝 ロケ地 宮島 (広島県廿日市市) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 宮島の案内絵図。 | 
|   宮島 (広島県廿日市市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) みやじま自然散策マップ。 | 
|   宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.001 | ここは、世界遺産の島・宮島だクェ。 これから、宮島の山・弥山(みせん)の登山を行うクェ。 弥山の登山道は行くク他あるけど、今回は「弥山登山道(紅葉谷コース)」を登って行くクェね。 ということで、宮島のもみじ谷公園の先/ロープウェイ紅葉谷駅近くの登山道入口にやって来たクェ。 ここの分岐をまっすぐ(写真では左側の道)行けばロープウェイの紅葉谷駅だクェ。 ここを右に行くと、奥もみじ谷公園があり、その先に弥山登山道(もみじ谷コース)があるクェね。 ※ここもみじ谷公園までの様子や、宮島を散策した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の登山・山登り・トレッキングなどをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島)  | |
|  No.002 | 分岐を右方向に入り、奥もみじ谷公園に入ったクェ。紅葉がきれいだクェね! | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.003 | 紅葉を眺めながら、弥山登山を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.004 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 | 「弥山情報」 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.006 | 紅葉を眺めながら、弥山登山を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.007 | 「登山客の皆様に(紅葉谷コース)」 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.008 | 案内板の上に座って、ひとやすみ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.009 | 紅葉を眺めながら、弥山登山を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.010 | 「弥山山頂へ2.3km」 ここから登山道(紅葉谷コース)が始まるようだクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.011 | 地図を見てみる。 弥山登山道は、この紅葉谷コースのほかに、大聖院コース、大元コースがあるようだクェ。下山時は上りとは違うルートを使って下ろうかなぁ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.012 | 弥山登山(紅葉谷コース)をを眺める。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.013 | では、弥山登山(紅葉谷コース)の開始の記念撮影をしておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! では、弥山山頂に向けて出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.014 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.015 | 紅葉を眺めながら、弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.016 | 「三丁」と刻まれた石柱。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.017 | 右側に苔むした石垣があるね。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.018 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.019 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.020 | 「天然記念物 彌山原始林」と刻まれた石柱。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.021 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.022 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.023 | あそこに砂防ダムが見えるクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.024 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.025 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.026 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.027 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.028 | ベンチに座って、ひとやすみ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.029 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.030 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.031 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.032 | 「弥山山頂へ 1.4km」 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.033 | 砂防ダム。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.034 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.035 | 石段で、ひとやすみ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.036 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.037 | 弥山登山(紅葉谷コース)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.038 | 紅葉谷分岐点が見えてきたクェ。あそこでロープウェイの山上駅と弥山山頂をつなぐ遊歩道に合流するクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.039 | 紅葉谷分岐点に建っている石柱を見てみる。 「昭和六年二月建設 文部省」って刻まれているクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.040 | こっちが石柱の正面だね。 「天然記念物 彌山原始林」 って刻まれているね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.041 | こっちの側面を見てみる。 「史蹟名勝天然記念物保存法ニ依り 昭和四年十二月文部大臣指定」 って刻まれているね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.042 | 「弥山原始林」の説明板。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.043 | この紅葉谷分岐点で遊歩道に合流したクェね。 左に行くと「ロープウェイ駅0.3km」。 右に行くと「弥山山頂0.7km」。 手前に行くと「紅葉谷公園1.8km」つまりおいらが今登ってきた道だクェ。 弥山山頂に行く前に、ロープウェイ駅方面に行ってみるクェ。ロープウェイ駅の近くに展望台があるからね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.044 | ロープウェイの獅子岩駅(山上駅方面)に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.045 | ロープウェイの獅子岩駅(山上駅方面)に向けて歩き中。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.046 | ロープウェイの獅子岩駅(山上駅方面)に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.047 | ロープウェイの獅子岩駅(山上駅方面)に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.048 | あそこにロープウェイ駅が見えてきたクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.049 | 「弥山山頂付近案内図」 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.050 | 「宮島・弥山案内図」 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.051 | 「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」 「弥山山頂には、小さなエリアに数多くのパワースポットが点在!」 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.052 | この掲示板をズームで見てみる。 「弥山(みせん)とは・・・」 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.053 | この掲示板をズームで見てみる。 「弥山七不思議『消えずの火』」 後で訪れるクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.054 | この掲示板をズームで見てみる。 「『恋人の聖地』に認定されました。」 後で訪れるクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.055 | 山上のロープウェイ駅(獅子岩駅)に到着~。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.056 | 山上のロープウェイ駅(獅子岩駅)の横の階段を上って獅子岩展望台に向かうクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.057 | 山上のロープウェイ駅「獅子岩駅」。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.058 | ロープウェイが上って来たね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.059 | あの上の獅子岩展望台に登って行く。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.060 | これは何だろう・・・。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.061 | 「晶洞群(しょうどうぐん)」の説明板。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.062 | 獅子岩展望台までもう少し。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.063 | 獅子岩展望台に到着~。瀬戸内海の風景を眺める。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.064 | 獅子岩展望台からの風景を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.065 | あっちは、江田島方面だクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.066 | 江田島の説明板。 この説明文に書かれている「旧海軍兵学校」を見学したことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島)  | |
|  No.067 | 獅子岩展望台で、瀬戸内海をバックに、記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.068 | こっちで、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.069 | あっちに見える高い山が、弥山山頂だクェ。これからあそこまで行くクェね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.070 | 弥山山頂にズーム。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.071 | 弥山山頂にズーム。では、弥山山頂に向けて、出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.072 | おいらは、登山道を使って下山するので関係ないクェね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.073 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.074 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.075 | 紅葉谷分岐点に戻って来たクェ。おいらは右側から登って来たクェね。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.076 | 「弥山山頂へ0.7km」 距離的には長くないけど、登り坂が続くクェね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.077 | 「施設閉門時間」 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.078 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.079 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.080 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.081 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.082 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.084 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.085 | 振り返って見ると、さっき訪れた山上のロープウェイ駅「獅子岩駅」が見えるね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.086 | 「閼伽井堂」に到着~。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.087 | 閼伽井堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.088 | 閼伽井堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.089 | 閼伽井堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.090 | 閼伽井堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.091 | 閼伽井堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.092 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.093 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.094 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.095 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.096 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.097 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.098 | 弥山本堂前に到着~。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.099 | 弥山本堂にお参りするクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.100 | 弥山本堂をお参り中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.101 | 弥山本堂をお参り中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.102 | 弥山本堂をお参り中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.103 | 弥山本堂をお参り中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.104 | 弥山本堂をお参り中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.105 | 弥山本堂をお参り中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.106 | 合掌。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.107 | 弥山本堂の仏さまをバックに、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.108 | 弥山本堂をお参り中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.109 | 弥山本堂をお参り中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.110 | これは何だ!? 「清盛と晴子」って書いてあるね。 恋人の聖地だからこんなのがあるのかな? | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.111 | 「清盛と晴子」のパネルをバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.112 | 小さなおじぞうさまが、たくさん! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.113 | 弥山本堂の向かいにあるのが「消えずの火」で有名な霊火堂だクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.114 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.115 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.116 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.117 | 「不消霊火堂」の説明板。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.118 | 「恋人の聖地」の認定板。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.119 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.120 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.121 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.122 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.123 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.124 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.125 | あの大きな茶釜の下の火が。弘法大師が火をつけて1200年以上消えていない「消えずの火」だクェ。 広島の平和記念公園にある「平和の灯」は、この「消えずの火」を分火したものだクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.126 | 霊火堂の「消えずの火」を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.127 | 霊火堂の「消えずの火」を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.128 | 霊火堂の「消えずの火」を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.129 | 霊火堂の「消えずの火」を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.130 | 霊火堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.131 | では、弥山山頂に向けて再び登り始めるクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.132 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.133 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.134 | ここは、三鬼堂だクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.135 | 三鬼堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.136 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.137 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.138 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.139 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.140 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.141 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.142 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.143 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.144 | 文殊堂! | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.145 | 文殊堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.146 | 文殊堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.147 | 文殊堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.148 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.149 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.150 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.151 | あそこに石柱があるね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.152 | 「皇太子殿下 大正十五年五月・・・」 下の方は風化して読めないクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.153 | あの上に大きな岩が見えてきたクェ。「不動岩」と「くぐり岩」だクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.154 | 不動岩を観察中。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.155 | 不動岩を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.156 | 不動岩を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.157 | 不動岩を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.158 | つぎに、くぐり岩を観察中。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.159 | くぐり岩をくぐって行く。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.160 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.161 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.162 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.163 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.164 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.165 | 弥山山頂に向けて歩き中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.166 | この大きな岩の間を通り抜けていく・・・。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.167 | おっ、弥山山頂に到着~! | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.168 | 弥山山頂の三角点。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.169 | 弥山山頂の三角点。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.170 | 弥山山頂の三角点。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.171 | 弥山山頂の三角点。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.172 | 弥山山頂の三角点と一緒に、記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.173 | こっちの角度から、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.174 | この木柱を見てみる。 「宮島 弥山山頂 五三五米」 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.175 | 「宮島 弥山山頂 五三五米」の木柱。 弥山の標高は535mなんだね! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.176 | 「宮島 弥山山頂 五三五米」の木柱と一緒に、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.177 | 弥山山頂を散策中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.178 | 弥山山頂を散策中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.179 | 弥山山頂を散策中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.180 | 弥山山頂を散策中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.181 | あの弥山展望台に行ってみるクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.182 | 弥山展望台を見学中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.183 | 屋上に行ってみるクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.184 | 弥山展望台からの眺めを満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.185 | 手前が宮島桟橋。向こう側が宮島口。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.186 | 弥山展望台からの眺めを満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.187 | さっき訪れた、獅子岩ロープウェイ駅。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.188 | さっき訪れた、獅子岩ロープウェイ駅。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.189 | 弥山展望台からの眺めを満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.190 | 弥山展望台からの眺めを満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.191 | 弥山山頂をバックに、記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.192 | もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.193 | こっちの角度から、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.194 | では、そろそろ下山するクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.195 | 下山は、上りとは違うルートを使うクェ。この地図を見ながら検討中。 大聖院ルートと、大元ルートがあるね。時間的にみて、大元ルートは厳しそうだクェねぇ・・・。なので大聖院ルートで下山するクェね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.196 | コース所要時間が書かれているね。やはり時間的に、大聖院ルートになりそうだクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.197 | では、下山するクェ。 あそこに、オリエンテーリングのポストがあるね。なんか、懐かしいクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.198 | この「弥山めぐり」の道に行ってみるクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.199 | あそこに大きな岩が見えてきたクェ。「干満岩」だクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.200 | 干満岩を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.201 | 干満岩の説明板。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.202 | 干満岩を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.203 | 石段を下って行く。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.204 | 大日堂に到着~。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.205 | 大日堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.206 | 大日堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.207 | 大日堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.208 | 大日堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.209 | 大日堂を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.210 | 分岐点にやって来たクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.211 | 案内板を見てみる。大聖院は右方面だね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.212 | こっちの案内板を見てみる。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.213 | では、右方面に行って大聖院ルートで下山するクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.214 | 水掛地蔵堂。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.215 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.216 | 分岐点に到着。左に行くと御山神社というのがあるようだクェ。おいらは直進するクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.217 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.218 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.219 | 大きな門が見えてきたクェ。弥山・仁王門だクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.220 | 弥山・仁王門を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.221 | 弥山・仁王門を観察中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.222 | 弥山・仁王門の説明板。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.223 | 弥山・仁王門の説明板。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.224 | 弥山・仁王門の説明板。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.225 | 分岐点に到着。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.226 | 案内板を見てみる。 大聖院は手前方面だね。 右方面は大元ルート、左方面は今おいらが下って来た道だクェ。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.227 | 地図を見てみる。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.228 | では、大聖院ルートを下るクェ。 厳島神社へ 2.0km、桟橋へ2.5kmだね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.229 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.230 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.231 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.232 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.233 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.234 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.235 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.236 | 土砂崩れの跡。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.237 | まだ新しい立派な砂防ダム。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.238 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.239 | 砂防ダムの下流側を渡って行く。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.240 | 砂防ダムを見上げる。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.241 | 土砂崩れの影響で、登山道が新しく整備されているね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.242 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.243 | 旧登山道は立入禁止になっているね。新登山道を下って行く・・・。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.244 | 紅葉を眺めながら、弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.245 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.246 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.247 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.248 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.249 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.250 | 休憩所が見えてきたクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.251 | 休憩所からの眺め。 宮島の桟橋が見えるね。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.252 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.253 | 弥山下山(大聖院ルート)を満喫中。 | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.254 | 紅葉がきれいだクェね。写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.255 | あの先に神社が見えてきたクェ。滝宮神社だクェ。 | 
|   弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.256 | 瀧宮神社に到着~。ここが登山道の終点/起点のようだクェ。 記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.257 | こっちの角度から、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 弥山登山 (広島・宮島) | |
|  No.258 | この案内板に「白糸の滝は右へ」って書いてあるね。立ち寄ってみるクェ。 | 
|   宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.259 | 白糸の滝の入口にある石柱。 | 
| 宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.260 | 白糸の滝の入口にある石柱。 | 
| 宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.261 | あれが白糸の滝のようだクェ。 | 
|   宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.262 | あまり水が無いクェね。残念。 | 
| 宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.263 | 宮島の白糸の滝をバックに、記念撮影をしておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.264 | おじぞうさま。 | 
| 宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.265 | あそこに神社があるね。瀧宮神社だクェ。 | 
|   宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.266 | 瀧宮神社の左奥に、白糸の滝があるクェ。 | 
| 宮島 (広島県廿日市市) | |
|  No.267 | 瀧宮神社の説明板。 | 
| 宮島 (広島県廿日市市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.268 | 説明文にズーム。 ※この先(下方面)にある大きなお寺・大聖院を訪れた時など、宮島を散策した時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載しておくクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の登山・山登り・トレッキングなどをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 宮島 (広島県廿日市市)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 宮島の案内絵図。 | 
|   宮島 (広島県廿日市市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) みやじま自然散策マップ。 | 
|   宮島 (広島県廿日市市) | 
|   Vol.1723 宮島散策 宮島 (広島県廿日市市) |   Vol.1724 弥山登山(標高535m)と山頂散策 宮島 (広島県廿日市市) |   Vol.1725 スワンナプームエアポートミュージアム (スワンナプーム空港博物館)(タイ・バンコク) バンコク (タイ) | 
|   TOPページ (メニューページ) |