 
 
|   Vol.1730 【タイ・チェンラーイ県バイク旅】(2) 「タイ最大の芝生広場」がある シンハーパーク (Singha Park) シンハーパーク (チェンライ) (タイ) |   Vol.1732 【タイ・チェンラーイ県バイク旅】(4) クンコーン滝(Khunkorn Waterfall)・クンコーン森林公園(Khunkorn ForestPark) チェンライ (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1731 【タイ・チェンラーイ県バイク旅】 (3) はなぞのコーヒー ロケ地 チェンライ (タイ) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【地図】タイ・チェンライ県バイク旅 ※(ご参考) これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   チェンライ(タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | ここは、タイ北部・チェンライ郊外にあるシンハーパークだクェ。 明日開催される障害物マラソン「第10回シンハー・オブスタクルラン2017 (10th The Singha Obstacle Run 2017)」の受付のためにやって来たクェ。 あそこにその「第10回シンハー・オブスタクルラン2017 (10th The Singha Obstacle Run 2017)」の案内板があるね。 ※第10回シンハー・オブスタクルラン2017に参加した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   シンハーパーク (タイ・チェンライ)  | |
|  No.002 | シンハーパーク! タイのビール会社・シンハービールが運営している「タイ最大の芝生広場」がある公園だクェ。 あっちにシンハービールの巨大黄金獅子が見えるね。 ではこれから、ここシンハーパークに来る途中に見つけた 日本語で「はなぞのコーヒー」と書かれたカフェに行ってみるクェ。 ※シンハーパークを散策した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| シンハーパーク (タイ・チェンライ)  | |
|  No.003 | はなぞのコーヒーにむけてチェンライ方面に向けて走行中。 | 
| チェンライ(タイ) | |
|  No.004 | シンハーパークからチェンライの街方面に向けて約3km走って来たクェ。左側にお店の看板が見えるね。 | 
| チェンライ(タイ) | |
|  No.005 | 日本語で「はなぞのコーヒー」って書いてあるクェ。 ちなみにタイ語で書かれているのは「スワンドーク」。直訳すると「花園・花畑」だクェ。 その下には「カフェ&ステーキ」って書いてあるクェ。 これで思い出したんだけど、かつて 「小僧寿しはなぞの店」 というのがあったクェね。 「小僧寿しは謎の店」 ではなく 「小僧寿し花園店」 というやつ。 | 
|   はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.006 | こっちの看板は「Coffee&Steak」って英語で書いてあるね。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.008 | まずは、はなぞのコーヒーの周辺を観察してみるクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.009 | この標識には、 「毎週木曜日は定休日」 って書いてあるクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.010 | 「カフェ スワンドーク(はなぞのコーヒー)」って書いてあるクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.011 | 「ステーキ・・・食事・・・Drinks・・・」って書いてあるクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.012 | 入口をこっちから見てみる。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.013 | 入口をこっちから見てみる。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.014 | はなぞのコーヒーの前で、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.015 | では、中に入って行くクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.016 | おっ、池のほとりにあるカフェなんだね。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.017 | とてもいい感じ! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.018 | はなぞのコーヒーを観察中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.019 | はなぞのコーヒーを観察中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.020 | では、おいらはこのに座るクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.021 | お水(コップ)の下に敷かれている葉っぱがいいね! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.022 | メニュー(表)を見てみる。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 | メニュー(うら)を見てみる。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.024 | 「抹茶アイスカフェ」をいただくクェ。 抹茶アイスカフェのグラスの下にも葉っぱが敷かれているクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.025 | 大きな池をバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.026 | 景色を眺めながら、の~んびり! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.027 | カフェ「はなぞのコーヒー」からの風景を満喫中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.028 | カフェ「はなぞのコーヒー」からの風景を満喫中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.029 | カフェ「はなぞのコーヒー」からの風景を満喫中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.030 | カフェ「はなぞのコーヒー」からの風景を満喫中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.030-01 | 次は、ケーキとホットコーヒーとコーヒーゼリーをいただくクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.031 | まずは記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.032 | こっちの角度から、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.033 | コーヒーカップもいいね! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.034 | あそこに、蓮の花が咲いているね。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.035 | カフェ「はなぞのコーヒー」からの風景を満喫中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.036 | カフェ「はなぞのコーヒー」からの風景を満喫中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.037 | カフェ「はなぞのコーヒー」からの風景を満喫中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.038 | カフェ「はなぞのコーヒー」からの風景を満喫中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.039 | はなぞのコーヒーを散策中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.040 | ここがキッチンだね。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.041 | はなぞのコーヒーのキッチン。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.042 | はなぞのコーヒーを散策中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.043 | はなぞのコーヒーを散策中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.044 | はなぞのコーヒーを散策中。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.045 | こっちの建物では、ステーキや食事ができるようだクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.046 | 「ステーキ・・・食事・・・DRINKS・・・」 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.047 | トイレのマークが、かわいっ! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.048 | トイレのマークが、かわいっ! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.049 | はなぞのコーヒーのマスターと一緒に記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! このマスターは、日本の静岡県で数年働いていたとのことだクェ。そのため、日本語もしゃべることができるクェ。 マスターの生まれた村の名前が「スワンドーク」なのでそれをお店の名前にしたとのこと。そしてそれを日本語に訳したのが「はなぞの」とのことだクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.050 | では、はなぞのコーヒーを出ていくクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.051 | はなぞのコーヒーの看板。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.052 | はなぞのコーヒーの看板をバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.053 | はなぞのコーヒーの看板と一緒に、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  No.054 | こっちの看板で、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! ではこれから、クンコーン森林公園にあるクンコーン滝を訪れるクェ。 | 
| はなぞのコーヒー (タイ・チェンライ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【地図】タイ・チェンライ県バイク旅 ※(ご参考) これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   チェンライ(タイ)  |