![]() ![]() Vol.1990 「日航機遭難者慰霊碑」(羽田空港) 羽田空港 (東京都大田区) |
![]() ![]() Vol.1992 【多磨霊園を散策】 (1) 軍人さんのお墓編 多磨霊園 (東京都府中市/小金井市) |
![]() |
![]() |
![]() |
Vol. 1991
桜坂 / さくら坂 ※福山雅治さんの名曲「桜坂」のモデルとなった場所 ロケ地 桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
![]() No.001 |
ここは、東京の蒲田駅だクェ。 これから「桜坂」を訪れるクェ。 福山雅治さんの名曲「桜坂」のモデルとなった場所だクェね! ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の映画ロケ地、映画や音楽などの ゆかりの地などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
![]() JR蒲田駅 (東京都大田区) ![]() |
|
![]() No.002 |
「桜坂」の最寄り駅は、東急多摩川線の沼部駅だクェ。なので、まずは、東急多摩川線の蒲田駅に向かうクェ。 |
JR蒲田駅 (東京都大田区) |
|
![]() No.003 |
東京多摩川線の蒲田駅に到着~。 |
蒲田駅 (東京都大田区) |
|
![]() No.004 |
ここから列車に乗るクェ。 |
蒲田駅 (東京都大田区) |
|
![]() No.005 |
東京多摩川線の沼部駅(東京都大田区田園調布本町)に到着~。 ここが桜坂の最寄り駅だクェ。 |
![]() 沼部駅 (東京都大田区) |
|
![]() No.006 |
改札口を出ていく。 |
沼部駅 (東京都大田区) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.007 |
地図で桜坂を確認するクェ。 |
沼部駅 (東京都大田区) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.008 |
駅を出て北方面に行くと、東光院というお寺の前を通り、その先が桜坂だね。 |
沼部駅 (東京都大田区) |
|
![]() No.009 |
ではここを右折して踏切を渡るクェ。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.010 |
桜坂に向けて歩き中。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.011 |
この交差点の角に、何かの案内板があるね。見てみるクェ。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.012 |
案内板を見てみる。 |
![]() 田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.013 |
「大田区自然観察路 『雑木林のみち』」の解説板。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.014 |
こっちには石碑があるね。「六郷用水の跡」って刻まれているね。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.015 |
「六郷用水の跡」の石碑。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.016 |
こっちに碑文があるね。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.017 |
「六郷用水物語」の解説板。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.018 |
上半分にズーム。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.019 |
下半分にズーム。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 |
上側の説明文にズーム。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.021 |
下側の説明文にズーム。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.022 |
ここの住所は、「大田区田園調布本町」だクェ。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.023 |
あそこに立派な石碑があるね。立派なお寺もあるクェ。「東光院」だクェ。 |
![]() 東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.024 |
お地蔵さんもいるクェ。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.025 |
東光院の立派な山門。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.026 |
左側に、歴史を感じさせる古い石碑が建っているね。見てみるクェ。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.027 |
「戦捷紀念碑」って刻まれているね。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.028 |
東光院にある「戦捷紀念碑」を観察中。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.029 |
裏面を見てみる。 寄進した人の名前がびっしりと刻まれているクェ。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.030 |
東光院にある戦捷紀念碑の背面を観察中。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.031 |
東光院にある戦捷紀念碑の背面を観察中。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.032 |
東光院にある戦捷紀念碑の背面を観察中。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.033 |
東光院にある戦捷紀念碑の背面を観察中。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.034 |
東光院にある戦捷紀念碑の背面を観察中。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.035 |
東光院にある戦捷紀念碑の背面を観察中。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.036 |
東光院にある戦捷紀念碑の背面を観察中。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.037 |
東光院の門に掲げられている紋章。 |
東光院 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.038 |
では、桜坂に向けて再び歩き始めるクェ。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.039 |
桜坂に向けて歩き中。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.040 |
桜坂に向けて歩き中。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.041 |
建物の名前にも「桜坂」がついているね。 |
![]() 田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.042 |
建物の名前にも「桜坂」がついているね。 |
![]() 田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.043 |
桜坂下の交差点に到着~。 |
![]() 桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.044 |
交差点の名前は「さくら坂」。 「さくら」ってひらがなで書いてあるね。 |
![]() 桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.045 |
さくら坂交差点! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.046 |
「さくら坂」! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.047 |
さくら坂交差点をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.048 |
あそこに「桜坂(さくらざか)」と書かれた木柱があるね。その手前には、歴史を感じさせる石柱があるね。文字が刻まれいてるクェ。 |
![]() 桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.049 |
桜坂の石柱と木柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.050 |
桜坂の石柱と木柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.051 |
石柱には 「さくら坂」 って刻まれているね。風化して読みにくいけどね。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.052 |
桜坂の石柱と木柱と一緒に、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.053 |
桜坂の石柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.054 |
フラッシュを使って撮ってみる。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.055 |
桜坂の木柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) ![]() |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.056 |
こっちの面には説明文が書かれているクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) ![]() |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.057 |
フラッシュを使って撮ってみる。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) ![]() |
|
![]() No.058 |
こっちの面には 「桜坂(さくらざか)」 って書いてあるね。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.059 |
フラッシュを使って撮ってみる。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.060 |
こっちの面には 「昭和五十九年三月 大田区」 って書いてあるクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.061 |
桜坂の石柱と木柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.062 |
桜坂の木柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.063 |
これが桜坂だクェ。両側に大きな桜の並木があるクェね。 今は4月下旬なので、すでに葉桜になっているクェ。 |
![]() 桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.064 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.065 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.066 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.067 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.068 |
「旧中原街道」の説明板。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.069 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.070 |
あっちに赤い橋があるね。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.071 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.072 |
桜坂の上に架かる赤い橋「桜橋(さくらばし)」を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.073 |
桜坂の上に架かる赤い橋「桜橋(さくらばし)」を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.074 |
桜坂の上に架かる赤い橋「桜橋(さくらばし)」を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.075 |
桜橋(さくらばし)の上で、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.076 |
縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.077 |
桜橋の親柱を観察中。 「桜橋」って刻まれているクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.078 |
桜橋の親柱と一緒に、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.079 |
向かいの親柱を観察中。 「さくらばし」って刻まれているクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.080 |
こっちの親柱でも記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.081 |
桜橋の上から桜坂(北方面・坂の上方面)を眺める。 大きな桜の並木がいいね! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.082 |
桜坂の葉桜をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.083 |
縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.084 |
反対側(南方面・坂の下方面・おいらが歩いて来た方面)を眺める。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.085 |
桜橋を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.086 |
反対側まで歩いてきたクェ。振り返って桜橋を眺める。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.087 |
桜橋を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.088 |
では、再び桜橋を渡って向こう側に戻るクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.089 |
桜橋を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.090 |
桜橋を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.091 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.092 |
桜橋をバックに、記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.093 |
縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.094 |
桜の葉っぱ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.095 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.096 |
桜坂の上に到着~。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.097 |
あそこに交差点があるね。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.098 |
交差点の名前は「さくら坂上」だクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.099 |
「さくら坂上」! |
![]() 桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.100 |
ここにも、歴史を感じさせる石柱があるね。その後ろにも別の石柱があるクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.101 |
手前の石柱には「さくら坂」って刻まれているね。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.102 |
フラッシュを使って撮ってみる。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.103 |
「さくら坂」の石柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.104 |
「さくら坂」の石柱と一緒に、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.105 |
側面にも文字が刻まれているね。 風化して読みにくいクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.106 |
文字部分にズーム。 「昭和○年五月○日」 ※○の部分解読不能。 う~ん、風化して読めない・・・。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.107 |
「さくら坂」石柱の左隣にある石柱は、国旗掲揚塔だクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.108 |
「オリンピック東京大会記念 国旗掲揚塔」って刻まれているクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.109 |
桜坂にある「オリンピック東京大会記念 国旗掲揚塔」を観察中。 あそこに小さなプレートがはめてあるね。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.110 |
小さなプレートを見てみる。 「寄贈者御芳名」が刻まれているクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.111 |
反対側から見てみる。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.112 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.113 |
ここにも「桜坂」の木柱があるね。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.114 |
「桜坂」の木柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.115 |
「桜坂」の木柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.116 |
「桜坂」の木柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.117 |
「桜坂」の木柱を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.118 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.119 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.120 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.121 |
桜坂で、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.122 |
縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.123 |
桜坂を散策中。では坂を下って行くクェ。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.124 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.125 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.126 |
あの桜橋をバックにして、記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.127 |
桜橋を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.128 |
桜橋を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.129 |
桜橋を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.130 |
桜橋を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.131 |
桜坂を散策中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.132 |
桜橋を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.133 |
桜橋を観察中。 |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.134 |
あの桜橋をバックにして、記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! |
桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
|
![]() No.135 |
桜坂の散策を終え、沼部駅に戻るクェ。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.136 |
沼部駅に到着~。 でも、列車が来るまでにまだ時間があるので、この近くにある多摩川の土手に行ってみるクェ。 |
![]() 沼部駅 (東京都大田区) |
|
![]() No.137 |
あの先に多摩川の土手が見えるね。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.138 |
多摩川の土手。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.139 |
この階段を上って行く。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.140 |
多摩川~! |
![]() 田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.141 |
あっちに見えるのは、東海道新幹線と横須賀線の鉄橋だクェ。その向こうに見える高層ビル群は、武蔵小杉エリアだクェ。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.142 |
多摩川の景色を満喫中。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.143 |
多摩川の景色を満喫中。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.144 |
あっちは多摩川の上流だクェ。 あそこに見えるアーチ橋は、丸子橋だクェ。 |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.145 |
多摩川をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
田園調布本町 (東京都大田区) |
|
![]() No.146 |
東急多摩川線の沼部駅に戻って来たクェ。お疲れさまでした~!!! ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の映画ロケ地、映画や音楽などの ゆかりの地などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
![]() 沼部駅 (東京都大田区) ![]() |
Link |
Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり 【まとめページ (メニューページ)】 |
Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり 【まとめページ (メニューページ)】 |
![]() ![]() Vol.1990 「日航機遭難者慰霊碑」(羽田空港) 羽田空港 (東京都大田区) |
![]() ![]() Vol.1991 桜坂 / さくら坂 桜坂 (東京都大田区田園調布本町) |
![]() ![]() Vol.1992 【多磨霊園を散策】 (1) 軍人さんのお墓編 多磨霊園 (東京都府中市/小金井市) |
![]() ![]() TOPページ (メニューページ) |