 
 
|   Vol.2148 【タイ北部バイク旅】 チェンマイ県の山岳地帯のダート道走行 (メーデートノイ → メーサー → メーナーチョン) チェンマイ県 (タイ) |   Vol.2150 【タイ北部バイク旅】 PoPo PinPin Homestay and Cafe クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 2149 【タイ北部バイク旅】 チェンマイ県の山岳地帯のダート道走行 (メーナーチョン → メーチョンルアン → クンワーン) ロケ地 チェンマイ県 (タイ) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【走行地図】タイ北部バイク旅(チェンマイ県・チェンラーイ県・ランプーン県)(1) | 
|   チェンマイ県・チェンラーイ県・ランプーン県 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) 【走行地図】タイ北部バイク旅(チェンマイ県・チェンラーイ県・ランプーン県)(2) | 
|   チェンマイ県・チェンラーイ県・ランプーン県 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料) 【走行地図】チェンマイ県山岳地帯/ドイインタノン周辺のダート道走行 | 
| チェンマイ県 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | タイ北部(チェンマイ県/チェンラーイ県/パヤオ県/ランプーン県/ランパーン県)をレンタルバイクでバイク旅をしているクェ。 ここは、タイ北部チェンマイ県の山岳地帯にある村メーナーチョンだクェ。 チェンマイ県の山岳地帯のダート道 (メーデートノイ → メーサー → メーナーチョン)を走行し終えたところだクェ。 これから、ここメーナーチョン村からメーチョンルアン村までのダート道を走るクェ。 出発前に、ここメーチャーチョン村の中心にあるT字交差点で記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! ※(ご参考) これまでにタイをバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   メーナーチョン (チェンマイ県) (タイ)  | |
|  No.002 | こっちの角度から、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーナーチョン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.003 | メーナーチョンの中心地のT字交差点の標識を見てみる。 | 
| メーナーチョン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 | T字路の片隅に、国道1088号線の70kmキロポストを発見! | 
| メーナーチョン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.005 | 学校の案内幕。 では出発~。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.006 | メーナーチョン村の中をほんの少し走り、この分岐を右折して坂道を上って行くクェ。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.007 | 右折して、この激坂道を上って行く。まだ舗装されているので激坂でも安心だクェ。左側の電柱に、小さな標識があるね。何だろう・・・。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.008 | 案内板を見てみる。 「バーンマイ小学校」って書いてあるクェ。この坂道を上って行くと小学校があるようだクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.009 | 激坂をガンガン上って行く。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.010 | ここは舗装されていないクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.011 | おっ、またコンクリート舗装が現れたクェ。ここの分岐は、コンクリート舗装に沿って道なりに左カーブ。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.012 | だいぶ上まで上がって来たクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.013 | 美しい山の景色を眺めながら、「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.014 | 美しい山の景色を眺めながら、「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.015 | 美しい山の景色を眺めながら、「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.016 | Y字分岐路に到着。ここはどっちだろう・・・。あそこに標識があるね。見てみるクェ。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.017 | 「バーンメームー小学校は左7km」 「バーンマイ小学校は右へ3km」 これだけだとわからないクェ。 Google Mapの衛星写真を見ると、ここは右方向のようだクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.018 | Y字分岐の右方向の道に入って走行中。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.019 | 美しい山の景色を眺めながら、「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.020 | 美しい山の景色を眺めながら、「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.021 | の~んびり牛さん! | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.022 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.023 | 分岐点に到着。ここはUターンするように左へ鋭角に曲がるクェ。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.024 | 左へUターンするように曲がり、この道を進んで行く。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.025 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.026 | ここは、コンクリート舗装されているね。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.027 | 右側に小学校が見えてきたクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.028 | バーンマイ小学校の前を走行中。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.029 | バーンマイ小学校の前を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.030 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.031 | 「バーンマイパッタナーサンティ(マイパッタナーサンティ村)」の標識。 この村に入ったようだクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.032 | バーンマイパッタナーサンティ(マイパッタナーサンティ村)を走行中。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.033 | バーンマイパッタナーサンティ(マイパッタナーサンティ村)を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.034 | 村の交差点。ここは右折だクェ。 おいら、間違って直進したクェ。すぐに間違いに気づいてここに戻り、右方向に向かったクェね。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.035 | バーンマイパッタナーサンティ(マイパッタナーサンティ村)を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.036 | あそこに標識発見! 「メーワ―ン郡メーチョンルアンは右」って書いてあるね。おいらが向かっている村の名前だクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.037 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.038 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.039 | だんだん道が荒れてきたクェ。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.040 | タイ最高峰ドイインタノンがすぐそこに見えるクェ。ドイインタノンの西側を走っているクェね。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.041 | 荒れた道の激坂! 今は12月で乾季(寒季)だクェ。砂が乾燥してサラサラ状態だクェ。なので、アクセルをふかしすぎるとタイヤが空回りするクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.042 | 尾根道になったようだクェ。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.043 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.044 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.045 | あれは何だろう・・・。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.046 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.047 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.048 | ここは、轍(わだち)の部分だけコンクリートが敷かれているクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.049 | 再びダート道。しかも雨水が深く削っているので気を付けて走らないとね。溝にはまったら絶対倒れるだろうクェね。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.050 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.051 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.052 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.053 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.054 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.055 | 森の中を走行中。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.056 | おっ、ここでT字路にぶつかったクェ。しかも、右から左へ車が走って行ったクェ。しかも普通乗用が・・・。普通乗用車が通れるような軽いダート道なのかな? 少なくともおいらが走って来た道は、普通乗用車では走れないくらい荒れた部分もあったクェね。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.057 | では、T字路を左折して進んで行くクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.058 | この道は、それなりに車が走っているようで、踏み固められて走りやすいクェ。もしかしておいら、わざわざ荒れた道を走って来たのかな? そう思っていたら、また普通乗用車がおいらを追い抜いて走って行ったクェ。 これらの車は、どこから入って来たんだろうクェね? あとで調べておこっと。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.059 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.060 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.061 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」のダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.062 | 右側に、村が見えてきたクェ。目的地のメーチョンルアン村のようだクェ。距離的にはそんなに遠くないけど、高低差があるね。これからガンガン下って行くんだろうね。 | 
|   メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.063 | メーチョンルアン村にズーム。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.064 | そしてあっちに見えるのが、タイ最高峰のドイインタノン。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.065 | ここからは激下り坂になるクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.066 | 「メーナーチョン → メーチョンルアン」の激下り坂ダート道を走行中。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.067 | このあたりはちょっと荒れているクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.068 | あの先に合流点が見えてきたクェ。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.069 | 合流点までもう少し。 | 
| メーナーチョン → メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.070 | 合流点に到着~! おいら、1年前に雲海を観るためにメーチョンルアンに宿泊したことがあるクェ。その時、バイクでこの合流点まで来たことがあるクェ。その時にこの道はメーナーチョンまで続いているのを知ったクェ。それがきっかけで、今回このダート道を走ったクェね! その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ)  | |
|  No.071 | 振り返って、今走ってきた道を眺める。右側に案内板があるね。見てみるクェ。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.072 | 「メーナーチョンは左」って書いてあるクェ。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.073 | ちなみにこの合流点は3本の道が合流しているクェ。右方面の道を見てみる。あそこに何か書いてあるね。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.074 | ズームで見てみる。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.075 | 振り返って合流点を観察。おいらは直進方向(高い樹々がある所)から下って来たクェ。このほかに、右ナナメに行く道、左に行く道があるクェね。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.076 | 合流点を観察中。 おいらは直進方向の道から下って来たクェ。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.077 | 合流点を観察中。 おいらは直進方向の道から下って来たクェ。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.078 | 合流点を観察中。 おいらは左側直進方向の道(青々とした高い樹々がある道)から下って来たクェ。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.079 | おいらが走って来た道をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.080 | ズームでもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.081 | では、先に進むクェ。このダート道を下って行く。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.082 | ここからは、コンクリート舗装だクェ。1年前にここを訪れた時、ちょうど舗装工事をしていたクェね。 | 
|   メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.083 | ドイインタノンを眺めながら、坂道を下り中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.084 | メインロードから左に入り、村の中を走ってみるクェ。 | 
|   メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.085 | メーチョンルアン村を散策中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.086 | メーチョンルアン村を散策中。この村の建物、比較的新しいクェ。また建物の造り(デザイン)もよく似ているクェ。もしかしたら、集団移住してできた村なのかな? | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.087 | メーチョンルアン村を散策中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.088 | メーチョンルアン村を散策中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.089 | あそこに、日用品・衣料品市場があるね。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.090 | 日用品・衣料品市場。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.091 | 日用品・衣料品市場を見学中。山岳民族の衣装だクェ。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.092 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.093 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.094 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.095 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.096 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.097 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.098 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.099 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.100 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.101 | 日用品・衣料品市場を見学中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.102 | メーチョンルアン村を散策中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.103 | メーチョンルアン村を散策中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.104 | メーチョンルアン村を散策中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.105 | メーチョンルアン村を散策中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.106 | メインロードに戻って来たクェ。再び坂道を下って行くクェ。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.107 | メーチョンルアンを走行中。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.108 | 左側に商店があるクェ。ガソリンの自販機もあるクェ。 | 
|   メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.109 | あそこに看板が見えるね。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.110 | 看板の前には、右に入る道があるクェ。この右の道に入って行くと、王立メーチョンルアン農業研究センターがあるクェ。宿泊施設もあるクェ。また、12月ごろの寒季(乾季)には、早朝に雲海を観ることもできるクェ。おいら、1年前にその王立メーチョンルアン農業研究センターに宿泊して雲海を観たクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.111 | 振り返って看板を見てみる。 「Khun Mae Wakは直進」って書いてあるね。さっき訪れた村は、Khun Mae Wak(クンメーワーク)というむらだったんだね。 | 
| メーチョンルアン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.112 | では、先に進むクェ。この先にあるクンワーン村を目指すクェ。 この先の道は、すでに走ったことがあるので安心だクェ。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.113 | 「メーチョンルアン → クンワーン」を走行中。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.114 | 標識があったので振り返って見てみる。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.115 | ズームで見てみる。 「Chiang Mai Royal Agricultural Research Center Maechonluang(王立メーチョンルアン農業研究センター) は左折」って書いてあるね。以前おいらが泊った施設だクェ。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.116 | 激坂を上って行く。 | 
|   メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.117 | あそこにキロポスト発見! でも真っ白に塗られているクェ。1年前にはちゃんと文字が書かれていたクェね。側面には、今回のダート道の起点の村「メーナーチョン」への距離も書かていたクェね。それがきっかけで、今回のダート道走行を思い立ったクェね。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.118 | 次のキロポストも真っ白に塗られているクェ。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.119 | こっち側から見てみる。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.120 | 峠が近づいてきたクェ。あそこに「Viewpoint(展望所)は左」の標識があるね。立ち寄ってみるクェ。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.121 | 峠にあるあの分岐を左折するクェ。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.122 | ここを左折して未舗装の道に入るクェ。 | 
|   メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.123 | ここを上って行く。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.124 | Viewpoint(展望所)からの風景を満喫中。 | 
|   メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.125 | Viewpoint(展望所)からの風景を満喫中。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.126 | Viewpoint(展望所)からの風景を満喫中。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.127 | では、再び走り始めるクェ。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.128 | 「メーチョンルアン → クンワーン」を走行中。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.129 | 「メーチョンルアン → クンワーン」を走行中。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.130 | ドイインタノンが見えるね! | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.131 | 「メーチョンルアン → クンワーン」を走行中。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.132 | この先に十字路があるクェ。 | 
| メーチョンルアン → クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.133 | 十字路に到着~。 | 
|   クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.134 | この十字路の左側には、「チェンマイ王立農業研究センター」(Chiang Mai Royal Agricultural Researchi Center)があるクェ。 右折するとドイインタノン国立公園事務所方面だクェ。直進するとメーワ―ン(Mae Wang)の町だクェ。 | 
| クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.135 | 「チェンマイ王立農業研究センター」(Chiang Mai Royal Agricultural Researchi Center)の看板にズーム。 | 
|   クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.136 | チェンマイ王立農業研究センター(Chiang Mai Royal Agricultural Researchi Center)の看板をバックにして、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  No.137 | チェンマイ王立農業研究センター(Chiang Mai Royal Agricultural Researchi Center)を眺める。 ※このチェンマイ王立農業研究センター(Chiang Mai Royal Agricultural Researchi Center)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| クンワーン (チェンマイ県) (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.138 | 振り返って、今走って来た方向を見てみる。おいらが走ってきた道路は、県道5054号線だったんだね。 | 
| クンワーン (チェンマイ県) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.139 | こっちには案内板があるね。 夕暮れが近くなったので、どこか泊るところを探すクェ。 以前バイクでこのあたりを走った時に、お洒落なHomestay(民宿)を見かけたので、そのHomestay(民宿)に行ってみるクェ。 ということで、十字路を右折して、ドイインタノン国立公園事務所方面に走るクェ。 ※タイでは「民宿」のことを「Homestay(ホームステイ)」と呼ぶクぇね。 ※続きは次ページへ。 ※(ご参考) これまでにタイをバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| クンワーン (チェンマイ県) (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 【走行地図】タイ北部バイク旅(チェンマイ県・チェンラーイ県・ランプーン県)(1) | 
|   チェンマイ県・チェンラーイ県・ランプーン県 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) 【走行地図】タイ北部バイク旅(チェンマイ県・チェンラーイ県・ランプーン県)(2) | 
|   チェンマイ県・チェンラーイ県・ランプーン県 (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料) 【走行地図】チェンマイ県山岳地帯/ドイインタノン周辺のダート道走行 | 
| チェンマイ県 (タイ) |