 
 
|   Vol.2187 【バンコク都の県境標柱】サムットプラカーン県との県境 (クルーナイ通り/Khru Nai Rd.) トゥンクル区 (バンコク) (タイ) |   Vol.2189 初詣 誰も知らなかった山の辺の道 約35km 2019 奈良市・天理市・桜井市・橿原市 (奈良県) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 2188 「タイの東大」チュラロンコーン大学 ロケ地 バンコク (タイ) | 
|  No.001 | ここは、タイ・バンコクの中心地だクェ。 これから「チュラロンコ―ン大学(Chulalongkorn University)」を散策するクェ。 チュラロンコ―ン大学は、タイで最も偉い大学だクェ。日本でいえば「東大」だクェね! ということで、チュラロンコ―ン大学にやって来たクェ。ここは、チュラロンコ―ン大学の裏側にある門だクェ。ここから大学構内に入るクェ。 (この近くのバス停でバスを下車したので、裏側の門から入ることになったクェね。) ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の工場見学・施設見学・博物館見学などをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   バンコク (タイ)  | |
|  No.002 | あそこに立派なプラプーム(氏神様を祀った祠)があるね。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.003 | 立派なプラプームにお参り。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.004 | 大きな建物だクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.005 | 「政治学部」 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.006 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.007 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.008 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.009 | 大学構内にバス停があるクェ。BTSのサイアム駅に行くようだクェ。一般の人も乗れるのかなぁ・・・。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.010 | 電動バスだね。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.011 | 大学構内に、トゥクトゥク乗り場もあるクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.012 | あそこで何か作っているクェ。パーティーの準備かな? | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.013 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.014 | 「自然科学部」 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.015 | 通りを覆うように大きな樹があるクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.016 | チュラロンコ―ン大学の説明板。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.017 | チュラロンコ―ン大学の正門にやって来たクェ。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.018 | 正門を入ると、大きな池があるクェ。その向こうには、ワチラロンコーン国王(ラーマ10世)の大きな肖像画があるクェ。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.019 | チュラロンコ―ン大学の大きな池を観察中。 毎年旧暦12月の満月の夜に開催される「ロイクラトーン祭り(ロイカトーン祭り)」では、この池が灯籠でいっぱいになるクェね。 以前にここでロイクラトーン祭り(ロイカトーン祭り)を見に来たことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| バンコク (タイ)  | |
|  No.020 | チュラロンコ―ン大学の大きな池をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.021 | ワチラロンコーン国王(ラーマ10世)の大きな肖像画。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.022 | 水面にも映っているね! | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.023 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.024 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.025 | ワチラロンコーン国王(ラーマ10世)の大きな肖像画。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.026 | 大きな芝生のグランド。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.027 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.028 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.029 | あっちに国旗掲揚台があるね。その手前に銅像があるクェ。行ってみるクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.030 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.031 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.032 | 銅像を観察中。左側のイスに座っている人は、タイで最も有名な国王の一人、ラーマ5世。 右側の建っている人は、その息子のラーマ6世かな? | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.033 | たくさんのお供えものが捧げられているクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.034 | たくさんのお供えものが捧げられているクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.035 | お参り中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.036 | 碑文を見てみる。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.037 | 碑文を見てみる。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.038 | 碑文を見てみる。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.039 | お参り中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.040 | お参り中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.041 | お参り中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.042 | 合掌。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.043 | 銅像をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.044 | では、ぐるっと一周しながら、銅像を観察するクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.045 | ぐるっと一周しながら、銅像を観察中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.046 | ぐるっと一周しながら、銅像を観察中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.047 | ぐるっと一周しながら、銅像を観察中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.048 | ぐるっと一周しながら、銅像を観察中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.049 | 碑文を見てみる。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.050 | ぐるっと一周しながら、銅像を観察中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.051 | ぐるっと一周しながら、銅像を観察中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.052 | ぐるっと一周しながら、銅像を観察中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.053 | ぐるっと一周しながら、銅像を観察中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.054 | これでぐるっと一周したクェね。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.055 | あっちに白い建物があるね。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.056 | こっちには、高~い国旗掲揚台があるクェ。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.057 | 国旗掲揚台の台座。 歴史を感じさせるクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.058 | 国旗掲揚台の台座。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.059 | これは、チュラロンコ―ン大学の講堂だクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.060 | チュラロンコ―ン大学の講堂。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.061 | 高~い国旗掲揚台 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.062 | チュラロンコ―ン大学の講堂と高~い国旗掲揚台。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.063 | 国旗掲揚台の下に数人のスタッフが現れたクェ。 時計を見ると、午後6時の少し前だクェ。 午後6時に国歌が流れるので、ここに掲揚されている国旗を降納する準備をしているようだクェ。見物してみるクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.064 | 午後6時! タイ国歌が流れ始めたクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.065 | タイ国歌が流れる中、タイ国旗降納中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.066 | タイ国歌が流れる中、タイ国旗降納中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.067 | タイ国歌が流れる中、タイ国旗降納中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.068 | タイ国歌が流れる中、タイ国旗降納中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.069 | タイ国歌が流れる中、タイ国旗降納中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.070 | タイ国歌が流れる中、タイ国旗降納中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.071 | タイ国歌が流れる中、タイ国旗降納中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.072 | タイ国歌が流れる中、タイ国旗降納中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.073 | では、先に進むクェ。 この大きな樹の幹、焼けているね。落雷にあったのかな? | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.074 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 だいぶ暗くなってきたクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.075 | チュラロンコ―ン大学博物館。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.076 | チュラロンコ―ン大学博物館。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.077 | チュラロンコ―ン大学博物館。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.078 | チュラロンコ―ン大学博物館。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.079 | 日本の文具会社「ぺんてる」の広告だね。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.080 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.081 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.082 | チュラロンコ―ン大学を散策中。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.083 | 学食発見! 今は午後6時過ぎなので、閉まっているクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.084 | チュラロンコ―ン大学の学食。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.085 | チュラロンコ―ン大学の門を出ると、隣に別の大学があったクェ。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.086 | これは、ミニマラソンの告知案内板だね。芸能人もたくさん来るようだクェ。 | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.087 | バンコクの中心街、サイアムにやって来たクェ。 タイのマクドナルドでは、ドナルド・マクドナルドがワイ(タイ式の手を合わすあいさつ)をしているクェ。 | 
|   バンコク (タイ) | |
|  No.088 | ワイをするドナルド・マクドナルド! | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.089 | ワイをするドナルド・マクドナルド! | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.090 | ワイをするドナルド・マクドナルド! | 
| バンコク (タイ) | |
|  No.091 | スワンナプーム国際空港にやってきたクェ。これから日本に帰国するクェ。 | 
|   スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.092 | 東京の京急線のポスター発見! バンコクの空港アクセス鉄道「エアポートレイルリンク」と東京の京急が姉妹提携しているようだクェ。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.093 | スワンナプーム国際空港を散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.094 | これは、スワンナプームエアポートミュージアム (スワンナプーム空港博物館)のポスターだクェ。空港ターミナルの向かいにあるクェ。徒歩1分だクェ。 おいら、このスワンナプームエアポートミュージアム (スワンナプーム空港博物館)を訪れたことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ)  | |
|  No.095 | 空港の出発フロアにやって来たクェ。クリスマスツリーがあるね。今日は1月3日だけどね。 | 
|   スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.096 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.097 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.098 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.099 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.100 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.101 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.102 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.103 | おいらの乗る飛行機は、午前1時40分発、天津(中国)行きだクェ。天津で乗り換えて関空に戻るクェね。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.104 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.105 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.106 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.107 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.108 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.109 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.110 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.111 | スワンナプームを散策中。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.112 | では、搭乗するクェ。 | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.113 | では、天津に向けて、出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| スワンナプーム国際空港 (バンコク) (タイ) | |
|  No.114 | ビールをいただくクェ。 | 
| バンコク (タイ) → 天津 (中国) | |
|  No.115 | 朝食をいただくクェ。 | 
| バンコク (タイ) → 天津 (中国) | |
|  No.116 | 午前7時10分、天津の濱海空港(T1)に到着~。 | 
|   天津 (中国) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.117 | 関空行きの乗り換えるクェ。 | 
| 天津 (中国) | |
|  No.118 | 午前9時00分発、大阪・関空行きは、定時出発だクェ。 | 
| 天津 (中国) | |
|  No.119 | 天津空港の夜明け。 | 
| 天津 (中国) | |
|  No.120 | 朝の天津空港。 | 
| 天津 (中国) | |
|  No.121 | 関空行きの飛行機は、大連経由だクェ。 | 
| 天津 (中国) | |
|  No.122 | では、搭乗するクェ。 | 
| 天津 (中国) | |
|  No.123 | 出発待ち中。 | 
| 天津 → 大連 (中国) | |
|  No.124 | 出発待ち中。 | 
| 天津 → 大連 (中国) | |
|  No.125 | では、経由地の大連に向けて、出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| 天津 → 大連 (中国) | |
|  No.126 | 大連に向けて飛行中。 | 
| 天津 → 大連 (中国) | |
|  No.127 | 大連に向けて飛行中。 | 
| 天津 → 大連 (中国) | |
|  No.128 | 大連に向けて飛行中。 | 
| 天津 → 大連 (中国) | |
|  No.129 | 午前9時45分、大連・周水子国際空港に到着~。 | 
|   大連 (中国) | |
|  No.130 | 大連・周水子国際空港に到着。 | 
| 大連 (中国) | |
|  No.131 | 大連・周水子国際空港に到着。 | 
| 大連 (中国) | |
|  No.132 | 大連・周水子国際空港に到着。ここで一度飛行機から降りて、中国の出国手続きをするクェ。 | 
| 大連 (中国) | |
|  No.133 | 大連・周水子国際空港を散策中。 | 
| 大連 (中国) | |
|  No.134 | おいらが乗る飛行機は、11時00分発、大阪行きだクェ。 | 
| 大連 (中国) | |
|  No.135 | 大連・周水子国際空港を散策中。 | 
| 大連 (中国) | |
|  No.136 | 出発待ち。 | 
| 大連 (中国) | |
|  No.137 | 出発待ち。 | 
| 大連 (中国) | |
|  No.138 | 出発待ち。 | 
| 大連 (中国) | |
|  No.139 | では、大阪・関空向けて、出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| 大連 (中国) → 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.140 | 関空に向けて飛行中。 | 
| 大連 (中国) → 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.141 | 機内食をいただくクェ。 | 
| 大連 (中国) → 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.142 | ビールをいただくクェ。 | 
| 大連 (中国) → 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.143 | あれは、淡路島かな? | 
| 大連 (中国) → 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.144 | 関空に向けて飛行中。 | 
| 大連 (中国) → 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.145 | 関空に着陸~! | 
|   関西国際空港 (大阪) | |
|  No.146 | 関西国際空港に到着。 | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.147 | 「おかえりなさい」 | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.148 | 関空を散策中。 | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.149 | 到着案内板を見てみる。 | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.150 | 到着案内板を見てみる。 | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.151 | 時間があるので、エアポートラウンジ(KIX Airport Lounge)で休憩するクェ。 | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.152 | エアポートラウンジ(KIX Airport Lounge) | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.153 | エアポートラウンジ(KIX Airport Lounge) | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.154 | エアポートラウンジ(KIX Airport Lounge) | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.155 | エアポートラウンジ(KIX Airport Lounge) | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.156 | エアポートラウンジ(KIX Airport Lounge)の料金表。 | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.157 | エアポートラウンジで休憩後、列車で奈良に向かうクェ。なぜなら、明日、奈良市内で開催されるトレイルラン「初詣 誰も知らなかった山の辺の道 約35km 2019」に参加するからだクェ。 | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.158 | 関西空港の鉄道駅に向かうクェ。 | 
| 関西国際空港 (大阪) | |
|  No.159 | 関西空港の鉄道駅。 | 
|   関西国際空港 (大阪) | |
|  No.160 | 電車を乗り継いで、近鉄奈良駅に到着~。 | 
|   奈良市 | |
|  No.161 | 「ようこそ奈良へ!」 | 
| 奈良市 | |
|  No.162 | せんとくんが、お出迎え~! | 
| 奈良市 | |
|  No.163 | 近鉄奈良駅前にある、お坊さんの噴水。 | 
| 奈良市 | |
|  No.164 | 今日はここ、ディアゲストハウス(Deer Guesthouse) に泊るクェ。 ここは、数週間前、奈良マラソンに参加した時に利用させてもらった宿だクェ。居心地がよかったので再度利用するクェね。 お疲れさまでした~!!! ※奈良マラソンに参加した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の工場見学・施設見学・博物館見学などをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 奈良市  | 
|   Vol.2187 【バンコク都の県境標柱】サムットプラカーン県との県境 (クルーナイ通り/Khru Nai Rd.) トゥンクル区 (バンコク) (タイ) |   Vol.2188 「タイの東大」チュラロンコーン大学 バンコク (タイ) |   Vol.2189 初詣 誰も知らなかった山の辺の道 約35km 2019 奈良市・天理市・桜井市・橿原市 (奈良県) | 
|   TOPページ (メニューページ) |