 
 
|   Vol.2286 大観発電所の水橋 (大観発電所内) 水里郷 (南投県) (台湾) |   Vol.2288 永靖獣魂碑 永靖 (彰化県永靖郷) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 2287 大観発電所の発電機棟 「台湾電力の父」松木幹一郎さんが作った大規模発電所 / 日本統治時代の歴史遺構 ロケ地 水里郷 (南投県) (台湾) | 
| 南投県にあるローカル線「集集線」の集集駅前でレンタルバイクを借りて散策中だクェ。レンタルバイクでは以下の場所を訪れるクェ。 ・集集駅 (集集線) ・憲兵殉職之碑 (南投県中寮郷) ・大観古隧道 / 大観旧トンネル (大観発電所内) ・大観発電所の水橋 (大観発電所内) ・大観発電所の発電機棟 | 
|  No.001 | ここは、台湾・南投県にある大観発電所近くの大観古隧道(大観旧トンネル)だクェ。 大観古隧道(大観旧トンネル)の散策を終えたところだクェ。 ※この大観古隧道(大観旧トンネル)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に載せておくクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾)  | |
|  No.002 | その後、水橋を訪れたクェ。 ※この水橋を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に載せておくクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾)  | |
|  No.003 | 大観古隧道(大観旧トンネル)と水橋の訪問を終えたクェ。次は観発電所に向かうクェ。「台湾電力の父」と呼ばれる松木幹一郎さんが作った発電所だクェ。 ここで国道に合流。右折するクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.004 | 合流点に公園があるクェ。「車てい木馬道(車てい休閒農業区)」だクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.005 | 車?木馬道(車てい休閒農業区)。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.006 | 古い列車の車両も展示してあるね。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.007 | 古い列車の車両。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.008 | トンネルに入って行く。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.009 | 大観発電所に向けて走行中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.010 | またトンネルが見えてきたクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.011 | トンネルに入って行く。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.012 | トンネルに入って行く。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.013 | トンネルを抜けると、右に入る分岐が見えてきたクェ。上に標識があるね。写真だと暗くて見えないクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.014 | フラッシュを使って撮ってみる。 「大観発電所は右」って書いてあるクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.015 | 分岐点にある大観発電所のモニュメント。上の方に「大観」って書いてあるね。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.016 | では、大観発電所に入るクェ。ここは以前に来たことがあるクェ。入場は無料だけど、あそこの守衛室で受付をする必要があるクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.017 | 大観発電所の地図。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.018 | 地図部分にズーム。 以前にここを訪れた時は、「5.簡報室」と書かれている いわゆる展示室を訪れたクェ。 今回は、「開關廠」と「大観一廠」(発電機建屋)を訪れるクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.019 | 説明部分にズーム。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 | 受付を済ませ、注意書きが書かれた紙を受け取ったクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.021 | では、バイクで進んで行くクェ。この発電所は、日本統治時代に日本人技師・松木幹一郎さんが作った発電所だクェ。 あの先にたくさんのパイプが山の上から下りてきているね。大観一廠(大観第一発電所)への導水管だクェ。あの発電用の水は、台湾の観光名所・日月潭から導いているクェね。あの日月潭は、この大観発電所のために造られたダム湖(人工湖)だクェね。 ※正確には、日月潭は小さな湖だったけど、この大観発電所用のダムを作ったので、現在のように大きな湖(ダム湖)になったクェね。 ちなみに、その日月潭の湖畔にある発電用の水の採取場には、松木幹一郎さんの記念碑・胸像があるクェ。おいら、以前に訪れたことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾)  | |
|  No.022 | 大観一廠(大観第一発電所)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.023 | 大観一廠(大観第一発電所)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.024 | 大観一廠(大観第一発電所)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.025 | 大観一廠(大観第一発電所)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.026 | 大観一廠(大観第一発電所)を観察中。 これから、あの建物内を見学に行くクェね。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.027 | 「大観発電廠一廠」(大観発電所 第1発電所) の説明板。 当時の名前は「日月潭第一発電所」だったようだクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.028 | 大観発電廠一廠(大観発電所 第1発電所) をバックにして、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.029 | 横にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.030 | 大観発電廠一廠(大観発電所 第1発電所) を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.031 | 大観発電廠一廠(大観発電所 第1発電所) を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.032 | あそこにもダムがあるね。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.033 | ボート発見! | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.034 | ボートを観察中。「大観2號」って書いてあるね。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.035 | あっちに見えるのが簡報室(資料室)だクェ。以前に訪れたことがあるので、今日は立ち寄らないクェ。 ※あの簡報室(資料室)を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾)  | |
|  No.036 | ダム湖の写真だね。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.037 | この橋を渡って行く。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.038 | あそこに「古隧道は左」ってかいてあるね。さっき訪れた大観古隧道(大観旧トンネル)のことだクェ。ここからも行けるようだね。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.039 | 橋を渡った所にある分岐点。案内板を見てみる。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.040 | 「大観一廠」は、あっちだね。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.041 | 大観一廠(大観第一発電所)の門に到着~。観光バスが止まっているクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.042 | ここにバイクを止めて徒歩で移動するクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.043 | 「門牌潭 発電所」 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.044 | ここに高圧電気設備があるね。「開關廠」(開閉器)と呼ばれる設備だクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.045 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.046 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.047 | 「大観一廠 開關場」(大観第一発電所 開閉場)の説明板。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.048 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.049 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.050 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.051 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.052 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.053 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.054 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.055 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.056 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.057 | 発電機がある建屋に到着~。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.058 | あれは、大観発電所建設中の写真だクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.059 | 大観発電所の建設中の説明・写真(1) | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.060 | 大観発電所の建設中の説明・写真(2) | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.061 | 大観発電所の建設中の説明・写真(3) | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.062 | 大観発電所の建設中の説明・写真(4) | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.063 | 大観発電所の建設中の説明・写真(5) | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.064 | 大観一廠(大観第一発電所)の説明板。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.065 | 大観一廠(大観第一発電所)の説明板。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.066 | 導水管を眺める。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.067 | 大観一廠(大観第一発電所)の建屋を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.068 | 大観一廠(大観第一発電所)の建屋を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.069 | 大観一廠(大観第一発電所)の建屋を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.070 | 大観一廠(大観第一発電所)の建屋を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.071 | 大観一廠(大観第一発電所)の建屋を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.072 | ガラス越しに中を見てみる。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.073 | では、建屋内に入って行くクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.074 | 大観一廠(大観第一発電所)の建屋を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.075 | 大観一廠(大観第一発電所)の建屋を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.076 | 発電所キャラが、お出迎え~! | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.077 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.078 | 階段を上って行く。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.079 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.080 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.081 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.082 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 「昭和9年6月」って書いてあるね。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.084 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。たくさんの発電機が並んでいるクェ。黄緑色の装置が水車で赤色の装置が発電機だクェ。黄緑色の水車に水を当てて赤色の発電機を回すようだクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.085 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.086 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.087 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.088 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.089 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.090 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.091 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.092 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.093 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.094 | 発電機のメーカーは、米国のGE社だクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.095 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.096 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.097 | ガラス越しに制御センターを眺める。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.098 | ガラス越しに制御センターを眺める。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.099 | ガラス越しに制御センターを眺める。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.100 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.101 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.102 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.103 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.104 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.105 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.106 | 大観一廠(大観第一発電所)の発電機をバックにして、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.107 | 大観一廠(大観第一発電所)をバックにして、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.108 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.109 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.110 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.111 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.112 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.113 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.114 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.115 | 大観一廠(大観第一発電所)を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.116 | 地図を見てみる。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.117 | 大観発電所を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.118 | 大観発電所を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.119 | 大観発電所を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.120 | 大観発電所を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.121 | 大観発電所を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.122 | 大観発電所を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.123 | 大観発電所を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.124 | 大観発電所を見学中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.125 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.126 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.127 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.128 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.129 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.130 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.131 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.132 | 「開關廠」(開閉器)を観察中。これで見学は終了だクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.133 | ここから大観発電所を眺める。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.134 | ここから大観発電所を眺める。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.135 | ダムを眺める。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.136 | ここに「土地公廟はあっち」って書いてあるね。お参りに行ってみるクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.137 | 階段を上って行く。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.138 | あの先に祠が見えてきたクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.139 | 地図を見てみる。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.140 | ここから大観一廠(大観第一発電所)を眺める。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.141 | ここから大観一廠(大観第一発電所)を眺める。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.142 | 土地公廟に到着~。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.143 | 黄金の狛犬たちが、お出迎え~。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.144 | 「大観発電廠土地公廟紀寶」とタイトルが書かれた説明板。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.145 | 大観発電所の土地公廟をお参り中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.146 | 大観発電所の土地公廟をお参り中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.147 | 大観発電所の土地公廟をお参り中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.148 | 大観発電所の土地公廟をお参り中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.149 | 大観発電所の土地公廟をお参り中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.150 | 合掌。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.151 | 大観発電所の土地公廟をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.152 | ここから大観一廠(大観第一発電所)を眺める。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.153 | ここから大観一廠(大観第一発電所)を眺める。 では、集集に戻るクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.154 | バイクでガンガン走って集集の街に入ったクェ。 あそこに大きな寺院が見えるね。集集武昌宮だクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.155 | 集集武昌宮をお参りしようとしたけど、今、お祭りを開催しているようで、すごい人だクェ。なので参拝はあきらめるクェ。 このお寺には、1999年9月21日の大地震で崩壊した本堂が残されているクェ。 以前に訪れたことがあるクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾)  | |
|  No.156 | 集集武昌宮を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.157 | 集集駅前のレンタルバイク屋さんに戻って来たクェ。バイクを返却するクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.158 | では、そろそろ帰るので、集集駅にやって来たクェ。集集駅の駅舎は、日本統治時代に造られた歴史建造物だクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.159 | 集集駅で記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.160 | 集集駅を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.161 | 列車がやって来たクェ。この列車に乗るクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.162 | 集集駅に停車中の列車。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.163 | お~、たくさんの人が降りてきたクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.164 | 列車に乗り込むと、ライオンちゃん発見! 車両中央のあの丸い仕切りがいいね! | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.165 | トトロ(?)のつり革。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.166 | トトロ(?)のつり革。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.167 | あそこに高い鉄塔が見えるね。現在使用されている鉄塔だクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.168 | 現在使用されている高い鉄塔。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.169 | そして、あっちに、ナナメに傾いた鉄塔が見えるね。名間村にある「名間921地震紀念鉄塔」と呼ばれる鉄塔だクェ。あれは1999年9月21日に発生した大地震で傾いた鉄塔だクェ。 大地震の恐ろしさを伝えるために、あの状態で保存されているクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.170 | 名間921地震紀念鉄塔を観察中。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.171 | 現在使用されている高い鉄塔。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.172 | 濁水駅に停車。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.173 | 少し走って、二水駅に到着~。集集線の終点駅だクェ。 | 
|   水里郷 (南投県) (台湾) | |
|  No.174 | 二水駅。これから列車を乗り換えて北上し、員林駅に向かうクェ。そして永靖獣魂碑を訪れるクェね。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 水里郷 (南投県) (台湾)  | 
|   Vol.2286 大観発電所の水橋 (大観発電所内) 水里郷 (南投県) (台湾) |   Vol.2287 大観発電所の発電機棟 水里郷 (南投県) (台湾) |   Vol.2288 永靖獣魂碑 永靖 (彰化県永靖郷) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |