 
 
|   Vol.2368 【台東県バイク旅】 小馬隧道 (小馬トンネル) 東河 (台東県東河郷) (台湾) |   Vol.2370 【台東県バイク旅】 新港神社 / 新港祠 (麻ろう漏紀念碑) 成功 (台東県成功鎮) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 2369 【台東県バイク旅】 都歴神社 / 都歴祠 (麻ろう漏事件紀念園) 東部海岸国歌風景区 / 日本統治時代の歴史遺構 ロケ地 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 台東県バイク旅 ルート地図(広域) | 
|   台東 (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) 台東県バイク旅 ルート地図(台東市内) | 
| 台東 (台湾) | |
|  No.001 | ここは、台湾・南東部・台東県の東海岸「東部海岸国家風景区(East Coast National Scenic Area)」だクェ。レンタルバイクでこの海岸線を走っているクェ。 小馬隧道(小馬トンネル)の訪問を終え、次は都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を訪れるクェ。日本統治時代にあった神社だクェ。 東海岸沿いの国道11号線を北上中。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   東河 (台東県東河郷) (台湾)  | |
|  No.002 | あそこに標識が現れたクェ。左側に「阿美族民族中心(Amis Folk Center)」があるようだクェ。 | 
| 東河 (台東県東河郷) (台湾) | |
|  No.003 | 阿美族民族中心(Amis Folk Center)の入口前を走行中。 | 
| 東河 (台東県東河郷) (台湾) | |
|  No.004 | あれが阿美族民族中心(Amis Folk Center)の入口だね。 | 
|   東河 (台東県東河郷) (台湾) | |
|  No.005 | あれが阿美族民族中心(Amis Folk Center)の入口にズーム。 | 
| 東河 (台東県東河郷) (台湾) | |
|  No.006 | あれが阿美族民族中心(Amis Folk Center)の入口にズーム。 | 
| 東河 (台東県東河郷) (台湾) | |
|  No.007 | 都歴の街に入ったクェ。この町の中に都歴神社 (麻老漏事件紀念園)があるクェ。 | 
|   都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.008 | 都歴の街を走行中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.009 | 左側に見えるあの路地を入って行くクェ。 | 
|   都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.010 | 路地の入口を観察中。都歴神社 (麻老漏事件紀念園)に関する表示などを探してみるクェ。 でもそれらしき標識などは見当たらないね。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.011 | よく見ると、角っこに、古い石碑を発見・よく見ると「都歴神社」って書いてあるクェ。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.012 | では、この路地を進んで行くクェ。 | 
|   都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.013 | どんどん走って行くと、周りに建物が無くなったクェ。 | 
|   都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.014 | 右側に、「都歴神社」と書かれた標識を発見!鳥居のマークも書かれているね。 | 
|   都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.015 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)に向けて走行中。左に入る道があるね。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.016 | 案内板がぶら下げてあるね。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.017 | 「神社」の文字が書かれているクェ。でも、おいら中国語がわからないので、この文全体では何を言っているのかわからないクェ。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.018 | さらに進んで行くと、左側に「都歴神社」と刻まれた立派な石碑を発見! ここが、日本統治時代にあった都歴神社 (麻老漏事件紀念園)だね。 | 
|   都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.019 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を散策中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)の石碑を見てみる。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.021 | 碑文にズーム。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.022 | こっちの角度から見てみる。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.023 | 敷地内から、人懐っこい犬が出てきて、お出迎え~! | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.024 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を散策中。あそこに神殿の土台部分があるね! | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.025 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.026 | 手水鉢(水盤)の上には、鳥居の形をした木組みがあるね。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.027 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.028 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.029 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.030 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.031 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.032 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。では、この神社のまわりをぐるっと一周しながら観察するクェ。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.033 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.034 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.035 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.036 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.037 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.038 | 手水鉢(水盤)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.039 | 手水鉢(水盤)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.040 | 手水鉢(水盤)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.041 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.042 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.043 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.044 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.045 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.046 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を観察中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.047 | 合掌。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.048 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.049 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を散策中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.050 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を散策中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.051 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を散策中。あの先に海が見えるクェ。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.052 | 海にズーム。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.053 | 野生のポインセチアがきれいだね。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.054 | 人懐っこい犬、登場! | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.055 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を散策中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.056 | これは何だろう・・・。焼き物の釜? | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.057 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を散策中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.058 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)を散策中。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.059 | 最後にもう一度、入口にあるこの石碑を撮っておこっと。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.060 | 都歴神社 (麻老漏事件紀念園)の石碑。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.061 | 縦にして撮ってみる。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.062 | では、次の場所に向かうクェ。 都歴の町を走行中。左側に水色の塔が見えるね。都?天主堂だクェ。 | 
|   都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.063 | 都歴天主堂。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.064 | 都歴天主堂。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.065 | 都歴天主堂の向かいに「都歴神社・・・」って書いてある看板を見つけたクェ。何だろう・・・。都歴神社の管理人? | 
|   都歴 (台東県成功鎮) (台湾) | |
|  No.066 | お~、海が見える。 では、次の場所に向かうクェ。次は、成功の町にある「新港神社/新港祠(麻漏紀念碑)」を訪れるクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 都歴 (台東県成功鎮) (台湾)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 台東県バイク旅 ルート地図(広域) | 
|   台東 (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) 台東県バイク旅 ルート地図(台東市内) | 
| 台東 (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料) レンタルバイク屋さん(台東駅前)の名刺(表) | 
|   台東市 (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 | (参考資料) レンタルバイク屋さん(台東駅前)の名刺(うら) | 
| 台東市 (台湾) | 
|   Vol.2368 【台東県バイク旅】 小馬隧道 (小馬トンネル) 東河 (台東県東河郷) (台湾) |   Vol.2369 【台東県バイク旅】 都歴神社 / 都歴祠 (麻ろう漏事件紀念園) 都歴 (台東県成功鎮) (台湾) |   Vol.2370 【台東県バイク旅】 新港神社 / 新港祠 (麻ろう漏紀念碑) 成功 (台東県成功鎮) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |