![]() ![]() Vol.2435 阿里山・受鎮宮の裏にいる狛犬 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.2437 樹霊塔 (阿里山) 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
![]() |
![]() |
![]() |
Vol. 2436
阿里山神社 阿里山国家森林遊楽区 / 日本統治時代の歴史遺構 ロケ地 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
台湾・南部・嘉義県の阿里山を散策しているクェ。阿里山では以下の場所を訪れるクェ。 ・阿里山鉄道 (阿里山駅 → 沼平駅) ・高一生(こういっせい, 日本名:矢多一生)の記念碑 「春の佐保姫」 (沼平公園) ・台湾一葉蘭生態故事館 / 阿里山山椒魚館 (日本統治時代の派出所, 日本人研究者の展示) ・阿里山開発時期に貢献した研究者たちのレリーフ (阿里山生態教育館) ・満開の桜!阿里山を散策 ・阿里山・受鎮宮の裏にいる狛犬 ・阿里山神社 ・樹霊塔 (阿里山) ・阿里山博物館 ・琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 ・慈雲寺にある水盤(手水場石), 鐘楼, 殉職者祈念碑 |
![]() No.001 |
ここは、台湾・南部・嘉義県にある阿里山国家公園だクェ。現在、ここ阿里山国家森林遊楽区を散策しているクェ。 阿里山国家森林遊楽区を散策している時、日本統治時代に阿里山神社があった場所を立ち寄ったクェ。 このHPでは、「阿里山神社があった所」 に立ち寄った時の写真を掲載するクェ。阿里山国家森林遊楽区を散策した時の他の写真(全写真)は、別ページ(下記リンク先)に掲載しているクェ。 これは「三代木」だクェ。三世代の樹がくっついて生えているようだクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) ![]() |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.002 |
「三代木」の説明板。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.003 |
この橋を渡って行く。古そうな橋だクェ。 」この先の高台の上に、かつて日本統治時代に阿里山神社があったクェ。もしかしたらこの橋は、その時から残る神橋だったりして・・・。(違うかも・・・。) |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.004 |
古い橋を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.005 |
古い橋の親柱を見てみる。「香林橋」って書かれているね。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.006 |
反対側の親柱を見てみる。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.007 |
古い橋を観察しながら渡って行く。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.008 |
あの先の階段を登って行くクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.009 |
「香林神木」「慈雲寺」方面はあっちだね。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.010 |
階段を登って行く。あの先に香林国小が見えてきたクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.011 |
香林国小が近づいて来たクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.012 |
香林国小に到着~。 |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.013 |
香林国小の正門。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.014 |
香林国小の正門を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.015 |
香林国小の正門をバックにして、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.016 |
香林国小の正門を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.017 |
香林国小を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.018 |
香林国小を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.019 |
ここに木柱があるね。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 |
近くで見てみる。木柱には赤い字で 「最高学府 七十三年四月 張再興 題」 って刻まれているね。 そして右側の白っぽい柱には、 「海抜二一九五公尺 Elevation: 2195M」 って書いてあるね。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.021 |
こっちの角度から見てみる。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.022 |
この木柱と一緒に記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.023 |
香林国小の向かいにある苔むした石垣。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.024 |
では、先に進むクェ。香林国小と苔むした石垣の間の道を進んで行くクェ。 右側の苔むした石垣は、阿里山神社の石垣だクェ。日本統治時代にこの上に阿里山神社があったクェ。後でその跡地を散策するクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.025 |
苔むした石垣を観察中。手前の石段も古そうだクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.026 |
石段を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.027 |
石段を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.028 |
苔むした石垣を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.029 |
苔むした石垣を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.030 |
では石垣の前の道を進んで行くクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.031 |
右側を見上げる。石垣の上の土地に、古い水塔が見えるね。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.032 |
石垣の上の古い水塔を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.033 |
石垣を眺めながら進んで行く。 |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.034 |
石垣を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.035 |
ここに階段があるね。これがかつての阿里山神社の参道だった所だクェ。 |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.036 |
石段を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.037 |
案内板を見てみる。「巨木群桟道は右へ50m」って書いてあるね。かつて阿里山神社があった場所だクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.038 |
石垣を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.039 |
石垣を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.040 |
石段を観察中。 正面のずっと奥の方に東屋が見えるね。あの辺りにかつて阿里山神社があったと言われているクェ。なのでここが阿里山神社の参道になるクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.041 |
阿里山神社の参道だったと思われるところを歩いて行く。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.042 |
阿里山神社の参道だったと思われるところを歩いて行く。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.043 |
右側に、さっき見えた水塔があるね。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.044 |
古い水塔を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.045 |
石垣を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.046 |
再び阿里山神社の参道を歩いて行く。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.047 |
石段を登って行く。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.048 |
この石段を登って行く。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.049 |
石段の横の石垣を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.050 |
石段の横の石垣を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.051 |
石段の横の石垣を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.052 |
反対側の石段も観察するクェ。 |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.053 |
巨木群桟道に到着。 |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.054 |
すごく大きな樹だね。「千歳檜」というようだクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.055 |
千歳檜を観察中 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.056 |
千歳檜を観察中 |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.057 |
「千歳檜」の説明板。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.058 |
千歳檜を観察中 |
|
|
![]() No.059 |
千歳檜を観察中 |
|
|
![]() No.060 |
あそこに東屋があるね。もし明かしたらあそこに阿里山神社の神殿があったのかもしれないクェね。行ってみるクェ。 |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.061 |
かつて阿里山神社があった場所(?)、千歳檜の近くにある東屋を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.062 |
かつて阿里山神社があった場所(?)、千歳檜の近くにある東屋を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.063 |
かつて阿里山神社があった場所(?)、千歳檜の近くにある東屋を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.064 |
かつて阿里山神社があった場所(?)、千歳檜の近くにある東屋を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.065 |
阿里山神社があったと思われる場所で、 合掌。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.066 |
阿里山神社があったと思われる場所をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.067 |
かつて阿里山神社があった場所(?)、千歳檜の近くにある東屋を観察中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.068 |
かつて阿里山神社があった場所(?)、千歳檜の近くにある東屋を観察中。碑文が刻まれているね。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.069 |
碑文にズーム。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.070 |
かつて阿里山神社があった場所(?)、千歳檜の近くにある東屋の周辺に何か阿里山神社の遺構が残っていないかを探してみるクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.071 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.072 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.073 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.074 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.075 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.076 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.077 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.078 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.079 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.080 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.081 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.082 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.083 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.084 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.085 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.086 |
阿里山神社の遺構を探し中。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.087 |
以上で、阿里山神社の遺構を探しは終了。 次は、この近くにある「樹霊塔」を訪れるクェ。日本統治時代に建てられたものだクェ。 |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() No.088 |
あの先に樹霊塔が見えてきたね。 お疲れさまでした! ※阿里山国家森林遊楽区を散策した時の他の写真(全写真)は、別ページ(下記リンク先)に掲載しているクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) ![]() |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 |
(参考資料) 阿里山の資料(1) |
![]() 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 |
(参考資料) 阿里山の資料(2) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 |
(参考資料) 阿里山の資料(3) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 |
(参考資料) 阿里山の資料(4) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-05 |
(参考資料) 阿里山の資料(5) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-06 |
(参考資料) 阿里山の資料(6) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-07 |
(参考資料) 阿里山の資料(7) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-08 |
(参考資料) 阿里山の資料(8) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-09 |
(参考資料) 阿里山の資料(9) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-10 |
(参考資料) 阿里山の資料(10) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-11 |
(参考資料) 阿里山の資料(11) |
阿里山 (嘉義県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.2435 阿里山・受鎮宮の裏にいる狛犬 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.2436 阿里山神社 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.2437 樹霊塔 (阿里山) 阿里山 (嘉義県) (台湾) |
![]() ![]() TOPページ (メニューページ) |