 
 
|   Vol.2438 阿里山博物館 阿里山 (嘉義県) (台湾) |   Vol.2440 慈雲寺にある水盤(手水場石), 鐘楼, 殉職者祈念碑 阿里山 (嘉義県) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 2439 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 阿里山国家森林遊楽区 / 日本統治時代の歴史遺構 ロケ地 阿里山 (嘉義県) (台湾) | 
| 台湾・南部・嘉義県の阿里山を散策しているクェ。阿里山では以下の場所を訪れるクェ。 ・阿里山鉄道 (阿里山駅 → 沼平駅) ・高一生(こういっせい, 日本名:矢多一生)の記念碑 「春の佐保姫」 (沼平公園) ・台湾一葉蘭生態故事館 / 阿里山山椒魚館 (日本統治時代の派出所, 日本人研究者の展示) ・阿里山開発時期に貢献した研究者たちのレリーフ (阿里山生態教育館) ・満開の桜!阿里山を散策 ・阿里山・受鎮宮の裏にいる狛犬 ・阿里山神社 ・樹霊塔 (阿里山) ・阿里山博物館 ・琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 ・慈雲寺にある水盤(手水場石), 鐘楼, 殉職者祈念碑 | 
|  No.001 | ここは、台湾・南部・嘉義県にある阿里山国家公園だクェ。現在、ここ阿里山国家森林遊楽区を散策しているクェ。 阿里山国家森林遊楽区を散策している時、日本人の記念碑「琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑」があったので立ち寄ったクェ。 このHPでは、「琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑」 に立ち寄った時の写真を掲載するクェ。阿里山国家森林遊楽区を散策した時の他の写真(全写真)は、別ページ(下記リンク先)に掲載しているクェ。< ここは、阿里山博物館だクェ。この博物館の見学を終えたところだクェ。次は、この近くにある日本人の記念碑「琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑」を訪れるクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) 日本統治時代の台湾で、台湾に尽くした日本人たち / 台湾に貢献した日本人たちの 記念碑・銅像などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾)  | |
|  No.002 | 地面に埋め込まれている「博物館」の案内板。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.003 | 地面に埋め込まれている「樹霊塔」の案内板。さっき訪れた場所だね。日本統治時代に建てられたものだクェ。 ※この樹霊塔を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾)  | |
|  No.004 | 地面に埋め込まれている「慈雲寺」の案内板。後で訪れるクェ。このお寺には、日本統治時代の水盤(手水場鉢), 鐘楼, 殉職者祈念碑などが保存されているクェ。 ※この慈雲寺を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾)  | |
|  No.005 | 「慈雲寺」方面に歩いて行く。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.006 | 大きな根っこ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.007 | あの先に大きな記念碑が見えてきたクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.008 | ここの階段を登って行くクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.009 | ここの階段を登って行くクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.010 | 階段の上に立派な記念碑が見えるね。あれが「琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑」だクェ。日本人の記念碑だクェ。 | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.011 | 「旌功碑」の説明板。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.012 | 階段を登って行く。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.013 | 階段を登って行く。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.014 | 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 に到着~。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.015 | 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.016 | 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 を観察中。「琴山河合博士旌功碑」って刻まれているね。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.017 | 合掌。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.018 | 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.019 | では、琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 のまわりをぐるっと一周しながら観察するクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.020 | 左側面を見てみる。文字が刻まれているね。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.021 | 刻まれている文字にズーム。 「昭和七年壬申十一月建」 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.022 | 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.023 | 背面を見てみる。碑文が刻まれているね。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.024 | 碑文にズーム。風化して読みにくいクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.025 | 碑文の上半分にズーム。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.026 | 碑文の下半分にズーム。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.027 | 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.028 | 右側面を見てみる。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.029 | 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 を観察中。 以上で琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑の観察は終了。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.030 | 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑の近くに、大きな檜「阿里山・香林神木」が建っているクェ。観察してみるクェ。 | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.031 | 香林神木を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.032 | 香林神木を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.033 | 香林神木の説明板。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.034 | 香林神木の説明板。フラッシュなしで撮ってみる。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.035 | 香林神木を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.036 | 香林神木を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.037 | 香林神木を観察中。 では次の場所に向かうクェ。次は、この近くにある慈雲寺を訪れるクェ。このお寺には、日本統治時代の水盤(手水場鉢), 鐘楼, 殉職者祈念碑などが保存されているクェ。それらを見に行くクェね。 お疲れさまでした! ※阿里山国家森林遊楽区を散策した時の他の写真(全写真)は、別ページ(下記リンク先)に掲載しているクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) 日本統治時代の台湾で、台湾に尽くした日本人たち / 台湾に貢献した日本人たちの 記念碑・銅像などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 阿里山の資料(1) | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) 阿里山の資料(2) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料) 阿里山の資料(3) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 | (参考資料) 阿里山の資料(4) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-05 | (参考資料) 阿里山の資料(5) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-06 | (参考資料) 阿里山の資料(6) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-07 | (参考資料) 阿里山の資料(7) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-08 | (参考資料) 阿里山の資料(8) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-09 | (参考資料) 阿里山の資料(9) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-10 | (参考資料) 阿里山の資料(10) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-11 | (参考資料) 阿里山の資料(11) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | 
|   Vol.2438 阿里山博物館 阿里山 (嘉義県) (台湾) |   Vol.2439 琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 阿里山 (嘉義県) (台湾) |   Vol.2440 慈雲寺にある水盤(手水場石), 鐘楼, 殉職者祈念碑 阿里山 (嘉義県) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |