 
 
|   Vol.2452 大林畜魂碑 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) |   Vol.2454 大林糖廠と大林糖廠石頭公 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 2453 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠) 日本統治時代の歴史遺構 ロケ地 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | 
| 台湾・南部・嘉義県の大林を散策しているクェ。大林では以下の場所を訪れるクェ。 ・大林駅と大林駅長宿舎(台鐵大林站長宿舎) ・大林畜魂碑 ・大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠) ・大林糖廠と大林糖廠石頭公 | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | ここは、台湾・南西部・嘉義県大林鎮にある大林だクェ。現在、この町を散策しているクェ。 日本統治時代に建立された「大林畜魂碑」の訪問を終え、次は大林糖廠にある「大林金刀比羅社の御大典記念碑 」を訪れるクェ。 大林老街を散策中。これから大林糖廠に向かうクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾)  | |
|  No.002 | 大通りに合流するT字路に着いたクェ。この大通りを渡って向こう側(対岸)に行くクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.003 | 大通りを渡り、右方向に歩いて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.004 | ほんの50mくらい歩いたところに、左に入る路地があるクェ。角には中国電信のビルがあるね。写真には写っていないけど、こっちの角にはセブンイレブンがあるクェ。 ここを左折して路地に入って行くクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.005 | 路地を進んで行くと、正面に学校が見えてきたクェ。大林国中だクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.006 | 大林國中を眺めながら歩いて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.007 | 大林國中の手前に、ナナメ右に入る道があるね。あの道に入るクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.008 | この道を進んで行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.009 | ここは「大林自行車道」というサイクリングロードにもなっているようだクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.010 | あの先に、高い煙突が見えるね。あそこが大林糖廠だね。かつての製糖工場だクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.011 | 左側に大林國中を眺めながら、大林糖廠に向けて歩き中。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.012 | 建物が無くなったクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.013 | あそこにコンクリート製の円筒形の物があるね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.014 | あれは何だろう・・・。古井戸? ゴミ箱? | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.015 | 大林糖廠に向けて歩き中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.016 | あそこに、石製の歯車発見! 台湾各地にある糖廠でよく見かけるクェね。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.017 | 石製の歯車を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.018 | 大林糖廠に向けて歩き中。左側は、広大な空き地だクェ。おそらく大林糖廠の古い建物を撤去した場所のようだクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.019 | 古い石垣。台湾にある日本の神社跡でよく見かけるデザインの石垣だクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.020 | 左側の広大な空き地を眺めながら、大林糖廠に向けて歩き中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.021 | 左側の広大な空き地を眺めながら、大林糖廠に向けて歩き中。 これだけ広大な土地なら、近い将来再開発されて、新しい建物が建つんだろうクェねぇ・・・。 (重要な追記) おいらが目指している「大林金刀比羅社の御大典記念碑 」は、この空き地の片隅にあるクェ。この時は気づかなかったクェね。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.022 | 建物が現れたクェ。大林糖廠の建物だクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.023 | 大林糖廠を散策中。あそこに糖廠特製のアイスキャンディ―屋さんがあるね。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.024 | 古い貨車を発見! | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.025 | 大林糖廠の正門。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.026 | 今は「虎尾糖廠大林工場」という名前で操業しているようだクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.027 | 虎尾糖廠大林工場(旧大林糖廠)の正門と一緒に記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! 正門にいた守衛さんに「大林金刀比羅社の御大典記念碑 」の場所を知っているかを尋ねたクェ。すると 「この前にある道を右側に行くとあるよ!すぐにわかるはず・・・」 と言っていたクェ。ありがとうだクェ! | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.028 | あそこの道を右方向に行くクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.029 | あそこに石碑が見えてきたクェ。あれが守衛さんが言っていた石碑だクェ。大林金刀比羅社の御大典記念碑 かな? | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.030 | 石碑に到着! | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.031 | こっちから見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.032 | 説明板があるね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.033 | 説明文にズーム。 「大林糖廠石頭公沿革」ってタイトルがついているクェ。 これは、おいらが探している「大林金刀比羅社の御大典記念碑」とは別の石碑のようだクェ。残念・・・。守衛さんは、この石碑のことを言っていたんだろうね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.034 | せっかくなのでこの大林糖廠石頭公をお参りしよっと。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.035 | 大林糖廠石頭公をお参り中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.036 | 大林糖廠石頭公をお参り中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.037 | 合掌。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.038 | 大林糖廠石頭公をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.039 | 大林糖廠石頭公をお参り中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.040 | 大林糖廠石頭公をお参り中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.041 | 大林糖廠石頭公をお参り中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.042 | 大林糖廠石頭公をお参り中。石碑の碑文にズーム。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.043 | 大林糖廠石頭公をお参り中。石碑の碑文にズーム。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.044 | 大林糖廠石頭公のまわりをぐるっと一周しながら観察するクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.045 | 大林糖廠石頭公を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.046 | 大林糖廠石頭公の背面。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.047 | 大林糖廠石頭公の背面。文字は刻まれていないクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.048 | 大林糖廠石頭公を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.049 | 大林糖廠石頭公を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.050 | 大林糖廠石頭公を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.051 | 大林糖廠石頭公を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.052 | あっちに防空壕のようなものが見えるね。行ってみるクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.053 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.054 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.055 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.056 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.057 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.058 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.059 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.060 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.061 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.062 | 大林糖廠石頭公の隣にある防空壕を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.063 | のどかな風景だクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.064 | 大林糖廠石頭公の隣に古い国旗掲揚台があるね。見てみるクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.065 | 大林糖廠石頭公の隣にある古い国旗掲揚台を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.066 | 大林糖廠石頭公の隣にある古い国旗掲揚台を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.067 | 大林糖廠石頭公の隣にある古い国旗掲揚台を観察中。「台糖」のロゴが刻まれているね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.068 | 「台糖」のロゴ。 かなり古そうだね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.069 | 大林糖廠石頭公の隣にある古い国旗掲揚台を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.070 | 大林糖廠石頭公の隣にある古い国旗掲揚台を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.071 | では、大林金刀比羅社の御大典記念碑 を探すクェ。 大林金刀比羅社の御大典記念碑 を探して大林糖廠内をあちこち歩きまわり中。 ※大林糖廠を散策した時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾)  | |
|  No.072 | 夕方になったクェ。 でも大林金刀比羅社の御大典記念碑 は見つからなかったクェ。残念・・・。 大林金刀比羅社の御大典記念碑 はあきらめて、そろそろ帰るクェ。 右側の大きな空き地を眺めながら、大林駅に向けて歩き中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.073 | 右側の大きな空き地を眺めながら、大林駅に向けて歩き中。 まさかこんな空き地に大林金刀比羅社の御大典記念碑 はないだろうなぁ・・・と思いながら、空き地を眺める。 すると、あっちの樹の下に石碑のようなものが見えるクェ! 夕陽の逆光ではっきり見えないけどね。念のため、とりあえずあの樹の下に行ってみるクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.074 | あの先に空き地に入る道があるね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.075 | ここを右折して空き地に入って行く。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.076 | 空き地の中を歩いて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.077 | あそこに見える樹に向けて歩き中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.078 | あそこに見える樹に向けて歩き中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.079 | 木の下に、日本様式の石灯籠が2基見えるクェ! | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.080 | 木の下に、日本様式の石灯籠が2基見えるクェ! | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.081 | 石灯籠の後には、大きな石碑も見えるクェ! | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.082 | 大きな石碑に到着~! あれが大林金刀比羅社の御大典記念碑 だクェ!!! | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.083 | 石灯籠は、胴体部分だけで頭の部分が無くなっているね。しかも土台部分がむき出しだクェ。おそらく、もう少し離れたところに設置されていたんだろうね。この周辺を空地にする時にここに移設されたんだろうね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.084 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.085 | 右側の石灯籠を観察中。 「奉献」の文字が刻まれているね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.086 | 「奉献」の文字が刻まれているね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.087 | 土台部分には右書きで「氏子一同」って刻まれているクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.088 | 右側面を見てみる。文字が刻まれているね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.089 | 近くで見てみる。 「大正六年十月吉日」って刻まれているクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.090 | 背面を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.091 | 近くで見てみる。文字は刻まれていないクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.092 | 左側面を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.093 | 近くで見てみる。文字は刻まれていないクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.094 | 次は、左側の石灯籠を観察するクェ。 正面には「奉献」の文字が刻まれているね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.095 | 「奉献」の文字が刻まれているね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.096 | 土台部分に文字が刻まれているけど、欠けているので一部だけしか見えないクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.097 | 左側面を見てみる。文字が刻まれているね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.098 | 近くで見てみる。 「大正六年十月吉日」って刻まれているクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.099 | 背面を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.100 | 近くで見てみる。文字は刻まれていないクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.101 | 右側面を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.102 | 近くで見てみる。文字は刻まれていないクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.103 | では、この石碑「大林金刀比羅社の御大典記念碑」を観察するクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.104 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。 風化して文字が見えにくいクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.105 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。 上半分にズーム。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.106 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。 下半分にズーム。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.107 | この大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)の周りをぐるっと一周しながら観察するクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.108 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.109 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.110 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。背面を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.111 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。背面を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.112 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。背面を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.113 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。背面(上半分)を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.114 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。背面(下半分)を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.115 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.116 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。右側面を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.117 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。右側面を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.118 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。右側面(上半分)を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.119 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。右側面(下半分)を見てみる。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.120 | ここから、広大な空き地を眺める。 これだけ広い空き地(土地)だと、近い将来、何ら名の建物が建つんだろうクェね。その時、この石碑はどうなるんだろう・・・。ちょっと心配だクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.121 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.122 | 合掌。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.123 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.124 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を観察中。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.125 | 石碑の隣にある大きな樹を眺める。倒れないようにつっかえ棒が施されているね。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.126 | では、そろそろ帰るクェ。 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を眺めながら離れて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.127 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を眺めながら離れて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.128 | 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を眺めながら離れて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.129 | 空き地の出口に向けて歩いて行く。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.130 | 道路に戻って来たクェ。ここから大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)を眺める。逆光で暗く写っちゃったクェ。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.131 | 大林駅に向けて歩いて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.132 | 石製の歯車。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.133 | あの大きな樹の下に大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠)があるクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.134 | 大林駅に向けて歩いて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.135 | 大林駅に向けて歩いて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.136 | 大林駅に向けて歩いて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.137 | 大林駅に向けて歩いて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.138 | 大林駅に向けて歩いて行く。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.139 | 大林駅に到着。 | 
|   大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.140 | 大林駅ホームで電車を待っているクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.141 | 嘉義行きの区間車(各停)がやって来たクェ。嘉義駅に向かうクェ。 | 
| 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | |
|  No.142 | 嘉義駅に到着~。 これから、特急列車に乗って台北に向かうクェ。 お疲れさまでした! ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   嘉義市 (台湾)  | 
| Link | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.0846) 台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構など 【まとめページ】 | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.2454) 大林糖廠と大林糖廠石頭公 | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.0846) 台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構など 【まとめページ】 | 
|   Vol.2452 大林畜魂碑 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) |   Vol.2453 大林金刀比羅社の御大典記念碑 (大林糖廠) 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) |   Vol.2454 大林糖廠と大林糖廠石頭公 大林 (嘉義県大林鎮) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |