 
 
|   Vol.2495 【馬祖島・西キョ(1)】 青帆港 / 青帆村 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) |   Vol.2497 【馬祖島・西キョ(3)】 菜埔澳 / 菜浦據點 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 2496 【馬祖島・西キョ(2)】 田澳景観歩道 / 蕭隍爺廟 /14哨景観歩道 ロケ地 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | 
| 台湾・馬祖諸島の西キョを散策中だクェ。西キョでは以下の場所を訪れるクェ。 ・青帆港 / 青帆村 ・田澳景観歩道 / 蕭隍爺廟 /14哨景観歩道 ・菜埔澳 / 菜浦據點 ・田沃村 ・坤丘ビーチ / 坤丘沙灘 | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-001 | (地図) 南竿(馬祖島)の地図 | 
|   南竿 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-002 | (地図) 北竿(馬祖島)の地図 | 
|   北竿 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-003 | (地図) 東引島(馬祖島)の地図 | 
|   東引島 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-004 | (地図) 西キョ(馬祖島)の地図 | 
|   西キョ (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-005 | (地図) 東キョ(馬祖島)の地図 | 
|   東キョ (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  No.001 | ここは、台湾の離島・馬祖諸島・キョ光島の1つ西キョだクェ。この島を散策しているクェ。 「青帆港/青帆村」の散策を終え、次は「田澳景観歩道/蕭隍爺廟/14哨景観歩道」を訪れるクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.002 | あの先に見える小高い山に14哨景観歩道があるクェ。あそこまで歩いて行くクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.003 | 西キョを散策中。坂道を下って行く。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.004 | 右に見えるのは、ヘリポートだクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.005 | 「西キョ直昇機場」(西キョヘリポート)。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.006 | 「西キョ直昇機場」(西キョヘリポート)。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.007 | 西キョを散策中。坂道を下って行く。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.008 | 左側にあるあの建物からすごく大きな音が鳴り響いているクェ。発電所のようだクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.009 | 「台電」(台湾電力)のマークがあるね。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.010 | 「西キョ電廠」(西キョ発電所)。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.011 | 消防署。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.012 | 消防署の隣には、中正公園があるクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.013 | 中正公園。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.014 | 海岸沿いを散策中。この海岸沿いの遊歩道は「田澳景観歩道」という名前だクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.015 | 田澳景観歩道を散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.016 | 海を眺めながら、田澳景観歩道を散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.017 | 海を眺めながら、田澳景観歩道を散策中。 あっちにトーチカが見えるね。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.018 | トーチカにズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.019 | 海を眺めながら、田澳景観歩道を散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.020 | ベンチに座って、ひとやすみ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.021 | あっちに寺院が見えるね。「蕭隍爺廟」だクェ。これからあそこを訪れるクェ。あの蕭隍爺廟の近くに「14哨景観歩道」の入口があるクェね。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.022 | 海を眺めながら、田澳景観歩道を散策中。 「田澳景観休憩公園」。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.023 | 「望日」。 ここから日の出が鑑賞できるようだクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.024 | 田澳景観歩道の端まで来たクェ。右側に入る分岐があるね。ここを右折するクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.025 | 右折してこの道を進んで行く。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.026 | 菜の花がきれいだクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.027 | 中華寺院の旗が現れたクェ。蕭隍爺廟に近づいてきたクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.028 | あそこに蕭隍爺廟が見えてきたクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.029 | こっちには、東屋があるね。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.030 | 東屋の前に、狛犬発見! | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.031 | 「懐郷亭」 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.032 | あれが蕭隍爺廟だクェ。海の方を向いているね。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.033 | 蕭隍爺廟を見学中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.034 | 蕭隍爺廟を見学中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.035 | 蕭隍爺廟から海を眺める。右の方に見える道を歩いてきたクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.036 | 蕭隍爺廟を見学中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.037 | 蕭隍爺廟を見学中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.038 | 蕭隍爺廟を見学中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.039 | 蕭隍爺廟を見学中。では、お参りをするクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.040 | 蕭隍爺廟をお参り中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.041 | 蕭隍爺廟をお参り中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.042 | 合掌。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.043 | 蕭隍爺廟をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.044 | 蕭隍爺廟の説明板。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.045 | 説明文にズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.046 | 蕭隍爺廟のお参りを終えたクェ。蕭隍爺廟の裏側に、山に登る階段が見えるね。あれが「14哨景観歩道」の入口だクェ。これからあの 14哨景観歩道を散策するクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.047 | 14哨景観歩道の入口に到着。では、登って行くクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.048 | 14哨景観歩道を散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.049 | 14哨景観歩道を散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.050 | 海を眺めながら、14哨景観歩道を散策中。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.051 | 14哨景観歩道を散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.052 | 14哨景観歩道を散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.053 | あの上にトーチカが見えてきたクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.054 | トーチカの上に東屋が建っているようだクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.055 | トーチカに到着。これが「14哨據點」だクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.056 | 14哨景観歩道にある14哨を観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.057 | 14哨景観歩道にある14哨を観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.058 | 14哨景観歩道にある14哨を観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.059 | 14哨景観歩道にある14哨を観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.060 | 14哨景観歩道にある14哨を観察中。上に上がってみるクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.061 | 14哨景観歩道にある14哨を観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.062 | 14哨據點からの風景を満喫中。あっちに、さっき通った道やヘリポートが見えるね。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.063 | ヘリポートにズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.064 | 14哨據點からの風景を満喫中。あっちに見えるのは、東キョだクェ。午後に訪れるクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.065 | 東キョにズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.066 | 14哨據點からの風景を満喫中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.067 | 14哨據點からの風景を満喫中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.068 | 14哨據點からの風景をバックにして、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.069 | では、14哨景観歩道を進んで行くクェ。歩道の右側は、でこぼこ状態に石が並べられているね。裸足でこの上を歩くと足裏のツボを刺激するマッサージになるクェ。台湾ではよく見かけるクェね。実際にやってみると、とても痛いクェね。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.070 | 足ツボマッサージの石畳み。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.071 | 14哨景観歩道を散策中。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.072 | 街灯が砲弾の形をしているクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.073 | 14哨景観歩道を散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.074 | 14哨景観歩道を散策中。あっちに見えるのは、「田沃」集落(田澳村)だクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.075 | 田沃村にズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.076 | ここに分岐があるね。左に行くと田沃村に行くようだクェ。おいらは直進するクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.077 | 左側の田沃村への階段を眺める。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.078 | 14哨景観歩道を散策中。案内板があるね。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.079 | 「14哨景観歩道」の説明板。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.080 | 「14哨景観歩道」の説明板。日本語部分にズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.081 | ここで14哨景観歩道が終わるようだクェ。あの先に車道が見えるね。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.082 | 14哨景観歩道の出口/入口を観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.083 | 14哨景観歩道の出口/入口を観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.084 | 14哨景観歩道の出口/入口を観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.085 | 14哨景観歩道を出ると、車道があるクェ。左右どっちに行けばいいんだろう・・・。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.086 | 左は田沃村の方に行くようだクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.087 | 田沃村は、後で通るはずなので、右側の道を進むクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.088 | 西キョを散策中。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.089 | 西キョを散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.090 | 西キョを散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.091 | 西キョを散策中。これは、砲台を作ろうとしているのかな? | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.092 | 西キョを散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.093 | 西キョを散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.094 | あそこに、軍隊の射撃練習場が見えるクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.095 | 軍隊の射撃練習場にズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.096 | 軍隊の射撃練習場にズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.097 | 西キョを散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.098 | あっちに、これから訪れる「菜浦澳」が見えるね。あそこまで下って行くんだね。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.099 | 菜浦澳にズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.100 | 菜浦澳にズーム。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.101 | 菜浦澳にズーム。ちなみにあの菜浦澳には、軍隊が駐在しているクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.102 | 西キョを散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.103 | 西キョを散策中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.104 | 左側に入る道があるね。「14哨據點はあっち」って書いてあるね。14哨景観歩道の出口の分岐を左に行くとここに出てくるようだクェ。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.105 | 「14哨據點はあっち」。 おいらは直進するクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.106 | ロータリーのある交差点に到着。 | 
|   西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.107 | ロータリーの真ん中にあるモニュメントを観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.108 | ロータリーの真ん中にあるモニュメントを観察中。ぐるっと回りながら、4面を観察するクェ。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.109 | ロータリーの真ん中にあるモニュメントを観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.110 | ロータリーの真ん中にあるモニュメントを観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.111 | ロータリーの真ん中にあるモニュメントを観察中。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.112 | 今歩いて来た道を眺める。さっき見えた軍隊の射撃練習場の看板があるね。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.113 | 軍隊の射撃練習場の看板。 | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.114 | ではこのロータリーを右折して菜浦澳に向かうクェ。 お疲れさまでした! | 
| 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-001 | (地図) 南竿(馬祖島)の地図 | 
|   南竿 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-002 | (地図) 北竿(馬祖島)の地図 | 
|   北竿 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-003 | (地図) 東引島(馬祖島)の地図 | 
|   東引島 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-004 | (地図) 西キョ(馬祖島)の地図 | 
|   西キョ (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-005 | (地図) 東キョ(馬祖島)の地図 | 
|   東キョ (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-011 | (ガイド) 南竿 (1) | 
|   馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-012 | (ガイド) 南竿 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-013 | (ガイド) 南竿 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-014 | (ガイド) 南竿 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-015 | (ガイド) 南竿 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-016 | (ガイド) 南竿 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-017 | (ガイド) 南竿 (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-018 | (バス時刻表) 南竿バス時刻表 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-019 | (バス時刻表) 南竿バス時刻表 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-020 | (ガイド) 北竿 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-021 | (ガイド) 北竿 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-022 | (ガイド) 北竿 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-023 | (ガイド) 北竿 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-024 | (ガイド) 北竿 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-025 | (ガイド) 北竿 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-026 | (ガイド) 北竿 (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-027 | (バス時刻表) 北竿バス時刻表 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-028 | (バス時刻表) 北竿バス時刻表 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-029 | (ガイド) 東引 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-030 | (ガイド) 東引 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-031 | (ガイド) 東引 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-032 | (ガイド) 東引 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-033 | (ガイド) 東引 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-034 | (ガイド) 東引 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-035 | (ガイド) 東引 (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-036 | (ガイド) キョ光 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-037 | (ガイド) キョ光 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-038 | (ガイド) キョ光 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-039 | (ガイド) キョ光 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-040 | (ガイド) キョ光 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-041 | (ガイド) キョ光 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-042 | (ガイド) キョ光 (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-043 | (ガイド) 大埔石刻 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-044 | (ガイド) 大埔石刻 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-045 | (ガイド) 資源回収 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-046 | (ガイド) 資源回収 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-047 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-048 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-049 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-050 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-051 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-052 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-053 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-054 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-055 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-056 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-057 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-058 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-059 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-060 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (8) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-061 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (9) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-062 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (10) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-063 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (11) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-064 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (12) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-065 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (13) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-066 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (14) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-067 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (15) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-068 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (16) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-069 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (17) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-070 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (18) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-071 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (19) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-072 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (20) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | 
|   Vol.2495 【馬祖島・西キョ(1)】 青帆港 / 青帆村 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) |   Vol.2496 【馬祖島・西キョ(2)】 田澳景観歩道 / 蕭隍爺廟 /14哨景観歩道 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) |   Vol.2497 【馬祖島・西キョ(3)】 菜埔澳 / 菜浦據點 西キョ (馬祖島)(連江県) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |