 
 
|   Vol.2508 【馬祖島・東引島(3)】 東澳 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) |   Vol.2510 【馬祖島・東引島(5)】 西引島の先端(端っこ)にある三山據點 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 2509 【馬祖島・東引島(4)】 台湾最北端の地・國之北彊 / 后澳 / 清水澳 ロケ地 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | 
| ここは、台湾の離島・馬祖諸島・東引島だクェ。レンタルバイクでこの島を走っているクェ。 この東引島では以下の場所を訪れるクェ。 ・南竿→東引島(高速船「東海明珠」) ・中柱堤/中柱島/感恩亭 ・東澳 ・國之北彊/后澳/清水澳 ・三山據點 ・静伏鰐魚 ・海現龍闕 ・東引隊史館(陸軍東引地区指揮部隊史館) ・安東坑道 ・烈女義坑/一線天 ・東引島燈塔(東引島灯台)/擂鼓石/太白天声 ・忠霊堂(旧火化場)/朝山観音 ・燕秀潮音/老鼠沙石林 ・北海坑道/東引遊客中心 ・白馬尊王廟(東引島) ・忠誠門/天后宮/和尚看経 ・楽華村 ・東引島→南竿(フェリー「臺馬輪」) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-001 | (地図) 南竿(馬祖島)の地図 | 
|   南竿 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-002 | (地図) 北竿(馬祖島)の地図 | 
|   北竿 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-003 | (地図) 東引島(馬祖島)の地図 | 
|   東引島 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-004 | (地図) 西キョ(馬祖島)の地図 | 
|   西キョ (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-005 | (地図) 東キョ(馬祖島)の地図 | 
|   東キョ (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  No.001 | 今、台湾・馬祖列島・東引島をレンタルバイクで走行中だクェ。 「東澳」の訪問を終え、次は、台湾最北端の地「國之北彊」や、「后澳」「清水澳」を訪れるクェ。 この先に分岐があるようだクェ。右に行くと台湾の最北端の地「國之北彊」や、后澳があるようだクェ。行ってみるクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾)  | |
|  No.002 | 國之北彊/后澳の入口に到着。この階段を下って行くと后澳があるクェ。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.003 | 后澳に到着。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.004 | 后澳を散策中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 | 「后澳海蝕地形」の説明板。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.006 | 「后澳海蝕地形」の説明板。日本語部分にズーム。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.007 | 后澳の風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.008 | 后澳の風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.009 | 后澳の風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.010 | 后澳の風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.011 | 后澳の風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.012 | では、上に戻って行くクェ。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.013 | 駐車場に戻って来たクェ。次は、台湾最北端の地・國之北彊を訪れるクェ。右側にちょとだけ写っている階段を登って行くクェね。 ちなみに、もっと右の方には、軍事施設があり、見張りの軍人さんもいるクェ。もちろん軍事施設の写真撮影は禁止だクェ。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.014 | 國之北彊へは、この階段を登って行くクェ。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.015 | 「國之北彊および羅漢坪入口 案内図」の説明板。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.016 | 「國之北彊および羅漢坪入口 案内図」の説明板。日本語部分にズーム。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.017 | 台湾最北端の地・國之北彊に向けて、階段を登って行く。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.018 | 台湾最北端の地・國之北彊に向けて、坂道を登って行く。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.019 | あそこに右側に入る分岐があるね。トイレがあるクェ。そのトイレは、軍事施設内にあるので、ここから右方向の写真は撮れないクェね。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.020 | 壮大な景色を眺めながら、台湾最北端の地・國之北彊に向けて散策中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.021 | 壮大な景色を眺めながら、台湾最北端の地・國之北彊に向けて散策中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.022 | 壮大な景色を眺めながら、台湾最北端の地・國之北彊に向けて散策中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.023 | あそこにトーチカが見えてきたクェ。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.024 | ここは、砲台跡かな? | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.025 | さらに進んで行く。ここからは下り坂だクェ。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.026 | あの先に東屋が見えるね。その先は、行き止まりだね。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.027 | あそこが行き止まりだクェ。台湾最北端の地・國之北彊に到着! | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.028 | 「國之北彊」の説明板。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.029 | 「國之北彊」の説明板。日本語部分にズーム。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.030 | 台湾最北端の地・國之北彊を散策中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.031 | 台湾最北端の地・國之北彊を散策中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.032 | 北緯: 26度22分58.8秒 東経: 120度28分34.0秒 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.033 | 北緯: 26度22分58.8秒 東経: 120度28分34.0秒 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.034 | 台湾最北端の地・國之北彊を散策中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.035 | 台湾最北端の地・國之北彊を散策中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.036 | 台湾最北端の地・國之北彊を散策中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.037 | 台湾最北端の地・國之北彊で記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.038 | 縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.039 | 緯度・経度を入れて、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.040 | こっちの角度からもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.041 | 台湾最北端の地・國之北彊からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.042 | 台湾最北端の地・國之北彊からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.043 | 台湾最北端の地・國之北彊からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.044 | 台湾最北端の地・國之北彊からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.045 | あそこにトーチカがあるね。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.046 | 台湾最北端の地・國之北彊からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.047 | あそこの東屋に行ってみるクェ。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.048 | 坂道を上って行く。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.049 | 東屋に到着! | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.050 | 東屋前の展望台。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.051 | 東屋前の展望台から、さっきいた場所を眺める。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.052 | 東屋前の展望台から、さっきいた場所を眺める。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.053 | ズームで見てみる。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.054 | 東屋前の展望台からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.055 | 東屋前の展望台からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.056 | 東屋前の展望台からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.057 | 東屋前の展望台からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.058 | 東屋前の展望台からの風景を満喫中。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.059 | では、そろそろ戻るクェ。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.060 | 駐車場に向けて坂道を下って行く。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.061 | 駐車場に向けて階段を下って行く。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.062 | あっちにも下って行く道があるね。行ってみるクェ。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.063 | バイクでさっき見えた道に行ってみるクェ。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.064 | ここが入口だね。「清水澳」って書いてあるクェ。 | 
| 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.065 | 坂道を下って行くと小さな祠に到着。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.066 | 清水澳に到着。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | |
|  No.067 | では、次の場所に向かうクェ。次は、西引島の先端(端っこ)にある「三山據點」を訪れるクェ。 ※次ページへ続く。 ※(ご参考) これまでに台湾をバイクで旅行した時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-001 | (地図) 南竿(馬祖島)の地図 | 
|   南竿 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-002 | (地図) 北竿(馬祖島)の地図 | 
|   北竿 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-003 | (地図) 東引島(馬祖島)の地図 | 
|   東引島 (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-004 | (地図) 西キョ(馬祖島)の地図 | 
|   西キョ (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-005 | (地図) 東キョ(馬祖島)の地図 | 
|   東キョ (馬祖島) (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-011 | (ガイド) 南竿 (1) | 
|   馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-012 | (ガイド) 南竿 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-013 | (ガイド) 南竿 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-014 | (ガイド) 南竿 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-015 | (ガイド) 南竿 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-016 | (ガイド) 南竿 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-017 | (ガイド) 南竿 (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-018 | (バス時刻表) 南竿バス時刻表 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-019 | (バス時刻表) 南竿バス時刻表 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-020 | (ガイド) 北竿 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-021 | (ガイド) 北竿 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-022 | (ガイド) 北竿 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-023 | (ガイド) 北竿 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-024 | (ガイド) 北竿 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-025 | (ガイド) 北竿 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-026 | (ガイド) 北竿 (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-027 | (バス時刻表) 北竿バス時刻表 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-028 | (バス時刻表) 北竿バス時刻表 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-029 | (ガイド) 東引 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-030 | (ガイド) 東引 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-031 | (ガイド) 東引 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-032 | (ガイド) 東引 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-033 | (ガイド) 東引 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-034 | (ガイド) 東引 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-035 | (ガイド) 東引 (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-036 | (ガイド) キョ光 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-037 | (ガイド) キョ光 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-038 | (ガイド) キョ光 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-039 | (ガイド) キョ光 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-040 | (ガイド) キョ光 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-041 | (ガイド) キョ光 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-042 | (ガイド) キョ光 (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-043 | (ガイド) 大埔石刻 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-044 | (ガイド) 大埔石刻 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-045 | (ガイド) 資源回収 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-046 | (ガイド) 資源回収 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-047 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-048 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-049 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-050 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-051 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-052 | (ガイド) 馬祖藍眼涙 (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-053 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (1) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-054 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (2) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-055 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (3) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-056 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (4) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-057 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (5) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-058 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (6) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-059 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (7) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-060 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (8) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-061 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (9) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-062 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (10) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-063 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (11) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-064 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (12) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-065 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (13) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-066 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (14) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-067 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (15) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-068 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (16) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-069 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (17) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-070 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (18) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-071 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (19) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-072 | (ガイド) バックパッカーとして馬祖を楽しもう! (20) | 
| 馬祖島 (連江県) (台湾) | 
| Link | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.0929) 台湾バイク旅行 / 台湾バイク旅 / 台湾バイクツーリング 【まとめページ】 | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.0929) 台湾バイク旅行 / 台湾バイク旅 / 台湾バイクツーリング 【まとめページ】 | 
|   Vol.2508 【馬祖島・東引島(3)】 東澳 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) |   Vol.2509 【馬祖島・東引島(4)】 台湾最北端の地・國之北彊 / 后澳 / 清水澳 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) |   Vol.2510 【馬祖島・東引島(5)】 西引島の先端(端っこ)にある三山據點 東引島 (馬祖島)(連江県) (台湾) | 
|   TOPページ (メニューページ) |