TOPページ
(メニューページ)


Vol.2686
自動信号化1万Km達成記念標(JR桃山駅構内)
京都市伏見区 (京都府)


Vol.2688
奉納ウイスキー樽「サントリー山崎蒸溜所 No.0001樽」
八幡市男山 (京都府)



おいらたち好奇心旺盛なキョロちゃんが、いろいろなところを訪れたクェ!!!


Vol. 2687
石清水八幡宮
石清水八幡宮参道ケーブルカー, サントリー山崎蒸溜所No.0001樽, エジソン記念碑, 航海記念塔(石清水八幡宮五輪塔)
ロケ地
八幡市男山 (京都府)

.




写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.000-01
(参考資料)

石清水八幡宮のパンフレット(表)

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.000-02
(参考資料)

石清水八幡宮のパンフレット(うら)

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.000-03
(参考資料)

石清水八幡宮イラストマップ(全体)。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.000-04
(参考資料)

石清水八幡宮イラストマップ(左半分)。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.000-05
(参考資料)

石清水八幡宮イラストマップ(右半分)。

八幡市男山 (京都府)

No.001
ここは、JR京都駅だクェ。
これから、京都府八幡市にある石清水八幡宮を訪れるクェ。
石清水八幡宮の境内には、「エジソン記念碑」もあるクェ。エジソンが電球を発明する時、フィラメントの材料としていろいろ試した結果、石清水八幡宮に生えていた竹が一番良かったとのことだクェ。この石清水八幡宮の竹のおかげで電球が発明されたとのことだクェね。

京都市 (京都府)

No.002
石清水八幡宮へは、ここJR京都駅からJR奈良線に乗って次の駅「東福寺駅」に向かうクェ。その東福寺で京阪電車に乗り換えて「石清水八幡宮駅」に向かうクェ。

ということで、JR京都駅のJR奈良線ホームにやってきたクェ。

京都市 (京都府)

No.003
あの電車に乗っていくクェ。

京都市 (京都府)

No.004
京都駅から1つ目の駅・JR東福寺駅に到着~。
ここで京阪電車に乗り換えるクェ。

京都市 (京都府)

No.005
京阪電車の東福寺駅。

京都市 (京都府)

No.006
「京阪電車 京都一日観光チケット」を購入。値段は800円。このチケットで、京都出町柳駅~石清水八幡宮駅間の京阪電車と、石清水八幡宮ケーブルカーに乗り放題だクェね。

京都市 (京都府)

No.007
京阪電車 京都一日観光チケットをゲット!

京都市 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.008
京阪電車 京都一日観光チケットの案内チラシ(表)。

京都市 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.009
京阪電車 京都一日観光チケットの案内チラシ(うら)。

京都市 (京都府)

No.010
電車がやってきたクェ。これに乗って行くクェ。

京都市 (京都府)

No.011
大きな川を渡っていく。宇治川だクェ。

八幡市 (京都府)

No.012
あそこに小高い山が見えるね。石清水八幡宮がある山だクェ。

八幡市 (京都府)

No.013
石清水八幡宮駅に到着。

八幡市男山 (京都府)

No.014
石清水八幡宮駅の改札口。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.015
「国宝 石清水八幡宮」の案内板。

「男山ケーブルのりばは右へ」「石清水八幡宮 表参道は左へ」って書いてあるね。おいらはケーブルカーで上るので右方面に行くクェ。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.016
地図を見てみる。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.017
石清水八幡宮周辺にズーム。

八幡市男山 (京都府)

No.018
では、ケーブルカー乗り場に向かうクェ。
駅前には、貸自転車屋さんが数軒あるクェ。

八幡市男山 (京都府)

No.019
「石清水八幡宮参道ケーブルは直進」

八幡市男山 (京都府)

No.020
あそこに、石清水八幡宮の絵地図があるね。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.021
絵地図にズーム。

八幡市男山 (京都府)

No.022
あれが、ケーブルカー乗り場だクェ。

八幡市男山 (京都府)

No.023
ケーブル八幡宮口駅。
ケーブルカーは、「京阪電車 京都一日観光チケット」を利用できるクェね。

八幡市男山 (京都府)

No.024
石清水八幡宮参道ケーブルカーのホームにやってきたクェ。

八幡市男山 (京都府)

No.025
ケーブル八幡宮口駅。

八幡市男山 (京都府)

No.026
あそこに、このケーブルカーの歴史パネルがあるね。1つずつ見てみるクェ。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.027
石清水八幡宮参道ケーブルのあゆみ(1) 説明文。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.028
石清水八幡宮参道ケーブルのあゆみ(2) 1926年(大正15年)6月

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.029
石清水八幡宮参道ケーブルのあゆみ(3) 1944年(昭和19年)2月

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.030
石清水八幡宮参道ケーブルのあゆみ(4) 1955年(昭和30年)12月

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.031
石清水八幡宮参道ケーブルのあゆみ(5) 1968年(昭和43年)12月 / 1978年(昭和53年)9月

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.032
石清水八幡宮参道ケーブルのあゆみ(6) 2001年(平成13年)7月

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.033
石清水八幡宮参道ケーブルのあゆみ(7) 2005年(平成17年)12月

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.034
石清水八幡宮参道ケーブルのあゆみ(8) 2019年(令和元年)6月

八幡市男山 (京都府)

No.035
石清水八幡宮参道ケーブルをバックにして、記念写真を撮っておこっと。

ハイ、チ~、クェッ!

八幡市男山 (京都府)

No.036
では、ケーブルカーに乗り込むクェ。

八幡市男山 (京都府)

No.037
今日は平日だし、時刻も朝8時半過ぎなので、乗客はほとんどいないクェ。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.038
石清水八幡宮の中吊り広告。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.039
「石清水八幡宮の鳩」の説明。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.040
「男山の自然」の説明。

男山とは、石清水八幡宮のある山と、その周辺一帯の地名だクェ。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.041
「エジソン記念碑」の説明。

今日訪れる予定だクェ。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.042
「石清水八幡宮」の説明。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.043
「石清水八幡宮の鳩」の説明。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.044
「石清水八幡宮参道ケーブルの車内メロディ」の説明。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.045
「男山橋梁の高さは日本一」の説明。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.046
「石清水八幡宮参道ケーブルのメカニズム」の説明。

八幡市男山 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.047
「石清水八幡宮参道ケーブルのインテリア」の説明。

八幡市男山 (京都府)

No.048
出発まで座ってまっていよっと。

八幡市男山 (京都府)

No.049
おっ、動き出したクェ。前面展望を見るために運転席の横にやってきたクェ。

八幡市男山 (京都府)

No.050
石清水八幡宮参道ケーブル。

八幡市男山 (京都府)

No.051
トンネルがあるね。

八幡市男山 (京都府)

No.052
トンネル通過中。あっちからケーブルカーが下りてきたクェ。

八幡市男山 (京都府)

No.053
トンネル内ですれ違うクェ。

八幡市男山 (京都府)

No.054
ケーブルカーの分岐ポイント。
鉄道の分岐ポイントとは違って可動部が無いクェ。ケーブルを通すために隙間を開けておかないといけないからね。そのためケーブルカーの車輪は、鉄道とは違った形状になっているクェね。

※ケーブルカーの分岐ポイントの仕組み・車輪の形状などについては、ネットでいくつものHPで解説されているクェ。「ケーブルカー ポイント」で検索してクェ。
(下記にいくつかのHPを掲載しておくクェ。)

八幡市男山 (京都府)

  • ケーブルカーのポイントの不思議


  • ケーブルカーは、左右で車輪が違う!?


  • ケーブルカーの分岐器は動かないが、脱線しない仕組みになっている


  • ケーブルカーの特徴


  • ケーブルカーはどう動くのか?




  • No.055
    だいぶ上ってきたクェ。左手側の景色がいいね!

    八幡市男山 (京都府)

    No.056
    下方向を眺める。

    八幡市男山 (京都府)

    No.057
    あのトンネルの先に、上側の駅があるようだクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.058
    上側の駅・ケーブル八幡宮山上駅に到着!

    八幡市男山 (京都府)

    No.059
    石清水八幡宮参道ケーブルの路線図。

    八幡市男山 (京都府)

    No.060
    ケーブル八幡宮山上駅。

    八幡市男山 (京都府)

    No.061
    ケーブル八幡宮山上駅

    八幡市男山 (京都府)

    No.062
    「ようこそ 国宝 石清水八幡宮へ」

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.063
    石清水八幡宮参道ケーブルの仕組み解説(全体)。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.064
    石清水八幡宮参道ケーブルの仕組み解説(設計図)。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.065
    石清水八幡宮参道ケーブルの仕組み解説(写真)。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.066
    石清水八幡宮参道ケーブルの仕組み解説(写真)。

    八幡市男山 (京都府)

    No.067
    ケーブル駅前広場。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.068
    石清水八幡宮イラストマップ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.069
    道標(石柱)が建っているね。「エジソン記念碑」の道標もあるね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.070
    まずは、左方向の展望台に行ってみるクェ。
    ※後で分かったんだけど、このすぐ右側にある急勾配の階段を登っても展望台に行けるクェ。展望台を訪れた後は、この階段を下りてここに戻って来るクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.071
    お花を眺めながら、展望台へ歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.072
    お花を眺めながら、展望台へ歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.073
    展望台へ歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.074
    展望台に到着!

    八幡市男山 (京都府)

    No.075
    展望台からの風景をバックにして、記念写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    八幡市男山 (京都府)

    No.076
    男山展望台からの眺め。

    八幡市男山 (京都府)

    No.077
    男山展望台からの眺め。京都駅方面。

    八幡市男山 (京都府)

    No.078
    あそこに石碑があるね。「谷崎潤一郎文学碑」だクェ。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.079
    谷崎潤一郎文学碑の説明板。

    八幡市男山 (京都府)

    No.080
    谷崎潤一郎文学碑。

    八幡市男山 (京都府)

    No.081
    谷崎潤一郎文学碑。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.082
    碑文にズーム。

    八幡市男山 (京都府)

    No.083
    背面を見てみる。文字が刻まれているね。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.084
    背面の文字。

    八幡市男山 (京都府)

    No.085
    あそこには茶屋があるクェ。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.086
    「展望台の四季」

    八幡市男山 (京都府)

    No.087
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.088
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.089
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.090
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.091
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.092
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.093
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.094
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.095
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.096
    男山展望台を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.097
    この急な階段を下りていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.098
    階段を降りると、ケーブル八幡宮山上駅前広場に出たクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.099
    では、石清水八幡宮に向かうクェ。この水道は、手水用かな?

    八幡市男山 (京都府)

    No.100
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.101
    お地蔵さま。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.102
    「男山の野鳥たち」

    八幡市男山 (京都府)

    No.103
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.104
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.105
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.106
    石清水八幡宮に向けて竹やぶの中を歩いていく。エジソンが電球を発明した時に使用した竹製のフィラメントは、この男山の竹を使ったクェね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.107
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.108
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。壊れかけた蔵。

    八幡市男山 (京都府)

    No.109
    小さな神社があるね。「三女神社(石清水八幡宮末社)」だクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.110
    三女神社(石清水八幡宮末社)。

    八幡市男山 (京都府)

    No.111
    三女神社(石清水八幡宮末社)。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.112
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.113
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.114
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.115
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.116
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.117
    本殿は左方向だね。
    エジソン記念碑は右方向だね。本殿のお参りの後に立ち寄うるクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.118
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.119
    石清水八幡宮に向けて森林の中を歩いていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.120
    石清水八幡宮の参道に入ったクェ。参道の両側には、たくさんの石灯籠が並んでいるクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.121
    石清水八幡宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.122
    石清水八幡宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.123
    石清水八幡宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.124
    石清水八幡宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.125
    手水舎。

    八幡市男山 (京都府)

    No.126
    手水舎。

    八幡市男山 (京都府)

    No.127
    奉納酒樽。

    八幡市男山 (京都府)

    No.128
    これは何だろう・・・。

    八幡市男山 (京都府)

    No.129
    石清水八幡宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.130
    石清水八幡宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.131
    石清水八幡宮を散策中。撮影失敗・・・。ごめん・・・。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.132
    石清水八幡宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.133
    石清水八幡宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.134
    石清水八幡宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.135
    石清水八幡宮 南総門。立派な門だクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.136
    石清水八幡宮 南総門の右横に、樽が置いてあるね。見てみるクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.137
    樽の側面に以下のことが書かれているクェ。

    WHISKEY DISTILLERY YAMAZAKI
    No.0001
    POT STILL
    PURE MALT WHISKEY
    1150

    これは、ここから少し行ったところにあるサントリーの山崎醸造所で作られたウイスキーの初出荷樽・樽番号 No.0001 を奉納した時のウイスキー樽だクェ!
    サントリーの山崎醸造所のウイスキーは、世界的にも有名だクェね!

    八幡市男山 (京都府)

    No.138
    奉納ウイスキー樽「サントリー山崎蒸溜所 No.0001樽」

    八幡市男山 (京都府)

    No.139
    奉納ウイスキー樽「サントリー山崎蒸溜所 No.0001樽」

    八幡市男山 (京都府)

    No.140
    奉納ウイスキー樽「サントリー山崎蒸溜所 No.0001樽」と一緒に記念写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    おいら、このサントリー山崎蒸溜所へ工場見学に行ったことがあるクェ。その時の様子は、別ページ(下記リンク先)を参照してクェ。

    八幡市男山 (京都府)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.0904) サントリー山崎蒸溜所の見学




  • No.141
    南総門をくぐって中に入ってきたクェ。あれが石清水八幡宮の本殿だクェ!

    八幡市男山 (京都府)

    No.142
    石清水八幡宮の本殿をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.143
    石清水八幡宮の本殿をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.144
    石清水八幡宮の本殿をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.145
    合掌。

    八幡市男山 (京都府)

    No.146
    石清水八幡宮の本殿をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。

    ハイ、チ~、クェッ!

    八幡市男山 (京都府)

    No.147
    では、本殿の周りをぐるっと一周するクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.148
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.149
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.150
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.151
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.152
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.153
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.154
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.155
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.156
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.157
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.158
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.159
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.160
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.161
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.162
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.163
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.164
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.165
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.166
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.167
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.168
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。ご神木「楠」。

    八幡市男山 (京都府)

    No.169
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。ご神木「楠」。

    八幡市男山 (京都府)

    No.170
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。ご神木「楠」。

    八幡市男山 (京都府)

    No.171
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.172
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.173
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.174
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.175
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.176
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.177
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.178
    石清水八幡宮の本殿の周りを散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.179
    石清水八幡宮の本殿。

    八幡市男山 (京都府)

    No.180
    石清水八幡宮の本殿をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。

    ハイ、チ~、クェッ!

    八幡市男山 (京都府)

    No.181
    石清水八幡宮の本殿。

    八幡市男山 (京都府)

    No.182
    石清水八幡宮の参拝を終えたので、次はエジソン記念碑に向かうクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.183
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.184
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.185
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.186
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.187
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.188
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.189
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.190
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.191
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.192
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.193
    石清水八幡宮の参道を散策中。参道の真ん中に柵で囲まれた部分があるね。何だろう・・・。

    八幡市男山 (京都府)

    No.194
    「一ツ石 (お百度石 勝負石)」って書かれているね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.195
    一ツ石 (お百度石 勝負石)。
    たくさんの硬貨がお供えしてあるね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.196
    一ツ石 (お百度石 勝負石)。

    八幡市男山 (京都府)

    No.197
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.198
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.199
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.200
    大きな鳥居「三ノ鳥居」。

    八幡市男山 (京都府)

    No.201
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.202
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.203
    大きな鳥居「三ノ鳥居」をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。

    ハイ、チ~、クェッ!

    八幡市男山 (京都府)

    No.204
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.205
    石清水八幡宮の参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.206
    あそこに変わった形の建物があるね。「涌峯塔」というようだクェ。近くにいたおばちゃんが「あれは給水塔だよ」って教えてくれたクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.207
    涌峯塔(給水塔)を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.208
    涌峯塔(給水塔)を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.209
    涌峯塔(給水塔)を観察中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.210
    涌峯塔の説明板。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.211
    地図を見てみる。これは、広域地図だね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.212
    涌峯塔(給水塔)を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.213
    涌峯塔(給水塔)を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.214
    これは、ボーイスカウト像。

    八幡市男山 (京都府)

    No.215
    ボーイスカウト像。

    八幡市男山 (京都府)

    No.216
    そして、あっちに見えるのが「エジソン記念碑」だクェ。
    エジソンが電球を発明する時、フィラメントの材料としていろいろ試した結果、石清水八幡宮に生えていた竹が一番良かったとのことだクェ。この石清水八幡宮の竹のおかげで電球が発明されたとのことだクェね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.217
    エジソン記念碑。この中には入れないようだクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.218
    エジソン記念碑を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.219
    エジソン記念碑を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.220
    エジソン記念碑を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.221
    エジソン記念碑を観察中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.222
    左側の碑文にズーム。

    Genius is one per cent inspiration
    and ninety nine per cent perspiration
    Thomas Alva Edison

    天才は、1%のひらめきと
    99%の汗である。
    トーマス・エジソン

    八幡市男山 (京都府)

    No.223
    右側の碑文にズーム。

    TO THE MEMORY
    OF
    THOMAS ALVA EDISON
    1847-1931

    八幡市男山 (京都府)

    No.224
    エジソンのレリーフにズーム。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.225
    エジソン記念碑の説明板。

    八幡市男山 (京都府)

    No.226
    エジソン記念碑をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。

    ハイ、チ~、クェッ!

    八幡市男山 (京都府)

    No.227
    では、エジソン記念碑の周りをぐるっと一周してみるクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.228
    エジソン記念碑を観察中。背面に碑文などが刻まれているクェ。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.229
    エジソン記念碑の背面の碑文(1)

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.230
    エジソン記念碑の背面の碑文(2)

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.231
    エジソン記念碑の背面の碑文(3)

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.232
    エジソン記念碑の背面の碑文(4)

    八幡市男山 (京都府)

    No.233
    エジソン記念碑を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.234
    エジソン記念碑を観察中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.235
    エジソン記念碑を観察中。

    Genius is one per cent inspiration
    and ninety nine per cent perspiration
    Thomas Alva Edison

    天才は、1%のひらめきと
    99%の汗である。
    トーマス・エジソン


    以上で、エジソン記念碑の観察は終了だクェ。
    では、この周辺を散策するクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.236
    石清水八幡宮の境内を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.237
    あそこに立派な石碑があるね。「尺八都山流々祖 中尾都山頌徳碑」だクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.238
    尺八都山流々祖 中尾都山頌徳碑。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.239
    尺八都山流々祖 中尾都山頌徳碑の説明板。

    八幡市男山 (京都府)

    No.240
    尺八都山流々祖 中尾都山頌徳碑。

    八幡市男山 (京都府)

    No.241
    尺八都山流々祖 中尾都山頌徳碑。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.242
    尺八都山流々祖 中尾都山頌徳碑。背面に碑文が刻まれているね。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.243
    尺八都山流々祖 中尾都山頌徳碑。フラッシュを使って撮ってみる。

    八幡市男山 (京都府)

    No.244
    「平成の御代奉祝」碑。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.245
    「平成の御代奉祝」碑の碑文にズーム。

    八幡市男山 (京都府)

    No.246
    では、そろそろ下山するクェ。帰りは表参道を徒歩で下っていくクェ。
    表参道はあっちだね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.247
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.248
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。
    「愛染堂と南谷の坊跡」の説明板。

    八幡市男山 (京都府)

    No.249
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.250
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.251
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.252
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。竹やぶ。この男山には竹が多いクェね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.253
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.254
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。いい感じのコケだクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.255
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.256
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.257
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.258
    分岐が現れたクェ。案内板を見てみる。「石清水社」というのがあるね。石清水八幡宮の名前にもなっている湧き水がある社だね。立ち寄ってみるクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.259
    石清水社に向けて階段を上って行く。

    八幡市男山 (京都府)

    No.260
    石清水社に向けて階段を上って行く。

    八幡市男山 (京都府)

    No.261
    あそこに石清水社が見えてきたクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.262
    石清水社(石清水八幡宮摂社)に到着!

    八幡市男山 (京都府)

    No.263
    石清水社(石清水八幡宮摂社)。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.264
    石清水社(石清水八幡宮摂社)の説明板。

    八幡市男山 (京都府)

    No.265
    石清水社(石清水八幡宮摂社)をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.266
    石清水社(石清水八幡宮摂社)をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.267
    石清水社(石清水八幡宮摂社)をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.268
    石清水社(石清水八幡宮摂社)をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.269
    石清水社(石清水八幡宮摂社)をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.270
    石清水社(石清水八幡宮摂社)をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.271
    では、表参道に戻るクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.272
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.273
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.274
    石清水八幡宮の表参道を徒歩で下っていく。このあたりの参道は、「七曲がり」と呼ばれるつづら折りになっているクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.275
    石清水八幡宮の表参道・七曲がりを徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.276
    石清水八幡宮の表参道・七曲がりを徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.277
    石清水八幡宮の表参道・七曲がりを徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.278
    石清水八幡宮の表参道・七曲がりを徒歩で下っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.279
    あそこに神社が見えるね。行ってみるクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.280
    階段の終了までもう少しだクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.281
    ふもとに到着。あそこにある小さな神社に向かうクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.282
    小さな神社「相槌神社」に到着~。

    八幡市男山 (京都府)

    No.283
    相槌神社をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.284
    相槌神社をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.285
    相槌神社をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.286
    相槌神社をお参り中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.287
    相槌神社をお参り中。こっちには井戸があるね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.288
    相槌神社の井戸。

    八幡市男山 (京都府)

    No.289
    相槌神社の前の道路。

    八幡市男山 (京都府)

    No.290
    では、石清水八幡宮の表参道に戻って歩いていくクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.291
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.292
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.293
    石清水八幡宮の表参道を散策中。神幸橋。

    八幡市男山 (京都府)

    No.294
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.295
    石清水八幡宮の表参道を散策中。右側に歴史を難じさせる石碑があるね。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.296
    歴史を難じさせる石碑。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.297
    歴史を難じさせる石碑。

    八幡市男山 (京都府)

    No.298
    石清水八幡宮 二ノ鳥居。

    八幡市男山 (京都府)

    No.299
    石清水八幡宮 二ノ鳥居。

    八幡市男山 (京都府)

    No.300
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.301
    広いところに出たクェ。この松は「頼朝公ゆかりの松」だクェ。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.302
    石清水八幡宮イラストマップで現在地を確認。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.303
    現在地にズーム。

    八幡市男山 (京都府)

    No.304
    右側の川に橋が架かっているね。安居橋(あんごばし)という名前の橋だクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.305
    安居橋を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.306
    安居橋を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.307
    安居橋(あんごばし)の説明板。

    八幡市男山 (京都府)

    No.308
    安居橋を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.309
    安居橋の上で記念写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    八幡市男山 (京都府)

    No.310
    安居橋を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.311
    安居橋を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.312
    安居橋から男山を眺める。

    八幡市男山 (京都府)

    No.313
    安居橋周辺を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.314
    安居橋周辺を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.315
    安居橋周辺を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.316
    安居橋周辺を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.317
    安居橋周辺を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.318
    石清水八幡宮の表参道に戻ってきたクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.319
    こっちに小さな神社「高良神社(石清水八幡宮摂社)」があるね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.320
    高良神社(石清水八幡宮摂社)。

    八幡市男山 (京都府)

    No.321
    高良神社(石清水八幡宮摂社)。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.322
    高良神社(石清水八幡宮摂社)。

    八幡市男山 (京都府)

    No.323
    高良神社(石清水八幡宮摂社)。

    八幡市男山 (京都府)

    No.324
    再び石清水八幡宮の表参道を散策中。あの門をくぐると石清水八幡宮 頓宮だクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.325
    石清水八幡宮 頓宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.326
    石清水八幡宮 頓宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.327
    石清水八幡宮 頓宮を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.328
    あの門をくぐると、石清水八幡宮 頓宮から出るクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.329
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.330
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.331
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.332
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.333
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.334
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.335
    石清水八幡宮の表参道を散策中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.336
    石清水八幡宮の入口、一ノ鳥居に到着~!

    八幡市男山 (京都府)

    No.337
    一ノ鳥居の前の石灯籠。

    八幡市男山 (京都府)

    No.338
    石清水八幡宮 一ノ鳥居。

    八幡市男山 (京都府)

    No.339
    石清水八幡宮 一ノ鳥居。

    八幡市男山 (京都府)

    No.340
    石清水八幡宮 一ノ鳥居。

    八幡市男山 (京都府)

    No.341
    石清水八幡宮 一ノ鳥居を出て左折すると、歴史を感じさせる石柱が建っているクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.342
    石柱を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.343
    この細い道を進んでいく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.344
    右側にお寺が見えるね。「神應寺」だクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.345
    神應寺の山門。

    八幡市男山 (京都府)

    No.346
    おいらは、神應寺には入らず、そのまま直進するクェ。
    あそこに大きな石塔があるね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.347
    大きな石塔を眺める。

    八幡市男山 (京都府)

    No.348
    歴史を感じさせる大きな石塔に到着~。
    「航海記念塔(石清水八幡宮五輪塔)」だクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.349
    航海記念塔 / 石清水八幡宮五輪塔 を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.350
    航海記念塔 / 石清水八幡宮五輪塔 を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.351
    「航海記念大石塔」って刻まれてるね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.352
    「昭和二年建之」

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.353
    石清水八幡宮五輪塔(航海記念塔)の説明板。

    八幡市男山 (京都府)

    No.354
    航海記念塔 / 石清水八幡宮五輪塔 を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.355
    航海記念塔 / 石清水八幡宮五輪塔 を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.356
    航海記念塔 / 石清水八幡宮五輪塔 を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.357
    航海記念塔 / 石清水八幡宮五輪塔 を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.358
    航海記念塔 / 石清水八幡宮五輪塔 を観察中。

    八幡市男山 (京都府)

    No.359
    合掌。

    八幡市男山 (京都府)

    No.360
    航海記念塔 / 石清水八幡宮五輪塔 をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。

    ハイ、チ~、クェッ!

    八幡市男山 (京都府)

    No.361
    石清水八幡宮 一ノ鳥居前に戻ってきたクェ。おみやげ屋さんなどが並んでいるね。

    八幡市男山 (京都府)

    No.362
    あっちは石清水八幡宮駅だクェ。おいらは石清水八幡宮駅には向かわず右折するクェ。

    八幡市男山 (京都府)

    No.363
    この橋を渡っていく。

    八幡市男山 (京都府)

    No.364
    橋の上から右前方を見ると「飛行神社」って書かれた建物が見えるね。これからあの飛行神社を訪れるクェね。
    お疲れさまでした!

    ※飛行神社を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。

    八幡市男山 (京都府)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.2691) 飛行神社 (「飛行機の父」二宮忠八を祀った神社)





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.000-01
    (参考資料)

    石清水八幡宮のパンフレット(表)

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.000-02
    (参考資料)

    石清水八幡宮のパンフレット(うら)

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.000-03
    (参考資料)

    石清水八幡宮イラストマップ(全体)。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.000-04
    (参考資料)

    石清水八幡宮イラストマップ(左半分)。

    八幡市男山 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.000-05
    (参考資料)

    石清水八幡宮イラストマップ(右半分)。

    八幡市男山 (京都府)


    上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。

    Link
    ケーブルカーのポイントの不思議
    ケーブルカーは、左右で車輪が違う!?
    ケーブルカーの分岐器は動かないが、脱線しない仕組みになっている
    ケーブルカーの特徴
    ケーブルカーはどう動くのか?
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.0904) サントリー山崎蒸溜所の見学
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.2691) 飛行神社 (「飛行機の父」二宮忠八を祀った神社)




    Vol.2686
    自動信号化1万Km達成記念標(JR桃山駅構内)
    京都市伏見区 (京都府)


    Vol.2687
    石清水八幡宮
    八幡市男山 (京都府)


    Vol.2688
    奉納ウイスキー樽「サントリー山崎蒸溜所 No.0001樽」
    八幡市男山 (京都府)


    TOPページ
    (メニューページ)


    Mail


    Go! Go! Kyoro Chan!!!