TOPページ
(メニューページ)


Vol.2700
うさぎがいっぱい!岡崎神社
京都市 (京都府)


Vol.2702
蹴上発電所の見学会 (琵琶湖疎水)
京都市 (京都府)



おいらたち好奇心旺盛なキョロちゃんが、いろいろなところを訪れたクェ!!!


Vol. 2701
琵琶湖疏水記念館 (琵琶湖疎水)

ロケ地
京都市 (京都府)

.




写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.000-01
(参考資料)

蹴上発電所 周辺散策マップ

京都市 (京都府)


写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
No.000-02
(参考資料)

蹴上発電所 構内マップ

京都市 (京都府)

No.001
ここは、京都市左京区にある岡崎神社だクェ。「うさぎ神社」とも呼ばれているクェ。
この岡崎神社の参拝を終え、これから琵琶湖疏水記念館へ向かうクェ。そんなに遠くないので、ここから徒歩で向かうクェね。

「琵琶湖疎水(びわこそすい)」とは、琵琶湖の水を京都市内に引くための運河だクェ。山の下にトンネルを掘って京都まで水を引いているクェね。

※岡崎神社(うさぎ神社)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。


※(ご参考)
これまでに日本や世界各地の工場見学・施設見学・博物館見学などをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

京都市 (京都府)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.2700) うさぎがいっぱい!岡崎神社


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-014) 工場見学・施設見学・博物館・記念館・資料館 【まとめページ】




  • No.002
    琵琶湖疏水記念館に向けて、住宅街を歩いていく。

    京都市 (京都府)

    No.003
    小川を眺めながら、琵琶湖疏水記念館に向けて歩いていく。

    京都市 (京都府)

    No.004
    小川を眺めながら、琵琶湖疏水記念館に向けて歩いていく。

    京都市 (京都府)

    No.005
    橋を渡って行く。

    京都市 (京都府)

    No.006
    京都市動物園の前を通り過ぎていく。

    京都市 (京都府)

    No.007
    京都市動物園。

    京都市 (京都府)

    No.008
    京都市動物園の隣に立派な建物があるね。これが目的地の琵琶湖疏水記念館だクェ。

    京都市 (京都府)

    No.009
    琵琶湖疏水記念館を眺める。

    京都市 (京都府)

    No.010
    琵琶湖疏水記念館に到着!
    開館時間は午前9時だクェ。少し早く着いてしまったのでまだ門が閉まっているクェ。

    京都市 (京都府)

    No.011
    琵琶湖疏水記念館。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.012
    琵琶湖疏水記念館の案内。
    ちなみに、入場は無料だクェ!

    京都市 (京都府)

    No.013
    開館時間の少し前に到着したので、開館まで待っているクェ。

    京都市 (京都府)

    No.014
    琵琶湖疏水記念館。

    京都市 (京都府)

    No.015
    琵琶湖疏水記念館の正門で記念写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    京都市 (京都府)

    No.016
    ズームでもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    京都市 (京都府)

    No.017
    午前9時、開館したクェ。中に入っていくクェ。
    あの自動販売機では「疎水物語」というお水を売っているね。

    京都市 (京都府)

    No.018
    「災害用備蓄飲料水 京のかがやき 疎水物語(そすいものがたり)」

    京都市 (京都府)

    No.019
    疎水物語がいっぱい!

    京都市 (京都府)

    No.020
    疎水物語!

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.021
    琵琶湖疏水記念館の案内。

    京都市 (京都府)

    No.022
    では、館内に入っていくクェ。

    ※館内は、「撮影禁止」の表示がある一部の展示を除いて撮影可能だクェね。

    京都市 (京都府)

    No.023
    まずは、琵琶湖疎水の歴史のビデオを見るクェ。

    京都市 (京都府)

    No.024
    琵琶湖疎水の歴史のビデオ鑑賞中。

    京都市 (京都府)

    No.025
    琵琶湖疎水の歴史のビデオ鑑賞中。

    京都市 (京都府)

    No.026
    琵琶湖疎水の歴史のビデオ鑑賞中。

    京都市 (京都府)

    No.027
    琵琶湖疎水の歴史のビデオ鑑賞中。

    京都市 (京都府)

    No.028
    琵琶湖疎水の歴史のビデオ鑑賞中。
    「第二代京都市長 西郷菊次郎」。

    あっ、この人、西郷隆盛の子供だクェね。台湾の宜蘭県の県知事をしていたはずだクェ。
    以前に台湾の宜蘭市を訪れた時、日本統治時代に行われた治水工事の実績をたたえる西郷菊次郎さんの記念碑を訪れたことがあるクェね!
    また、宜蘭市内の歴史資料館にも、この西郷菊次郎さんの展示があったクェ。
    その宜蘭市の記念碑と歴史資料館を訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。

    京都市 (京都府)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.1354) 西郷廳憲德政碑 (西郷庁憲徳政碑)


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.1352) 宜蘭設治紀念館・宜蘭文学館 (旧:宜蘭庁長官舎, 宜蘭庁官舎区)





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.029
    ビデオ鑑賞を終え、展示物を見学するクェ。
    これは、琵琶湖疎水のルート図だクェ。琵琶湖からここ京都市の蹴上(けあげ)までのルートが描かれているクェ。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.030
    琵琶湖から京都市蹴上までの琵琶湖疎水(運河)のルート。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.031
    琵琶湖の取水口付近にズーム。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.032
    京都市蹴上付近のトンネル出口にズーム。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.033
    琵琶湖疎水の説明文。

    京都市 (京都府)

    No.034
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.035
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.036
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.037
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.038
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.039
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.040
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.041
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.042
    琵琶湖疏水記念館を見学中。これは「蹴上インクライン(傾斜鉄道)」だクェ。琵琶湖疎水は物流の舟も航行していたようだクェ。高低差のある部分では舟を台車の載せて運び上げ(運び下ろし)をする必要がある。そのための装置だクェ。今でも痕跡が残っているクェ。後で見に行くクェね。

    ※蹴上インクライン(傾斜鉄道)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。

    京都市 (京都府)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.2703) 蹴上インクライン(傾斜鉄道)と ねじりまんぼ (琵琶湖疎水)





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.043
    琵琶湖疎水の水は、ここ蹴上から、南禅寺境内にある水道橋「水路閣」を通って、哲学の道の横を流れていくクェね。あの哲学の道の川は、琵琶湖疎水の水だったんだね。そういえばあの川の流れ、南から北に流れていたクェね。

    京都市 (京都府)

    No.044
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.045
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.046
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.047
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.048
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.049
    蹴上発電所の説明文。
    琵琶湖疎水の水は、この蹴上発電所で発電にも使われていたクェ。蹴上発電所は、日本で一番古い水力発電所だクェ。今でも稼働しているクェね。
    おいら、この後、この蹴上発電所の見学会に参加するクェね。

    ※蹴上発電所の見学会に参加した時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。

    京都市 (京都府)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.2702) 蹴上発電所の見学会 (琵琶湖疎水)




  • No.050
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.051
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.052
    「IEEEマイルストーン認定銘板」
    蹴上発電所は、2016年にIEEE(アイトリプルイー)から表彰されたようだクェ。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.053
    「IEEEマイルストーン認定銘板」の説明文。

    京都市 (京都府)

    No.054
    これは、琵琶湖疎水のトンネル出口の上にはめ込まれている文字板のコピーだクェ。

    京都市 (京都府)

    No.055
    南禅寺境内を走る水道橋「水路閣」の模型。
    おいら、この後、この南禅寺の水道橋「水路閣」も訪れるクェね。

    ※南禅寺の水道橋「水路閣」を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。

    京都市 (京都府)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.2706) 南禅寺境内の水道橋・水路閣 (琵琶湖疎水)




  • No.056
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.057
    琵琶湖疏水記念館を見学中。
    レゴブロックで作った琵琶湖疎水。

    京都市 (京都府)

    No.058
    レゴブロックで作った琵琶湖疎水。奥に南禅寺の水道橋「水路閣」が見えるね。

    京都市 (京都府)

    No.059
    レゴブロックで作った琵琶湖疎水。奥に南禅寺の水道橋「水路閣」が見えるね。

    京都市 (京都府)

    No.060
    これは「蹴上インクライン(傾斜鉄道)」だね。

    京都市 (京都府)

    No.061
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.062
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.063
    昔の写真があるクェ。この京都市動物園や平安神宮の南側を流れる川は、琵琶湖疎水の水だクェね。

    京都市 (京都府)

    No.064
    そして、琵琶湖疏水記念館の窓からは、上記の昔の写真と同じ光景がみられるクェね。この水は琵琶湖疎水を通ってきた水だクェ。

    京都市 (京都府)

    No.065
    琵琶湖疎水の水。右側に京都市動物園があるクェ。もう少し先の右側には平安神宮があるクェ。

    京都市 (京都府)

    No.066
    琵琶湖疏水記念館のテラスにやってきたクェ。あれは発電機の水車。

    京都市 (京都府)

    No.067
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.068
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.069
    琵琶湖疏水記念館を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.070
    スタンレー式発電機。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.071
    スタンレー式発電機の説明板。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.072
    スタンレー式発電機。

    京都市 (京都府)

    No.073
    南禅寺船溜り。
    琵琶湖疎水から来た水は、ここに貯められているクェ。
    ここが蹴上インクライン(傾斜鉄道)の下側の舟留場だったクェね。

    京都市 (京都府)

    No.074
    あっちから琵琶湖疎水の水が流れ込んでいるクェ。その右側の雑草が生えている所が、蹴上インクライン(傾斜鉄道)だったクェ。今でもレールが残っているクェね。後で見に行くクェ。

    京都市 (京都府)

    No.075
    琵琶湖疎水のトンネル出口。南禅寺の水路閣を通った水が、途中で分岐し、一方は哲学の道方面へ流れ、もう一方はここに流れているようだクェ。

    京都市 (京都府)

    No.076
    琵琶湖疎水のトンネル出口。

    京都市 (京都府)

    No.077
    琵琶湖疎水のトンネル出口。

    京都市 (京都府)

    No.078
    琵琶湖疎水のトンネル出口。

    京都市 (京都府)

    No.079
    琵琶湖疎水のトンネル出口。

    京都市 (京都府)

    No.080
    琵琶湖疎水のトンネル出口。

    京都市 (京都府)

    No.081
    琵琶湖疎水のトンネル出口。

    京都市 (京都府)

    No.082
    琵琶湖疎水のトンネル出口。

    京都市 (京都府)

    No.083
    琵琶湖疎水のトンネル出口。

    京都市 (京都府)

    No.084
    琵琶湖疎水のトンネル出口をバックにして、記念写真を撮らせていただくクェ。

    ハイ、チ~、クェッ!

    京都市 (京都府)

    No.085
    横にしてもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    京都市 (京都府)

    No.086
    この先に「インクラインドラム工場」というのがあるようだクェ。行ってみるクェ。

    京都市 (京都府)

    No.087
    インクラインドラム工場に向けて歩いていく。

    京都市 (京都府)

    No.088
    インクラインドラム工場に到着。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.089
    「蹴上インクライン ドラム工場」の説明板。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.090
    説明文にズーム。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.091
    写真にズーム。
    「南禅寺船溜から見た蹴上インクライン」。
    これはさっき見た所だね。(写真No.073, No.074)

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.092
    「琵琶湖疎水 インクラインドラム工場」

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.093
    「琵琶湖疎水 インクラインドラム工場」の説明文。

    京都市 (京都府)

    No.094
    琵琶湖疎水 インクラインドラム工場を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.095
    琵琶湖疎水 インクラインドラム工場を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.096
    琵琶湖疎水 インクラインドラム工場を見学中。

    京都市 (京都府)

    No.097
    南禅寺船溜り。

    京都市 (京都府)

    No.098
    南禅寺船溜り。
    コンクリート仕切りの左側が、琵琶湖疎水を通ってきた水。右側が蹴上インクライン(傾斜鉄道)。

    京都市 (京都府)

    No.099
    琵琶湖疎水を通ってきた水。

    京都市 (京都府)

    No.100
    琵琶湖疎水を通ってきた水。

    京都市 (京都府)

    No.101
    では、琵琶湖疏水記念館に戻るクェ。

    京都市 (京都府)

    No.102
    琵琶湖疎水のトンネル出口。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.103
    「琵琶湖疎水『噴水』」の説明板。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.104
    説明文にズーム。

    京都市 (京都府)

    No.105
    琵琶湖疏水記念館に戻ってきたクェ。

    京都市 (京都府)

    No.106
    琵琶湖疏水記念館の中庭を散策中。

    京都市 (京都府)

    No.107
    「大津閘門(こうもん)の浮き木と大津閘門の木」

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.108
    「大津閘門(こうもん)の浮き木と大津閘門の木」の説明板。

    京都市 (京都府)

    No.109
    あそこに石碑があるね。

    京都市 (京都府)

    No.110
    琵琶湖疏水記念館の中庭の石碑。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.111
    「琵琶湖疎水 竣工百周年」と刻まれた記念碑だクェ。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.112
    背面を見てみる。

    京都市 (京都府)

    No.113
    琵琶湖疏水記念館の中庭を散策中。

    京都市 (京都府)

    No.114
    「琵琶湖疎水工事の測量に使われた石点(せきてん)」

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.115
    「琵琶湖疎水工事の測量に使われた石点(せきてん)」の説明板。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.116
    「琵琶湖疎水記念館開館三十周年リニューアル記念植樹」

    京都市 (京都府)

    No.117
    「御所水道45°鉄管」

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.118
    「御所水道45°鉄管」の説明板。

    京都市 (京都府)

    No.119
    「第四トンネル南口洞門の笠石」

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.120
    「第四トンネル南口洞門の笠石」の説明板。

    京都市 (京都府)

    No.121
    「第四トンネル南口洞門の笠石」

    京都市 (京都府)

    No.122
    京都市のマンホール。

    京都市 (京都府)

    No.123
    琵琶湖疏水記念館から南禅寺船溜りを眺める。

    京都市 (京都府)

    No.124
    琵琶湖疏水記念館。

    京都市 (京都府)

    No.125
    以上で琵琶湖疏水記念館の見学は終了だクェ。

    京都市 (京都府)

    No.126
    これから、蹴上インクライン(傾斜鉄道)の痕跡などを探すため、南禅寺船溜り(さっき見た噴水のある池)周辺を散策してみるクェ。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.127
    地図を見てみる。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.128
    琵琶湖疏水記念館付近にズーム。

    京都市 (京都府)

    No.129
    あっちに「南禅寺」って刻まれた石碑が建っているね。あの先に南禅寺があるようだクェ。

    京都市 (京都府)

    No.130
    ここの交差点は「南禅寺前」。

    京都市 (京都府)

    No.131
    南禅寺前交差点の橋の上から、蹴上インクライン(傾斜鉄道)の跡地を眺める。雑草で覆われているね。

    京都市 (京都府)

    No.132
    右側の水路が、琵琶湖疎水から来た水だクェ。

    京都市 (京都府)

    No.133
    「巨大な輝きの像」

    京都市 (京都府)

    No.134
    「巨大な輝きの像」

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.135
    「京都三大事業」の説明板。

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.136
    琵琶湖疏水記念館の案内板。

    京都市 (京都府)

    No.137
    あっちに見えるのが、さっき見学した琵琶湖疏水記念館だクェ。

    京都市 (京都府)

    No.138
    そしてこれが、琵琶湖疏水 南禅寺舟溜り。

    京都市 (京都府)

    No.139
    琵琶湖疏水 南禅寺舟溜り。

    京都市 (京都府)

    No.140
    琵琶湖疏水 南禅寺舟溜り。

    京都市 (京都府)

    No.141
    琵琶湖疏水 南禅寺舟溜り。このトンネル水路からも水がたくさん流入しているクェ。これは、蹴上発電所で発電に使った水だクェ。

    京都市 (京都府)

    No.142
    蹴上発電所の水トンネルの出口。

    京都市 (京都府)

    No.143
    ここから下に行けるようだクェ。行ってみるクェ。

    京都市 (京都府)

    No.144
    左側に蹴上インクライン(傾斜鉄道)の跡地を眺めながら進んでいく。

    京都市 (京都府)

    No.145
    あの先、南禅寺前交差点の橋の下にレールが見えるね! 蹴上インクライン(傾斜鉄道)のレールだクェ!

    京都市 (京都府)

    No.146
    蹴上インクライン(傾斜鉄道)のレール。

    京都市 (京都府)

    No.147
    蹴上インクライン(傾斜鉄道)のレール。
    ちなみに上の橋は、さっき通った南禅寺前交差点の橋だクェ。

    京都市 (京都府)

    No.148
    蹴上インクライン(傾斜鉄道)のレールを観察中。

    京都市 (京都府)

    No.149
    蹴上インクライン(傾斜鉄道)のレールで記念写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    京都市 (京都府)

    No.150
    横にしてもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    ※蹴上インクライン(傾斜鉄道)の上流側の舟溜りなどを訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。

    京都市 (京都府)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.2703) 蹴上インクライン(傾斜鉄道)と ねじりまんぼ (琵琶湖疎水)




  • No.151
    下側(南禅寺舟溜り,噴水)方面を眺める。

    京都市 (京都府)

    No.152
    琵琶湖疎水から来た水。

    京都市 (京都府)

    No.153
    琵琶湖疎水から来た水。南禅寺舟溜り,噴水に流れていく。

    京都市 (京都府)

    No.154
    南禅寺舟溜りの噴水。

    以上で、南禅寺舟溜りの散策は終了だクェ。
    これから蹴上発電所見学会に参加するクェね。
    お疲れさまでした!

    ※蹴上発電所見学会に参加した時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。


    ※(ご参考)
    これまでに日本や世界各地の工場見学・施設見学・博物館見学などをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    京都市 (京都府)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.2702) 蹴上発電所の見学会 (琵琶湖疎水)


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-014) 工場見学・施設見学・博物館・記念館・資料館 【まとめページ】





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.155
    (参考資料)

    琵琶湖疏水記念館のパンフレット(表)

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.156
    (参考資料)

    琵琶湖疏水記念館のパンフレット(うら)

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.000-01
    (参考資料)

    蹴上発電所 周辺散策マップ

    京都市 (京都府)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.000-02
    (参考資料)

    蹴上発電所 構内マップ

    京都市 (京都府)


    上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。

    Link
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.2700) うさぎがいっぱい!岡崎神社
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-014) 工場見学・施設見学・博物館・記念館・資料館 【まとめページ】
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.1354) 西郷廳憲德政碑 (西郷庁憲徳政碑)
    "Go!Go!キョロちゃん (Vol.1352) 宜蘭設治紀念館・宜蘭文学館 (旧:宜蘭庁長官舎, 宜蘭庁官舎区)"
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.2703) 蹴上インクライン(傾斜鉄道)と ねじりまんぼ (琵琶湖疎水)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.2702) 蹴上発電所の見学会 (琵琶湖疎水)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.2706) 南禅寺境内の水道橋・水路閣 (琵琶湖疎水)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.2703) 蹴上インクライン(傾斜鉄道)と ねじりまんぼ (琵琶湖疎水)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.2702) 蹴上発電所の見学会 (琵琶湖疎水)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-014) 工場見学・施設見学・博物館・記念館・資料館 【まとめページ】




    Vol.2700
    うさぎがいっぱい!岡崎神社
    京都市 (京都府)


    Vol.2701
    琵琶湖疏水記念館 (琵琶湖疎水)
    京都市 (京都府)


    Vol.2702
    蹴上発電所の見学会 (琵琶湖疎水)
    京都市 (京都府)


    TOPページ
    (メニューページ)


    Mail


    Go! Go! Kyoro Chan!!!