TOPページ
(メニューページ)


Vol.0347
がんばれ東北!東日本大震災チャリティー自転車イベント「RAPHA RIDES FOR TOHOKU in Hiroshima (広島会場)」
江田島(広島)


Vol.0349
広島・比治山陸軍墓地 (比治山公園内)
広島市



おいらたち好奇心旺盛なキョロちゃんが、いろいろなところを訪れたクェ!!!


Vol. 0348
広島の桜の名所・お花見スポットめぐり
広島市立観音小学校, 天満川岸(東観音町,観音町), 平和大通り, 広島平和祈念公園, 元安川岸, 広島城, 比治山公園, 陸軍墓地, 江波山公園, 江波皿山公園, 神原のしだれざくら(枝垂れ桜), 住吉堤防, 桂公園, 造幣局広島支局の「花のまわりみち八重桜イン広島」
ロケ地
広島市, 広島県廿日市市

広島市とその周辺にある桜の名所・お花見スポットに行ったよ!
(桜の名所ではないところもあるけどね・・・。)
行った場所は以下だクェ。(No.は掲載写真の番号だクェ。)
・No.001-021 広島市立観音小学校 (広島市西区観音本町)
・No.022-050 天満川岸 (広島市西区東観音町, 観音町)
・No.051-067 平和大通り (広島市西区西観音町)
・No.068-091 広島平和祈念公園 (広島市中区中島町)
・No.092-097 元安川岸 (広島市中区基町、こども文化科学館近く)
・No.098-121 広島城 (広島市中区基町)
・No.122-139 比治山公園 (広島市南区比治山公園)
・No.140-150 陸軍墓地 (広島市南区比治山公園)
・No.151-174 江波山公園 (広島市中区江波南)
・No.175-187 江波皿山公園 (広島市中区江波二本松)
・No.188-231 神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)
・No.232-262 住吉堤防 (広島県廿日市市住吉)
・No.263-285 桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)
・No.286-388 造幣局広島支局の「花のまわりみち 八重桜イン広島」(広島市佐伯区五日市中央)



No.001
広島の桜の名所の1つである平和祈念公園に行く途中、小学校の校庭で満開の桜を見つけたので立寄ったクェ。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.002
正門の脇に桜の樹があるね。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.003
もうすぐ入学式の日。みんなここで記念写真を撮るんだろうね。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.004
おいらたちも記念撮影しておこっと。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.005
広島市立観音小学校

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.006
校庭にも桜の樹があるね。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.007
満開だね。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.008
これは枝垂れ桜だね。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.009
あそこに大きな立派な桜の樹があるね。超満開。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.010
この立派な桜の樹をバックに記念撮影している親子。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.011
かなり立派な桜だね!

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.012
青空に桜が映えてるね!

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.013
こぼれるほどの桜の花

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.014
いい感じだクェ。

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.015
背景が見えないくらい桜の花が密集してる・・・

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.016
きれいだクェねぇ・・・

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.017
桜の花にズームイン・・・

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.018
きれいな桜の花だね!

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.019
樹の幹にも花が咲いてる・・・

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.020
桜の花にまぎれてひとやすみ

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.021
きれい!?

広島市立観音小学校(広島市西区観音本町)

No.022
天満川岸で桜並木を見つけたので立寄ったクェ。

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.023
染井吉野(ソメイヨシノ)の桜並木だね。

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.024
桜が川に大きくせり出してるね

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.025
きれいな桜の花

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.026
すでにお花見の場所取りシートが敷かれてるね。でもなんでシートを固定する重しにタクシーの看板が使われているんだろう・・・。

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.027
あれはなんだろう・・・

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.028
仏さまだね。

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.029
仏さまもお花見をしているのかな・・・

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.030
桜並木をてくてく・・・あそこに小さな祠があるね。

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.031
天満川沿いの満開の桜並木

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.032
桜のトンネルのような感じだね。

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.033
石灯篭もあるね

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.034
こっちの桜の樹も川にせり出しているね。

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.035
今にも川に落ちそうな桜

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.036
さくら色のきれいな桜の花

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.037
天満川沿いの桜並木をどんどん歩いていくクェ。

天満川岸(広島市西区観音町)

No.038
こっちの桜も超満開だね。半分くらいが川にせり出してるし・・・

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.039
水のある風景はきれいだクェねぇ・・・

天満川岸(広島市西区観音町)

No.040
きれいだね!

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.041
満開の桜

天満川岸(広島市西区観音町)

No.042
桜の樹の幹に咲いた桜の花

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.043
かわいい花だね

天満川岸(広島市西区観音町)

No.044
満開の桜と一緒に記念撮影しておこっと。

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.045
あ、あそこに小さな神社があるね

天満川岸(広島市西区観音町)

No.046
神社の向こうは桜並木

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.047
赤い鳥居がたくさん・・・

天満川岸(広島市西区観音町)

No.048
鳥居の前でひとやすみ

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.049
赤い鳥居と満開の桜

天満川岸(広島市西区観音町)

No.050
アスファルトに落ちた桜の花

ちなみに、桜と梅と桃の花の違いってわかるクェか・・・?

おいらが聞いた話だと、桜の花びらは楕円で先が割れているおり、桃の花びらは楕円で先が尖っており、梅の花びらは先が丸い・・・ということだクェ。
また、桜の花びらは先が割れているため、散る時に花びらが はらはら・ひらひら と舞いながら散る・・・というのを聞いたことがあるクェ。

天満川岸(広島市西区東観音町)

No.051
平和大通りに来たクェ。ここにも満開の桜がたくさんあるね。

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.052
きれいだクェね。あそこにすべり台があるね。上ってみるクェ。

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.053
すべり台の上から満開の桜を望む・・・

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.054
上から見下ろす桜もいいね!

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.055
疲れたので、桜を見ながらベンチでひとやすみ

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.056
石灯籠もあるね

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.057
大きなビルの前にも満開の桜の樹があるね

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.058
こっちの桜も満開だね

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.059
斬新的なデザインの消防署の建物だね。その前には満開の桜。
おいらたちはここだクェ!見えるクェか?

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.060
ここだよ!

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.061
路面電車が走ってるね。

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.062
花壇にはたくさんのきれいな花が並んでる・・・

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.063
きれいだクェねぇ・・・

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.064
満開の桜の樹

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.065
真っ黒いビル。その前にも満開の桜

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.066
こっちにも桜

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.067
あと数日もすれば、これらの桜の花もすべて散ってしまうんだろうなぁ・・・

平和大通り(広島市西区西観音町)

No.068
広島の桜の名所の1つ、平和祈念公園に来たクェ。
土手に桜の樹がたくさん見えるね。

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.069
平和祈念公園の土手の桜並木

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.070
超満開だね

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.071
あっちではお花見してる・・・

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.072
おいらたちもベンチに座ってお花見だクェ

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.073
あっちには原爆ドームが見えるね。

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.074
桜と原爆ドーム

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.075
天気もいいので気持ちいいクェ

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.076
桜と原爆ドーム。川にカヌーを漕いでいる人がいるね

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.077
桜と原爆ドーム

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.078
記念撮影しておこっと。
ハイ、チ~、クェッ!!!

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.079
ラブラブ

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.080
満開の桜の向こうに原爆ドーム

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.081
あっちの川沿いも満開の桜が並んでいるね。

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.082
川沿いの桜並木の下ではたくさんの人たちがお花見してるね。

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.083
天気もいいので、絶好のお花見日和だね。

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.084
満開の桜の中を散歩中・・・

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.085
気持ちいいクェ。

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.086
満開の桜の花

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.087
大きな桜の樹だね。

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.088
あっちの川沿いも満開の桜並木・・・。ず~っとむこうには原爆ドームが見えるね!

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.089
平和公園のこの川沿いは桜の樹がたくさんあっていいね。

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.090
「ヒロシマの碑」というオブジェ見~つけた!

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.091
桜の下で焼肉してるね。みんな楽しそうだね。

広島平和祈念公園(広島市中区中島町)

No.092
原爆ドームから歩いて5分くらいのところにある、こども文化科学館の近く、元安川岸に来たクェ。
ここの桜も満開だね。

元安川岸(広島市中区基町)

No.093
たくさんの人がお花見してる・・・

元安川岸(広島市中区基町)

No.094
きれいな桜並木だね

元安川岸(広島市中区基町)

No.095
桜と川を眺めながらのお花見

元安川岸(広島市中区基町)

No.096
大きな桜の樹

元安川岸(広島市中区基町)

No.097
あっちは桜のトンネルのようになっているね。

元安川岸(広島市中区基町)

No.098
広島城に来たクェ。この広島城周辺にも桜の樹がたくさんあるクェ。

広島城(広島市中区基町)

No.099
お堀沿いには桜が満開だね

広島城(広島市中区基町)

No.100
お堀にこぼれ落ちそうな桜

広島城(広島市中区基町)

No.101
きれいだね

広島城(広島市中区基町)

No.102
違う角度から広島城を望む・・・

広島城(広島市中区基町)

No.103
桜と広島城

広島城(広島市中区基町)

No.104
きれいだクェね

広島城(広島市中区基町)

No.105
お堀のあちこちに桜の樹があるね

広島城(広島市中区基町)

No.106
桜と広島城

広島城(広島市中区基町)

No.107
お堀の水に着いてしまいそうな桜

広島城(広島市中区基町)

No.108
この桜、かなりお堀にせり出してるね

広島城(広島市中区基町)

No.109
記念撮影しておこっと。

広島城(広島市中区基町)

No.110
満開の桜の花

広島城(広島市中区基町)

No.111
きれいだクェね!

広島城(広島市中区基町)

No.112
桜と広島城

広島城(広島市中区基町)

No.113
桜と広島城

広島城(広島市中区基町)

No.114
さくらのむこうに広島城

広島城(広島市中区基町)

No.115
さくらのむこうに広島城

広島城(広島市中区基町)

No.116
さくらと広島城

広島城(広島市中区基町)

No.117
さくらと広島城

広島城(広島市中区基町)

No.118
さくらと広島城

広島城(広島市中区基町)

No.119
さくらと広島城

広島城(広島市中区基町)

No.120
お堀沿いの桜並木

広島城(広島市中区基町)

No.121
マナーを守ってお花見をしましょう!

広島城(広島市中区基町)

No.122
広島の桜の名所の1つ、比治山公園(ひじやまこうえん)に来たクェ。山といっても標高約70mの丘のようなところだクェ。
ここの桜も超満開だね!

比治山公園(広島市南区)

No.123
比治山公園内にある ひかり茶屋。お花見のためか紅白の幕が張られているね。

比治山公園(広島市南区)

No.124
比治山公園の大きな満開の桜

比治山公園(広島市南区)

No.125
けっこう大きな桜の樹だね

比治山公園(広島市南区)

No.126
これだけ大きい樹だととてもいい気分だクェ。

比治山公園(広島市南区)

No.127
ぼんぼりがいい感じだねぇ・・・

比治山公園(広島市南区)

No.128
あっちの桜の樹の下ではたくさんの人がお花見してるね

比治山公園(広島市南区)

No.129
比治山公園内を散策してみるクェ。

比治山公園(広島市南区)

No.130
公園内のあちこちに大きな桜があるね

比治山公園(広島市南区)

No.131
比治山公園内に広島市現代美術館があるんだね。

比治山公園(広島市南区)

No.132
広島市近代美術館前の広場にも桜がたくさん・・・

比治山公園(広島市南区)

No.133
おおきなオブジェもあるね

比治山公園(広島市南区)

No.134
こっちの桜も満開だね

比治山公園(広島市南区)

No.135
大きな桜の樹だね。

比治山公園(広島市南区)

No.136
かまぼこ型の建物・・・

比治山公園(広島市南区)

No.137
比治山公園内にあるあのかまぼこ型の建物は、放射線影響研究所だクェ。
今は日本の組織の建物だけど、かつてはアメリカ合衆国が管理する通称ABCCと呼ばれた原爆傷害調査委員会(Atomic Bomb Casualty Commission)という原爆の人体への影響を調査する機関の建物だったクェ。

比治山公園(広島市南区)

No.138
かまぼこ型の建物

比治山公園(広島市南区)

No.139
あの鉄塔は、NHK等のTV(アナログ放送)とラジオの送信所だクェ。

比治山公園(広島市南区)

No.140
比治山公園内を歩いていると、偶然「陸軍墓地」というのを見つけたよ。入ってみるクェ。

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.141
立派な祭壇だね。
合掌

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.142
あっちには墓石がたくさん並んでる・・・

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.143
日本陸軍に所属で犠牲になった人たちの墓地のようだね。各県別に墓石がまとめられているクェ。

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.144
たくさんの墓石を覆うように大きな桜の樹が並んでいるね。

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.145
満開の桜とたくさんの墓石

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.146
満開の桜とたくさんの墓石

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.147
満開の桜とたくさんの墓石

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.148
写真撮っておこっと。

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.149
縦にしてもう一枚

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

No.150
お~、いい眺め!
この陸軍墓地からは広島市が一望できるクェ!

陸軍墓地(比治山公園内)(広島市南区)

  • この比治山の陸軍墓地の詳しい写真はこのHPを見てクェ!
    「Go!Go!キョロちゃん 広島・比治山公園で陸軍墓地を見つけたよ]




  • No.151
    次の広島の桜の名所として来たのは江波山公園(えばやまこうえん)だクェ。山といっても標高たった38mの丘のようなところだクェ。
    ここには広島市江波山気象館があるクェ。あの建物がそれだろうね・・・。

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.152
    広島市江波山気象館だね。
    1987年まではここは気象台(広島地方気象台)として使われた建物だクェ。また、原爆にも耐えた貴重な建物でもあるクェ

    江波山公園(広島市中区江波南)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.153
    ここに「被曝建物」って書かれているね。

    (原文)
    被曝建物
    被曝時の名称:広島地方気象台
    (爆心地から3,630m)
    この建物は、1945年(昭和20年)8月6日の原爆にも耐え、その姿を今日に残しています。
    広島市

    A-bombed Building
    Name of Building at Time of Bombing : Hiroshima Local Metorological Observatory
    (Approx. 3,630m from hypocenter)
    This building endured the devatation of an atomic bombing on August 6, 1945
    The City of Hiroshima

    江波山公園(広島市中区江波南)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.154
    この建物の説明が書かれているね。

    (原文)
    広島市指定重要有形文化財
    旧広島気象台
    指定: 平成12年7月25日
    所在地: 広島市中区江波南1丁目40番1号
    概要: 鉄筋コンクリート造 二階建て、一部一階建て、陸屋根
    旧広島地方気象台は、昭和9年(1934)竣工の鉄筋コンクリート造建物です。本建物は広島測候所(後に広島地方気象台)の建物として、昭和62年(1987)に中区上八丁堀の広島地方合同庁舎に移転するまで使用されていました。
    外観では玄関ポーチ上の水平スラブやポーチの竹の子状の円柱、内装では玄関ホール内のタイル張りや肘木(ひじき)状の梁などに近代的な表現派の流れを汲む意匠が見られ、建築当初の原形をよく残しています。昭和初期、広島ではこうした意匠が流行しており、この建物は本市域における初期の鉄筋コンクリート造建物を代表するものとして、また当時の設計技法を知るうえで貴重なものといえます。
    なお、原爆の爆風を受けた北側の外壁や飛散したガラス片の突き刺さった内装など被爆の痕跡も保存しています。
    平成14年3月29日

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.155
    昔のデザインの雰囲気がするね

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.156
    この柱も昔のデザインの雰囲気がするね

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.157
    旧気象台の建物の横には満開の桜

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.158
    百葉箱と桜

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.159
    近くにちいさな神社とお寺があるね。行ってみるクェ

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.160
    お地蔵さんがたくさん並んでる・・・

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.161
    お釈迦様

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.162
    こっちにもお釈迦様

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.163
    大きなお地蔵さんと小さなお地蔵さん

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.164
    旧気象台から歩いて数分のところにある江波山公園にやってきたクェ。

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.165
    ここの桜も満開だね。

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.166
    江波山公園の満開の桜

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.167
    もちろん桜の樹の下ではお花見人たち・・・

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.168
    あの丸いものは何だろう・・・
    向こう側に回ってみてみると・・・トイレだった・・・。変わったデザインのトイレだね。

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.169
    出店と桜

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.170
    大きな出店だね。

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.171
    たこ焼きやいか焼きなどいろいろ売られているね。とてもいいにおいがするクェ

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.172
    こっちでもお花見してるね

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.173
    きれいに咲いた桜

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.174
    お花見日和のいい天気だクェねぇ・・・

    江波山公園(広島市中区江波南)

    No.175
    江波山の隣に江波皿山(えばさらやま)という山があるクェ。標高はたった52m。そこに行ってみるクェ。
    江波皿山のふもとには広島電鉄の路面電車の車庫があるクェ。

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.176
    広島電鉄の江波車庫。背後に見えるのが江波皿山だクェ。

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.177
    江波皿山の頂上にある江波皿山公園に到着したクェ

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.178
    公園の周りに満開の桜の樹が見えるね

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.179
    公園の真ん中にこんな石をみつけたよ。三角点かな・・・?

    後で調べたら、これは三角点が標準化される以前に使われていた内務省の「測點」とか「内務省標石」と呼ばれるもので、現在では全国に数個しか残っていないとても貴重なもの・・・ということがわかったクェ。そんな貴重なものを野ざらしにしてていいクェか!?

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.180
    では、江波皿山の桜を堪能するクェ。

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.181
    満開の桜。
    おいらたちはここだクェ。見えるクェか?

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.182
    ここだよ!

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.183
    きれい!?

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.184
    超満開状態だね!

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.185
    木登りして疲れたので、ベンチに座ってひとやすみ

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.186
    大きな桜の樹だね

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.187
    あっちにも桜があるね

    江波皿山公園(広島市中区江波二本松)

    No.188
    次は、「神原の枝垂れ桜(かんばらのしだれざくら)」を見に行くクェ。
    ここに標識があるね、(ちょっと古いけど・・・)

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.189
    大きなこいのぼりだね。

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.190
    道沿いに桜の樹が見えてきたね。この近くなのかな?

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.191
    あ、右奥のほうに大きな枝垂れ桜がみえるね。あれだね!

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.192
    神原(かんばら)のしだれざくら!

    神原(かんばら)という地名のところにあるので「神原のしだれざくら」

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.193
    かなり大きなしだれざくらだね。このしだれざくらは個人宅のものだけど、あまりにも立派なので広島の桜の名所の1つにもなっているクェ。

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.194
    枝垂れてる!

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.195
    かわいい小さな花だね。

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.196
    しだれざくらのかわいらしい花

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.197
    これだけ大きな樹に成長するには何年くらいかかるんだろうね

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.198
    現地の人がいうには、数日前が超満開だったらしい・・・

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.199
    菜の花もきれいだね!

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.200
    菜の花としだれざくら

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.201
    縦にしてもう一枚

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.202
    菜の花の黄色と、しだれざくらのうす桃色、そして空の青色がいい感じだクェねぇ・・・

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.203
    説明板もあるね。

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.204
    (原文)
    広島県天然記念物
    神原(かんばら)のシダレザクラ
    指定: 昭和48年3月28日
    所在地: 広島市佐伯区五日市町石内2186
    胸高幹囲: 2.42m
    樹高: 10m
    枝張: 東6m、西7m、南10m、北5m
    シダレザクラは、その名のごとく滝の流れのように枝が垂れ下がっているのが特徴です。満開時には、桜花が流れる枝いっぱいに咲き、春風にゆれる優雅な姿は美しく、あたりをほんのり淡い紅色に染めあげます。
    比較的寒冷な地を好むシダレザクラは、本州中部以北においては大きくなる例が多く見られますが、暖地での例は少なく、広島県内では、県北で数例見られるのみで、沿岸部においては、樹齢300年以上と推定されるこのシダレザクラが唯一の例です。
    沿岸に近い温暖なこの地に、このように大木として成長したことは、たいへん貴重なことと言えるでしょう。
    平成3年10月25日
    広島県教育委員会
    広島市教育委員会

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.205
    広島県天然記念物に指定されている「神原のシダレザクラ」をバックに記念撮影しておこっと。
    ハイ、チ~、クェッ!!!

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.206
    違う角度からしだれ桜を見てみる・・・

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.207
    違う角度からしだれ桜を見てみる・・・

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.208
    菜の花もきれいだね!

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.209
    あっちに小屋があるね。テーブルなども置いてあるね。行ってみよう・・・

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.210
    みんなテーブルで何か飲んでるね

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.211
    あそこで何か販売しているようだクェ。

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.212
    お抹茶300円、コーヒー300円。
    なるほど、ここでドリンクを売っているんだね。
    このお店は地元の女性会の人たちが、この桜の時期だけボランティアで開いているお店とのことだクェ。いいサービスだね!

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.213
    ここに貼り紙がしてあるね

    「今回のバザー収益は全て、北関東大震災への義援金とさせていただきます。ご協力のほどよろしくお願いします。 石内女性会」

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.214
    で、おいらはお抹茶をいただくクェ。
    いい感じだね!

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.215
    シダレザクラを見ながらお抹茶を堪能・・・。とてもいい気分だクェ!

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.216
    この周辺にはいろいろな花が咲いてるね。

    神原ダム (広島市佐伯区五日市町石内)

    No.217
    この白い花はなんという花だろう・・・

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.218
    この赤い花はなんという花だろう・・・

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.219
    こっちにも白い花が満開・・・

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.220
    こっちには、ちいさなシダレザクラがあるね

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.221
    かわいいうすピンク色の桜の花

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.222
    こっちの桜の樹も超満開だクェ

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.223
    桜の花にズームイン

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.224
    きれいな桜だね!

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.225
    あっちには赤い花だね

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.226
    椿かな?

    神原のしだれざくら(枝垂れ桜) (広島市佐伯区五日市町石内、岡眞由美邸)

    No.227
    では、次の桜の名所、お花見スポットに向うことにするクェ。
    神原のシダレザクラの場所から少し下ったところにダム発見。

    梶毛ダム (広島市佐伯区五日市町石内)

    No.228
    結構新しいダムだクェ。このダム湖は神原湖っていうんだね

    梶毛ダム (広島市佐伯区五日市町石内)

    No.229
    ダムの入口にこんなの見つけたクェ。神原のシダレザクラが描かれているね。

    梶毛ダム (広島市佐伯区五日市町石内)

    No.230
    こっちには梶毛ダム(かじけダム)の名前が刻まれているね。そして桜も彫られてる・・・

    梶毛ダム (広島市佐伯区五日市町石内)

    No.231
    ダムの下流側をのぞいてみる・・・

    梶毛ダム (広島市佐伯区五日市町石内)

    No.232
    次に訪れた広島の桜の名所・お花見スポットは、広島市の西隣の市、廿日市市(はつかいちし)にある住吉堤防だクェ。
    あそこにたくさんの桜の樹が見えるね

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.233
    ここ住吉堤防の桜並木はすごい!!!桜のトンネルが約1Kmも続いているクェ

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.234
    桜のトンネル!!!
    ずっとむこうまで続いているクェ

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.235
    さくらのトンネルの下でみんな写真撮ってるね!

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.236
    満開の桜と青空

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.237
    ぼんぼりもたくさん飾られているね

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.238
    桜のトンネルをどんどん歩いていくクェ

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.239
    きれいな桜だね

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.240
    記念撮影しておこっと。

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.241
    桜の樹の上でひとやすみ

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.242
    気持ちいいクェねェ~

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.243
    では、ふたたび桜のトンネルを歩いていくクェ

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.244
    あ、あそこに赤い和傘をさしているカップルがいるね。何だろう・・・

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.245
    和装で何かの記念撮影しているね。結婚式の記念撮影なのかな・・・

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.246
    お~、いい感じだね!

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.247
    この吉住の堤防の桜、とてもすごいや!

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.248
    満開だね!

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.249
    こぼれ落ちそうなくらいたくさんの花がついてるね

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.250
    桜の花をズームアップ

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.251
    桜のトンネルを満喫

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.252
    桜のトンネル

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.253
    桜のトンネル

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.254
    満開の桜と春の青空がいいね

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.255
    もちろん、たくさんの人たちがお花見をしているクェ

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.256
    こっちにもたくさんお花見する人がいるね

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.257
    満開の桜の下での食事はおいしいだろうね!

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.258
    ではどんどん歩いていくクェ

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.259
    どこまで行っても終わらない桜のトンネル・・・

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.260
    さくらのトンネル

    住吉堤防(広島県廿日市市住吉)

    No.261
    では、次の場所に行くクェ。
    おっ、住吉の堤防の桜の近くに大きなゴジラ発見!
    なんだろう・・・

    住吉堤防近く(広島県廿日市市住吉)

    No.262
    お~、このゴジラ、地元広島のプロサッカーチーム、サンフレッチェ広島のユニフォーム着てるね。紫色のユニフォームがかっこいい!
    ここは、三共ディスプレイ株式会社の本社らしい・・・サンフレッチェ広島のスポンサーなのかな?

    住吉堤防近く(広島県廿日市市住吉)

    No.263
    次に行くのは、廿日市市の桂公園だクェ。

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.264
    この昔風の小さな小屋はなんだろう・・・

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.265
    廿日市市のマンホール。
    宮島、瀬戸内海、カキが描かれているね。

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.266
    広島の桜の名所、お花見スポットの1つ、桜尾城址 桂公園に到着

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.267
    この桜尾城址 桂公園について書かれた石碑だね。

    (原文)
    廿日市町指定史跡
    桜尾城址
    当城の地は鎌倉より厳島社家たりし藤原氏の拠る所にして、厳島神領の中心なり、城は直ちに海に望みて内湾を振りし、東に岩戸尾西に藤掛尾など七尾の諸城を従え、誠に要害の地なり、下りて、戦国の世、神領は東に武田、西に大内の狭間にあり、天文十年藤原興藤、戦に敗れて城に火をかけ、三百年の神主家ここに滅ぶ、のち大内、陶、毛利と相ついで城番を置くも、毛利の移封と共に廃城と化す。この間、折敷畑、厳島の合戦には毛利氏の拠点として世に知られしも、時移り山容改まり、往年の城姿を失う
    廿日市町教育委員会 

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.268
    大きな桜が並んでいるね

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.269
    ここの桜はかなり大きいね

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.270
    では公園内に行ってみるクェ
    桜並木をてくてく・・・

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.271
    公園内に大きな石碑があるね。「桂公園碑」って書いてあるね

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.272
    公園の一角にあるブランコやすべり台。そのむこうには桜の花・・・

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.273
    満開の桜だね!

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.274
    公園の周りを桜が取り囲んでいるね

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.275
    丈もかなり高い桜がたくさん・・・

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.276
    満開だね!

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.277
    あっちにも高くて大きな桜が並んでる・・・

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.278
    圧巻だね!

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.279
    城址だけあって、きれいな桜がたくさんあるね

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.280
    もちろん、桜の樹の下ではお花見・・・

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.281
    こっちではバーベーキューしてるね

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.282
    みんな楽しそう・・・

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.283
    犬もお花見してるのかな

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.284
    絶好のお花見日和だね。

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.285
    いいねぇ・・・

    桂公園 (広島県廿日市市桜尾本町)

    No.286
    ここは、広島市佐伯区五日市町にある、通称「コイン通り」。
    なせ「コイン通り」というかというと、ここには造幣局の広島支局があり、そこで貨幣(硬貨)を造っているからだクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.287
    造幣局広島支局の敷地内にはさまざまな種類の桜の樹がたくさんあるクェ。そしてそれらの桜が咲く時、一般に開放されるイベント「花のまわりみち 八重桜イン広島」が開催されるクェ。その「花のまわりみち」を歩くために造幣局広島支局に来たクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.288
    「花のまわりみち八重桜イン広島」

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.289
    注意書きの看板・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.290
    大きな染井吉野だね。満開だね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.291
    造幣局広島支局の正門に到着~

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.292
    「花のまわりみち八重桜イン広島」。
    桜が咲く1週間だけ一般開放されるクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.293
    「造幣局広島支局」

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.294
    「造幣局広島支局」を英語で書くと「Japan Mint Hiroshima Branch」。
    Mint(ミント)って、ハッカ(スースー感じるやつ)の他に造幣局という意味もあるんだね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.295
    正門を入ると、いきなり満開のしだれ桜がお出迎え~

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.296
    なんか、和風の橋だね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.297
    「花のまわりみち八重桜イン広島」

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.298
    先月発生した東日本大震災の義援金たる募金をやってるね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.299
    「花のまわりみち」のご案内の看板

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.300
    解説部分のアップ。

    (原文)
    「桜の通り抜け」で有名な大阪の造幣局から昭和42年に広島支局構内へ移植した桜が、2年後には花を咲かせるようになり、花が見頃になる時期には職員等の観桜の場として親しまれてきました。
    平成3年4月、造幣局創業120年記念事業の実施にあたり、樹勢もいよいよさかんになってきたこれらの桜を、広島市民のみなさんにも楽しんでいただこうとの趣旨から、「花のまわりみち」-八重桜イン広島-として構内の桜を一般公開いたしました。
    以来、広島の春の風物詩として、毎年好評をいただいております。
    造幣局広島支局
    平成23年4月
    品種:59種
    本数:239本
    今年の花:松月(しょうげつ)

    A Guide to the 'MAWARIMITI'
    The cherry trees were transplanted from the Head Office, famous for its 'Cherry Blosom Viewing through its Tunnel',in 1967.
    They were bloomed enough for our staff to admire their beauty around the cherry blossom season in 1969.
    Since all the blosoms were fully bloomed 'Yaezakura in Hiroshima' or 'DoubleCherry Blosoms in Hiroshima' started in April1991 for the citizens of Hiroshima city to appreciate the cherry blossoms in correspondence with the 120th anniversary ceremony of the mint.
    Ever since the annual event of 'Yaezakura in Hiroshima' has been cherihed as a spring-time poetical feature in hiroshima.
    Hiroshima Branch of the Mint

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.301
    入口でもらった「花のまわりみち八重桜イン広島」のチラシ(表紙)

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.302
    入口でもらった「花のまわりみち八重桜イン広島」のチラシ(裏表紙)

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.303
    入口でもらった「花のまわりみち八重桜イン広島」のチラシ(中)

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.304
    入口でもらった「花のまわりみち八重桜イン広島」のチラシ(中)

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.305
    では、桜の植えられているところに歩いていくクェ

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.306
    あ、桜だ。
    この造幣局の敷地内には、59種類・239本の桜が植えられているクェ。
    桜ってそんなに種類があるんだね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.307
    敷地内の道をてくてく・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.308
    お~、満開だね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.309
    満開の桜の樹々

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.310
    赤いぼんぼりがいい感じだクェねぇ・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.311
    満開の桜と赤いぼんぼり

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.312
    桜と赤いぼんぼり

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.313
    いろいろな種類の桜があるので、色や花の形が少しずつ違っているのがわかるクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.314
    あっちにも満開の桜だね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.315
    桜の花

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.316
    こっちの桜は緑の葉っぱが出てきてるね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.317
    桜並木・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.318
    この桜はちょっと違った形だクェねぇ・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.319
    記念撮影のためのお立ち台発見。写真撮っておこっと。
    ハイ、チ~、クェッ1!!

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.320
    桜並木の中を歩いていく・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.321
    こっちにある桜はまだつぼみのようだね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.322
    この「花のまわりみち」では、毎年1つの種類の桜にスポットを当て「今年の花」としているようだクェ。
    今年の花はこの「松月」という種類の桜のようだね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.323
    桜の樹の下に黄色いタンポポみつけたよ!

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.324
    このあたりはたくさんの桜の花びらが散っているね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.325
    あっちの桜はピンク色というよりは白色に近い種類の桜だね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.326
    満開の桜の花

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.327
    どの桜の樹もとても丁寧に育てられている感じだクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.328
    満開の敷地内を散策中・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.329
    疲れたので、ベンチに座ってひとやすみ

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.330
    こっちにはしだれざくらがあるね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.331
    枝が枝れているから枝垂れ桜(しだれざくら)

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.332
    この石碑はなんだろう・・・
    「花のまわりみち 開始記念」って彫られているね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.333
    俳句などを投稿する投句所もあるね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.334
    俳句いろいろ

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.335
    こっちは川柳だね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.336
    俳句や川柳を投稿することもできるクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.337
    おいら、俳句や川柳のセンスがないんで、いい句が思い浮かばないクェ・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.338
    敷地の一角にあるあの建物の前で人だかりができているね。何だろう・・・
    「造幣局金属工芸品販売所」って書かれているね、

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.339
    この「花のまわりみち」限定の貨幣セットが販売されているんだね。
    ただ、人気があるようで、本日分は完売のようだね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.340
    これが今年の硬貨セットだね。
    「平成23年 花のまわりみち貨幣セット 1,800円」

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.341
    こっちのは、今年版の鏡面加工された貨幣セットや記念メダルだね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.342
    鏡面加工された硬貨セットの見本だね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.343
    造幣局の隣にある公園でも「さくらまつり」のイベントやっているね。入ってみよう・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.344
    ステージでの催し物もあるようだね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.345
    もちろん、いろいろな露店も出ているクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.346
    あ、あれは何のお店だろう・・・
    「造幣せんべい」「さくらまんじゅう」と書かれているね。行ってみよう・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.347
    造幣せんべい!

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.348
    こっちには さくらまんじゅうや、桜の花びらが入った桜茶が売られているね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.349
    再び造幣局の「花のまわりみち」会場に戻ってきたクェ

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.350
    入口の和風の橋の赤い欄干

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.351
    この桜も大きいクェねぇ・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.352
    この樹は満開だね!

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.353
    満開の桜の花

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.354
    桜並木の後ろに、枕木のようなものが積み上げられているね・・・なんだろう・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.355
    枕木のような形をしたのは金属の塊だクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.356
    おそらくこの金属の塊は、ここで製造されている硬貨の原材料だろうね。500円硬貨の色にも似ているような気もするね・・・。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.357
    「溶解課地金倉庫」と桜・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.358
    造幣局の敷地内を散策してみるクェ・・・
    大きな変電設備だね。硬貨を造るためには膨大な電力を使うんだろうね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.359
    あそこに大きな機械が置いてあるね。何だろう・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.360
    これは硬貨を製造する機械のようだね。説明板に「広島支局第1号圧印機」と書かれてる・・・。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.361
    (原文)
    広島支局第1号圧印機
    この圧印機は、昭和20年2月1日造幣局広島支局に始めて設置された圧印機6台のうちの1台です。
    当時、ここ五日市の工場は建設中であり、市内横川の仮工場で貨幣の製造を開始しました。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.362
    その隣にあるのは「広島支局4本打圧印機」と書かれているね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.363
    (原文)
    広島支局4本打圧印機
    この圧印機は昭和40年代の増産に対応するため、昭和49年度から造幣局広島支局に導入が開始され、最多時には44台設置た圧印機のうちの1台で、同時に4枚の貨幣製造(約400枚/分)ができました。
    その後、高速圧印機の設置に伴い順次、切り替えられましたが、平成6年8月まで当工場で活躍していました。
    平成7年3月

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.364
    これらの機械の隣に「造幣局展示室」というのを見つけたクェ。開いていたので入ってみるクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.365
    入口でここ造幣局広島支局のパンフレットもらったクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.366
    パンフレットには、無料工場見学や、硬貨製造の過程などが書かれているクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.367
    では「造幣局展示室」に入ってみるクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.368
    これはここ造幣局の航空写真だね。広い敷地だね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.369
    造幣局の沿革だね。

    (原文)
    造幣局の沿革
    造幣局は、大阪市に本局、東京都および広島市に支局をもつ独立行政法人です。
    造幣局は、近代国家としての貨幣制度の確立を図るため、明治新政府によって大阪の地に創設され、明治4年4月4日に創業式を挙行し、当時としては画期的な様式設備によって貨幣の製造を開始しました。
    当時の我が国では、機械力を利用して行う生産工業が発達していなかったため、大型機械設備は輸入するとしても、貨幣製造に必要な各種の機材の多くは自給自足するよりほかなかったので、硫酸、ソーダ、石炭ガス、コークスの製造や電信などの設備並びに天秤、時計などの諸機械の製作をすべて局内で行っていました。また、事務面でも自製インクを使い、我が国はじめての複式簿記を採用し、さらに、風俗面では、断髪、廃刀、洋服の着用などを率先して実行しました。
    その後、造幣局は、貨幣の製造のほか、時代の要請にこたえて勲章・褒章及び金属工芸品等の製造、地金・鉱物の分析及び試験、貴金属地金の精製、貴金属製品の品位証明(ホール・マーク)、貨幣セットの販売などの事業も行うこととなって、現在に至っています。

    <東京支局>
    東京支局は、明治12年、大蔵省内に出張所が設けられ金銀の輸納業務を行っていたのが始まりで、その後幾多の変遷を経て、現所在地(東京都豊島区)に昭和14年11月に移転、昭和14年に勲章、昭和16年に貨幣の製造を開始して、昭和18年9月東京支局となり現在に至っています。

    <広島支局>
    広島支局は、昭和17年、東南アジア諸国の貨幣を日本国内で製造する目的で、現在地での建設が決定されました。
    広島支局における貨幣製造は、工場が資材不足により未完成のため、昭和20年2月から広島市内の仮工場で開始されましたが、いくばくもなく原爆にあい、中断されました。昭和21年1月、当地における工場完成をまって貨幣の製造を再開、昭和23年9月には、貨幣の製造の一貫作業を開始しました。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.370
    こっちは英文で書かれた造幣局の沿革だね。

    (原文)
    Outline of the Mint Bureau
    [Organization]
    Japan Mint is an Independent Administrative Institution and has its Head office in Osaka with branches in Tokyo and Hiroshima.
    [History]
    The Mint Bureau was established at Osaka by the Meiji government in order to modernize the coinage system.The inaugural ceremony was held on April 4th, 1871 and minting was commenced with European style facilities that were epochmaking in Japan in those days.
    Since heavy industry had not yet developed in Japan at that time, all heavy equipment had to be imported. In addition, factories were built within the Mint compound for the production of sulfuric acid, soda, coal gas and coke. Telegraphiccommunication and telephones were set up and various light equipment such as balances and even clock were manufactured wholly on the premises, since most of the various kinds of equipment necesary for coinage were unavailable in Japan in thoe days, It was even necessary to manufacture ink. Another first was the adopting of double entry book keeping.
    The Mint Bureau also took the lead in abolishing the traditional topknot and the wearing of swords, and in enforcing the wearing of Western clothes by the staff.
    From then on , with changes of the times, the Mint expanded to include, in addition the the main operation of coinage, the production of orders (decorations), medals of honor and metallic art objects ; the analysis and testing of metal ores and minerals ; the fineness certification of proecious metal wares (hallmarking) ; sales of coin sets ; etc.. Thus we have arrived at what we are today.
    [Tokyo Branch]
    In 1879, the Tokyo sub-branch of this Mint was set up in the Ministry of Finance building to accept gold and silver to be made into coins and returned to the bearer,however the sub-branch was abolished in 1907, Later, in November, 1939, it was moved to the present address in Toshima-ku to enable the expansion of its operations. Production of orders was begun in the same year and coinage in 1941.
    Then, in September, 1943, it became the Tokyo Branch of today.
    [Hiroshima Branch]
    The construction of a minting plant at the present address was decided upon in 1942 with the aim of minting coins in Japan for various Southeast Asian countries.
    The completion of this plant was delayed for the shortage of construction materials and the minting of coins was temporarily begun at the center of Hiroshima City in February, 1945.
    Shortly thereafter Hiroshima City was destroyed by the atomic bomb and the production of coins was discontinued.
    In January, 1946, the minting plant at the present address was accomplished and coinage operations were resumed. From September, 1948, it was capable of conducting the entire coinage process.
    Thereafter by introducing new machine, rationalizing work procedures, etc., it has become the Hiroshima Branch of today.

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.371
    硬貨の原版製作の工程が展示されているね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.372
    こっちは硬貨の製造工程の展示だね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.373
    500円硬貨の原料になる金属の塊。
    もしかしてこれはさっき外で見つけた枕木のような形の金属の塊と同じやつかな・・・。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.374
    「硬貨袋を持ち上げてみよう」コーナー。
    けっこう重いクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.375
    これまでに発行された いろいろなデザインの記念硬貨セット。
    ドラえもんやハローキティーのもあるんだね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.376
    これは昔の硬貨。大判小判・・・。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.377
    これは勲章だね。
    造幣局では硬貨だけでなく、勲章なども造っているんだね。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.378
    「造幣局展示室」を出たら、夕方になっていたクェ。
    この「花のまわりみち」は夜はぼんぼりに灯が灯り、ライトアップされるらしい・・・。
    ではそのライトアップされた桜を見てみるクェ。

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.379
    ライトアップされた桜並木

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.380
    昼間とは違った感じがするクェねぇ・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.381
    ライトアップされた桜。
    ライトアップ光景の撮影は光量が少ないので難しいクェねぇ・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.382
    きれいにライトアップされた桜

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.383
    あちこちで記念撮影してるね

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.384
    ライトアップされた桜

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.385
    きれいだクェねぇ・・・

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.386
    ライトアップされた大きな桜

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.387
    ライトアップされた大きな桜

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)

    No.388
    ライトアップされた大きな桜

    造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)


    上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。

    Link
    この比治山の陸軍墓地の詳しい写真はこのHPを見てクェ!
    「Go!Go!キョロちゃん 広島・比治山公園で陸軍墓地を見つけたよ]




    Vol.0347
    がんばれ東北!東日本大震災チャリティー自転車イベント「RAPHA RIDES FOR TOHOKU in Hiroshima (広島会場)」
    江田島(広島)


    Vol.0348
    広島の桜の名所・お花見スポットめぐり
    広島市, 広島県廿日市市


    Vol.0349
    広島・比治山陸軍墓地 (比治山公園内)
    広島市


    TOPページ
    (メニューページ)


    Mail


    Go! Go! Kyoro Chan!!!