 
 
|   Vol.0404 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (4) タートン タートン (チェンマイ県) (タイ) |   Vol.0406 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (6) フアメーカム [メーサローン→フアメーカム] フアメーカム (チェンラーイ県) (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0405 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (5) メーサローン [タートン → メーサローン] 【走行ルート】 タートン → 国道1089号線 → メーサローン ロケ地 チェンマイ県/チェンラーイ県 (タイ) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | おいらがバイクで走ったルート地図だクェ。 写真をクリックすると拡大版が現れるクェ! ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| .  | |
|  No.002 | タイ北部、コック川のほとりの小さな街タートンを出発するクェ。これから東の方に向かい、メーサロン (Mae Salong) を目指すクェ。 国道1089号線を東に向けて走行。 | 
|   タートン (タイ) | |
|  No.003 | メーサロンまでは約43Kmだクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.004 | まずはガソリンを満タンにしておくクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.005 | レギュラーガソリン。おいらのバイクに入れるガソリンは、タイで「ガオヌン(91)」と呼ばれるガソリン、日本でいう「レギュラーガソリン」だクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.006 | 青い空、緑の木々が美しいクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.007 | 広~い田んぼが広がっているクェ。日本の田舎の風景にそっくりだクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.008 | 高~い木が一本だけ残ってるね。 タイの田舎の道を走っていると、このような光景をよく見るクェ。道路工事の時に伐採せずにわざわざ残しているような感じだクェ。ご神木として残しているのかな。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.009 | こんな田舎の道をお坊さんの集団が歩いている・・・。荷物を担いで歩いているので托鉢とかではなく旅の最中のようだクェ。 このような光景もタイの田舎を旅行していると時々見かけるクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.010 | ま~っすぐな一本道! | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.011 | 時々見かける検問所。国境近くの場合以外は、たいていの場合何もチェックされないクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.012 | 「お気をつけて!」 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.013 | メーサローンはこの先を左折のようだクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.014 | まっすぐ行っても国道1089号線、左折しても国道1089号線、おいらが今走ってきた道も国道1089号線だクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.015 | 左折するとすぐに上り坂が始まったクェ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.016 | ガンガン山を上っていく。山の景色がきれいだクェね。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.017 | メーサローンまであと11キロ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.018 | バイクの上でひとやすみ。 | 
| タートン → メーサローン (国道1089号線) (タイ) | |
|  No.019 | 「メーサローンへようこそ!」 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.020 | これは宿の広告だね。ユースホステルのマークが描かれているけど、公式なユースホステルなのかな? | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.021 | 観光地の案内板だクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.022 | リゾート宿などの看板がたくさん並んでる。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.023 | 漢字の看板だね。 ここメーサローンは中国系タイ人が多く住む村なので、漢字表記のものをよく見かけるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.024 | お茶屋さんだ。建物が中国様式だね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.025 | 「泰北義民文史館 The Chinese Martyr's Memorial Museum」って書いてあるクェ。行ってみるクェ。 | 
|   メーサローン (タイ) | |
|  No.026 | 黄金の手が持っているのは黄金の蓮のお花 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.027 | 黄金の手の中でひとやすみ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.028 | ここに説明が書かれているクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.029 | 中国語での説明文。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.030 | タイ語での説明文。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.031 | あの建物に行ってみるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.032 | 「泰北義民文史館」 漢字なので意味が分かりやすいクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.033 | あそこに行ってみるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.034 | 「英烈記念館」! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.035 | 建物の中は広々としたスペースだクェ。 お位牌のようなものがたくさん並んでいるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.036 | こっち側からも見てみる。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.037 | 中央から見てみる。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.038 | 中央の祭壇に近づいて見る・・・。 あの中央の大きなお位牌のようなものには「為國戦亡将士英魂千・・・」って書いてあるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.039 | たくさんのお位牌が並んでるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.040 | すべてタイ語ではなく漢字で書かれてるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.041 | これは昔の地図かな。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.042 | あっちの部屋は「戦史陳列館」と書いてあるクェ。 資料の展示室のようだクェ。。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.043 | たくさんの資料が展示してあるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.044 | 昔の写真かな。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.045 | こっちの資料には「異域三千里」って書いてあるね。 「母をたずねて・・・」ではないね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.046 | お茶屋さんだ。漢字なので意味が分かるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.047 | 博物館からすこし行ったところにお寺が見えたので立ち寄ってみるクェ。 白い大きな女神さま。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.048 | 黄金の仏さん。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.049 | こっちには太った仏さま お参りしておこっと。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.050 | あれが本堂のようだクェ。入ってみるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.051 | きらびやかに飾られたご本尊さま。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.052 | 境内では小さな子供がガムランのような楽器を鳴らしてるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.053 | あっちには黄金の大きなパゴダだ! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.054 | 黄金のバゴダ! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.055 | では、博物館を出て、メーサローンの中心街へ向かうクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.056 | カラフルなもの見つけちゃった! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.057 | ここはお茶屋さんのようだクェ。行ってみよう・・・。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.058 | お茶屋さん。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.059 | 「茶」って書かれた赤いちょうちんがいいね! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.060 | キロポスト発見! このお店へ0Km。メーサイまで66Km。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.061 | チェンライまで66Km。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.062 | メーサローンの中心街に到着~。 | 
|   メーサローン (タイ) | |
|  No.063 | 「ドイ・メーサローンへようこそ!」 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.064 | メーサローンはお茶の名産地でもあるので、お茶屋さんがたくさんあるクェ。 こんなティーポットもあるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.065 | メーサローンの地図だクェ。下の方が破れているけどね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.066 | 観光地の案内板だクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.067 | 大きな郵便ポスト! チェンライへ70Km、バンコクへ895Km! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.068 | メーチャンへ39Km。ミャンマーへ72Km。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.069 | 山へ上る道をガンガン上っていくと、山の上の大きなパゴダに到着~! | 
|   メーサローン (タイ) | |
|  No.070 | 大きなパゴダだクェ。 まだ工事中のような感じもするクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.071 | 正面から見てみる。 中に入ってみよう・・・。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.072 | 中央に何かあるね。行ってみるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.073 | 祭壇のようだクェ。 お参りしておこっと。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.074 | こっちにも祭壇のようなものがあるクェね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.075 | 上の方に何かあるクェ。行ってみるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.076 | あれは、タイのお寺で時々見かける縁起かつぎのおまじないだクェ。、テーブルみたいなところの上に硬貨を立てて縁起をかつぐようだクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.077 | 黄金の仏さまがたくさん! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.078 | ステンドグラスもあるクェ。お寺のステンドグラスってあまり見たことないクェね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.079 | 外を見てみる・・・。 メーサローンの村が一望できるクェ。 国道沿いに建物が並んでいるのがよくわかるクェね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.080 | メーサローンの街並み。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.081 | 再びメーサローンの中心街にやってきたクェ。 国道沿いにお店が並んでいるクェ。 | 
|   メーサローン (タイ) | |
|  No.082 | 山岳民族の衣装も売られているね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.083 | お店がたくさん! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.084 | あっちには何があるんだろう・・・。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.085 | 学校だ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.086 | サワディ~、クラッ!(こんにちは!) | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.087 | これはレストランだクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.088 | イスラム教のマークが描かれているね。その下には漢字でレストランの名前も書かれてる・・・。ムスリム(イスラム教の信者)の華僑なのかな。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.089 | 兵隊さんもいるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.090 | お寺を発見! 結構新しい建物だクェ。建って間もないような感じだクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.091 | あの山の上には、さっき訪れた大きなパゴダが見えるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.092 | このくらいの大きな村になると、当然セブンイレブンはあるクェ! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.093 | 国道沿いには宿も多くあるクェ。 漢字を使っているのですぐにわかるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.094 | 宿の看板。 「温暖民宿」って書いてあるね。暖かそうな宿だクェね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.095 | こっちは「小屋旅社」 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.096 | あの看板に「段将軍墓園」って書いてあるね。消えかかって見えにくいけど・・・ 行ってみよう・・・。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.097 | タイで11月~12月ごろによく見かけるお花だクェ。名前はわからないけどね。 白い花がぶら下がって下を向いているのが特徴だクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.098 | あれが段将軍墓園のようだクェ。 | 
|   メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.099 | ここに漢字で「希合墓園」って書いてあるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.100 | 上に上がってみるクェ。 大きな「福」の文字。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.101 | あれが段将軍のお墓のようだクェ。 あそこにいる昔の軍服を着た墓守がいろいろ説明してくれたクェ。ただし早口のタイ語だったので、ほとんど理解できなかったけどね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.102 | 「段将軍希文墓 The Tomb Of Gon Duan」って書いてあるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.103 | あれが段将軍の遺影のようだクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.104 | お供え物の中に見たことのない紙幣があるね。昔の紙幣かな。それとも台湾の紙幣かな。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.105 | 合掌・・・。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.106 | お墓の前にはおみやげ屋さん。 「段将軍茶荘」って書いてあるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.107 | 急に大雨が降り出したクェ。スコールだね。 今は11月下旬なんだけど、普通ならこの時期は乾季(寒季)に入っているのでスコールはほとんどないんだけどなぁ・・・。異常気象のせいかな。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.108 | 雨宿りをしている建物には「茶」の赤いちょうちんがぶら下がってる! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.109 | 1時間くらいして雨が止んだので再びメーサローン内を散策するクェ。 「メーサローン・リゾート」に向かうクェ。 あそこにメーサローンリゾートの案内板があるね。ここを入っていくんだクェね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.110 | メーサローン・リゾートの入口の門に到着~。 この先に進んで行くクェ。 | 
|   メーサローン (タイ) | |
|  No.111 | 「メーサローン・リゾートへようこそ!」 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.112 | こっちはタイ語で書いてあるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.113 | 中国様式の中庭。 2匹の金色のドラゴンがお出迎え! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.114 | 中国様式の東屋。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.115 | バンガローがたくさん並んでいるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.116 | メーサローン・リゾートの地図だクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.117 | このメーサローン・リゾートには歴史資料館があるクェ。ここに説明が書かれているクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.118 | 漢字(中国語)での説明文。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.119 | タイ語での説明文。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.120 | あの上に行ってみるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.121 | ここにも何かの説明文があるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.122 | 漢字(中国語)での説明文。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.123 | タイ語での説明文。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.124 | あそこに見晴し台のようなものがあるクェ。行ってみよう・・・。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.125 | 向こうにはメーサローンの村が望めるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.126 | 見晴し台からメーサローンを望む。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.127 | メーサローンをバックに記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.128 | あれは歴史資料館のようだクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.129 | 「美斯楽麗所簡史展 Brief History Of Mae Salong Resort」(メーサロン・リゾートの略歴)って書いてあるクェ | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.130 | 資料が貼られているね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.131 | 昔の地図かな。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.132 | 日本の新聞の記事だ! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.133 | では、そろそろメーサローンを離れるクェ。 あそこにさっき行った見晴台が見えるね | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.134 | ガソリンを満タンにしておこっと。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.135 | ホースをひっぱって給油中・・・。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.136 | 国道を東に向けて走行中。 振り返るとメーサローンの街が遠くに見えるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.137 | 綺麗に手入れされた庭だクェ。 リゾートホテルなのかな。 | 
|   メーサローン (タイ) | |
|  No.138 | おっ、100m先に何かあるようだクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.139 | 「Doi Maesalong 101 Tea Plantation」 (ドイ・メーサローン 101 ティー・プランテーション) って書いてあるね。お茶畑のようだクェ。 | 
|   メーサローン (タイ) | |
|  No.140 | 101ティー・プランテーションへようこそ! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.141 | 中に入ってみるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.142 | 101 ティー・プランテーションの看板。 その左にはタイ語で「チャー101」と書かれた黄金のティーポットがあるね。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.143 | 黄金のティーポット! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.144 | 記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.145 | あっちが本館だね。上の看板に「ビューポイントは左」って書いてあるクェ。行ってみるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.146 | お~、きれいに手入れされた広大な茶畑だクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.147 | かなり広い茶畑だねぇ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.148 | あっちの方にも続いている・・・。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.149 | 「茶葉の摘み取り禁止」って書いてあるクェ。 | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.150 | お茶の木の上でひとやすみ! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.151 | 記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーサローン (タイ) | |
|  No.152 | では、そろそろ次の目的地に向かうクェ。 次の目的地は、タイ北部の辺境の村、フアメーカム( Hua Mae Kham)だクェ。 国道1234号線を進み、このT字路で左折だクェね。 【走行距離】 タートン → メーサローン : 74.1 Km。(寄り道、迷い道、街/村の中の散策走行なども含む。) ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   メーサローン → フアメーカム (国道1234号線) (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.153 | (ご参考資料だクェ) おいらがタイをバイクで走る時に使っている地図帳だクェ。結構便利だクェ。 タイトルがタイ語で書かれているけど、カタカナにすると 「A to Z プラテータイ 77ジャンワット」 (直訳すると「A to Z タイ国77県」) 英語表記では「A to Z Road Atlas THAILAND」 出版社: PN MAP 購入場所:バンコクのサイアムパラゴン内の紀伊國屋書店サイアムパラゴン店 価格:230バーツ(約500~600円) (2012年1月現在の情報) オンライン地図は下記リンク先の2つを使っているクェ。1番目のLONGDO Mapは細かい道まで書かれていて結構いいかも。2番目のGoogle Mapは、衛星写真があるのがいいね。それにバンコクやチェンマイではストリートビューが使えるのがいいね! | 
| .  | 
| Link | 
| Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-001) タイバイク旅 / タイバイク旅行 / タイバイクツーリング 【まとめページ】 | 
| Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-001) タイバイク旅 / タイバイク旅行 / タイバイクツーリング 【まとめページ】 | 
| LONGDO MAP | 
| GooleMap |