 
 
|   Vol.0403 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (3) ウィエンヘーン → ドイアンカーン → タートン チェンマイ県 (タイ) |   Vol.0405 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (5) メーサローン [タートン → メーサローン] チェンマイ県/チェンラーイ県 (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0404 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (4) タートン 【走行ルート】 タートン → 国道1089号線 → 国道1314号線 → タートン ロケ地 タートン (チェンマイ県) (タイ) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | おいらがバイクで走ったルート地図だクェ。 写真をクリックすると拡大版が現れるクェ! ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| .  | |
|  No.002 | ここは、タイ北部の小さな街タートン (Tha Ton) だクェ。 タートンは、コック川のほとりにあるのどかな田舎街だクェ。 橋の前にあるあの大きな門が特徴的だクェ。 | 
|   タートン (タイ) | |
|  No.003 | 悠々と流れるコック川。この川を下っていくとタイ北部の大きな街チェンライに着くクェ。 ここタートンからチェンライへ向かう川下りの舟もあるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.004 | 夕方にこの街に到着したので、まずは今日の宿を見つけないと・・・。 橋の近くに宿の看板があったので、その方向に来てみたクェ。 ここがその宿だね。「Apple River Villa」って書いてあるね。訪ねてみるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.005 | 受付はあっちかな。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.006 | ということで、今日はのアップル(Apple)に泊まることに決めたクェ。 ここはバンガロー形式の宿だクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.007 | 宿の前はコック川! いいね! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.008 | コック川の上流側を見ると、さっき渡った橋が見えるクェ。その向こうの山の上にはお寺があるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.009 | 記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! まだ少し明るいので、あの山の上のお寺に行ってみるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.010 | 橋の上から見たお寺。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.011 | 橋のたもと近くにはお寺に昇る長~い階段があるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.012 | 橋の下流側に来たクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.013 | 2日後はロイクラトーンなので、そのためのステージが設営されているクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.014 | 対岸に、おいらが泊まっている Apple Rirver Villa が見えるね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.015 | アップル! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.016 | 夕焼けが広がってきたクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.017 | では、山の上のお寺に向かうクェ。 バイクで上る時はここから入るようだクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.018 | お寺に到着~! 黄金のパゴダ! | 
|   タートン (タイ) | |
|  No.019 | お寺の境内からタートンの街並みを望む。 川がある風景って美しいクェね! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.020 | 美しいので、記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.021 | 上の方には白い大仏さま。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.022 | バイクでさらに山を上ってきたクェ。 あの建物の上には黄金の大仏さま。 | 
|   タートン (タイ) | |
|  No.023 | さらにバイクで山を上ってきたクェ。 あそこに白い大きなパゴダを発見! 行ってみよう・・・ | 
| タートン (タイ) | |
|  No.024 | お~、美しいパゴダだクェ。 ライトアップの光と夕陽が反射してすごく幻想的な色になってる! | 
|   タートン (タイ) | |
|  No.025 | 横にしてもう一枚撮っておこっと。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.026 | 反対側から見てみる。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.027 | タートンの街並みを見てみる・・・。 ずっと向こうにタートンの橋と川が見えるね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.028 | 夕焼けが鮮やかになってきたクェ! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.029 | 再び川岸にやってきたクェ。 ロイクラトーンのステージでは、夜でも設営や照明のテスト・リハーサルが行われているクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.030 | 宿の前からタートンの橋を望む。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.031 | 夜、橋の上にやってきたクェ。 電飾ギラギラ! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.032 | 時刻は夜9時くらいだけど、ほとんどのお店が閉まって、人もほとんど見かけないクェ。昼間は結構人や車がいたのに・・・。 とても静かな街だクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.033 | 朝~! 7年くらい前、1月上旬にここタートンに来て滞在したことがあるけど、その時は朝霧がとてもきれいだったクェ。山の上のお寺からは雲海が見えたクェ。 ただ、今日は朝霧は無いクェねぇ。今は11月下旬だけど、もう少し遅い時期じゃないと朝霧や雲海は見えないのかな。それとも、異常気象で夜の気温が下がらないのかな。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.034 | 朝のタートン橋と山のお寺。 山のお寺に行ってみよう・・・。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.035 | 山の上のお寺に到着~! お坊さんたちが朝のお勤めをしてるね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.036 | 小僧さんもいるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.037 | あっちの本堂に向かってるようだクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.038 | 朝のタートン。 雲海はぜ~んぜん無いクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.039 | あっちの奥の方に朝霧らしきものが見えるクェね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.040 | あの大きなパゴダにやってきたクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.041 | 朝日に向かって瞑想をする人たち。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.042 | ず~ッと向こうにタートン橋が見えるね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.043 | あっちの方は雲海のようなものが見えるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.044 | これから国道1314号線をバイクで走りに行くクェ。 理由はたいしたことではないけど、地図を見ていてミャンマーとの国境近くを通っているこの国道1314号線を走ってみたいなぁと直感的に思っただけだクェ。 まずは国道1089号線をメーアイ方面に向かうクェ。この道は、昨日タートンに向かう時に走った国道だクェ。 このあたりは朝霧が少し残ってるね。 | 
| タートン → 国道1314号線 (タイ) | |
|  No.045 | 約10Km走ってメーアイ(Mae Ai)の街に着いたクェ。 国道1314号線の入口はメーアイを超えて数キロ行ったところにあるクェ。 | 
|   タートン → 国道1314号線 (タイ) | |
|  No.046 | 標識に気づかずに国道1314号線の入口を過ぎてしまったようだクェ。Uターンしてメーアイ方面に戻るクェ。 そしてしばらく戻ると、分岐の標識を見つけたクェ。この先の交差点を左折だクェね。 | 
| タートン → 国道1314号線 (タイ) | |
|  No.047 | 滝などもあるようだクェ。 | 
| タートン → 国道1314号線 (タイ) | |
|  No.048 | 1314号線の分岐はすぐそこだクェ。 | 
| タートン → 国道1314号線 (タイ) | |
|  No.049 | 分岐のところには、学校の大きな看板があるクェ。これが目印だね。 | 
|   タートン → 国道1314号線 (タイ) | |
|  No.050 | 分岐点のほとりにキロポスト(マイルストーン)発見! ただ、このキロポストは真っ白な のっぺらぼうキロポストだクェ。なぜだろう・・・。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.051 | では、国道1314号線へ出発~! | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.052 | 朝霧が少しあるクェ。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.053 | 田舎道を進んで行く・・・。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.054 | 山道なのでアップダウンやくねくね道の連続だクェ。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.055 | この辺は舗装したばっかりのようだクェ。とても走りやすいクェ。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.056 | あっちの山は朝霧で埋まってる・・・。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.057 | 道路の近くにも霧が現れ始めたクェ。道がどんどん上っているので標高も高くなってきたからかな。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.058 | 写真撮っておこっと。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.059 | 雲海というよりは、霧だね。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.060 | 山の頂上あたりに来たクェ。小さな村があるね。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.061 | シンプルな造りの家だね。 | 
|   国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.062 | こっちでは、道路の半分をふさいでお米を干してる! むこうには洗濯物が干してある! | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.063 | 村の人たちがいるね。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.064 | これはなんだろう・・・。国境警備部隊の施設かな? | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.065 | 山道をどんどん進んで行く・・・。おそらくタイとミャンマーの国境はすぐ近くのはず。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.066 | お寺の立派な門。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.067 | あのあたりがミャンマーなのかな。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.068 | こんな山奥にでも学校があるんだね。 | 
|   国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.069 | ガソリンの自動販売機もあるクェ。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.070 | 三叉路に来たクェ。どっちに行けばいいんだろう・・・。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.071 | まっすぐ行けば、メーアイ(Mae Ai)、左折すればタートンに行くようだクェ。 おいらはタートンに戻りたいので左折するクェ。 | 
|   国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.072 | こんなものがあるクェ。ミャンマーとの国境が近いからなのかな。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.073 | あそこに小さな祠があるね。階段の両側には黒いニワトリ。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.074 | ニワトリがたくさん。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.075 | 軍隊の施設のようだクェ。 やはりミャンマーとの国境近くなので警備しているんだろうね。 | 
|   国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.076 | この先は高い山がなさそうだクェ。道も下りになってきたクェ。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.077 | 山を下っていくにしたがって青空も見えてきたクェ。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.078 | あっ、あそこにあの白い大きなパゴダが見えるね! | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.079 | 山をどんどん下っていく・・・。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.080 | 黄色いお花がたくさん咲いてるね! | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.081 | タートンに近づいてきたクェ。おいらが走ってきた国道1314号線はこの先で国道1089号線にぶつかって終了だクェ。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.082 | 国道1089号線に合流~! | 
|   国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.083 | 合流地点の三叉路のそばで、国道1314号線の起点となる0Kmキロポスト(マイルストーン)を見つけたクェ。 | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.084 | 記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 国道1314号線 (タイ・タートン) | |
|  No.085 | ここが国道1314号線のタートン側の分岐点だったんだね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.086 | タートンの街の中を走る・・・。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.087 | 小僧さんたちが文房具屋さんで何かを買ってるね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.088 | 太陽も上がり、天気も良くなったので、再度山の上のお寺に行ってみるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.089 | 山の上のお寺の黄金のパゴダ! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.090 | 白い背の高い女神さま。(天女かな。) | 
| タートン (タイ) | |
|  No.091 | こっちは「観音大菩薩」って書いてあるね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.092 | お寺の境内からタートンを眺める。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.093 | 本堂と白い大仏さんも見えるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.094 | 本堂に上がる長~い階段。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.095 | 白い大仏さんにお参り中・・・。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.096 | 白い大仏さんの前からの光景だクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.097 | こっち側の光景もいいね! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.098 | バンガローが森の中に点在してるね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.099 | コック川の上流を望む・・・。 あの上流へ少し行ったらミャンマーとの国境のはずだクェ。後でバイクで行ってみよっと。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.100 | 建物の上には黄金の大仏さん。そして下には小さな黄金の大仏さん。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.101 | 黄金の大仏さんにズーム。 空の青さがきれいだクェね! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.102 | あの白い大きなパゴダにやってきたクェ。 美しいパゴダだね! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.103 | 横にしてもう一枚撮ってみる。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.104 | 銀色の大きな龍、み~つけた! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.105 | 金色の大きな龍、み~つけた! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.106 | こっちは偉い人かな? | 
| タートン (タイ) | |
|  No.107 | あの大きなパゴダに行ってみるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.108 | 大きな美しいパゴダ! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.109 | ナナメから見てみる。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.110 | こっちには大きな仏さま。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.111 | パゴダの入口の前では、象さんがお出迎え。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.112 | 龍もお出迎え。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.113 | なぜか、うさぎさんもお出迎え。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.114 | では、これからこの大きなパゴダの内部に潜入するクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.115 | 仏さま。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.116 | こっちにはエメラルド色の仏さま。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.117 | あっちにも仏さまがたくさん! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.118 | おっ、びっくりした! 動かないお坊さん! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.119 | このスロープを歩いてパゴダ内を上っていくクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.120 | 白い仏さま。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.121 | あの上に何かあるクェ。行ってみるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.122 | このパゴダの一番上にあるものだクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.123 | お参り中・・・。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.124 | このパゴダは、外に出られるようになっているんだね。 白い大パゴダの上からタートンの街を望む・・・。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.125 | タートンの橋や川が見えるクェ。 こうやってみると、緑豊かな街っていうのがよくわかるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.126 | タートンの橋に戻ってきたクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.127 | 橋から下流へ少し行ったところでこんな建物を発見!何だろう・・・。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.128 | 「タートン・ボート・オフィス、チェンライへのボートトリップ」 って書いてあるね。 ここがタートンからチェンライへの川下りの舟乗り場なんだね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.129 | あれがチェンライへの川下りのボートのようだクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.130 | ボートのチケット売り場。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.131 | チェンライへのボートは昼12:30発。 ひとり350バーツなんだね。 ※2012年11月下旬現在 | 
| タートン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.132 | こっちには途中の村で下りる時の運賃が書いてあるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.133 | こっちには、貸切でボートを使用する場合(チャーターする場合)の値段が書いてあるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.134 | タートン界隈の広域案内地図かな。 | 
| タートン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.135 | こっちは、タートン中心街の地図のようだクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.136 | ボート乗り場の対岸には、おいらが泊まっているアップルが見るね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.137 | 橋の上流側に来たクェ。 対岸に見える建物は、7年くらい前においらがここタートンを訪れた時に泊まったホテルだクェ。懐かしいクェね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.138 | ズームにしてもう一枚! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.139 | 橋の上からコック側の下流方面を望む・・・。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.140 | 橋を渡ってホテルのそばに来たクェ。 人のいる気配がないクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.141 | お~、閉鎖されてる。残念だクェね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.142 | あそこはレストランだったんだけどなぁ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.143 | このホテルの横の細い道を北方面に向かうクェ。この先少し行けばミャンマーとの国境があるはずだクェ。それを見に行くクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.144 | コック川のほとりを走っていく・・・。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.145 | おっ、軍隊の施設が近くにあるのか? | 
| タートン (タイ) | |
|  No.146 | 国境が近いのかな。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.147 | あそこに紅白のゲートがあるね。行ってみるクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.148 | 紅白のゲートが閉まってる。 あの建物の前にいる人に尋ねてみると、やはりこの先へは入れない・・・とのことだクェ。残念・・・。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.149 | 仕方ないのでこの紅白のゲートの上で記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! ちなみに、ここに書かれているのは 「止まれ、検査(チェック)」 という意味だクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.150 | 宿に戻ってきたクェ。 そろそろ出発の準備をするクェ。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.151 | ず~っと向こうの山の上のあの白い大パゴダが見えるね。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.152 | おいらが泊まっているAPPLE RIver Villa。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.153 | APPLE!!! | 
| タートン (タイ) | |
|  No.154 | APPLEのレストラン内からコック川を望む。 | 
| タートン (タイ) | |
|  No.155 | では、タートンを出発するクェ。これから東の方に向かい、メーサロン (Mae Salong) を目指すクェ。 【走行距離】 タートン → 国道1314号線 → タートン 64.0Km。(寄り道、迷い道、街/村の中の散策走行なども含む。) ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| タートン (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.156 | (ご参考資料だクェ) おいらが泊まった宿の名刺(表) | 
| タートン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.157 | (ご参考資料だクェ) おいらが泊まった宿の名刺(裏) | 
| タートン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.158 | (ご参考資料だクェ) おいらがタイをバイクで走る時に使っている地図帳だクェ。結構便利だクェ。 タイトルがタイ語で書かれているけど、カタカナにすると 「A to Z プラテータイ 77ジャンワット」 (直訳すると「A to Z タイ国77県」) 英語表記では「A to Z Road Atlas THAILAND」 出版社: PN MAP 購入場所:バンコクのサイアムパラゴン内の紀伊國屋書店サイアムパラゴン店 価格:230バーツ(約500~600円) (2012年1月現在の情報) オンライン地図は下記リンク先の2つを使っているクェ。1番目のLONGDO Mapは細かい道まで書かれていて結構いいかも。2番目のGoogle Mapは、衛星写真があるのがいいね。それにバンコクやチェンマイではストリートビューが使えるのがいいね! | 
| .  | 
| Link | 
| Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-001) タイバイク旅 / タイバイク旅行 / タイバイクツーリング 【まとめページ】 | 
| Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-001) タイバイク旅 / タイバイク旅行 / タイバイクツーリング 【まとめページ】 | 
| LONGDO MAP | 
| GooleMap |