 
 
|   Vol.0405 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (5) メーサローン [タートン → メーサローン] チェンマイ県/チェンラーイ県 (タイ) |   Vol.0407 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (7) ドイトゥン [フアメーカム → ドイトゥン] ドイトゥン (チェンラーイ県) (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0406 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (6) フアメーカム [メーサローン→フアメーカム] 【走行ルート】 フアメーカム → 県道4052号線 → 国道1234号線 → 国道1338号線 → 国道1149号線 → ドイトゥンパレス → 国道1149号線 → ワット・プラタート・ドイ・トゥン ロケ地 フアメーカム (チェンラーイ県) (タイ) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | おいらがバイクで走ったルート地図だクェ。 写真をクリックすると拡大版が現れるクェ! ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| .  | |
|  No.002 | 次の目的地は、タイ北部の辺境の村、フアメーカム( Hua Mae Kham)だクェ。 国道1234号線を進み、このT字路で左折だクェね。 | 
|   メーサローン → フアメーカム (国道1234号線) (タイ) | |
|  No.003 | T字路の所では、兵士が検問しているクェ。 | 
| メーサローン → フアメーカム (国道1234号線) (タイ) | |
|  No.004 | ここからは、国道ではなく県道4052号線になるクェ。県道4052号線の起点(0Km)となるキロポスト(マイルストーン)だクェ。 | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.005 | こっち側には「フアメーカムへ43Km」って書いてあるクェ。 これから43Km走るんだクェね。 | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.006 | こっち側には「メーチャンへ24Km」って書いてあるクェ。 | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.007 | では、フアメーカム目指してレッツ・クェ~。 県道4052号線を走行中~。 ひとつ心配ごとがあるクェ。それは、今日の目的地であるフアメーカムに宿泊施設があるかどうかということだクェ。 フアメーカムについてはガイドブックには載っていないどころか、ネットで検索してもほとんど情報が出てこないクェ。もし宿泊施設が無かったら、メーサローンまで戻ってこないといけないクェね。 じぁ、なんでそんな場所に行こうとしているのか・・・。それは、単に地図を見ていて「ここ行ってみたい!」と直感的に思っただけだクェ。 | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.008 | 途中の村、トゥートタイ (Thoet Thai) に入ったようだクェ。 ただ、中心街はもう少し先のようだクェ。 | 
|   メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.009 | あっ、ゲストハウス見つけたクェ。 これで、もしフアメーカムに宿が無ければ、この村に戻ってくればいいクェね! ちょっと安心したクェ! | 
|   メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.010 | トゥートタイ (Thoet Thai) の中心街に到着~! 少し大きめの村だクェ。 | 
|   メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.011 | どんどん進むクェ。 フアメカムまであと30Kmだクェ。 ただし、地図をみるとず~と山の中を走るようなので時間がかかるだろうね。 | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.012 | この標識には「Hua Mae Kham Waterfall (フアメーカムの滝)」や「Hua Mae Kham Waterfall Forest Park (フアメーカムの滝 森林公園)」って書かれているね。一応、観光スポットがあるようだクェ。 国立公園(National Park)であれば、たいていの場合、宿泊施設や貸テントなどが備わっているんだけど、森林公園(Forest Park)はどうなんだろうクェねぇ・・・。 | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.013 | 綺麗な景色を見ながら淡々と走っていく・・・。 | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.014 | あっ、あのあたり、大きく土砂崩れしてる!大丈夫かなぁ。 | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.015 | 土砂崩れ現場は問題なく通過。 アップダウンやくねくね道をどんどん進んで行く・・・。 山の起伏がきれいだクェね! | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.016 | もうすぐフアメカムに着くはずだクェ。 検問所だクェ。 | 
| メーサローン → フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.017 | フアメカム村に入ったようだクェ。ここに案内板があるクェね。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.018 | あそこに「Hua Mae Khum Agro Tourism Center」というのがあるクェ。閉まっているけどね。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.019 | あの横断幕にたくさんの黄色いメキシコひまわりが描かれているクェね。 フアメーカム滞在中に現地の人から聞いた話なんだけど、このフアメカム村は、メキシコひまわり(タイ語では「ドーグ・ブアトーン」という)がたくさん自生していて、11月には満開になり、村が黄色く染まる・・・とのことだクェ。そして、毎年「ドーグ・ブアトーン満開祭り」というイベントが開催されるとのことだクェ。今年もつい数日前にそのイベントが開催された・・・とのことだクェ。 ちょっと遅かったクェ・・・。残念・・・。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.020 | あっ、ここにそのドーグ・ブアトーン(メキシコひまわり)満開祭り の告知があるね。 「Ban Hua Mae Kham Mexican Sunflower Blossom 」って書いてあるね。 開催日は 11月23日になってる。今日が11月27日なので4日前に開催されたようだクェね。残念・・・。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.021 | あそこに「ドーグ・ブアトーン祭」って書かれたポスターが貼ってあるクェ。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.022 | あのりっぱな標識は何だろう。森林公園の事務所かな。もしそうだったら宿泊施設があるかどうか尋ねたいんだけどクェね。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.023 | 「Hua Mae Khum Agro Tourism Center」という施設のようだクェ。公園事務所ではないようだクェ。 念のため行ってみるクェ。 | 
|   フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.024 | あれがそうだね。 で、中を覗いてみたけど、外出しているようで、中には誰も人がいなかったクェ。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.025 | では、県道をもっと先の方まで行ってみるクェ。 あそこに「フアメーカム村」って書いてあるね。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.026 | 家が現れ始めたクェ。 藁ぶき屋根のシンプルな造りの家だクェ。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.027 | こっちの家も藁ぶき屋根だね。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.028 | あそこに子供をおんぶした女性がいるね。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.029 | こっちの女性は山岳民族の服を着てる・・・。この村は山岳民族の人たちが住んでいる村のようだクェ。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.030 | あそこに何かあるクェ。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.031 | ようこそ! チェンライ県 メーファールアン郡 メーサロンナイ地区 フアメーカム村 って書いてあるクェ。 | 
|   フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.032 | あっ、県道4052号線のキロポストだ! 側面に「フアメカムへ0Km」と書かれてるね。ここが国道4052号線の終点のようだクェ。 起点から43Km走ったんだね。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.033 | 反対側も見てみる・・・。「メーチャンへ67Km」って書かれてるクェ。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.034 | 少し走ると・・・、ん!?あそこに県道4026号線のキロポストがあるクェ。しかも起点から30Km地点となっているし。フアメーカムへの道は1本死なないはずだし・・・。どうなってるんだクェ。まっ、いいか。 | 
| フアメーカム (県道4052号線) (タイ) | |
|  No.035 | 大規模なビニールハウスもあるクェね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.036 | 「ようこそ、メーサロンナイ地区へ!」 まずは今日泊まる所を見つけないと・・・。もし宿泊場所が無いのであれば、引き返さないといけないし・・・。 ただ、村の様子を見た感じでは、宿は無いような感じの村だクェ。 観光客がたくさん来るような場所でも無い感じがするクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.037 | 「Huay Mae Kam National Park Waterfall 3 km (フアメカム国立公園の滝へ3Km)」 って書いてあるクェ。 ん? 「森林公園」ではなくて「国立公園」なのかな。あまり区別はしていなのかなぁ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.038 | 宿を探さないと・・・。 フアメーカム村のあちこちの路地に入って走ってみたけど宿らしきものは全然ないクェ。 そこで村の人たちに尋ねてみたところ、「あるよ!あっちに!」との答え。ラッキーと思ってその方向に行ってみるけど宿らしきものは見当たらず。 再び戻って違う人に尋ねても「あるよ!」との答え。そして教えてくれる方向は同じ所。再びその方向に走りくまなく探すけど宿は見つからず。そんなことを何度もくりかえしているうちに、本当に宿はあるのかなぁ・・・もしかしておいらの発音が悪いので、宿ではなく別のものと認識していたりして・・・などと感じるようにもなったクェ。時間はどんどん過ぎていくし、もし宿がないのであれば暗くなる前に来るに時見つけたトゥートタイ村のゲストハウスまで戻りたいし・・・。う~ん、どうしよう・・・。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.039 | そうしていると、バイクに乗った男性がやってきて「どうしたんだい?」と声をかけてきてくれたクェ。宿を探していることを話すと、「宿泊施設はあるよ。ちょうど今からそこに行くところだからついておいで!」との答え。ラッキーと思いついていくことにしたクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.040 | この道を進んで行く・・・。村の人たちが教えてくれたのと同じ方向だクェ。おいら、今日というか、この30分くらいの間に何度この道を行ききしたクェか・・・。 あっ、道沿いにメキシコひまわり(ドーグ・ブアトーン)がたくさん咲いてる! ぜ~んぜん気付かなかったクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.041 | この村は藁ぶき屋根のシンプルな家ばかりだクェ。昔にタイムトリップしたような感じだクェ。 とはいっても、おいら、そんな昔には生きていなかったけどね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.042 | 藁ぶき屋根のシンプルな家が山にへばりつくように建っているね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.043 | メキシコひまわりも満開だクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.044 | さっきのバイクの男性はここで右側の舗装されていない道に入ったクェ。 さっきおいらは何度も左側の舗装された道路の方へ行き来していたクェ。ここで間違っていたようだクェ。 そこでおいらもバイクの男性についていくために右の荒れた道に入るクェ。 | 
|   フアメーカム (タイ) | |
|  No.045 | ここに何か書いてあるクェ。よくわからないけど、何かが2Km先にあるようだクェ。宿泊施設なのかな。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.046 | ダート道を進んで行く。ここはまだ路面状態が良いクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.047 | だんだん道が荒れてきたクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.048 | え”、小川の中も突っ切っていくクェ。 その後、かなり荒れた道になったクェ。しかも急な坂道。普通には走れないような道になったクェ。雨なんか降ったら、絶対に上ったり下りたりできないような感じの道に・・・。 その時ふと思ったこと、それは・・・、本当にこの先に宿泊施設があるのか・・・こんなところを通って人が宿泊しに来るのか・・・ということだクェ。ほんのちょっと不安になってきたクェ。 まぁ、それでも信じてついて行ってみるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.049 | かなり走ったところで広々としたところに出たクェ。あそこに建物などが見えるクェ!!! | 
|   フアメーカム (タイ) | |
|  No.050 | あそこに看板が立っているクェ。なんて書いてあるんだろう・・・ | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.051 | 「Doi Hua Mae Kham Forest Park (ドイ・フアメーカム・フォレストパーク)」 森林公園の施設だクェ!!!!!! さっそく宿泊の手続きをするクェ。宿が見つかってとてもうれしいクェ!!! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.052 | 手続き後、おいらが泊まる宿泊施設に案内してもらうクェ。 あの建物が宿泊施設のようだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.053 | 大きめの部屋が4室あるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.054 | 部屋の中に入ってみる・・・。 5~6人用の部屋のようだクェ。寝具もそれくらいの数が常備されているクェ。 ちなみに、この日の宿泊者は、おいらだけだったクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.055 | シャワーもあるクェ。水シャワーだけどね。 この時期(11月下旬)は、乾季(寒季)なので、水シャワーを浴びるのはとても気合いがいるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.056 | 荷物を置いて外に出てみたクェ。 建物の前からの風景がすごい! 大パノラマの光景が広がっているクェ。 | 
| フアメーカム (タイ)  | |
|  No.057 | この大パノラマの風景をバックに記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! かなりの山奥に来たのが実感できるような光景クェ。 ミャンマーの国境も近くにあるようだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.058 | このあたりを散策してみるクェ。 階段を下りて公園事務所の方に向かうクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.059 | ドイ・フアメカム・フォレストパーク! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.060 | あれが公園事務所だクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.061 | 公園事務所の看板! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.062 | 公園事務所の中。いたってシンプル。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.063 | 赤いお花がきれいだクェね。 これはポインセチアかな?クリスマスの時期によく見かけるやつ・・・。 ここでは自生してるんだね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.064 | お茶も自由にいただけるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.065 | 何だろう・・・ | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.066 | おっ、犬の親子だクェ。数匹の子犬がおっぱい飲んでるね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.067 | 広~い風景がいいクェね。 黄色いメキシコひまわりは時期を過ぎているみたいで、半分くらいはすでにしおれてるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.068 | 近くに滝があるということなので、散歩がてら行ってみるクェ。 ここに何か書いてあるクェね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.069 | 滝までこの先600メートル。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.070 | こんな山道を下っていく・・・。 帰りは上りになるので大変だろうクェねぇ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.071 | 竹の橋を渡る・・・。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.072 | あそこに滝が見えてきたクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.073 | 近くに行ってみるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.074 | 高さ10メートルくらいの滝かな。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.075 | 滝をバックに記念撮影・・・。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.076 | 再び宿泊施設のある所に戻ってきたクェ。 あそこに高いアンテナがあるね。 通信はすべてケータイ電話か無線なんだろうね。 そろそろ夕食を食べに行こうかなぁ。 ここでは食事の提供はないとのことなので、フアメーカム村まで行かないといけないクェ。 あのぐちゃぐちゃの激坂を走るのは嫌だクェねぇ・・・。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.077 | あっ、急に雲ゆきが怪しくなってきたクェ。今にも雨が降り出しそうだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.078 | 雨が降り始めた・・・。あ”~あ”。 あの激坂が雨で濡れたら絶対に上ってこれないクェ。 というか、下りも滑ってブレーキなんか役に立たないと思うクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.079 | 雨はほんの少しだけ降って止んだのでラッキーだクェ。では食事に向かうクェ。 暗くなる前に戻ってこないと・・・。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.080 | 食事をする場所は2軒くらいしかみつからなかったクェ。今日はここで夕食を食べるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.081 | 夜~。 月あかりが明るいのがわかるクェねぇ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.082 | 朝~。 ここのスタッフが「天気がよければ雲海が見られるよ・・・」といっていたクェね。 あれは雲海か!? 単なる雲のようにも見えるし・・・。雲というより濃い霧かな。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.083 | だいぶ明るくなったんだけど、霧が立ち込めているので日の出は見えないクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.084 | あっ、霧の切れ間から太陽が見えてくるような予感・・・。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.085 | 霧があるので太陽が霞んで見えるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.086 | 時間が経つにつれて急激に霧が無くなってきたクェ。 まぶしい太陽が見え始めたクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.087 | 朝日がまわりを照らしてゴールデンカラーになってる! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.088 | おいらの泊まっている宿泊施設も朝日でゴールデンカラーだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.089 | いい色してるね! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.090 | メキシコひまわりも朝日に照らされ、より黄色が輝いて見えるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.091 | きれいだクェね! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.092 | あっちは雲一つない青空だクェ! 山肌が黄色く見えるのはメキシコひまわりが咲いているからだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.093 | メキシコひまわりがた~くさん咲いてる! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.094 | 太陽がどんどん昇ってる。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.095 | いい感じの光景だクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.096 | 今の気温、17℃くらいかな。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.097 | この森林公園の管理人の家だクェ。 村の他の家と同じく、藁ぶきのシンプルな家だクェ。おそらくここ現地に住んでいる人が管理人をまかさえているんだろうね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.098 | 家の屋根から囲炉裏の煙が上がってるクェ。 おそらくガスではなく薪を使ってるんだろうね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.099 | チェックアウトを済ませ、これから今日の目的地に向かうクェ。 あの激坂を何とか下り、走りやすい場所まで来たクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.100 | 小川の中も突っ切るクェ。 見た目以上に深い部分があり、小川の真ん中に足を着いちゃった・・・。靴が濡れて朝からプチ・不快感だクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.101 | やっと舗装のある道に合流。 この道、昨日は何度行ったり来たりしたことか・・・。 このあたりの光景、おいらすごく好きだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.102 | 藁ぶき屋根の家が山肌にへばりついて建っているのがいい感じだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.103 | あっちにも見えるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.104 | いいね! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.105 | フアメーカムの村に到着。山肌にメキシコひまわりがたくさん咲いているね。あの上の方まで行ってみるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.106 | この細い道を上っていく・・・。 道の両側には満開のメキシコひまわりだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.107 | ここ、激坂だクェ。写真ではそれが全然表現できていないけどね。 ローギヤーを使っても時速4~5Km/hくらいしか出ないクェ。両足で地面を蹴りながら上るクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.108 | お馬さんだ! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.109 | あそこで道が終わってる。 よく見ると、人の家の中庭に来ちゃったようだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.110 | 人の家の中庭~。これは失礼しました! | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.111 | 山岳民族の衣装を着てる人がいるクェ。 この村ではいろいろな山岳民族の衣装を着た人たちを見かけたクェ。おそらく複数の山岳民族が住んでいる村のようだクェ。 しかも、観光客向けに着ているのではなく、普段着として着ているようだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.112 | こんどは激坂を下っていく・・・。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.113 | あっちにも家があるね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.114 | この先に学校があるようだクェ。行ってみるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.115 | 村の小学校だクェ。 | 
|   フアメーカム (タイ) | |
|  No.116 | 「Welcome to BPR King Suport 4 School」って書いてあるね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.117 | 校庭に山岳民族のアカ族の衣装を着た女性が来たクェ。 これも観光用の衣装ではなく、普段着として着ているようだクェ。もし観光用だったら、写真を撮ったらお金を要求してくるからね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.118 | 小学校の校舎。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.119 | ASEAN(アセアン)10か国の国旗。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.120 | 仏さま。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.121 | 校舎は1階建てのシンプルなものだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.122 | 子供たちが登校してきたクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.123 | 校庭の隅に手作りの大きなキロポスト(マイルストーン)発見! 子供たちが作ったのかな。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.124 | 正面には学校の名前が書かれてるクェ。 そして側面には、「フアメーカムへ0Km、ミャンマーへ3Km」って書いてあるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.125 | こっちの側面には「チェンライへ101Km、バンコクへ931Km」ぅて書いてあるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.126 | 後ろから見てみる・・・。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.127 | さっきのアカ族の服を着た女性がやってきたクェ。袋のなかにはたくさんの果物が入っているね。これから売りに行くのかな。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.128 | 子供たちが校庭に集まってきたクェ。国旗掲揚の朝礼が始まるようだクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.129 | 朝礼。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.130 | 小さな村なのに結構子供がいるクェね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.131 | では、そろそろ出発するクェ。 その前に村のお店で水などを購入するクェ。 いろいろな雑貨が売られているね。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.132 | 服も売られてる。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.133 | 食堂もあるクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.134 | あそこにファンタオレンジがたくさん並んでる!? 一本購入するクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.135 | で、そのファンタオレンジを漏斗(じょうご)を使ってバイクのガソリンタンクに入れるクェ! って、実はこれはファンタオレンジではなく、ガソリンの小売りだクェ。タイの田舎ではよく見かける光景だクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.136 | では、次の目的であるドイトゥン (Doi Tung)に向かうクェ。 昨日もここで写真撮ったけど、今日もこの県道4052号線の終点を示すキロポストで写真を撮っておくクェ。 | 
| フアメーカム (タイ) | |
|  No.137 | ハイ、チ~、クェッ では、ドイトゥンに向けて、レッツ、クェ~!!! 【走行距離】 メーサローン → フアメーカム : 56.2 Km。(寄り道、迷い道、街/村の中の散策走行なども含む。) ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| フアメーカム (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.138 | (ご参考資料だクェ) おいらがタイをバイクで走る時に使っている地図帳だクェ。結構便利だクェ。 タイトルがタイ語で書かれているけど、カタカナにすると 「A to Z プラテータイ 77ジャンワット」 (直訳すると「A to Z タイ国77県」) 英語表記では「A to Z Road Atlas THAILAND」 出版社: PN MAP 購入場所:バンコクのサイアムパラゴン内の紀伊國屋書店サイアムパラゴン店 価格:230バーツ(約500~600円) (2012年1月現在の情報) オンライン地図は下記リンク先の2つを使っているクェ。1番目のLONGDO Mapは細かい道まで書かれていて結構いいかも。2番目のGoogle Mapは、衛星写真があるのがいいね。それにバンコクやチェンマイではストリートビューが使えるのがいいね! | 
| .  | 
| Link | 
| Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-001) タイバイク旅 / タイバイク旅行 / タイバイクツーリング 【まとめページ】 | 
| フアメーカム・フォレストパークのきれいな写真 | 
| Go!Go!キョロちゃん!!! (Vol.M-001) タイバイク旅 / タイバイク旅行 / タイバイクツーリング 【まとめページ】 | 
| LONGDO MAP | 
| GooleMap |