 
 
|   Vol.0431 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (31) ウムパーン。1,219カーブを走ってたどり着くタイ北西部の辺境の地 ウムパーン (ターク県) (タイ) |   Vol.0433 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (33) ターソーンヤーン → メーサムレップ → メーサリアン ターク県/メーホーンソーン県 (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0432 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (32) メーソート → ターソーンヤーン 【走行ルート】 メーソート → 国道105号線 → ターソーンヤーン ロケ地 ターク県 (タイ) | 
| レンタルバイクでタイ北西部を走行中、偶然通りかかった2つの大規模なミャンマー難民キャンプ(ウンピウム難民キャンプ, メラナンミンキャンプ )の様子をこのページにまとめたクェ。 | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | おいらがバイクで走ったルート地図だクェ。 写真をクリックすると拡大版が現れるクェ! ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| .  | |
|  No.002 | ここはタイ北西部、ミャンマーと国境を接する街、メーソートだクェ。 これから国道1090号線を南下して、山奥にある辺境の街、ウムパーンへ向かうクェ。 あの標識をみると、ウムパーンへは右折だクェね。 | 
|   メーソート(タイ) | |
|  No.003 | 国道105号線に入ったクェ。 あそこに標識があるクェね。 メーラマット(Mae Ramat)へ32Km メーホーンソーン(Mae Hong Son)へ398Km。 今日のおいらの目的地、ターソーンヤーンはだいたい80Kmくらい先だクェ。 | 
|   メーソート → ターソーンヤーン (タイ) | |
|  No.004 | 国道105号線を北上中~。 メーソート郊外に日本人慰霊碑「自由戦士之碑」というのがあるクェ。そこに行く道の県道3002号線はこの先で左折だクェ。目印は左側にあるあの看板・標識および右にあるあのビル、もしくは国道105号線のキロポストで「4Km」地点だクェ。 この日本人慰霊碑「自由戦士之碑」への詳しい行き方や、現地を訪れた様子は下記リンクを参照してクェ。 | 
|   メーソート → ターソーンヤーン (タイ)  | |
|  No.005 | あそこに標識があるね。 今日の目的地、ターソーンヤーンまでは67Kmだクェね。 おっ、明日行く予定のメーサリアン(Mae Sariang)へはぞろ目の222Kmだクェ。 | 
| メーソート → ターソーンヤーン (タイ) | |
|  No.006 | 国道105号線を走行中~。沿道の並木が美しいクェね! | 
| メーソート → ターソーンヤーン (タイ) | |
|  No.007 | 山に入ったようだクェ。緩やかな坂道を上っていく・・・。 | 
| メーソート → ターソーンヤーン (タイ) | |
|  No.008 | あそこに何かの看板があるね。アメリカの国旗のようなものも見えるクェ。 | 
| メーソート → ターソーンヤーン (タイ) | |
|  No.009 | ズームで見てみる・・・。 あ、あのロゴマーク、メーソートからウムパーンへ行く途中にあった ウンピウムのミャンマー難民キャンプにあったのと同じだクェ。何でここにあるんだクェ? ※ウムピウムのミャンマー難民キャンプを訪れた時の様子は下記リンクのHP内を参照してクェ。 | 
| メーソート → ターソーンヤーン (タイ)  | |
|  No.010 | このあたりは金網で囲まれているクェね。 | 
|   ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.011 | あっちに質素な家があるね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.012 | あきらかに一般的なタイの田舎の家とは違うクェね。かなり質素な家だクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.013 | しかもたくさん密集しているクェ。この光景、ウンピウムのミャンマー難民キャンプにそっくりだクェ。 もしかしたらここもミャンマー難民キャンプクェか? | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.014 | あっちにも家が並んでいるクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.015 | ここは見張り小屋かな? | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.016 | 有刺鉄線で出入りができないようにしているクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.017 | あっちに木製の門があるね。行ってみよう。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.018 | ここは村の出入口の門のようだクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.019 | 中で子供たちがたくさんいるね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.020 | 子ども達がサッカーをして遊んでいるクェ。 門の横に警備をしている人がいたので、この村について尋ねてみたクェ。すると、やはりここはミャンマーから逃げてきた人たちの難民キャンプ「メラ難民キャンプ」ということだクェ。ここには約4~5万人の人が住んでいて、ミャンマー難民キャンプでも最大規模のキャンプとのことだクェ。 先日訪れたウムピウム難民キャンプは約2万人だったので、ここはかなり大きいクェね。 この国道沿い3~4Kmにわたってこの難民キャンプが続いているとのことだクェ。 そして、この村内を見学できるかを尋ねたところ、一般の人はこの中には入れない・・・とのことだクェ。残念・・・。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ)  | |
|  No.021 | 有刺鉄線で仕切られた難民キャンプ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.022 | あっちにもたくさんの家があるね。 このキャンプは、ウンピウム難民キャンプのように山肌に家が建っているのではなく、平地に家が建っているので、あまりよく見えないクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.023 | あそこにキロポストがあるクェね。「57Km」と書かれているクェ。 この難民キャンプは、メーソートから57Kmの地点にあるクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.024 | あそこにも門があるクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.025 | 人が見えるクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.026 | こっちは竹製の垣根だクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.027 | テラス付きの家。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.028 | あっちにも家が並んでる。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.029 | ここにも門があるね。手前は監視のための小屋かな。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.030 | あっちには切り立った山が見えるクェ。あの山がタイとミャンマーとの国境になるのかな? | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.031 | タイの国旗が掲げられているクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.032 | こっちにも門があるクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.033 | あの山肌に寺院が見えるね。ここに住んでいるミャンマーの人たちのための寺院だろうね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.034 | 国道をどんどん進んで行くけど、どこまでも難民キャンプが続くクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.035 | あの丘の当たりにもたくさん家が見えるクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.036 | ここにも門があるね。監視の人もいるクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.037 | ここの広場にはたくさんの竹が置いてあるクェ。家などを作る材料の竹なのかな? | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.038 | 難民キャンプはまだまだ続くクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.039 | ここには何軒かのお店があるクェ。そのためか人も多いクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.040 | 小さな家がたくさん並んでるクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.041 | こっちにも密集してるね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.042 | 標識が現れたクェ。 今日の目的地ノターソーンヤーンへはあと22Kmだクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.043 | 小さな川だクェ。 この川を境として難民キャンプは終わりのようだクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.044 | 検問所だクェ。 難民がこのエリアから出ないように監視しているんだろうクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.045 | 山の中の一本道を進んで行く・・・。 青空がきれいだクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.046 | あっちには畑があるね。村が近いのかな。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.047 | ターソーンヤーンはこの先の交差点を左折のようだね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.048 | 左折するとターソーンヤーン村のゲートが出現。ゲートをくぐってターソーンヤーン村に入るクェ。 ※ここターソーンヤーンの地図は、このページの一番最後に掲載しておくクェ。必要なら参照してクェ。 | 
|   ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.049 | ターソーンヤーンって書いてあるクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.050 | ターソーンヤーンの時計塔。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.051 | 「Umpium Temporary Shelter Area (ウンピウム一時避難エリア)」って書いてあるね。 ここは、「ウンピウム難民キャンプ」と呼ばれている所のようだクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.052 | 大きな仏さまだクェ! お参りしておこっと。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.053 | お参り中・・・。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.054 | 街中をぐるぐる回っても宿らしきものを見つけることができなかったクェ。 たまたま見つけた警察官に尋ねると、「街中に1軒だけあるよ」と教えてくれたクェ。その教えられた場所に来たクェ。 この辺だけど、見つからない・・・。 近くの人に尋ねると、「このゲートのあるところ」ということだクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.055 | ここが宿のようだクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.056 | これは宿の名前かな? | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.057 | きれいなお姉さんがお出迎え~! サワディ~! | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.058 | この小屋は何だろう・・・。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.059 | 小屋の上でひとやすみ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.060 | あそこが母屋のようだクェ。本当にここは宿クェか? | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.061 | 出てきたオーナーさんに聞くと、ここは宿とのこと。今日はあと1室だけ空きがあるとのことだクェ。 ここの長屋が部屋のようだクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.062 | ここでもきれいなお姉さんがお出迎え~。 「サワディ~!」 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.063 | 特に悪くはないようだし、他に宿もなさそうなのでここに泊まることにするクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.064 | 宿の近くに食堂を見つけたクェ。ここで昼食を戴くクェ。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.065 | では、ターソーンヤーンの街を散策するクェ。 ここは市場だクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.066 | 街自体が小さいので、市場も小じんまりとしているクェね。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.067 | ターソーンヤーンの市場。 | 
| ウンピウム難民キャンプ (タイ) | |
|  No.068 | 小さいながらも、たいていのものは売られているクェ。 | 
| ターソーンヤーン (タイ) | |
|  No.069 | あっちの方には日用品なども売られているクェね。 | 
| ターソーンヤーン (タイ) | |
|  No.070 | これは何だろう・・・。スムーチー(シャーベットドリンク)のような飲み物だクェ。 | 
| ターソーンヤーン (タイ) | |
|  No.071 | のどが渇いていたので戴くクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.072 | 市場の前にソンテウ(乗合自動車)が停まっているクェね。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.073 | お客さんを待っているのかな? | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.074 | 行先表示板に 「メーソート ターソンヤーン」って書いてあるクェ。メーソート行きのソンテウだクェね。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.075 | 再び街中を散策するクェ。 お寺発見! 入ってみるクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.076 | 白いパゴダがあるクェね。奥には本堂があるね。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.077 | 白いパゴダと本堂。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.078 | ここはグランドだクェね。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.079 | サッカーもできる大きなグランドだクェね。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.080 | ここは町役場だね。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.081 | あそこに銅像があるね。この街ゆかりの人なのかな? | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.082 | ターソーンヤーンのメインストリート!? | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.083 | きらびやかな建物見つけたクェ。何だろう・・・。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.084 | これは、ラックムアン(街の柱)だクェね。 ラックムアンは、たいていの街に必ずある、街のシンボルだクェ。信仰の対象にもなっているクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.085 | ターソーンヤーンのラックムアン。 たくさんのお花などがお供えしてあるクェね。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.086 | 合掌・・・。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.087 | ラックムアンの前のあの建物は何だろう・・・。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.088 | ソンテウ(乗合自動車)の乗り場だクェ。 メーソートへのソンテウの発車時刻が書かれているね。 今はもう夕方5時過ぎ。すでに今日の最終便は出発しているので、このソンテウ乗り場にはだ~れもいないクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.089 | これも時刻表かな? | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.090 | これは何だろう・・・。担当ドライバーの氏名かな? | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.091 | では、再び街中を散策~。 またお寺を発見! 入ってみるクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.092 | お寺の名前かな。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.093 | 大きな本堂があるクェね。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.094 | 本堂を正面から見てみる。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.095 | 夕暮れのターソーンヤーンのメインストリート。 のどかな田舎の街だクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.096 | ガソリンを満タンにしておこっと。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.097 | 夕陽で畑が輝いているクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.098 | 夕陽でゴールデンカラーに染まるターソーンヤーンの家。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.099 | もう少しで沈む~。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.100 | 朝~! 川が近いためか、すごい朝霧だクェ。 大仏さんが霞んでるクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.101 | あっちの方もほとんど見えないクェね。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.102 | グランドも朝霧に包まれているクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.103 | お寺に来たクェ。 朝霧の中のパゴダと本堂。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.104 | 市場に来たクェ。市場の朝は早いクェね! | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.105 | あ、おいらの好きな食べ物だクェ。練った小麦粉を揚げたものだクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.106 | こっちは何だろう・・・。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.107 | あんまん、肉まんだクェ。 | 
| メラ難民キャンプ (タイ) | |
|  No.108 | あれは何だろう・・・。安全運転の標語かなぁ・・・。 | 
| ターソーンヤーン (タイ) | |
|  No.109 | ではこれから、約200Km北にある街、メーサリアンに向けて走り始めるクェ。 出発前に大仏さまに安全祈願をしておこっと。 お参り中・・・。 【走行距離】 メーソート → ターソーンヤーン : 87.2 Km。(寄り道、迷い道、街/村の中の散策走行なども含む。) ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| ターソーンヤーン (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.110 | (ご参考資料だクェ) ターソンヤーンの簡単な地図だクェ。 | 
| . | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.111 | (ご参考資料だクェ) おいらがタイをバイクで走る時に使っている地図帳だクェ。結構便利だクェ。 タイトルがタイ語で書かれているけど、カタカナにすると 「A to Z プラテータイ 77ジャンワット」 (直訳すると「A to Z タイ国77県」) 英語表記では「A to Z Road Atlas THAILAND」 出版社: PN MAP 購入場所:バンコクのサイアムパラゴン内の紀伊國屋書店サイアムパラゴン店 価格:230バーツ(約500~600円) (2012年1月現在の情報) オンライン地図は下記リンク先の2つを使っているクェ。1番目のLONGDO Mapは細かい道まで書かれていて結構いいかも。2番目のGoogle Mapは、衛星写真があるのがいいね。それにバンコクやチェンマイではストリートビューが使えるのがいいね! | 
| .  |