 
 
|   Vol.0430 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (30) ミャワディー (ミャンマー) 。 巨大ワニのお寺を参拝 ミャワディー (ミャンマー) |   Vol.0432 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (32) メーソート → ターソーンヤーン ターク県 (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0431 【タイバイク旅行(北部/東北部)】 (31) ウムパーン。1,219カーブを走ってたどり着くタイ北西部の辺境の地 【走行ルート】 メーソート → 国道1090号線 → ウムパーン ロケ地 ウムパーン (ターク県) (タイ) | 
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.001 | おいらがバイクで走ったルート地図だクェ。 写真をクリックすると拡大版が現れるクェ! ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| .  | |
|  No.002 | ここはタイ北西部、ミャンマーと国境を接する街、メーソートだクェ。 これから国道1090号線を南下して、山奥にある辺境の街、ウムパーンへ向かうクェ。 あの標識をみると、ウムパーンへは右折だクェね。 | 
|   メーソート (タイ) | |
|  No.003 | あ、ここに国道1090号線の起点(0Km)を示すキロポスト発見! 側面には、「ウムパーンへ164Km」 って書いてあるね。なので、今日おいらはこれから164Km以上走らないといけないクェね! | 
| メーソート (タイ) | |
|  No.004 | 大きなキロポスト発見! これは私設のキロポストだクェ。 「アラジンへ0Km」って書いてあるクェ。「アラジン」っなんだクェ? あの後ろのカフェの名前かな? | 
| メーソート (タイ) | |
|  No.005 | 側面には「ウムパーンへ「174Km」って書いてあるクェね。さっきの正式なキロポストに書かれている距離 164Km とは違ってるクェね。なぜだろう・・。まっ、いいか。 | 
| メーソート (タイ) | |
|  No.006 | こっちの面には「タークへ86Km」って書いてあるクェ。 では、ウムパーンに向けて、レッツ、クェ~! | 
| メーソート (タイ) | |
|  No.007 | あそこに標識があるクェね。 今日の目的地のウムパーン(Um Phang)までは164Kmだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.008 | ウムパーンまでは長距離だし、地図を見ると山岳地帯を走るようなので、ガソリンを満タンにしておくクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.009 | これ、なんだかわかるクェか? おしっこじゃないクェよ! これはガソリンだクェ。万一燃料切れが発生した時のために予備のガソリンをペットボトルに入れて持っていくクェ。 では出発~。レッツ、クェ~ッ! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.010 | 長~い直線を走行中~。このへんはまだ平地だクェ。 あの先に山が見えるクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.011 | 山岳地帯に入ったようだクェ。結構きついアップダウンや、左右にくねくね曲がる山の中の道を走っていく。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.012 | あ、トラックが故障して停まってるクェね。激しい坂道の連続のため、タイヤがパンク又は故障したようだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.013 | 山の中の道を上ったり下りたり、右に曲がったり左に曲がったり・・・と結構激しい道だクェ。ただ、道路の舗装状態は悪くないので、走っていて結構面白いクェよ。 ウムパーンまであとちょうど100Kmだクェね! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.014 | この標識、タイの山などで時々見かけるけど、何の標識かいまだにわからないクェ。イラストは、木が燃えていて動物たちが逃げているんだけどね。 書かれているタイ語を 直訳すると「火事になると森林が無くなる(失われる)」となるようだけどね。「山火事注意」って意味かなぁ・・・。う~ん、わかんない。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.015 | ここは上り坂の右カーブ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.016 | 「警笛ならせ!」 急なカーブが多いのでカーブの手前では警笛を鳴らすクェ。 というか、こんな山の中の道でも車はかなりのスピードで走って来るクェ。しかもカーブでは平気でセンターラインを大きく入り込んできてとても危険を感じることが多いクェ。なので、このような警告標識が無くてもカーブの手前では警笛をガンガン鳴らしながら走っているクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.017 | あれは何だろうクェ。何かの記念碑かな? | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.018 | 下り坂だクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.019 | 道端に咲いているメキシコひまわりがきれいだクェね! メキシコひまわりの時期は11月ごろなので、1か月くらい前はもっときれいだったかもしれないクェねぇ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.020 | お~、あたり一面山だクェ。かなり山奥に入ってきたようだクェね! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.021 | あっちの方も山ばかり・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.022 | 500m先に何かあるようだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.023 | いきなり派手派手な色の建物が出現~。何だろう・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.024 | ドライブインのようだクェね。食堂や売店、おみやげ屋さんなどがあるクェね。 | 
|   メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.025 | おっ、あそこに大きなキロポスト発見! 「1,219カーブ」って書いてあるクェね。 メーソートからウンパーンまでのカーブの数だクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.026 | この大きなキロポストと一緒に記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! 側面には「メーソートへ86Km、 バンコクへ580Km」って書かれているクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.027 | こっち側でも記念撮影、ハイ、チ~、クェッ! こっちの側面には「ウムパーンへ80Km、 ティーロースーへ120Km」って書かれているクェ。 ティーロースーとは、ウムパーンの先の山奥にある有名な滝の名前だクェ。 ウムパーンまであと80キロか。メーソートからウムパーンまでが164キロなので、このドライブインがちょうど中間地点辺りになるんだクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.028 | 「コーヒー処」 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.029 | 「ウンピウムは寒いよ~」って書いてあるね。 今は乾季(寒季)なので、ちょうど今ごろは朝晩は寒いんだろうクェね。 ※「ウンピウム」はこのあたりの地名だクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.030 | う~ん、これはよくわかんない。 では再び走り始めるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.031 | お~、黄色いお花がたくさん栽培されているクェね! きれいだクェ! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.032 | あっちでは、、この黄色いお花を収穫しているクェね。出荷するんだろうね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.033 | 検問所だクェ。横の小屋には珍しく見張りの人がいるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.034 | おっ、急に家が増えてきたクェ。村に入ったのかな・・・。 | 
|   メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.035 | と思ったら、家が多すぎ! しかも密集しすぎ! そしてそれらの家が、タイの一般的な田舎の家と比べたら質素というか粗末な造りだクェ。 なんか異様にも思える光景だクェ。 ここは何だクェ??? | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.036 | ズームで見てみる・・・。やっぱりなんか普通と違う感じがするクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.037 | 縦にして見てみる・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.038 | あそこにアメリカの何らかの組織のロゴマークがあるクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.039 | この国道沿いにかなりの数の家が密集して集落を作ってるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.040 | 村の入口だクェ。紅白のゲートが閉まっているクェね。横の小屋には見張りらしき人が見張ってるし・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.041 | う~ん、何だろう・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.042 | しかもこのエリア、有刺鉄線が張られて、人の出入を禁止しているクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.043 | たくさんの質素な家々。 手前のすぐそこにはキャベツ畑が広がっているクェ。そして有刺鉄線で入れないようにしてある・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.044 | 人が出入りできないように有刺鉄線が張られているクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.045 | キャベツ畑。 大きなキャベツがたくさんあるクェね。そろそろ収穫の時期だろうクェね! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.046 | 有刺鉄線越しに、謎の集落を眺める・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.047 | 記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.048 | ズームにしてもう一枚。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.049 | もっとズームにしてもう一枚。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.050 | キャベツ畑も撮っておこっと。 有刺鉄線が写ってしまうクェねぇ・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.051 | 横にしてもう一枚。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.052 | 謎の集落をズームで見てみる・・・。 やはり、タイの一般的な田舎の家にくらべ、かなり質素な造りだクェねぇ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.053 | 縦にして見てみる・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.054 | あそこに車が停まってるね。そしてその車の人たちがこの村を撮ってるね。行ってみるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.055 | 車の人たちも望遠レンズが付いたカメラでこの村を撮ってるクェ。 で、おいらこの人たちにここが何かを尋ねてみたクェ。 すると、「ここは、ミャンマー政府の迫害を受けてタイに逃げてきたミャンマー難民のキャンプ。なので、ここに住んでいる人たちはタイの市民権を持たないミャンマー人。それとk数は少はすくないけどインド人などもいる・・・」とのことだクェ。 「ミャンマー難民」とか「難民キャンプ」などの言葉は聞いたことあるけど、実際にこのような「難民キャンプ」を見たのは初めてだクェ。ちょっとショックだクェ・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.056 | あの山の上には白いパゴダも見えるクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.057 | 山肌にびっしりと家が建ってるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.058 | こっちにもたくさんの家が建ってるね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.059 | かなり密集して建っているのがわかるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.060 | 縦にしてみてみる・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.061 | あっちには、黄色いお花がたくさん栽培されているね。 手前にはたくさんのキャベツが栽培されているね。 これらの畑は有刺鉄線の内側なので、この難民キャンプの人たちが栽培しているようだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.062 | 広大な畑。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.063 | あっちから何人かの人が歩いてきたクェ。 このあたりには一般の民家はないので、おそらくこの難民キャンプの人たちだろうクェね。顔つきもミャンマー人のようだしね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.064 | そこに門があるクェね。ただ、おいらのような一般の人は入れないようだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.065 | 何かの注意書きが立ててあるクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.066 | 偶然だけどせっかくこのような場所にたどり着いたので、もし可能ならこの難民キャンプについて話を聞いたり、情報を得たりしたいクェ。なので、管理事務所のようなところを探してみるクェ。 国道沿いをゆっくり走ってみる・・・。 このあたりは有刺鉄線が無いクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.067 | 洗濯物が干してあるね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.068 | すぐそこまで家が建ってるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.069 | あそこにも人がいるクェね。普通の生活をしているクェ。当然だけどね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.070 | 国道に沿って走る・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.071 | あそこに支援団体のロゴマークがあるね。アメリカの団体のようだクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.072 | こっちにもあるね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.073 | あそこに事務所のような建物発見! 行ってみるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.074 | 「Umpium Temporary Shelter Area (ウンピウム一時避難エリア)」って書いてあるね。 ここは、「ウンピウム難民キャンプ」と呼ばれている所のようだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ)  | |
|  No.075 | この事務所のような建物も、有刺鉄線の中にあるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.076 | 写真撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.077 | あそこに人がいるね! お話を聞いてみよっと。 「サワディ~!(こんにちは)」 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.078 | ここは、この難民キャンプの管理事務所だクェ。この建物であれば中に入っていいとのことだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.079 | このテーブルの上にたくさんのノートが並べられているクェね。何だろう・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.080 | このノートは、この難民キャンプを支援しているNGO・団体・組織の人たちがここを訪れた時に名前などを書くノートだクェ。各NGO・団体・組織ごとにノートが分かれているクェ。 ノートの表真に書かれているNGO・団体・組織名を見ると、世界中から支援されているのがわかるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.081 | UNHCR。これは国連の難民支援の組織だクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.082 | あ、SVAがあるクェ。これは日本のNGOだクェ。 かつて、おいらが東京で「タイ・ソンクラーン祭り(水かけ祭り)」を開催していた時、毎年出店ブースに出店してくれていたNGOなので、おいらこの名前知っているクェ! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 | このウンピウム難民キャンプの地図だクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.084 | これは、この難民キャンプに住んでいる人の人数だろうね。 話を聞いてみると、このキャンプには現在2万人くらいの人が住んでいるとのことだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.085 | こっちには村で行われた行事の写真が展示してあるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.086 | こっちにも写真があるね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.087 | いろんなイベントが開かれているようだクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.088 | こっちにも写真があるクェ。 この難民キャンプを見学できるかどうかを尋ねてみたけど、支援組織以外の人、一般の人は中には入れないとのことだクェ。う~ん、残念。 もちろん、このキャンプに住んでいる人たちも、この村のエリアからは出られないとのことだクェ。だから、村の入口の道路に検問所がある・・・とのことだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.089 | これが村のエリア手前の検問所だクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.090 | あの左の小屋には見張りの兵士がいるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.091 | では、再びウムパーンに向けて走り始めるクェ。 あそこに標識があるね。 「Um Phang Wildlife Sanctuary (ウムパーン野生生物保護区)」って書いてあるね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.092 | キロポストの標識発見! メーソートからちょうど100Kmの地点だクェね。メーソートからウムパーンまでが164Kmなので、あと64Kmでウムパーンに到着だクェ。 この国道のキロポストは、昔ながらの墓石のようなタイプではなく、このような標識タイプだクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.093 | まわりを見渡すと、あの昔ながらの墓石タイプキロポストも発見! 100Kmを示しているクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.094 | あっちには森林公園があるのかな。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.095 | 山の中の一本道をどんどん進んで行く・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.096 | 山奥って感じの光景だクェね。 写真だと視野が狭く写るのであまり迫力が無いクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.097 | 山の峠に着いたクェ。あそこに祠があるね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.098 | 峠の祠。 日本でも昔の道などには峠に祠やお地蔵さんなどがあるよね。なんでだろう・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.099 | 峠から眺める・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.100 | 大きなキロポスト発見! もちろん私設のキロポストだクェ。 ウムパーンまで32Km、1,219カーブ って書いてあるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.101 | 川だクェ! 水のある風景っていいクェね! | 
|   メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.102 | 山を下り、開けた場所になったクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.103 | ここは、国境警備警察の訓練学校のようだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.104 | ウムパーンまであと32Kmだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.105 | OTOPのお店発見! OTOPとは、One Tambon One Product の頭文字をとったもので、「一村一品運動」のことだクェ。 1つの村に1つの特産品を作ろう・・・というタイ政府がバックアップしている地域活性化運動のことだクェ。 OTOPのお店で売られている品物は、それなりに品質も良いクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.106 | 広~い畑の中を走行中~。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.107 | 畑の中の一本道をどんどん走っていくクェ。山がなくなったので走りやすいクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.108 | あっ、あそこに黄色い大きなキロポスト発見! 立ち寄ってみるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.109 | 大きな黄色いキロポスト! 「ウムパーン 1,219カーブ、 220Km」って書いてあるね。220Kmってどこからの距離何だろうクェ? | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.110 | こっちの側面には「ようこそ!ウムパーンへ25Km」って書いてあるね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.111 | こっちの側面には「いってらっしゃ~い!タークへ220Km、メーソートへ140Km」って書いてあるクェね。 あ~、220Kmってタークまでの距離なんだクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.112 | こっちにはかわいらしい飾りがあるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.113 | ここは村役場なのかな? | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.114 | お花で飾られた自転車。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.115 | 山岳民族の衣装をまとった少女。 顔がないけど・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.116 | いろいろな街までの距離が書いてあるクェ。 消えかかっているけど・・・。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.117 | ベンチの上でひとやすみ! | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.118 | 「カーブの数 1,219」って書いてあるのかな? | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.119 | 「@ウムパーン」 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.120 | ガソリンスタンド発見! 満タンにしておくクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.121 | では、再び走り始めるクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.122 | 村の入口の門だクェ! ウムパーンに入ったようだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.123 | ウムパーンまであと5Km。まっすぐ行けばいいクェね。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.124 | 右折をすると有名なティーロースーの滝(Thi Lo Su Waterfall)に行くようだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.125 | ウムパーンはまっすぐだクェ。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.126 | ウムパーンまであと4Km。 | 
| メーソート → ウムパーン (タイ) | |
|  No.127 | 木製の門が現れたクェ。 ウムパーンの中心地エリアに入ったようだクェ。 | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.128 | 「ウムパーン」って書いてあるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.129 | あ! 国道1090号線の「164Km」を示すキロポスト発見! ここで国道1090号線が終わるんだね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.130 | 側面には「ウムパーンへ0Km」って書いてあるクェ。 このキロポストと一緒に記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.131 | こっちには、「メーソートへ169Km、タークへ247Km」って書いてあるね。 ん? メーソートまでは164Kmじゃないクェか? まっ、いいか。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.132 | バイクも含めて記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.133 | こっちに大きなキロポスト発見! ここには「ウムパーンへ1Km」って書いてあるクェね。ウムパーンの中心地までの距離だろうクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.134 | ナナメから記念撮影、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.135 | ティーロースー(の滝)へ40Km メーソートへ164Km タークへ245Km、バンコクへ669Km | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.136 | パラタ(村)へ25Km | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.137 | 1,219カーブ | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.138 | ここにも「1,219カーブ」って書いてあるクェね。 ウムパーンのキャッチフレーズは、 「164Km、1,219カーブ」 のようだクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.139 | ようこそ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.140 | 「Umphang Sky-High Viewpoint(ウムパーン・スカイハイ・ビューポイント」 って書いてあるね。 でもこの標識の周りを見てみたけど、ビューポイントのようなところは無いクェ。何だろうクェねぇ・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.141 | ウムパーンのメインストリートを走行中~。 今日泊まる宿を見つけないとねぇ・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.142 | あ、ここに K&K Guest House という看板を見つけたクェ。 | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.143 | 建物も結構新しいクェね。 ということで値段などを尋ねて、ここに宿泊することに決定~! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.144 | 部屋からの風景だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.145 | では、ウムパーンの街を散策してみるクェ。 宿の前に赤いクラシックカー(?)発見! ボンネットの上で記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! この赤い車は、このお店が飾りとして置いているようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.146 | 赤い車の隣におしゃれなカフェ&おみやげ屋さんがあるクェね。行ってみよう・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.147 | ここがカフェだね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.148 | カフェの前のブランコに座ってひとやすみ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.149 | あそこに昔のポストや自転車があるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.150 | カフェ併設のおみやげ屋さんの中に入ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.151 | キロポストや郵便ポストのミニチュアのペン立て。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.152 | もちろんTシャツもあるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.153 | ウムパーンのキャッチフレーズ(?)の「1,219カーブ」が書かれたTシャツ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.154 | このポスターは、この街から30Kmくらい行ったところにあるティーロースーの滝だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.155 | あっちにも面白そうなものがたくさん並んでるクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.156 | キロポストだ! 「ウムパーン 1,219カーブ」! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.157 | あれは道路標識? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.158 | 「ウムパーン 1,219カーブ」の標識だクェ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.159 | 「ウムパーン」って書いてあるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.160 | 1,219カーブの禁止事項! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.161 | この標識いいね! 記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! 「No.1090」は、メーソートからウムパーンへの国道1090号線を意味しているんだろうクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.162 | こっちにも「1,219カーブ」! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.163 | あそこにウムパーンの手書きの地図があるクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.164 | 地図の部分をズームで見てみる。 この地図、よくできているのでウムパーンを散策する時には参考にしてクェ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.165 | あそこで日の出&雲海が見られるようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.166 | お店の名前や電話番号などが書かれた部分をズームで見てみる。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.167 | ここのカフェ&おみやげ屋さんの名前かな? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.168 | おしゃれなカフェ&おみやげ屋さんだね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.169 | おしゃれな窓に座ってみる。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.170 | ベンチの上でひとやすみ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.171 | 縦にして撮ってみる。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.172 | カフェの前(おいらの泊まっている宿の2~3軒隣)に、ウムパーン警察署があるね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.173 | ウムパーン警察署庁舎! 田舎の警察署だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.174 | 警察署でウムパーンの広域地図発見! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.175 | ここにも「ウムパーン 1,219カーブ」と書かれた標識があるクェね! ではこれから、バイクでウムパーン界隈を走ってみるクェ。まずは、ウムパーンから南へ延びる道を走ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.176 | 小さな川を渡る・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.177 | 「パラタ村(Ban Pa La Tha)まで25Km」って書いてあるクェね。 ウムパーンに来るまでに、このパラタ村の標識をよく見かけたクェ。なにか有名な村なのかな? この村まで走ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.178 | 今日はいい天気だクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.179 | あそこに何か書いてあるクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.180 | 山を上り始めたクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.181 | あそこに標識があるね。何だろう・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.182 | 「ドイ・フアモット(Doi Hua Mot)」って書いてあるね。 宿のご主人が「朝、この山の頂上から雲海と日の出を見ることができる」って言ってたクェ。下見がてら立ち寄ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.183 | 山の上り坂&くねくね道を進んで行く。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.184 | 「見晴しエリア(Scenic Area)」って書いてあるね。ドイ・フラモットのことだろうクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.185 | プラタ村は直進、ドイ・フアモットは左折のようだね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.186 | ここを左折だクェね。 この標識には「ドイ・フアモット 700m」って書いてあるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.187 | お~、このワイルドなダート道を進んでいくようだくェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.188 | 上り坂の一部にはコンクリートが敷かれているので、ちょっと助かるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.189 | あそこに小屋があるね。トイレのようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.190 | あそこが頂上かな? バイクを停めて歩いて登るクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.191 | 山頂の標識だクェ! | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.192 | 記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.193 | お~、眺めがいいクェね! あの先にウムパーンの街があるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.194 | あの白い建物がある所がウムパーンだね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.195 | こっちの方も見てみる・・・。とても広いクェ! カメラの視野が狭いので、写真ではこの広さが表現できていないクェねぇ・・・。残念だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.196 | あっちの方は山が連なっているね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.197 | この広大な風景をバックに、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.198 | これは何だろう・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.199 | 日本で言う三角点のようなものかな? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.200 | では、道路に戻り、パラタ村方面に走り始めるクェ。 山の中の道なので、くねくね道だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.201 | この先に「Easter Thungyai Naresuan Wildlife Sanctuary (イースター・トゥンヤイ・ナレースワン野生生物保護区)」 があるようだクェ。 ん!? 「Easter Thungyai Naresuan Wildlife Sanctuary (イースター・トゥンヤイ・ナレースワン野生生物保護区)」って、タイに5つある世界遺産のうちの1つじゃなかったクェか? ちなみに、タイにある5つの世界遺産とは以下の5つだクェ。 ・スコータイ遺跡群 ・アユタヤ ・バーンチエン遺跡 ・カオヤイ森林地帯 ・トゥンヤイ-フワイ・カーケン野生生物保護区 「トゥンヤイ」という名前が含まれているけど、でもちょっと違うようだクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.202 | 検問所発見! でも誰もいないのでそのまま突破! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.203 | 小さな川を渡る。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.204 | あの標識に「パラタ村(Ban Pa La Tha)」って書いてあるね。パラタ村に入ったようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.205 | パラタ村はまっすぐだクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.206 | 広~い田んぼが現れたクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.207 | ここがパラタ村のようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.208 | 「パラタ村へようこそ!」 | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.209 | 村の入口の門だね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.210 | で、このパラタ村には何があるんだろう・・・。おいら、ぜ~んぜん情報を持っていないクェ。とりあえず進んでみるクェ。 パラタ村のメインストリート。ごく普通の村のように見えるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.211 | あそこにつり橋があるね。行ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.212 | つり橋の上で、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.213 | リヤカーで荷物運んでる! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.214 | ゆったりと流れる川。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.215 | 河原に下りてみたクェ。 さっきのつり橋が見えるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.216 | あっちには竹やぶがあるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.217 | それで、結局ここパラタ村では、これといった特別なものを見つけることができなかったクェ。 まっ、いいか。 では、道路に戻って再び走り始めるクェ。 おいらの持っている地図を見ると、この先にセープラの滝(Se Pla Waterfall)というのがあるようだクェ。その滝を訪れてみるクェ。 田んぼの中にたくさんの水牛がいるね。とてものどかな光景だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.218 | Easter Thungyai Naresuan Wildlife Sanctuary (イースター・トゥンヤイ・ナレースワン野生生物保護区)はまっすぐだクェね。おいらが訪れる滝もこの野生生物保護区の中にあるようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.219 | あ~あ、アスファルト舗装がなくなり、ダート道になったクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.220 | あそこに看板があるクェね。おそらく野生生物保護区の事務所の看板のようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.221 | 紅白バーの門が現れたクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.222 | ここから野生生物保護区になるようだクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.223 | こっちにも看板があるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.224 | 紅白バーのゲートをくぐり、ダート道を進んで行く・・・。 あそこに標識があるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.225 | 「セーパラの滝」って書いてあるね。ここを右折するクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.226 | 木製の古めかしい橋だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.227 | 田んぼが広がってるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.228 | あぜ道のようなところを進んで行く・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.229 | 川があるね。滝は近いのかな。 でも案内板がないし、あぜ道のような道はあちこちで分岐しているのでどれが正しい道か分からないクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.230 | ここに滝があるね。でもこれがセープラの滝じゃないと思うクェ。 おいら、セープラの滝は写真などでも見ていないので、どんな感じの滝かというのもわからないクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.231 | なので、もしかしたらこれかもしれないので、とりあえず記念撮影しておくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! もう少しこの川の近くで滝を探してみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.232 | 繁みの中をどんどん歩いて行くクェ。すると、滝を発見! 滝の上に着いたようだクェ。 かなり落差がある滝だクェ。標識などないけど、おそらくこれが「セーパラの滝(Se Pla Waterfall)」だろうクェね。 | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.233 | かなり高いクェ。滝の下から写真を撮ろうかと思い、下に下りる道を探したけどないクェ。 滝の横の岩を無理して下りようかとも思ったけど、もし滑って落ちたら、こんなところ誰も助けに来ないだろう・・・というか発見されないだろうクェと思ったので無理をするのはやめるクェ。残念・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.234 | では、夕方も近くなってきたので、陽が暮れないうちにウムパーンに戻るクェ。 この広大は草原がいいね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.235 | 広大な草原の中でひとやすみ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.236 | 草原の中の一本道を進んで行く・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.237 | 来た道を戻っていくクェ。 紅白のバーをくぐり、野生生物保護区を出るクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.238 | あっちにもたくさんの水牛がいるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.239 | ここはすごいなぁ。道路の片側半分がえぐられて崩れ落ちてる! 夜、真っ暗な道を走っていたら気づかずに落ちるかもね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.240 | パラタ村を通り過ぎ、順調に走行していたんだけど、だんだんバイクのスピードが落ちていくのに気付いたクェ。急な坂道のせいかなぁ・・・と思っていたけど、どんどんスピードが落ちていくクェ。そしてとうとう時速5キロくらいになったのでバイクを停めてチェックしてみるクェ | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.241 | すると、後輪の中心の軸のあたり、ブレーキドラムあたりから白煙がもくもくと出ているのに気付いたクェ。しかも何か焼けるニオイもするクェ。 あ”~あ”、こんなところで故障だクェ。しかも状況から判断して、無理しても走行できなさそうだし・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.242 | この先、ウムパーンまでは17Kmくらいあるクェ。しかも山の中のかなりアップダウンのある道なので、バイクを押していくことも無理だクェ。というより、後輪はすでに焼き付いて全然回らないクェ。 さらに運が悪いことに、こんな山奥の田舎道で夕暮れ前なので通る人がいないクェ。ケータイの電波はもちろん「圏外」だし・・・。 最悪の場合、バイクを置いて歩いてウムパーンに帰るしかないクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.243 | 誰かが通るのを待っていたんだけど、だ~れも通らないクェ。 17Kmくらいなら歩けば4~5時間くらいで着くだろうし・・・。こんなところにいつまでもいて、野生動物に襲われるのもいやだしなぁ・・・。 30分くらい待っていると1台のバイクがやって来たクェ。そのバイクを停めて事情を話す・・・。するとウムパーンへ行って救助要請をしてくれるとのことだクェ。 宿のチェックインの時、もらった名刺を渡し、この宿のオーナーへ救助要請してもらうことにしたクェ。 もちろんウムパーンへのガソリン代も渡したクェよ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.244 | 17Kmくらいだから、救助がくるとしても1時間くらいかかると思うクェね。 この山の中で待っておくクェ。 太陽がだんだん沈んで行くクェ・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.245 | 完全に太陽が沈んだクェね。 そいうしたら、周りの木々の中から、ガサガサと動物が動く音が聞こえ始めたクェ。夜行性動物が活動をはじめたのかなぁ・・・。熊とかトラとか出てこないでほしいクェねぇ・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.246 | いちばんぼ~し~、み~つけた~! 夕焼けもきれいだクェね! あのバイクの人、そのままトンズラせずにちゃんと救助要請してくれることを祈っているクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.247 | 約1時間後、救助の車がやって来たクェ。あたりはすでに真っ暗だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.248 | バイクを車に固定し、ウムパーンに向けて出発~! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.249 | で、無事宿に到着~! あ~よかった! なんて長い一日だったんだクェねぇ・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.250 | 朝~! ウムパーンの街は、朝霧に包まれているクェ。 バイクが故障していなければ、雲海と日の出を見に山へ行ってたのにねぇ・・・。残念・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.251 | 太陽が昇っていく。 朝霧が濃いのでまぶしくないクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.252 | 宿のオーナーに近くのバイク屋さんを紹介してもらったクェ。ここで修理してもらうクェ。 昨日のあの白煙からして、いろいろな部品の交換などが必要と思うクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.253 | 早速後輪の解体ショーが始まったクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.254 | 後輪を取り外す・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.255 | チェーンなどには問題はないようだクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.256 | タイヤの中心部分をチェック。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.257 | この中心部分が擦れて削られたようになっているクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.258 | ブレーキドラムをチェック。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.259 | すると、ベアリングがこっぱ微塵に砕けているクェ。丸いボールが摩擦で平らになっているのもあるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.260 | で、結局、タイヤホイール(銀色の輪のやつ全体)とベアリングの交換をすることになったクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.261 | 修理完了~! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.262 | きれいになったクェね。 慣らし運転を兼ねて、ウムパーン界隈を走ってくるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.263 | ウムパーンの地図発見! 結構新しい地図だクェね! ん!?、この地図を見ると、おいらが立っているすぐ前にセブンイレブンがあるようだけど・・・。でもそんなのに気付かなかったクェ。 このセブンイレブンはどこクェか? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.264 | あ”~、これだね!セブンイレブン! まだ工事中だクェ。 おそらく、地図を作る時に、セブンイレブンは完成しているだろう・・・と想定して作ったんだろうクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.265 | そのセブンイレブンの近くでお寺を見つけたクェ。入ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.266 | 大きな門だクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.267 | 右側が本堂、左奥が礼拝堂のようだクェ。 朝霧もなくなり、今日はいい天気だクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.268 | 本堂。 カギがかかっていて中に入れなかったクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.269 | では礼拝堂に行ってみるクェ。 立派な礼拝堂だクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.270 | 礼拝堂の入口では、黄金の龍がお出迎え~! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.271 | 礼拝堂の仏さま。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.272 | 小僧さんたちが住職の説法を聞いている最中だクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.273 | 真剣に説法を聞いてるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.274 | と思ったけど、目線はおいらのカメラの方を向いてる・・・。 気を散らしちゃったかな??? ゴメンだクェ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.275 | あれはウムパーンの病院だクェね。大きい建物だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.276 | 病院の近くにもお寺を見つけたクェ。 お寺の門の隣に青いソンテウ(乗合自動車)が停まってるクェね。 ここがメーソート行きのソンテウ(乗合自動車)の出発場所のようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.277 | お寺の中に入ってみる。これは管理事務所かな? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.278 | あっちには鐘楼があるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.279 | ここは礼拝堂かな。入ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.280 | 大きな象(?)の骨がお出迎え~! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.281 | 見ザル、言わザル、聞かザルもお出迎え~。 ん?「見ザル、言わザル、聞かザル」って日本のものかと思ったけど違うようだクェねぇ・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.282 | 礼拝堂の仏さまだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.283 | お参り中~。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.284 | ウムパーン郵便局の建物。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.285 | ウムパーン郵便局! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.286 | これは何だろう・・・行ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.287 | 「ウムパーン、Sky-High View Point」って書いてあるね。 この「Sky-High Viewpoint」というのはウムパーンの他の場所でも見かけたけど、何だろう・・・。この街のキャッチフレーズなのかな。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.288 | ウムパーン! ツーリストサービスセンターって書いてあるね。 でも閉まってる・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.289 | 「ウムパーンをハグしたい!」って書いてあるのかな? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.290 | 大きなハガキ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.291 | ではこれから、タイ、ミャンマーの国境辺りまで走ってみるクェ。 おいらの持っている地図を見ると、15Kmくらい行くと国境にたどり着けそうなのでね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.292 | 国道をメーソート方面に走る・・・。 あそこに標識があるね。あの先に分岐があるクェね。おいらは左折するクェ。 ちなみにまっすぐ行くとメーソート方面だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.293 | 左側に行くと、有名なティーロースーの滝方面に行けるクェ。 ウムパーンで有名な観光地といえば、このティーロースーの滝だけど、この滝に行くには、4WDの車で荒れた道を2~3時間走るようだクェ。宿の人に聞いてみたら、個人で車をチャーターする場合は最低でも1~2千バーツかかるとのこと。しかも行き帰りに丸一日かかるし、事前に予約しないと車や昼食などの手配ができない・・・とのことだクェ。 少し悩んだんだけど、今は12月の乾季。これまで乾季にいくつかの滝を訪れたことがあるけど、水量が少なくて残念だったことがほとんどだクェ。なので、高い費用と時間をかけてまで訪れなくてもいいか・・・と判断し、行かないことにしたクェね! | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.294 | 左折して、国道1167号線に入るクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.295 | あそこに標識があるクェね。これからおいらが向かうのは、上に書いてあるノーンルアン村(Ban Nong Luang)だクェ。 距離は12Kmだクェね。 そして、もし時間があれば下に書いてある37Km先のメーチャン村(Ban Mae Chan)まで走ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.296 | くねくね道を上っていく・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.297 | 青い空、大きな樹、走っていて心地いいクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.298 | この先に分岐があるようだクェ。おいらはまっすぐ行くクェ。 ちなみに左に行くと、メーチャン村やティーロース―の滝方面だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.299 | ディーロースーの滝は左って書いてあるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.300 | 検問所だクェ。ミャンマーとの国境が近いので検問所があるのかなぁ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.301 | ここが分岐だクェね。おいらはまっすぐ行ってノーンルアン村を目指すクェ。その後時間があれば左の国道1288号線を行ってみるクェ。 | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.302 | ここの分岐点にはたくさん標識があるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.303 | まっすぐ行くクェ。あっちに山が見えるね。タイ・ミャンマーの国境の山かな? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.304 | ノーンルアン村に到着~。 国道1167号線の終点を示すキロポストだクェ。「ノーンルアン村へ0Km」って書いてあるね。 | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.305 | こっちからも見てみる・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.306 | 道はまだ続くのでノーンルアン村の中を突っ切って走ってみるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.307 | 民家もなくなり、山の中の一本道を走っていく。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.308 | 検問所にたどり着いたクェ。 警備をしている兵士が「外国人はこれ以上は入れないよ。」と言ってきたクェ。う~ん、残念。 国境はこの先数百メートルの所にあるとのことだクェ。 | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.309 | この紅白の車止めの上で記念撮影しておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.310 | 500m先が国境のようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.311 | バイクと一緒に、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.312 | 国境警備事務所の看板かな。 周りにはぐるぐる巻かれた有刺鉄線が敷設してあるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.313 | 有刺鉄線の上に座って、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.314 | 車止めの上に座って、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.315 | 有刺鉄線で片側が完全に封鎖されてるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.316 | 最後の車止めの上でひとやすみ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.317 | で、警備兵が見ていないうちに、ちょっとだけ入っちゃえ・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.318 | では、来た道を戻るクェ。 乾季(寒季)なので、空気が澄んで気持ちいい天気だクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.319 | ティーロースーの滝の分岐の所まで戻ってきたクェ。この分岐を右に行ってみるクェ。 ちなみに、まっすぐ行くとウムパーンやメーソート方面だクェ。 | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.320 | 右に行くと国道1288号線になるんだクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.321 | 分岐点の標識群。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.322 | 国道1288号線の起点(0Km)キロポスト発見! ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.323 | こっちからも見てみる・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.324 | では、国道1288号線を走るクェ。レッツ、クェ~ッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.325 | ティーロースの滝へ35Km、メーチャン村へ28Km。 ディーロースーの滝は途中でかなり荒いオフロード道に入らないといけないようなので、おいらはこの国道沿いにあるメーチャン村を目指すクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.326 | 迷彩色の小屋発見! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.327 | 写真とっておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.328 | あっちに高い山が見えるクェね。ミャンマーとの国境になる山かな? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.329 | この国道1288号線、かなり荒れた道だクェ。時速10~20キロくらいでしか走れないクェ。 それに、おいらのバイクは今朝、後輪のホイールとベアリングを交換したばかりなので、慣らし運転程度にしておかないと、もし不具合が発生したらまた大変なことになるクェ。 ということで、ここ「ウムパーン野生生物保護区」の入口の標識のある所で断念、引き返すことにするクェ。 | 
|   ウムパーン (タイ) | |
|  No.330 | 「ウムパーン野生生物保護区」 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.331 | ウムパーンに戻ってきたクェ! おとなしく、ウムパーンの街の中を散策するクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.332 | 銀行! まだ新しい感じだクェね。 ここで両替をしようとしたけど、両替はやっていないとのことだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.333 | こっちにも銀行があるクェね。 ここは、現金の両替はOK、トラベラーズチェックの両替はダメだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.334 | 今日は、朝に後輪を修理し、その後50Km以上走ったクェ。ガタガタ道も走ったし、明日はメーソートまで164Kmを走る予定なので、念のため再度チェック&調整をしてもらうクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.335 | ついでにエンジンオイルチェックしてもらうクェ。 エンジンオイルはかなり汚れているようなので交換してもらったクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.336 | エンジンオイル交換中~。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.337 | 「ウンパーン・ウォーキングストリート」って何だクェ? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.338 | 「ウンパーン・ウォーキングストリート」 「ハンドメイドのおみやげ、料理」 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.339 | あそこで足踏みミシンを使って裁縫をしているね。 タイの田舎でたまに見る光景だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.340 | こっちにはおみやげ屋さんが並んでいるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.341 | いろいろな物が売られているクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.342 | 入ってみよう・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.343 | もちろんTシャツもあるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.344 | 「ティーロースー 1,219カーブ」Tシャツ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.345 | こっちにも「ティーロースー 1,219カーブ」Tシャツ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.346 | 今は12月で乾期(寒季)なので、毛糸の帽子もあるクェ。 朝晩は冷えるのかなぁ・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.347 | ここは何だろう・・・。「Umphang Folk House(ウムパーン・フォーク・ハウス)」って書いてあるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.348 | 木に覆われた建物。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.349 | ゲストハウス??? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.350 | ここに何か書いてあるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.351 | これは「Umphang Folk House(ウムパーン・フォーク・ハウス)」の説明かな? | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.352 | 街中をてくてく・・・。 木造のおしゃれな建物だクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.353 | タイ料理レストランのようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.354 | あっちには若者が集まるカフェがあるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.355 | 学校帰りに立ち寄ってるのかな。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.356 | あっちにも若者がいるね。かなり若いけどね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.357 | こっちはフルーツジュース屋さんかな。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.358 | 標識がたくさん。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.359 | 木造の家。何かのお店のようだけど閉まってるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.360 | カフェの案内板だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.361 | いろいろな物を焼いてるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.362 | あっちはタイ・ラーメン屋さんだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.363 | これは何の告知だろう・・・。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.364 | 宿の前にあるおしゃれなカフェに来たクェ。 お客さんがたくさんいるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.365 | おしゃれなカフェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.366 | みんなあそこで写真撮ってるクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.367 | 赤いクラシックカー。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.368 | 赤いクラシックカーとおしゃれなお店。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.369 | 太陽が沈んで行くクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.370 | 部屋からの光景だクェ。 ウムパーンの街が夕陽でゴールデンカラーに染まっているクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.371 | 完全に陽が落ちてきれいな夕焼けになったね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.372 | 朝~。 山の上から日の出と雲海を見るために、日の出の1時間半くらい前に宿を出発~。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.373 | 街灯もない真っ暗な山道をガンガン上っていく・・・。 ドイ・フアモットの山はこの先だクェね。おととい下見で来たのでだいたいの位置がわかるので安心だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.374 | ドイ・フアモットはこの先を左折。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.375 | ここだね。ここを左折して約700m上っていくクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.376 | 山頂にはすでに人が集まっているクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.377 | 東の空が明るくなってるね。日の出は未だのようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.378 | 雲海が見えるクェ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.379 | あっちはウムパーン方面だクェ。谷に沿って雲海が見えるクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.380 | ズームで見てみる。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.381 | もっとズームにしてみる。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.382 | あっちにも雲海が見えるクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.383 | みんな、雲海をバックに記念撮影しているクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.384 | 山頂の標識。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.385 | だんだん明るくなってきたクェ。 みんなの姿もはっきり見え始めたクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.386 | かなり明るくなってきたクェね。もうすぐ太陽が見えるかな。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.387 | あつ、太陽が顔を出したクェ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.388 | 日の出と雲海! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.389 | きれいだクェねぇ!!! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.390 | あっちの山が朝日に照らされて赤くなってるクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.391 | 明るくなってきたので、雲海もはっきり見えてきたクェね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.392 | こっちの雲海は、だんだん消滅していってるようだクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.393 | 朝の太陽をバックに、山頂の標識の上で記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.394 | みんなたくさん写真を撮ってるね! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.395 | では、街へ戻るクェ。 朝霧で先があまり見えないクェね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.396 | あ、あそこでボートの準備しているね。ティーロースーの滝などを巡るアドベンチャーツアーの準備をしているようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.397 | 大きなボート。 尋ねてみると、ここでは2泊3日のアドベンチャーツアー(トレッキングやラフティング、キャンプなどが含まれたツアー)を主催しているようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.398 | これがお店の名前だクェね。ゲストハウスもやっているようだクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.399 | お店の看板。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.400 | ここにツアーで行く場所の地図があるね。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.401 | あ、霧が晴れて来たね。山のてっぺんが見えてきたクェね。 朝に登ったドイ・フアモットの山はたぶんあの山だクェ。 | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.402 | では、そろそろメーソートに向けて出発するクェ。 これから再びあの「164Km、1,219カーブ 」の山道を走らないといけないんだくェね。 出発前においらが泊まったゲストハウスの前で記念撮影だクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.403 | バイクにズームして、 ハイ、チ~、クェッ! では、メーソートに向けて、レッツ、クェ~ッ! | 
| ウムパーン (タイ) | |
|  No.404 | あの門を出たらウムパーンの中心地からお別れだクェね。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.405 | 次の交差点はまっすぐだクェね。メーソートまで164Km。 ちなみに左に行けば、昨日走ったミャンマーとの国境方面だクェ。 | 
|   ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.406 | あの門を超えたら、ウムパーン郡とのお別れだクェね。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.407 | お~、この辺はまだ朝霧が残ってるね。近くに川があるからだろうね。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.408 | このあたりは完全に朝霧が無くなってるね。 まだ山に入っていないので、青い空と広い大地が気持ちいいクェね! | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.409 | あっちに岩山が見えるクェ。こっちには黄色い矢印の標識。 いい感じだクェね! | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.410 | 検問所。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.411 | このあたりのキロポストはなぜか白いペンキで塗りつぶされて、のっぺらぼう状態だクェ。なぜだろうクェねぇ? ところで、だんだんガソリンの残量が少なくなってきたクェ。次の村まで持つかなぁ・・・。あまり激しい走りはしない様にして、燃料消費を抑えるように走るクェ | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.412 | あ、村の標識が現れたクェ。この先に村があるようだクェ。ガソリン販売所があることを祈るクェ。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.413 | 路肩に白い牛さん発見! その向こうには荷物を満載した車が停まってるね。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.414 | お~、キャベツを満載した車だクェね。メーソートに売りに行くんだろうね。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.415 | 村に入り、ガソリン販売所を見つけたクェ~! 助かった~! | 
|   ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.416 | ガソリン給油完了~! | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.417 | そして、これ! おしっこじゃないよ。 念のため、予備のガソリンをペットボトルに入れて持っていくクェ。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.418 | 牛さんがたくさん! 畑仕事に向かう途中なのかな。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.419 | ガンガン走って山をほとんど超えたクェ。メーソートまであと40Kmくらいだクェ。 この先に分岐があるようだけど、どっちに行ってもメーソートに行けるようだクェ。 それならば、行く時に通った道を避け、左折方面の道を走ってみるクェ。 | 
|   ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.420 | どっちに行っても国道1090号線のままだクェ。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.421 | あそこに消防車が消火活動してる! 煙がもくもく上がってるクェね。何だろう・・・。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.422 | トラックの積み荷の藁が道路に落ちて燃えてる~。何があったんだろうクェねぇ・・・。 | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.423 | あのトラックも燃えてる~! | 
| ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.424 | メーソートへはあと少しだクェ。この先の交差点を左折すればメーソートに到着だクェ。 | 
|   ウムパーン → メーソート (タイ) | |
|  No.425 | メーソートの街に入るゲートだクェね!!! ウムパーンからの「164Km、1,219カーブ 」走行、お疲れさまだクェ!!! 【走行距離】 メーソート → ウムパーン : 178.6 Km。 【走行距離】 ウムパーン界隈 : 133.9 Km。 【走行距離】 ウムパーン → メーソート : 207.1 Km。 (寄り道、迷い道、街/村の中の散策走行なども含む。) ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   メーソート (タイ)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.426 | (ご参考資料だクェ) ウムパーンの地図だクェ。 | 
| . | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.427 | (ご参考資料だクェ) ウムパーンでおいらが宿泊した宿の名刺だクェ。 | 
| . | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.428 | (ご参考資料だクェ) おいらがタイをバイクで走る時に使っている地図帳だクェ。結構便利だクェ。 タイトルがタイ語で書かれているけど、カタカナにすると 「A to Z プラテータイ 77ジャンワット」 (直訳すると「A to Z タイ国77県」) 英語表記では「A to Z Road Atlas THAILAND」 出版社: PN MAP 購入場所:バンコクのサイアムパラゴン内の紀伊國屋書店サイアムパラゴン店 価格:230バーツ(約500~600円) (2012年1月現在の情報) オンライン地図は下記リンク先の2つを使っているクェ。1番目のLONGDO Mapは細かい道まで書かれていて結構いいかも。2番目のGoogle Mapは、衛星写真があるのがいいね。それにバンコクやチェンマイではストリートビューが使えるのがいいね! | 
| .  |