 
 
|   Vol.0529 【タイバイク旅 (北部)】 (33) タイ最高峰ドイインタノンでトレッキング&キャンプ ドイインタノン国立公園 (チェンマイ県) (タイ) |   Vol.0531 【タイバイク旅 (北部)】 (35) いちごの名産地 サムーン (Samoeng) サムーン (チェンマイ県) (タイ) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 0530 【タイバイク旅 (北部)】 (34) タイ最高峰ドイインタノンでキャンプ&日の出&滝めぐり 【走行ルート】 ドイインタノン国立公園 → 国道108号線 → チェンマイ ロケ地 ドイインタノン国立公園 (チェンマイ県) (タイ) | 
| 【タイ・バイク旅(北部・東北部)の走行地図】 このページに掲載している内容は、下記「map_01」の「ドイインタノン国立公園」から「チェンマイ」を走行・滞在した時のものだクェ。 ※mapをクリックすると拡大版が現れるクェ。 
 | ||||||
|  No.001 | ここは、タイ北部のドイインタノン国立公園だクェ。昨晩はレンタルテントでキャンプをしたクェ。 今は夜明け前。これからバイクでタイ最高峰ドイインタノン山の山頂に上り、日の出を見るクェ。 それでは出発~、レッツ・クェ~。 ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ)  | |
|  No.002 | 暗い道をバイクで山頂に向けて走っているクェ。あそこは、国立公園の入園料を払うゲートだクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.003 | 通常では、国立公園に入る時には入園料を払うんだけど、おいらは昨日、この国立公園内のキャンプ場でキャンプをしているので、そのチケットやレンタルテントの領収書など見せて説明したら、入園料は免除になったクェ。 この国立公園の入園料のガイジン料金は、結構高かったはず。だから免除されてよかったクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.004 | 昨日もバイクで上ったけど、あの料金ゲートから山頂までは激坂だクェ。その激坂を暗闇の中、ガンガン上って行くクェ。 おいら、どこが日の出の見えるスポットか知らないクェ。少なくとも山頂は、地形的に日の出の見られる場所はないはずだし・・・。とりあえず他のタイ人の車について上るクェ。 すると、多くのタイ人が、おいらが昨日トレッキングした「キウメーパーン」( Kew Mae Pan Nature Trail ) の前の駐車場に車を停め、日の出を見ようとしていたクェ。なのでおいらもここで日の出を見るクェね。 ※「キウメーパーン」でトレッキングした時の様子は、下のリンクを参照してクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ)  | |
|  No.005 | 東の空が明るくなってきたね。水平線には雲海が広がってるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.006 | 縦にして撮ってみる・・・。空に浮かぶヒツジ雲がいい感じ! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.007 | あっちには、昨日訪れたツインパゴダの1つ、プミポン国王のパゴダ(仏塔)が見えるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.008 | おっ、だいぶ明るくなってきたクェ。上空のヒツジ雲もオレンジ色に染まって来たね。 高度が高いためか、空気が澄んで透明感があるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.009 | 上空のヒツジ雲がオレンジ色から赤色っぽくなってきたクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.010 | 縦にして撮ってみる。。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.011 | 周りもだんだん明るくなってきたね。それにしてもすごい人だクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.012 | こっちを見てみる・・・。人も車もいっぱいだクェ。 今日はお正月2日目の1月2日だクェ。お正月休みを利用して、タイ最高峰ドーイインタノン山で新年の初日の出(正確には2日目なので初日の出とは言わないかも)を拝みにきたんだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.013 | もっと明るくなってきたね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.014 | 縦にして撮ってみる・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.015 | 日の出はまだかな~。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.016 | あっちは一面雲海が広がっているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.017 | ズームで見てみる・・・。きれいだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.018 | かなり向こうの方まで雲海が広がってるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.019 | 水平線の境目がきれいだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.020 | 水墨画のようだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.021 | こっちの雲海を眺める・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.022 | みんなカメラを構えて準備OK。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.023 | ぞくぞくと集まってきているね。駐車場が満車になり、道路にも停めているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.024 | おっ、水平線に太陽が出てきたクェ! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.025 | ズームで見てみる・・・。雲海の下から太陽が昇ってくる・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.026 | 初日の出!(正確には1月2日の朝なので初日の出ではないかな・・・。) | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.027 | 縦にして撮ってみる・・・。空に浮かぶ雲がいいね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.028 | タイ最高峰ドーイインタノン山で初日の出~! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.029 | 完全に出てきたようだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.030 | 縦にして撮ってみる。まぶしいクェね! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.031 | 初日の出を拝む・・・ 。じ~~っ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.032 | 朝日にてらされて、あたりがゴールデンカラーに染まってきたクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.033 | 縦にして撮ってみる・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.034 | おいらたちも、朝日に照らされてゴールデンカラーに染まってるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.035 | どんどん明るくなってきたクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.036 | どれだけ人がいるんだ!? | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.037 | あっちの雲海も明るくなってきたクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.038 | ズームで見てみる。全体が薄オレンジ色になってきたね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.039 | あっちの方も眺めてみる。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.040 | おっ、まぶしい~っ! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.041 | 雲海から出てくる太陽を撮る人たち。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.042 | 昨日トレッキングをした「キウメーパーン」( Kew Mae Pan Nature Trail )の看板も朝日に照らされてゴールデンカラーになってるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.043 | あっちには売店があるね。行ってみよう。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.044 | たくさんの人でにぎわっているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.045 | 寒いので、たき火があると嬉しいクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.046 | 食べ物もたくさん売られているクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.047 | ホットドリンクもあるクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.048 | 朝から焼き鳥! いい匂い! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.049 | 今朝の最低気温は5℃。 寒い気温だけど、先日登山したタイ北部にある、タイで4番目に高い山プーソイダオでは、山頂の朝の気温がマイナス1℃だったクェ。水滴が凍ってたクェね。それに比べたら、まだましだクェね。 でも十分に寒いけどね。 ※山頂の朝の気温がマイナス1℃だったプーソイダオの登山の様子は、下のリンクを参照してクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ)  | |
|  No.050 | 最低気温の表示をバックに写真を撮っておこっと。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.051 | あそこに、ここの標高が書かれているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.052 | ここは標高 2,157mなんだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.053 | キロポスト発見! 国道1009号線の42Km地点! 山頂まであと5Kmだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.054 | 反対側を見てみる。チョムトーン(Chom Thong)へ42Km、チェンマイへ99Km だクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.055 | すっかり明るくなったね!空も青色が見えてきたクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.056 | あっちの方も青色になってきたクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.057 | 雲海も多少薄くなったかな!? | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.058 | こっちの雲海は、まだたっぷりあるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.059 | 白と黒のコントラストがいいね! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.060 | ツインパゴダの方を眺める。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.061 | 国王のパゴダも陽に照らされて明るくなってきたクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.062 | 右の方には王妃様のパゴダの先っぽだけが見えるね。 では、そろそろ下山するクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.063 | 下山途中、あそこは展望所のようだね。行ってみるクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.064 | バイクを置いて、この坂道を上って行く・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.065 | ここにも人がいるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.066 | 雲海を眺める・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.067 | ズームで見てみる。 雲海に浮かぶ島のようだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.068 | あっちを見てみる・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.069 | ヒツジ雲と青い空がいいね! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.070 | 縦にして撮ってみる。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.071 | あそこにドイインタノンに上る道路が見えるね。写真ではわかりにくいけど、料金所ゲートから山頂までの約9Kmは、激坂だクェ。性能のいい日本車でも止まってしまい、ボンネットを開けて冷却している車を見かけるクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.072 | 激坂をガンガン下って行き、あっという間に料金所に到着~。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.073 | キャンプサイトに戻ってきたクェ。 キャンプサイトの近くで、お坊さんの朝の托鉢に遭遇。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.074 | ドーイインタノン国立公園! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.075 | 縦にして撮ってみる。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.076 | 今日は1月2日。お正月休みだけあって、すごくたくさんの人たちがキャンプをしているクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.077 | あっちにもすごいテントがあるクェ。あの奥の建物は、ビジターセンターだクェ。レンタルテントの申し込みなどはあのビジターセンターで行うクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.078 | このテントサイトには、まだ陽が当たっていないクェ。近くに高い山があるので、まだその影になっているんだね。 あのたくさんの茶色のテントは、タイ国立公園が貸し出しているレンタルテントだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.079 | 托鉢のお坊さんがやってきたクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.080 | この辺にお寺があるのかなぁ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.081 | 裸足で朝のお勤め、ご苦労様です! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.082 | ドイインタノン国立公園の立派な標識の前で記念撮影しておこっと。犬と一緒に、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 | これは、ドイインタノン国立公園の説明板だね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.084 | テントサイトにやっと陽が当たり始めたね。明るくなっていい感じ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.085 | すごい数のテントだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.086 | こっちにもたくさんのテントだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.087 | こっちから見てみる・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.088 | 今日もいい天気だね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.089 | 陽の光が当たって輝いているドイインタノン国立公園の石碑をバックに、写真撮っておこっと。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.090 | こっちでも撮っておこっと。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.091 | このあたりの標高は、海抜1,238mだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.092 | この界隈を歩いてみるクェ。あれは国立公園の標識かな? | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.093 | あそこで、山岳民族の人たちがお店を出しているね。これは結構有名な市場だクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.094 | いちご! タイでは今がシーズンだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.095 | こっちにもイチゴがたくさんあるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.096 | あっちでは、何かをふかしているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.097 | たくさんのお店が並んでいるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.098 | かぼちゃ! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.099 | ぶどう! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.100 | おみやげ! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.101 | ドイインタノンに行く国道は右側だけど、あの左側はどこに行くんだろうね。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.102 | レンジャーステーションなどがあるんだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.103 | あそこは農園かな? | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.104 | こっちに看板があるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.105 | 果樹園のようだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.106 | これは桜のようだクェ。タイでは12月下旬に桜が満開になるクェ。つぼみがかなり大きくなっているね。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.107 | こっちの桜もかなりピンク色になっているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.108 | カボチャがたくさん! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.109 | こっちにも山岳民族の人たちの市場があるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.110 | 山岳民族の衣装を着ている子ども! お正月なのでおめかししているのかな? | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.111 | いろいろなものが売られているね。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.112 | ドライフルーツかな。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.113 | こっちにもたくさんあるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.114 | 新鮮野菜もあるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.115 | あそこで焼きイモを焼いているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.116 | 小さな子供もお手伝い。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.117 | これは果実のワインだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.118 | 売り子さんは、山岳民族の衣装を着ているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.119 | ワインが山盛り。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.120 | ドライフラワーもあるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.121 | とうもろこしや焼きイモがたくさん。おいしそうだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.122 | とうもろこし! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.123 | 朝ごはんを食べていないので、1ついただくクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.124 | 皮をむくと、おいしそうなみずみずしい黄色がいいね! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.125 | いただきま~す! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.126 | ごちそうさま~! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.127 | あの焼きイモもおいしそうだクェね! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.128 | 「1つ く~ださ~い!」と言ったら、「紫色と黄色のどっちがいい?」と聞いてきたクェ。ん!?よくわからないクェ。とりあえず「紫色」をいただくクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.129 | いただきま~す! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.130 | あ~、なるほど。これが「紫色」のさつまいもということだったんだね。日本では珍しいけど、タイなどでは見かけたことがあるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.131 | あっちは、お花栽培のビニールハウスだね。昨晩、たくさんの電気がついていたところだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.132 | 苗の鉢が並んでるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.133 | チェンマイまで88Kmか。バイクで走るには心地良い距離だね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.134 | キャンプサイトに戻ってきたクェ。天気がよくて気持ちいいクェ。 では、テントなどを返却して出発するクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.135 | 出発してすぐのところで標識を発見。この先に分岐があるようだクェ。まっすぐチェンマイ方面に行くと2つの滝があるんだね。左に行くと王室関連の農業施設があるようだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.136 | あそこにも標識があるね。左にSIRIPHUM Waterfall(シープム滝, シリプンの滝)というのがあるようだクェ。行ってみるクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.137 | あの分岐を左折だね。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.138 | 分岐を左折し、少し行くとまた分岐があるクェ。SIRIPHUM Waterfall(シープム滝, シリプンの滝)は左方向だね。で、昨日キャンプをするためにビジターセンターに行った時、キャンプサイトは2つある。1つはビジターセンター前(昨晩おいらが泊まった所)。もう一つはさっきの分岐を左折してまっすぐ行ったところ・・・と言っていたクェ。そこで、滝に行く前に、そのキャンプサイトを見に行ってみるクェ。なので、この分岐は直進するクェね。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.139 | まっすぐ進む・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.140 | あそこに国立公園の看板があるね。中に入ってみるクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.141 | 高~い木の林になっているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.142 | あっちにキャンプに来た人たちの車が止まっているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.143 | そして、この高~い木の林の中にテントが点在しているクェ。ここもキャンプする環境としてはいいね! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.144 | あっちにもテントがあるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.145 | こっちにもたくさんあるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.146 | これは、ドイインタノン国立公園の地図だクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.147 | 山岳民族の衣装を着た子供たちが歩いているね。この村は、山岳民族の村なんだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.148 | では、滝に向かうクェ。さっきの分岐を左方向に行き、村の中をしばらく走る・・・。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.149 | あの上に滝が見えるね。今は乾季(寒季)なので、水量がかなり少ないだろうなぁ・・・と思っていたけれど、それなりにあるようだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.150 | ズームで見てみる。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.151 | 右の方にも小さ目の滝が見えるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.152 | ロイヤル・ガーデン・シーブム(Royal Garden Siribhum)というところに到着~。ここから滝に向かうようだクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.153 | この標識の前で写真を撮っておこっと。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.154 | 入園料を払って中に入るクェ。あそこの大きなシダ植物があるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.155 | 森の中の小道を奥に進んで行く・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.156 | 小さなソテツの樹。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.157 | 橋の真ん中から樹が生えてる! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.158 | 小さな滝だね。この上流に大きな滝があるのかな? | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.159 | あそこに大きな滝が見えるね。この先に行ってみるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.160 | 竹の橋! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.161 | あそこも滝になってる。しかも倒木があるし・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.162 | あの滝と倒木をバックに写真を撮っておこっと。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.163 | ではさらに奥に進むクェ。てくてく・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.164 | ここから先は山道だね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.165 | 大きな岩を細い枝で支えてるね。あれはタイでよく見るおまじないだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.166 | 近くに寄ってみる。今は乾季だからあまり期待はしていなかったんだけど、結構いいね! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.167 | 横にして撮ってみる。もう少し上に上がってみるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.168 | お~、いい感じの滝だクェ! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.169 | 縦にして撮ってみる。これが雨季だったらもっと激しい滝なんだろうね。おそらくおいらが今いる場所も滝の一部になっているんだろうね、 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.170 | 下を覗いてい見る・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.171 | 落ちたら死ぬ・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.172 | 結構水しぶきがかかるクェね。カメラを濡らさないようにするのに苦労するクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.173 | ズームで見てみる。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.174 | 白い大きな布のような感じがいいね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.175 | 右の方にも細い滝があるね。水量が多い時は、これ全体が滝になるんだろうね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.176 | あの水が無いところも、雨季だと滝になっているんだろうね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.177 | あの滝をバックに写真を撮っておこっと。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.178 | もう一枚! では、そろそろ下るクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.179 | あの先に滝があるんだね。ここからは木々があるので見えないけどね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.180 | では、バイクでチェンマイ方面へ向かうクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.181 | 少し走ると、Sirithan Waterfall (シリターン滝)を見つけたクェ。立ち寄ってみるね。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.182 | ここから下に下りるんだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.183 | 滝まで100m。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.184 | 長~い階段を、てくてく・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.185 | Sirithan Waterfall (シリターン滝)に到着~。 で、どこに滝があるんだろう・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.186 | あっちにある滝だね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.187 | 大きな滝だクェ。近くまで行けないのかな。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.188 | ズームで見てみる。乾季(寒季)なのに水量が多いね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.189 | もっとズームで見てみる。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.190 | 滝をバックに写真を撮っておこっと。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.191 | こっち側に座ってもう一枚! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.192 | 滝の近くに行こうかなぁ・・・と思っていたら、立入禁止になってたクェ。残念・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.193 | では、再び走り始めるクェ。 おっ、自転車でドイインタノンを上っている人たちがいる! すごいね! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.194 | しばらく走ると、こんどは、Wachirathan Waterfall(ワチラターン滝)の標識だ!立ち寄ってみるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.195 | あの分岐を左折だね。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.196 | 細い道を進んで行く・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.197 | 駐車場に到着~! 死んだように寝ている犬! 心臓は動いているので大丈夫だね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.198 | Wachirathan Waterfall(ワチラターン滝)! 滝はあの奥にあるね。 | 
|   ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.199 | すごいのが見えてきたクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.200 | 結構大きい滝のようだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.201 | Wachirathan Waterfall(ワチラターン滝)! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.202 | 乾季(寒季)なのに水量が多いクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.203 | ズームで見てみる。かなり迫力があるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.204 | 雨季になれば、あの岩の部分も滝になるのかな? 滝をバックに写真撮っておこっと。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.205 | 横にしてもう一枚! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.206 | あの下に下りて行けるようだクェ。もちろん行ってみるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.207 | この滝の説明が書いてあるね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.208 | お~、すごい迫力! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.209 | 右側にも小さな滝があるね。雨季になれば両方がくっついて大きな滝になるのかな。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.210 | 滝つぼに虹ができてる! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.211 | いいね! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.212 | ズームで見てみる。大迫力! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.213 | ナナメから見てみる! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.214 | すごい量の水だクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.215 | ズームで見てみる。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.216 | ここでも写真撮っておこっと。 水しぶきがすごくてレンズが濡れているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.217 | 横にしてもう一枚! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.218 | あそこに虹が見えるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.219 | あっちにも虹が見えるクェ。 マイナスイオンたっぷり! | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.220 | 左にビューポイントがあるようだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.221 | ここを上って行くんだね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.222 | ビューポイントに到着~。ここから滝を眺める・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.223 | 横にして撮ってみる・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.224 | 下流の方に来てみたクェ。急流になっているね。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.225 | では、チェンマイ方面に向けて出発~。坂道を下って行く・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園(タイ) | |
|  No.226 | ドイインタノン国立公園のチケットゲートに来たクェ。ドイインタノンには、なぜかチケットゲートが2か所あるクェ。ここと、山頂の激坂を上る前の地点。なぜだろうね。、 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.227 | どんどん進んで行くと、チョムトンの手前で大きなお寺を見つけたクェ。立ち寄ってみるクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.228 | あそこにお寺の名前が書いてあるね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.229 | お~、いい感じの礼拝堂(ウィハーン)だね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.230 | あっちには小さい建物があるね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.231 | 礼拝堂(ウィハーン)を正面から見てみる。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.232 | 仏さま。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.233 | こっちにも仏さま。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.234 | 中に入ってきたクェ。仏さまが見えるね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.235 | 合掌・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.236 | こっちでも、合掌・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.237 | 輝いてる! | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.238 | あそこに仏足石があるね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.239 | この下は、ソンテオ(乗合自動車)の車庫かな? | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.240 | 「チェンマイにようこそ!」 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.241 | あの先にT字路があるね。国道108号線と合流するようだクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.242 | あそこが国道108号線との合流点だね。 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.243 | 合流点を左折して、国道108号線に入ったクェ。チェンマイ方面に向けて走行中~。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.244 | 「サンパトン(San Pa Tong)へ34Km、チェンマイへ57Km」 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.245 | 路肩あ広いので走りやすいクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.246 | 黄金のお寺が見えたので立ち寄ってみるクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.247 | 黄金のお寺! | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.248 | 縦にしてみてみる。 まっ、これだけなんだけどね。では再び走り始めるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.249 | 白い大きな門発見! | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.250 | 立ち寄ってみるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.251 | 縦にしてあの門を撮ってみる。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.252 | 白い大仏さまだ! | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.253 | 新しい大仏さまだね。たぶん今やっている儀式(お祭)は、あの白い大仏さまのためのものなんだろうね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.254 | ズームで見てみる。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.255 | サンパトン(San Pa Tong)の街に入ったクェ。道幅が急に狭くなったね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.256 | あの先に分岐があるね。あの分岐を左折し、国道1013号線を10Kmくらい進むとメーワン(Mae Wang)という街に着くクェ。その街にある学校の校庭に、太平洋戦争で犠牲になった日本人の慰霊碑があるクェ。以前、その慰霊碑を訪れた時の様子は、下のリンクを参照してクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ)  | |
|  No.257 | 日本人慰霊碑は、この分岐を左だね。 今日は時間が無いので直進するクェね。 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.258 | あの先に標識が見えてきたね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.259 | まっすぐ行けばチェンマイ、左に行けば国道121号線に入り、サムーン(Samoeng)に行くクェ。 今日おいらは、サムーン(Samoeng)に向かう予定だクェ。なので、この先の交差点を左折するんだけど、その前に行っておきたい場所があるクェ。そのため、まずはまっすぐ行くクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.260 | ここがサムーンへの分岐の交差点だクェ。とりあえずまずは直進するクェ。あとでここに戻ってくるクェね。 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.261 | あそこに大きな焼き物の壺があるね!この辺は焼き物が有名なのかな? | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.262 | チェンマイ市街地に入ったクェ。あそこにムーンサーン寺の小さな祠があるね。 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.263 | 近くで見てみる。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.264 | そして、この左の道を入って行くクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.265 | すると、ムーンサーン寺に突き当たるクェ。 | 
|   ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.266 | 「ワット・ムーンサーン(ムーンサーン寺」 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.267 | あっちには、銀の装飾が施された礼拝堂(ウィハーン)があるね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.268 | 境内に入ってきたクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.269 | あそこの建物に、タイ国旗と日の丸があるね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.270 | 近づいてみる。ここには、太平洋戦争で亡くなった日本人の慰霊碑があるクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.271 | あそこに何か書いてあるね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.272 | 慰霊碑を正面から見てみる。 おいら、この辺に来た時は、お参りするようにしているクェね。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.273 | 横にして撮ってみる。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.274 | 近づいていく・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.275 | 慰霊碑にズーム。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.276 | 「戦友よ安らかに眠れ 1980 日本印緬戦跡慰霊団」 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.277 | 「慰霊 戦友よ安らかに眠れ 1970年2月2日吾戦友一同タイ国の此の戦跡を訪れ、亡き戦友の慰霊法要を営み謹んでこの銘を納む (チェンマイ・野戦病院跡)」 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.278 | 合掌・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.279 | 合掌・・・。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.280 | 「世界人類が平和でありますように」 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.281 | 「May Peace Prevail On Earth」 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.282 | 卒塔婆も備えてあるクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ) | |
|  No.283 | この建物、改装されているね。 以前ここに訪れた時の様子や、タイ各地に点在する日本人慰霊碑などを訪れた様子は、下のリンクを参照してクェ。 ※これまでに、タイをバイク旅した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| ドイインタノン国立公園 → チェンマイ (タイ)  |